青年用疲労自覚症状尺度の作成
著者 小林 秀紹, 出村 慎一, 郷司 文男, 佐藤 進, 野田
政弘
雑誌名 日本公衆衛生雑誌 = Japanese journal of public health
巻 47
号 8
ページ 638‑646
発行年 2000‑08‑15
URL http://hdl.handle.net/2297/34900
638 第47巻 日本公衛誌 第8号 平成12年8月15日
青年用疲労自覚症状尺度の作成
コバヤシ ヒデツグ
小林 秀紹
デムラ シンイチ
出村 慎一
ゴウシ フ ミ オ
郷司 文男
サトウ ス ス ム
佐藤 進
ノダ マサヒロ
野田 政弘
目的 青年期の学生が日常生活で抱える疲労自覚症状を評価する適切な尺度がなく,かなり以前 に作成された既存の労働者を対象とした尺度が利用されている。実用性の高い合理的な尺度 の作成が不可欠である。本研究の目的は,青年期学生を対象とする実用的な疲労自覚症状尺 度を作成することであった。
方法 調査は15〜20歳の健康な学生5,435人を対象に行った。38項目からなる相関行列にPro‑
max回転に基づく因子分析を適用した。
成績 6因子(集中思考困難,だるさ,意欲低下,活力低下,ねむけ,および身体違和感)が解 釈された。24項目の疲労自覚症状尺度を作成した。また,各下位尺度における主成分分析固 有値,α信頼性係数,及び再検査信頼性係数も高い値であった。
結論 本研究で作成した疲労自覚症状(尺度)は,妥当性および信頼性の保証された有効な尺度 と考えられた。
Key words : 疲労自覚症状,評価尺度,妥当性,信頼性,青年期学生