• 検索結果がありません。

「外人向着物図案」(高島屋史料館所蔵)について (その1)

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "「外人向着物図案」(高島屋史料館所蔵)について (その1)"

Copied!
8
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

Vol.51 45

報 文

外 人 向 着物 図案 」(高 島屋 史料 館 所 蔵)に

つ いて(そ

の1)

廣 田 孝*

About "Kimono Designs For Foreigners" (Takashimaya Historical Museum) part 1

Takashi Hirota 1.始 め に 高 島 屋 史 料 館 に は 「外 人 向 着 物 図 案 」 と い う 名 称 の 手 彩 色 の キ モ ノ 図 案 集 が 保 管 され て い る 。 タ イ トル か ら判 断 して 、 高 島 屋 が 海 外 向 け に キ モ ノ 図 案 を考 案 して い た と 思 わ れ る 。論 者 は この 資 料 を 元 に して 「明 治 末 大 正 初 期 の 輸 出 用 キ モ ノに 関 す る一 考察 一 高 島 屋 史料 を 中 心 に一 」 と い う研 究 を 発 表 し た(註1)。 そ の 際 「外 人 向 着 物 図 案 」 か ら図 案 を2枚 引 用 した だ け で こ の 図 案 集 につ い て検 討 を加 え る こ と をせ ず に終 わ った 。 そ こ で 本 論 で は この 図 案 集 に つ い て の 調 査 と研 究 をC一 部 重 複)述 べ る と共 に 、 図 案 を掲 載 して 公 表 す る こ と と した い 。 2.「 外 人 向 着 物 図 案 」 の 現 状 本 紙 は 縦40.0㌢ 横28.0㌢ の 和 紙 で あ る 。 全 部 で150枚 現 存 す る。 現 状 は本 紙 の上 部 を紐 で 綴 じ られ て い る。 本 紙 は デ ザ イ ン画 で あ り、 写 真 で 見 られ る通 り 、糸 に よ っ て 綴 じ ら れ た か ら と い って 、 本 来 の 趣 旨 を 損 な う もの で は な い 。 む し ろ デ ザ イ ン画 と して 利 用 され た 後 に散 逸 を防 止 す る た め に 綴 じ られ た よ う に 見 受 け られ る 。 これ ら図 案 の 製 作 時 期 につ い て は 「高 島 屋 飯 田 合 名 会 社 京 都 貿 易店 図書 」 と捺 印 され て い る図 案 が 12枚 ふ く まれ て い た こ とか ら明治42年(1909)12月 か ら大 正5年(1916)11月 と推 察 して い る(註2)。 本 紙 に は キ モ ノの 型 が あ らか じめ 印 刷 して あ る 。 キ モ ノの形 状 と縫 製 を示 す ラ イ ンに よ っ て 分 類 す る と 、 パ タ ー ン は6種 類 。 パ タ ー ン 別 の 枚 数 と 特 徴 を 表 に ま と め た 。(図1、 表1)。 パ タ ー ン1 パ タ ー ン4 パ ター ン2 パ タ ー ン5 図1 表1 パ タ ー ン3 パ タ ー ン6 パ タ ー ン1 近 世 の 「ひ な 型 」 と同 じく縫製 の ラ イ ンを示 さない 。 着物 の外 側 を線 で 囲み、全体図 として 図案 を配置 す る。 3点 パ タ ー ン4 中国風 の上 着 ス タ イ ル か 。 4点 パ タ ー ン2 後身頃 の 左右 にマ チ と見 られ る三 角 形 が印 刷 され てい る。袖 に房付の 飾 り紐 が付 け られ て い る。 102点 パ タ ー ン5 袖 口 が広 が り、裾 の短 い上着 で 古代 の胡服 に似 て い る。 10点 パ ター ン3 背 中心 の途 中か ら マ チと見 られる線が 印刷 され て お り、 三角 形 が 目立 つ格 好 にな って い る。 27点 パ タ ー ン6 蝶 を 思 わ せ る パ タ ー ン で あ る 。 ア ル バ ム に お い て も 制 作 され た か ど う か 確 認 で き な い 。 4点 合計150点 *本 学 助 教 授

(2)

46

京女大 生 活 造 形 2006年 2月

3

.

パターン別の理由と説明 これらの図案はキモノ図案を図示するものであ るから、いわば近代の「ひな形」である。従来の 「ひな形」においても縫製を示すラインが省略さ れている場合が多いので、「外人向着物図案jの パターンにおいても背中心の縫製ラインは省略さ れ、代わって後身頃左右のマチ、あるいは背中心 のマチが書き込まれている、と見なすことができ る。 しかしマチのラインを省略することはできない。 従来の縫製とは異なって、この様な位置にマチを つけたため、図案担当者以外の人たち、例えば刺 繍担当者や縫製担当者等に図案の内容を明確に示 す必要があったからであろう。

4

.

デザインの特徴 デザインに用いられた題材は日本の花鳥である。 花鳥といいながら花に重点が置かれている。烏が題 材になったものは少ない。雁1点、鷺2点、燕3点、 雀1点、鶴5点、鳩1点、千鳥2点の7種合計15点 のみである。しかも鳥だけでのデザイン構成はな く、必ず草木との組み合わせで表現されている。 デザイン構成の特徴はアールヌーボーの特徴を 示す。アール・ヌーボーの最大の特徴は平面性で あり、この「外人向着物図案」のキモノに描かれた 樺防のデザインも平面上で広がる有機的な直線を持っ た枝葉や茎の展開である。藤、桜、柳、パラなど 本来からうねり広がる性質を持った植物だけでなく、 菊、アジサイなど本来まっすぐに育って花を付ける 植物なども同様なうねりを持って描写されている。 桜、菊、菖蒲、紅葉といった植物デザインが多く 認められるのは日本製を意識させるための方策と思わ れる。特に菊はロチの「お菊さん」以来、欧州、│では という名称を持つ草花を主体にした友禅下絵が 10点存在する。本来的な光琳や琳派のスタイル ではなく具体的な対象を写生で取り込んだ下絵で ある。従ってキモノの植物のデザインは写生を中 心にしながら枝葉を有機的にうねらせて肩口から 背中全体へ広がらせる展開を示している。この様 に肩から垂れ下がってくる枝などのデザインでは どうしても裾の部分が貧弱になる。そこで裾まわ りについは同一種の植物が下(地面)から生えて pる様子に配置したり、あるいは他種類の植物が 繁茂しているような構成をとる場合もある。 菖蒲をデザインした作品に切花の菖蒲を背中全 体に散らしているものがある。菖蒲の葉を有機的 にくねらせているが、切花を置いていったような 印象があり、すこし難があるように思われる。 色彩について述べる。生地の染色を淡色にして おき、植物のデザインを刺繍で飾るため、それほ どの特徴的なかたよりはないようだ。キモノ全体 にグラデーションで色彩をぼかしてゆくものが3 点あるが、花鳥のデザインは加えられず、どうや らこれらの図案は下地の染色の指示のままで放置 されたような印象を受ける。 この「外人向者物図案」と類似した打掛を直接 拝見する機会があったが、生地の色彩よりも刺繍 の豪華さが勝っていた。この「外人向着物図案」 の花鳥のデザインも友禅染めで製作されるのでは なく花鳥の部分は刺繍を使って表現することを目 指していたように思われる。高島屋「貿易部」染 織作品アルバムにも輸出用とみられるキモノがあ る。それらのキモノにおいても豪華な刺繍が施さ れており、刺繍で図案を表現することを目的とし ていたようである。(続く) 日本女性をイメージさせる重要な植物となっている。 註 植物のデザインとはいえ琳派のデザインのよう な形式化した文様ではない。例外的に 1点だけ琳 派風の千鳥が描かれた作品があるだけである。こ れ以外はしっかりした写生を元にした描写である。 江戸期以降琳派が純日本風のデザインという理解 が成立していたが、この「外人向着物図案

J

150 点、を通して見る限り、琳派のスタイルはこの 1点 しかない。高島屋史料館には「光琳風草花の図

J

(註 1) 2005/05/21 服 飾 美 学 会 平 成17年度大会(第 35回総会・研究発表会)

I

明治末大正初期の輸 出用キモノに関する一考察ー高島屋史料を中心 に

-J

関東学院KGU関内メディアセンター (口頭発表) (註2)

r

高島屋150年 史 』 高 島 屋 昭 和57年3月

(3)

Vol.51

I

外人向着物図案

J

(高島屋史料館所蔵)について(その 1) 47

001 002 000

004 005 006

007 008 009

(4)

4

8

京女大 生 活 造 形 2006年2月 013 014 015 016 017 018 019 020 021 022 023 024

(5)

Vo.l51 「外人向着物図案

J

(高島屋史料館所蔵)について(その 1)

49

026 025 02'

028 029 030 031 032 033 034 035 036

(6)

5

0

京女大 生 活 造 形 2006年2月

037 038 039

040 041 042

043 044 045

(7)

Vo.l51 「外人向着物図案J(高島屋史料館所蔵)について(その 1)

5

1

049 050 051

052 053 054

055 056 057

(8)

5

2

京 女 大 生 活 造 形 2006年2月

061 062 063

064 065 066

067 068 069

参照

関連したドキュメント

について最高裁として初めての判断を示した。事案の特殊性から射程範囲は狭い、と考えられる。三「運行」に関する学説・判例

うのも、それは現物を直接に示すことによってしか説明できないタイプの概念である上に、その現物というのが、

以上の結果について、キーワード全体の関連 を図に示したのが図8および図9である。図8

 このようなパヤタスゴミ処分場の歴史について説明を受けた後,パヤタスに 住む人の家庭を訪問した。そこでは 3 畳あるかないかほどの部屋に

提案1 都内では、ディーゼル乗用車には乗らない、買わない、売らない 提案2 代替車のある業務用ディーゼル車は、ガソリン車などへの代替を

 大学図書館では、教育・研究・学習をサポートする図書・資料の提供に加えて、この数年にわ

神はこのように隠れておられるので、神は隠 れていると言わない宗教はどれも正しくな

自分ではおかしいと思って も、「自分の体は汚れてい るのではないか」「ひどい ことを周りの人にしたので