• 検索結果がありません。

IRUCAA@TDC : №4:抗酸化アミノ酸誘導体を用いたヒト小気道上皮細胞の細菌性炎症反応と粘液過剰分泌の回避

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "IRUCAA@TDC : №4:抗酸化アミノ酸誘導体を用いたヒト小気道上皮細胞の細菌性炎症反応と粘液過剰分泌の回避"

Copied!
2
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

Posted at the Institutional Resources for Unique Collection and Academic Archives at Tokyo Dental College, Available from http://ir.tdc.ac.jp/

Title

№4:抗酸化アミノ酸誘導体を用いたヒト小気道上皮細

胞の細菌性炎症反応と粘液過剰分泌の回避

Author(s)

小泉, ちあき; 山田, 将博; 上田, 貴之; 石崎, 憲; 櫻

井, 薫

Journal

歯科学報, 114(5): 503-503

URL

http://hdl.handle.net/10130/3447

Right

(2)

目的:Treponema denticola は慢性歯周炎の病巣より 高頻度に分離され,その発症と進行に関与してい る。現在,歯周病治療における抗菌療法は十分な科 学的根拠に基づいて行われているとはいい難い。抗 菌薬適用に際し,各抗菌薬が歯周病原細菌の発育を どの程度抑制するのか,またその発育阻止濃度を知 ることは重要となるが,T. denticola についての情 報は少ない。そこで今回,歯周病患者における適正 な抗菌療法を明確にする足掛かりを得るため,T. denticola2菌株について抗菌薬感受性を評価し比較 検討を行った。 方 法:T. denticola ATCC 35405株 と GM-1株 を 使 用した。供試菌株の培養および希釈には TYGVS 培地を用いた。 評価対象の抗菌薬は,マクロライド系のアジスロ マイシン(AZM)とエリスロマイシン(EM),セ フェム系のセファレキシン(CEX),リンコマイシ ン系のクリンダマイシン(CLDM),クロラムフェ ニコール(CP),テトラサイクリン系のドキシサイ クリン(DOXY)とミノサイクリン(MINO),ア ミノグリコシド系のカナマイシン(KM),キノロ ン系のオフロキサシン(OFLX)である。 最小発育阻止濃度(MIC)の測定は,各種抗菌薬 の2倍連続希釈系列を用いた微量液体希釈法にて実 施した。 結果および考察:AZM は両菌株で高い MIC を示 した。CEX,CLDM,CP,DOXY,EM,MINO は 両菌株に対し て い ず れ も2μg/mL 以下の濃度で 発 育 を 阻 止 し た。OFLX の MIC は16∼64μg/mL であった。CP は株間で感受性に8倍の差が認めら れた。その他,KM も株間で MIC が著しく異なっ ていた。 T. denticola は深い歯周ポケットに多く存在する とされており,その感受性レベルの把握は臨床的に 有用である。今後,他のTreponema 菌種について も抗菌薬感受性を精査する予定である。 目的:気道上皮組織での粘液(ムチン)の過剰分泌 は,誤嚥性肺炎の発症と進行に関与する。その原因 は酸化ストレスを介した気道上皮細胞の炎症反応で あ り,未 だ 効 果 的 な 予 防 法 は な い。N-acetyl-L-cysteine(NAC)は細胞の抗酸化能を向上させ酸化 ストレスを抑制する。本研究の目的は,NAC を気 道上皮細胞に取り込ませることで,細菌曝露後の酸 化ストレスを介した炎症反応による粘液過剰分泌を 防ぐことができるかどうか培養試験的に検証するこ とである。 方法:NAC(20mmol/L)含有,もしくは非含有の 小気道上皮細胞用増殖培養液中で,ヒト小気道上皮 細胞を3時間培養した後,Streptococcus pneumoniae 添加もしくは無添加の培養液に交換し,6時間培養 した。NAC 含有培養液での前培養を NAC 処理と した。培養後,細胞内酸化ストレスレベル,ムチン の比色定量,分泌型および膜結合型ムチンの免疫組 織化学染色によるムチン定量,炎症性サイトカイン 分泌定量およびプロスタグランジン(PG)E2産生 蛍光定量を行った。また,ムチンおよび炎症性サイ トカインの遺伝子発現量を逆転写ポリメラーゼ連鎖 反応により解析した。統計解析は,一元配置分散分 析後に Bonferroni 検定を行った(α=0.05)。 結果および考察:細菌共培養により,細胞内 ROS 量の増加と細胞内抗酸化物質量の低下を認めた。し かし,NAC 処理した細胞では,細菌による細胞内 ROS 量の増加は認めず,また,抗酸化物質量は非 細菌共培養下よりも高かった。細菌との共培養によ り,インターロイキン(IL)-6および-8の分泌量と PGE2合成量は増加した。また,IL-6と-8の遺伝 子発現は増加した。しかし,NAC 処理した細胞で は,細菌と共培養しても,それらの発現は増加しな かった。NAC 処理した細胞では,細菌共培養によ る非特異的ムチンの増加を認めなかった。ムチン発 現に関して,細菌共培養下の細胞で分泌型が増加 し,膜結合型は低下した。一方,NAC 処理した細 胞で,分泌型は低下し膜結合型は増加した。これら から,NAC を取り込むことで,膜結合型ムチンの 発現向上に伴う細菌感染の阻止と酸化ストレスへの 抵抗性の増大により,アラキドン酸カスケードの進 行が抑制され,気道上皮細胞における酸化ストレス を介した細菌曝露後の炎症反応による粘液の分泌増 加を防ぐことが示された。

№3:

Treponema denticola の抗菌薬感受性

関野 仁1)2),柴山和子3),藤瀬和隆3)4),中川種昭5),齋藤 淳2)4),石原和幸3)4) (東京都立心身障害者口腔保健センター)1)(東歯大・歯周)2)(東歯大・微生)3) (東歯大・口科研)4)(慶応大・医・歯科・口腔外科学教室)5)

№4:抗酸化アミノ酸誘導体を用いたヒト小気道上皮細胞の細菌性炎症反応と粘液過剰

分泌の回避

小泉ちあき,山田将博,上田貴之,石崎 憲,櫻井 薫(東歯大・有床義歯補綴) 歯科学報 Vol.114,No.5(2014) 503 ― 93 ―

参照

関連したドキュメント

 CTD-ILDの臨床経過,治療反応性や予後は極 めて多様である.無治療でも長期に亘って進行 しない慢性から,抗MDA5(melanoma differen- tiation-associated gene 5) 抗 体( か

の多くの場合に腺腫を認め組織学的にはエオヂ ン嗜好性細胞よりなることが多い.叉性機能減

 この論文の構成は次のようになっている。第2章では銅酸化物超伝導体に対する今までの研

の点を 明 らか にす るに は処 理 後の 細菌 内DNA合... に存 在す る

実際, クラス C の多様体については, ここでは 詳細には述べないが, 代数 reduction をはじめ類似のいくつかの方法を 組み合わせてその構造を組織的に研究することができる

※ 硬化時 間につ いては 使用材 料によ って異 なるの で使用 材料の 特性を 十分熟 知する こと

および皮膚性状の変化がみられる患者においては,コ.. 動性クリーゼ補助診断に利用できると述べている。本 症 例 に お け る ChE/Alb 比 は 入 院 時 に 2.4 と 低 値

つの表が報告されているが︑その表題を示すと次のとおりである︒ 森秀雄 ︵北海道大学 ・当時︶によって発表されている ︒そこでは ︑五