• 検索結果がありません。

目次 1.iQube を使う前に iqube とは 推奨環境 iQube へのアクセス iqube にアクセスする iqube にログインする iqube からログアウトする iQube

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "目次 1.iQube を使う前に iqube とは 推奨環境 iQube へのアクセス iqube にアクセスする iqube にログインする iqube からログアウトする iQube"

Copied!
79
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)
(2)

目次

1.iQube を使う前に... 9 1.1 iQube とは... 9 1.2 推奨環境... 9 2.iQube へのアクセス...10 2.1 iQube にアクセスする...10 2.2 iQube にログインする ...10 2.3 iQube からログアウトする...10 3.iQube の各種設定...11 3.1 個人設定...11 3.1.1 ユーザー...11 ■プロフィールを設定・変更する ...11 ■メールアドレスを変更する...11 ■パスワードを変更する ...12 3.1.2 スタートページ...12 ■グローバルメニューの並び順を変更する...12 ■モジュールを表示/非表示にする...12 ■更新情報の最長表示期間を変更する...12 3.1.3 画像...13 ■画像をアップロードする...13 ■画像を削除する...13 3.1.4 日記...13 ■日記購読の設定をする ...13 3.1.5 メール通知...13 ■メール通知を設定する ...14 3.1.5 マルチログイン...14 ■マルチログインの設定をする...14 3.2 全体設定...15 3.2.1 会社情報...15 ■基本会社情報を編集する...15 3.2.2 ユーザー...15 3.2.2.1 内部ユーザーの設定...16 ■新規にユーザーを登録する...16 ■現在登録しているユーザーの編集をする...16 ■現在登録しているユーザーを削除する※現在不具合により、削除機能を停止しております。...16 3.2.2.2 外部会社の設定...16 ■新規に外部会社を登録する...16 ■登録している外部会社を編集する...17 3.2.2.3 外部ユーザーの設定...17 ■新規に外部ユーザーを登録する ...17

(3)

■登録している外部ユーザーを編集する...17 ■現在登録している外部ユーザーを削除する※現在不具合により、削除機能を停止しております。...17 3.2.2.4 カスタム項目の追加...18 ■カスタム項目を追加する...18 ■追加したカスタム項目を削除する...18 3.2.3 グループ...18 3.2.3.1 グループの設定...18 ■グループを追加する...18 ■グループを編集する...19 3.2.3.2 階層名の設定...19 ■階層を追加する...19 ■階層を削除する...19 3.2.3.3 組織と所属の管理...20 ■ユーザーが所属しているグループを変更する...20 3.2.3.4 掲示板...20 ■掲示板を編集する...20 ■掲示板を削除する...20 3.2.4 スタートページ...21 3.2.4.1 利用機能の設定...21 ■利用機能を選択する...21 3.2.4.2 標準モジュールの設定...21 ■モジュールを標準/オプションにする...21 3.2.4.3 機能名の変更...21 ■機能名を変更する...21 3.2.5 一般機能...22 3.2.5.1 報告書...22 ■報告書を編集する...22 ■報告書を削除する...22 3.2.5.2 ファイル...22 3.2.5.2.a 階層表示...22 3.2.5.2.b 一覧表示...22 ■ファイルを削除する...23 ■ファイルを編集する...23 3.2.5.3 ブックマーク...23 ■ブックマークを編集する...23 ■ブックマークを削除する...23 3.2.5.4 Wiki...24 ■Wiki を編集する...24 ■Wiki を削除する...24 3.2.5.5 アンケート...24

(4)

■アンケートを削除する ...25 3.2.5.6 スケジューラ...25 3.2.5.6.a 設備...25 ■設備を追加する...25 ■設備を編集する...25 ■設備を削除する...25 3.2.5.6.b 設備グループ...26 ■設備グループを追加する...26 ■設備グループを編集する...26 ■設備グループを削除する...26 3.2.5.7 社内報...26 3.2.5.7.a シリーズ...26 ■シリーズを編集する...27 ■シリーズを削除する...27 3.2.5.7.b 記事...27 ■記事を編集する...27 ■記事を削除する...27 3.2.5.7.c ランキング ...27 ■表示するランキング項目を変更する...28 3.2.5.8 マルチログイン...28 3.2.5.8.a 編集...28 ■外部サービスをマルチログインに追加する...28 ■マルチログインに追加した外部サービスを編集する...28 ■マルチログインに追加した外部サービスを削除する...28 3.2.5.8.b 順序の変更...29 3.2.6 管理者用機能...29 3.2.6.1 ニュースの配信...29 ■ニュースを配信する...29 ■ニュースを編集する...29 ■ニュースを削除する...29 3.2.7 データの管理...30 3.2.7.1 データのインポート...30 ■作成したデータをインポートする...30 3.2.8 セキュリティ...30 3.2.8.1 セッションの設定...30 ■セッションの設定を変更する...30 3.2.8.2 SSL の設定...31 ■SSL 通信を利用する ...31 3.2.8.3 設定変更履歴の参照...31 ■設定変更履歴を確認する...31 3.2.8.4 アクセス IP 制限の利用...31

(5)

■アクセス IP を制限する...31 3.2.9 その他...32 3.2.9.1 サポート用フォーム...32 ■問い合わせをする...32 3.3 みんなのリクエスト...33 3.3.1 リクエストを投稿する ...33 ■リクエストを投稿する ...33 3.3.2 リクエストを評価する ...34 ■リクエストを評価する ...34 3.3.3 リクエストの送信履歴を確認する...34 ■リクエストの送信履歴を確認する...34 4.パーソナライズドポータルについて...36 4.1 パーソナライズドポータルについて...36 4.1.1 モジュールについて...36 ■モジュールを最大化/最小化する...36 ■モジュールを移動する ...37 ■モジュールの設定を変更する...37 ■モジュールを非表示にする...37 4.1.2 ニュースについて...37 ■ニュースを確認する...37 ■過去のニュースを確認する...38 4.2 日記について ...38 ■日記を作成する...38 ■日記を編集する...39 ■日記を削除する...39 ■ほかのユーザーの日記を読む...39 4.3 グループについて...40 4.3.1 グループページについて...40 4.3.2 掲示板について...41 ■掲示板を作成する...41 ■掲示板を確認する...41 4.3.3 環境設定について...42 4.3.3.1 グループ...42 4.3.3.1.a グループの基本設定...42 ■グループの基本設定を編集する ...42 4.3.3.1.b グループ管理者の設定...43 ■グループの管理者を変更する...43 4.3.3.2 所属ユーザー...43 4.3.3.2.a 作成権限の設定...43 ■各ユーザーの作成権限を設定する...43

(6)

■グループにユーザーを追加する ...43 4.3.3.3 コンテンツ...44 4.3.3.3.a 報告書...44 ■報告書を編集する...44 ■報告書を削除する...44 4.3.3.3.b 掲示板...44 ■掲示板を編集する...44 ■掲示板を削除する...45 4.3.3.3.c ファイル...45 4.3.3.3.c1 階層表示...45 4.3.3.3.c2 一覧表示...45 ■ファイルを削除する...46 ■ファイルを編集する...46 4.3.3.3.d ブックマーク...46 ■ブックマークを編集する...46 ■ブックマークを削除する...46 4.3.3.4 社内報...47 4.3.3.4.a 記事...47 ■記事を編集する...47 ■記事を削除する...47 5.一般機能について ...48 5.1 報告書...48 ■報告書を作成する...48 ■報告書を確認する...48 ■報告書を探す...49 5.2 ファイル...50 ■ファイルをダウンロードする...50 ■ファイルをアップロードする...52 ■ファイルを探す...53 5.3 ブックマーク...54 ■ブックマークボタンを追加する ...54 ■ウェブサイトをブックマークに追加する...54 ■ブックマークを探す...55 5.4 スケジュール ...56 ■予定を追加する...56 ■スケジュールを確認する...57 5.5 タスク ...58 ■タスクを追加する...58 ■タスクを確認する...58 ■タスクを編集する...59 ■タスクを完了にする...60

(7)

■タスクを削除する...60 5.6 Wiki...61 ■Wiki ページを作成する...61 ■Wiki を編集する...62 5.7 メッセージ...64 ■メッセージを作成する ...64 ■メッセージを確認する ...64 ■メッセージを削除する ...65 5.8 電話メモ...65 ■電話メモを作成する...65 ■電話メモを確認する...66 ■電話メモを削除する...66 5.9 ソーシャルスコープについて...67 ■ユーザーを検索する...67 ■作成したコンテンツを確認する ...68 ■所属しているグループを確認する...68 ■スペシャリティを確認する...68 ■社内人脈を確認する...68 ■プロフィールを確認する...68 5.10 社内報について ...69 ■シリーズを作成する...69 ■記事を作成する...69 ■記事を閲覧する...70 ■記事を削除する...70 5.11 アンケートついて...71 ■アンケートを作成する ...71 ■アンケートに回答する ...71 ■アンケートの結果を確認する...72 6.他の会社との連携について...73 6.1 外部ユーザーが使用できるコンテンツについて ...73 ■報告書の利用制限について...73 ■掲示板の利用制限について...73 ■ファイル管理の利用制限について...74 ■スケジューラの利用制限について...74 ■タスク管理の利用制限について ...74 ■メッセージの利用制限について ...74 ■メンバーリストの利用制限について...74 ■そのほかの利用制限について...74 7.iQube モバイルについて...75 7.1 iQube モバイルを使用するには ...75

(8)

■表示に関する仕様...75 7.2 iQube モバイルで使用できる機能...76 7.3 iQube モバイルへアクセスするには...76 ■アクセス方法...76 7.4 iQube モバイルにログインする...77 ■iQube にログインする...77 7.5 iQube モバイルの報告書機能について ...77 ■iQube モバイルから報告書を作成する...77 ■作成した報告書を編集する...77 ■作成した報告書を削除する...77 ■iQube モバイルから報告書を確認する...77 ■iQube モバイルから報告書にコメントする...78 7.6 iQube モバイルの電話メモ機能について...78 ■iQube モバイルから電話メモを確認する...78 7.7 iQube モバイルのスケジュール機能について ...78 ■iQube モバイルから予定を確認する...78 ■iQube モバイルから予定を作成する...78 7.8 iQube モバイルのタスク機能について ...78 ■iQube モバイルからタスクを確認する...78 ■iQube モバイルからタスクを作成する...78 7.9 iQube モバイルのユーザーリスト機能について...78 ■メンバーに連絡する...79 7.10 かんたんログイン設定について...79 ■かんたんログイン設定をする...79 7.11 iQube モバイルからログアウトする...79 ■iQube モバイルからログアウトする...79

(9)

1.iQube を使う前に

1.1 iQube とは

iQube をお選びいただき誠にありがとうございます。iQube は、企業としての統制を保ちながら、ボトムアップでの知 識の共有や、多様な組織を横断したコラボレーションを可能にする、新発想の Enterprise2.0 サービスです。

1.2 推奨環境

iQube を快適にご利用いただくためには、以下の環境を推奨しています。 ■対応 OS

Windows XP, Windows Vista Mac OS X

■対応ブラウザ

Windows:Internet Explorer 6.x/7.x, Firefox 2.x Mac OS: Firefox 2.x

■メモリ容量 1GB 以上推奨 ■CPU Core2 Duo 2.4GHz 以上 ■通信回線 ブロードバンド回線(xDSL, FTTH, 専用回線等)

一部のコンテンツ・機能においては、Adobe 社の Flash Player のプラグインが必要です。 推奨ブラウザについては今後変更することがあります。

(10)

2.iQube へのアクセス

2.1 iQube にアクセスする

iQube を利用するには、ブラウザから iQube のサイトにアクセスする必要がございます。ブラウザのアドレスバーに、 以下の URL を入力して、iQube にアクセスしてください。 ◇iQube http://www.iqube.net/

2.2 iQube にログインする

iQube のサイトにアクセスしたら、画面右上にある[ログイン]をクリックして、ログイン画面に移動します。 設定しているメールアドレスとパスワードを入力して、iQube にログインしてください。

2.3 iQube からログアウトする

iQube からログアウトする場合には、iQube 内の画面中央上部にある[ログアウト]をクリックします。

(11)

3.iQube の各種設定

3.1 個人設定

画面右上にある「個人設定」では、個人のプロフィールやパスワードの変更を行うことができます。また、メール通 知設定なども設定できます。 個人設定トップ 3.1.1 ユーザー 個人設定の「ユーザー」の項目では、プロフィールの変更、メールアドレスの変更、パスワードの変更ができます。 ■プロフィールを設定・変更する 自分のプロフィールを設定や変更ができます。プロフィールを変更する方法は、以下のとおりです。 1.「個人設定」のページを開きます。 2.「ユーザー」の項目の中にある「プロフィールの設定」を選択します。 3.各項目を入力したうえで、[保存]をクリックします。 4.プロフィールが更新されます。 ■メールアドレスを変更する 設定されているメールアドレスを変更できます。メールアドレスを変更する方法は、以下のとおりです。

(12)

2.「ユーザー」の項目の中にある「メールアドレスの変更」を選択します。 3.設定したい新しいメールアドレスを入力し、[保存する]をクリックします。 4.新しいメールアドレスに変更されます。 ■パスワードを変更する iQube にログインする際のパスワードを変更できます。パスワードを変更する方法は、以下のとおりです。 1.「個人設定」のページを開きます。 2.「ユーザー」の項目の中にある「パスワードの変更」を選択します。 3.設定したい新しいパスワードを入力し、[保存する]をクリックします。 4.新しいパスワードに変更されます。 3.1.2 スタートページ グルーバルメニューの並び順や情報の表示期間などを設定することができます。また、管理者側で「オプション」と して設定されているモジュールであれば、パーソナライズドポータルに表示するモジュールをお好みで表示/非表示に できます。 ■グローバルメニューの並び順を変更する グローバルメニューの並び順を変更する方法は、以下のとおりです。 1.「個人設定」のページを開きます。 2.「スタートページ」の項目の中にある「メニューの設定」を選択します。 3.各プレートをドラックして上下に移動します。 4.[保存する]をクリックします。 5.グローバルメニューの並び順が変更されます。 ■モジュールを表示/非表示にする モジュールを表示/非表示にする方法は、以下のとおりです。 1.「個人設定」のページを開きます。 2.「スタートページ」の項目の中にある「モジュールの設定」を選択します。 3.「オプションモジュール」の中から表示したいモジュールに、チェックを入れます。 4.[保存する]をクリックします。 5.パーソナライズドポータルに設定が反映されます。 ■更新情報の最長表示期間を変更する 更新情報の最長表示期間を変更する方法は、以下のとおりです。 1.「個人設定」のページを開きます。 2.「スタートページ」の項目の中にある「最長表示期間の変更」を選択します。 3.プルダウンより最長何日間モジュールに未読情報を表示するか選択します。

(13)

4.[保存する]をクリックします。 5.パーソナライズドポータルに設定が反映されます。 3.1.3 画像 個人設定の「画像」の項目では、個人で iQube 上に画像を保存しておくことができます。また、ここに保存している 画像はほかの人からは見えません。アップロードした画像は報告書、掲示板、Wiki などのコンテンツを作成する際に、 使用できます。 ■画像をアップロードする 画像をアップロードする方法は、以下のとおりです。 1.「個人設定」のページを開きます。 2.「画像」の項目の中にある「画像の管理」を選択します。 3.アップロードする画像を選択し、タイトルなど必要事項を入力したうえで、[アップロード]をクリックします。 4.画像がアップロードされます。 ■画像を削除する アップロードした画像を削除する方法は、以下のとおりです。 1.「個人設定」のページを開きます。 2.「画像」の項目の中にある「画像の管理」を選択します。 3.削除する画像にチェックをしたうえ、[削除する]をクリックします。 4.確認画面が表示されますので、[OK]をクリックします。 5.画像が削除されます。 3.1.4 日記 個人設定の「日記」の項目では、ほかの人の日記の購読の設定ができます。購読の設定を行うと、パーソナライズド ポータルにある「新着日記」のモジュールに設定した人の最新の日記が表示されるようになります。 ■日記購読の設定をする 日記購読を設定する方法は、以下のとおりです。 1.「個人設定」のページを開きます。 2.日記の項目の中にある「日記購読の設定」を選択します。 3.日記を購読したい人にチェックをいれ、[保存する]をクリックします。 4.日記購読が設定されます。 3.1.5 メール通知 個人設定の「メール通知」では、スケジュールや電話メモに情報が登録された場合などに、プロフィールに登録して いるアドレスあてにメールで通知するかどうかを設定することができます。

(14)

■メール通知を設定する メール通知を設定する方法は、以下のとおりです。 1.「個人設定」のページを開きます。 2.「メール通知」の項目の中にある「メール通知の設定」を選択します。 3.通知希望の項目にチェックをしたうえで、[保存]をクリックします。 プロフィールに携帯電話のメールアドレスを入力していない場合は、携帯電話への通知設定はできません。 4.メール通知が設定されます。 3.1.5 マルチログイン 個人設定の「マルチログイン」では、管理者側でマルチログインとして設定している web サービスを、各個人のペー ジから使用できるようにします。 マルチログイン画面 ■マルチログインの設定をする マルチログインを設定する方法は、以下のとおりです。 1.「個人設定」のページを開きます。 2.「マルチログイン」を選択します。 3.利用したい外部サービスにチェックを入れ、フォームに必要な項目を記入します。 4.[更新する]をクリックします。 5.グローバルメニューの下に「マルチログイン」という項目があらわれ、クリックすると設定した外部サービスのページに移動します。

(15)

3.2 全体設定

スーパーバイザー権限を持つユーザーにのみ表示される「全体設定」では、ユーザーの追加をはじめ、各情報の編集や削除 などが可能です。 権限を持ったメンバーにしか表示されません。 全体設定トップ 3.2.1 会社情報 全体設定の「会社情報」の項目では、会社名や住所など会社情報を編集できます。 ■基本会社情報を編集する 基本会社情報を編集する方法は、以下のとおりです。 1.「全体設定」のページを開きます。 2.「会社情報」の項目の中にある「基本会社情報」を選択します。 3.各項目を入力したうえで、[保存する]をクリックします。 4.会社情報が更新されます。 3.2.2 ユーザー 全体設定の「ユーザー」の項目では、新しいユーザーの追加や削除、外部会社や外部ユーザーの追加や削除ができま す。

(16)

3.2.2.1 内部ユーザーの設定 「内部ユーザーの設定」では、ユーザーの新規登録や権限変更、ユーザーの削除などができます。 ■新規にユーザーを登録する 新しくユーザーを登録する方法は、以下のとおりです。 1.「全体設定」のページを開きます。 2.「ユーザー」の項目の中にある「内部ユーザーの設定」を選択します。 3.[追加する]をクリックします。 4.必要な項目を入力したうえ、[保存する]をクリックします。 5.ユーザーが追加されます。 ■現在登録しているユーザーの編集をする ユーザーの編集方法は、以下のとおりです。 1.「全体設定」のページを開きます。 2.「ユーザー」の項目の中にある「内部ユーザーの設定」を選択します。 3.編集したいユーザーの「編集」クリックします。 4.各項目を入力したうえで、[保存する]をクリックします。 5.そのユーザーの情報が更新されます。 ■現在登録しているユーザーを削除する※現在不具合により、削除機能を停止しております。 ユーザーを削除する方法は、以下のとおりです。 1.「全体設定」のページを開きます。 2.「ユーザー」の項目の中にある「内部ユーザーの設定」を選択します。 3.削除したいユーザーの「編集」をクリックします。 4.右下にある[ユーザーを削除する]をクリックします。 5.そのユーザーの情報が削除されます。 ユーザーを削除した場合、そのユーザーの登録したコンテンツは、iQube 上より削除されてしまいます。 コンテンツを残したい場合には、削除ではなく、編集画面で「アカウントの一時停止」にチェックをしたうえで、 [保存する]をクリックしてください。 3.2.2.2 外部会社の設定 「外部会社の設定」では、販売代理店など外部の協力会社を外部会社として登録や編集できます。 ■新規に外部会社を登録する 新しく外部会社を登録する方法は、以下のとおりです。 1.「全体設定」のページを開きます。 2.「ユーザー」の項目の中にある「外部会社の設定」を選択します。

(17)

3.[追加する]をクリックします。 4.必要な項目を入力したうえ、[保存する]をクリックします。 5.外部会社が追加されます。 ■登録している外部会社を編集する 外部会社を編集する方法は、以下のとおりです。 1.「全体設定」のページを開きます。 2.「ユーザー」の項目の中にある「外部会社の設定」を選択します。 3.編集したい外部会社の「編集」をクリックします。 4.各項目を入力したうえで、[保存する]をクリックします。 5.外部会社の情報が更新されます。 3.2.2.3 外部ユーザーの設定 「外部ユーザーの設定」では、外部ユーザーの登録や外部ユーザーの権限変更、外部ユーザーの削除などができます。 ■新規に外部ユーザーを登録する 新規に外部ユーザーを登録する方法は、以下のとおりです。 1.「全体設定」のページを開きます。 2.「ユーザー」の項目の中にある「外部ユーザーの設定」を選択します。 3.[追加する]をクリックします。 4.必要な項目を入力したうえ、[保存する]をクリックします。 5.外部ユーザーが追加されます。 ■登録している外部ユーザーを編集する 外部ユーザーを編集する方法は、以下のとおりです。 1.「全体設定」のページを開きます。 2.「ユーザー」の項目の中にある「外部ユーザーの設定」を選択します。 3.編集したい外部ユーザーの「編集」をクリックします。 4.各項目を入力したうえで、[保存する]をクリックします。 5.その外部ユーザーの情報が更新されます。 ■現在登録している外部ユーザーを削除する※現在不具合により、削除機能を停止しております。 外部ユーザーを削除する方法は、以下のとおりです。 1.「全体設定」のページを開きます。 2.「ユーザー」の項目の中にある「外部ユーザーの設定」を選択します。 3.削除したい外部ユーザーの「編集」をクリックします。

(18)

5.その外部ユーザーの情報が削除されます。 外部ユーザーを削除した場合、その外部ユーザーの登録したコンテンツは iQube 上より削除されてしまいます。 コンテンツを残したい場合には、削除ではなく、編集画面で「アカウントの一時停止」にチェックをしたうえで、 [保存する]をクリックしてください。 3.2.2.4 カスタム項目の追加 「カスタム項目の追加」では、カスタム項目の追加や削除ができます。 ■カスタム項目を追加する カスタム項目を追加する方法は、以下のとおりです。 1.画面右上の「全体設定」をクリックします。 2.「カスタム項目の追加」を選択します。 3.追加したい項目にチェックをします。(新しい項目を追加する場合には+をクリックします。) 内部ユーザーの項目に追加する場合には、「内部ユーザーに表示する」にチェックをします。外部ユーザーの項目に 追加する場合には、「外部ユーザーに表示する」にチェックをします。 4.[保存する]をクリックします。 5.カスタム項目がプロフィールに追加されます。 ■追加したカスタム項目を削除する 追加したカスタム項目を削除する方法は、以下のとおりです。 1.画面右上の「全体設定」をクリックします。 2.「カスタム項目の追加」を選択します。 3.削除したいカスタム項目の×をクリックします。 4.[保存する]をクリックします。 5.追加したカスタム項目が削除されます。 「誕生日」「性別」「出身地」の項目は削除できません。 3.2.3 グループ 全体設定の「グループ」の項目では、グループの追加や削除、階層構造の変更などができます。 3.2.3.1 グループの設定 「グループの設定」ではグループの追加や変更、削除などができます。 ■グループを追加する グループを追加する方法は、以下のとおりです。 1.「全体設定」のページを開きます。 2.「グループ」の項目の中にある「グループの設定」を選択します。 3.[追加する]をクリックします。

(19)

4.各項目を入力したうえで、[作成する]をクリックします。 5.グループが追加されます。 ■グループを編集する グループを編集する方法は、以下のとおりです。 1.「全体設定」のページを開きます。 2.「グループ」の項目の中にある「グループの設定」を選択します。 3.「基本情報」「ユーザー」「管理者」のうち、編集したい項目を選択します。 4.編集内容を入力したうえで、[保存する]をクリックします。 5.グループの設定が更新されます。 ■グループを削除する※現在不具合により、削除機能を停止しております。 グループを削除する方法は、以下のとおりです。 1.「全体設定」のページを開きます。 2.「グループ」の項目の中にある「グループの設定」を選択します。 3.「基本情報」を選択します。 4.右下にある[グループを削除する]をクリックします。 5.確認画面が表示されますので、[OK]をクリックします。 6.グループが削除されます。 グループを削除した場合、そのグループに関連するコンテンツやデータも iQube 上より削除されてしまいます。 コンテンツを残したい場合には、削除ではなく、編集画面で「グループの終了」にチェックしたうえで、 [保存する]をクリックしてください。 3.2.3.2 階層名の設定 「階層名の設定」では、階層の追加や階層名の変更、階層の削除ができます。 ■階層を追加する 新しい階層を追加する方法は、以下のとおりです。 1.「全体設定」のページを開きます。 2.「グループ」の項目の中にある「階層名の設定」を選択します。 3.名前の欄の横にある をクリックします。 4.新しい階層が追加されますので、階層名を入力します。 5.[保存する]をクリックします。 6.新しい階層が追加されます。 ■階層を削除する 設定している階層を削除する方法は、以下のとおりです。

(20)

1.「全体設定」のページを開きます。 2.「グループ」の項目の中にある「階層名の設定」を選択します。 3.名前の欄の横にある×をクリックします。 グループが属している階層には×は表示されません。 4.[保存する]をクリックします。 5.階層が削除されます。 3.2.3.3 組織と所属の管理 「組織と所属の管理」では、各ユーザーが所属している組織を変更できます。 ■ユーザーが所属しているグループを変更する 各ユーザーが所属しているグループを変更する方法は、以下のとおりです。 1.「全体設定」のページを開きます。 2.「グループ」の項目の中にある「組織と所属の管理」を選択します。 3.「ユーザーリスト」より変更したいユーザーをドラックして、「変更後」の各グループの欄にドロップします。 4.[保存する]をクリックします。 5.変更内容が保存されます。 3.2.3.4 掲示板 「掲示板」では、各グループで使用している掲示板の編集や削除ができます。 ■掲示板を編集する 掲示板を編集する方法は、以下のとおりです。 1.「全体設定」のページを開きます。 2.「グループ」の項目の中にある「掲示板」を選択します。 3.各掲示板の列にある「編集」を選択します。 4.編集内容を入力したうえで、[保存する]をクリックします。 5.編集内容が保存されます。 ■掲示板を削除する 掲示板を削除する方法は、以下のとおりです。 1.「全体設定」のページを開きます。 2.「グループ」の項目の中にある「掲示板」を選択します。 3.削除したい掲示板にチェックをしたうえで、[削除する]をクリックします。 4.確認画面が表示されますので、[OK]をクリックします。 5.掲示板が削除されます。

(21)

3.2.4 スタートページ 全体設定の「スタートページ」では、各モジュールを標準にするかオプションにするか設定できます。なお、モジュ ールをオプションにした場合には、利用者の判断で、モジュールを非表示にできます。 3.2.4.1 利用機能の設定 「利用機能の設定」の項目では、グローバルメニューにある各機能の ON/OFF の設定ができます。 ■利用機能を選択する 利用機能の ON/OFF を設定する方法は、以下のとおりです。 1.「全体設定」のページを開きます。 2.「機能」の項目の中にある「利用機能の設定」を選択します。 3.使用したい機能にはチェックをし、使用したくない機能はチェックをはずします。 4.[保存する]をクリックします。 5.利用機能の設定が反映されます。 3.2.4.2 標準モジュールの設定 「標準モジュールの設定」の項目では、モジュールをそれぞれ標準にするかオプションにするか設定できます。 ■モジュールを標準/オプションにする モジュールを標準/オプションにする方法は、以下のとおりです。 1.「全体設定」のページを開きます。 2.「機能」の項目の中にある「標準モジュールの設定」を選択します。 3.モジュールごとに標準/オプションを選択します。 4.[保存する]をクリックします。 5.設定が保存されます。 3.2.4.3 機能名の変更 「機能名の変更」の項目では、各機能の名称を自由に変更できます。 ■機能名を変更する 機能名を変更する方法は、以下のとおりです。 1.「全体設定」のページを開きます。 2.「機能」の項目の中にある「機能名の変更」を選択します。 3.それぞれのコンテンツの列にある「変更後」の欄に、新しい機能名を入力します。 4.[保存する]をクリックします。 5.設定が保存されます。

(22)

3.2.5 一般機能 全体設定の「一般機能」では、報告書や Wiki などのコンテンツの管理などができます。 3.2.5.1 報告書 「報告書」の項目では、現在ある報告書を編集、削除できます ■報告書を編集する 報告書を編集する方法は、以下のとおりです。 1.「全体設定」のページを開きます。 2.「一般機能」の項目の中にある「報告書」を選択します。 3.各報告書の列にある「編集」を選択します。 4.編集内容を入力したうえで、[保存する]をクリックします。 5.編集内容が保存されます。 ■報告書を削除する 報告書を削除する方法は、以下のとおりです。 1.「全体設定」のページを開きます。 2.「一般機能」の項目の中にある「報告書」を選択します。 3.削除したい報告書にチェックをしたうえで、[削除する]をクリックします。 4.確認画面が表示されますので、[OK]をクリックします。 5.報告書が削除されます。 3.2.5.2 ファイル 「ファイル」の項目では、iQube 上にアップロードしているファイルの確認や削除ができます。 3.2.5.2.a 階層表示 iQube 上にアップロードしているすべてのファイルを階層ごとに表示します。階層表示する方法は、以下のとおりで す。 1.「全体設定」のページを開きます。 2.「一般機能」-「ファイル」の中にある「階層表示」を選択します。 3.階層の一覧が表示されます。 3.2.5.2.b 一覧表示 iQube 上にアップロードしているファイルを一覧表示し、編集や削除できます。一覧を表示する方法は、以下のとお りです。 1.「全体設定」のページを開きます。 2.「一般機能」-「ファイル」の中にある「一覧表示」を選択します。

(23)

3.ファイルの一覧が表示されます。 ■ファイルを削除する iQube 上にアップロードしているファイルを削除できます。アップロードしているファイルを削除する方法は、以下 のとおりです。 1.「全体設定」のページを開きます。 2.「一般機能」-「ファイル」の中にある「一覧」を選択します。 3.ファイルの一覧が表示されます。 4.削除したいファイルにチェックをし、[削除する]をクリックします。 5.確認画面が表示されますので、[OK]をクリックします。 6.ファイルが削除されます。 ■ファイルを編集する iQube 上にアップロードしているすべてのファイルを編集できます。アップロードしているファイルを編集する方法 は、以下のとおりです。 1.「全体設定」のページを開きます。 2.「一般機能」-「ファイル」の中にある「一覧表示」を選択します。 3.ファイルの一覧が表示されます。 4.編集したいファイルの行にある「詳細・編集」を選択します。 5.ファイルの詳細画面が表示されますので、この画面にて編集を行います。 3.2.5.3 ブックマーク 「ブックマーク」の項目では、登録しているブックマークの編集や削除ができます。 ■ブックマークを編集する 登録しているブックマークを編集する方法は、以下のとおりです。 1.「全体設定」のページを開きます。 2.「一般機能」の項目の中にある「ブックマーク」を選択します。 3.各ブックマークの列にある「編集」を選択します。 4.編集内容を入力したうえで、[保存する]をクリックします。 5.編集内容が保存されます。 ■ブックマークを削除する 登録しているブックマークを削除する方法は、以下のとおりです。 1.「全体設定」のページを開きます。 2.「一般機能」の項目の中にある「ブックマーク」を選択します。

(24)

4.確認画面が表示されますので、[OK]をクリックします。 5.ブックマークが削除されます。 3.2.5.4 Wiki 「Wiki」の項目では、登録している Wiki の編集や削除ができます。 ■Wiki を編集する 登録している Wiki を編集する方法は、以下のとおりです。 1.「全体設定」のページを開きます。 2.「一般機能」の項目の中にある「Wiki」を選択します。 3.各 Wiki の列にある「編集する」を選択します。 4.編集内容を入力したうえで、[保存する]をクリックします。 5.編集内容が保存されます。 ■Wiki を削除する 登録している Wiki を削除する方法は、以下のとおりです。 1.「全体設定」のページを開きます。 2.「一般機能」の項目の中にある「Wiki」を選択します。 3.削除したい Wiki にチェックをしたうえで、[削除する]をクリックします。 4.確認画面が表示されますので、[OK]をクリックします。 5.Wiki が削除されます。 3.2.5.5 アンケート 「アンケート」の項目では、アンケート配信の承認やアンケートの削除が可能です。 アンケート機能は、1ID あたり月額 100 円のオプションサービスになります。 オプション契約していない場合には、この項目は表示されません。 ■アンケートの配信を承認する Supervisor 権限を持っていないユーザーが、アンケートを作成した場合には、Supervisor 権限を持っているユーザー にアンケート配信の承認依頼がメッセージ機能を通じて届きます。内容を確認したうえ問題なければ、アンケートの 配信を承認してください。アンケートの配信を承認する方法は、以下のとおりです。 1.画面右上の「全体設定」をクリックします。 2.「アンケート」を選択します。 3.ステータスが「承認待ち」になっているアンケートの「詳細」を クリックします。 4.アンケートの作成者にコメントを送る場合は、コメントを入力します。 5.アンケート内容に問題なければ[承認する]を、アンケートに問題があれば[却下する]をクリックします。 6.アンケートが承認/却下されます。

(25)

■アンケートを削除する 作成したアンケートは全体設定から削除することができます。アンケートを削除する方法は、以下のとおりです。 1.画面右上の「全体設定」をクリックします。 2.「アンケート」を選択します。 3.削除したいアンケートにチェックをします。 4.チェックした項目を[削除する]をクリックします。 5.確認画面が表示されますので、[OK]をクリックします。 6.アンケートが削除されます。 3.2.5.6 スケジューラ 「スケジューラ」の項目では、設備グループや設備の登録や削除などができます。 3.2.5.6.a 設備 設備を追加、編集や削除ができます。 ■設備を追加する 設備を追加する方法は、以下のとおりです。 1.「全体設定」のページを開きます。 2.「一般機能」-「スケジューラ」の中にある「設備」を選択します。 3.[設備を追加する]をクリックします。 4.必要項目を入力したうえで[保存する]をクリックします。 5.設備が追加されます。 ■設備を編集する 設備を編集する方法は、以下のとおりです。 1.「全体設定」のページを開きます。 2.「一般機能」-「スケジューラ」の中にある「設備」を選択します。 3.編集したい設備の行にある「編集」をクリックします。 4.編集内容を入力したうえ、[保存する]をクリックします。 5.編集内容が保存されます。 ■設備を削除する 設備を削除する方法は、以下のとおりです。 1.「全体設定」のページを開きます。 2.「一般機能」-「スケジューラ」の中にある「設備」を選択します。 3.削除した設備にチェックをしたうえで[削除する]をクリックします。

(26)

5.設備が削除されます。 3.2.5.6.b 設備グループ 設備グループの追加、編集や削除ができます。 ■設備グループを追加する 設備グループを追加する方法は、以下のとおりです。 1.「全体設定」のページを開きます。 2.「一般機能」-「スケジューラ」の中にある「設備グループ」を選択します。 3.[設備グループを追加する]をクリックします。 4.新しい設備グループの名前を入力したうえ、[保存する]をクリックします。 5.新しい設備グループが追加されます。 ■設備グループを編集する 設備グループを編集する方法は、以下のとおりです。 1.「全体設定」のページを開きます。 2.「一般機能」-「スケジューラ」の中にある「設備グループ」を選択します。 3.編集したい設備グループの行にある「編集」をクリックします。 4.編集内容を入力したうえ、[保存する]をクリックします。 5.編集内容が保存されます。 ■設備グループを削除する 設備グループを削除する方法は、以下のとおりです。 1.「全体設定」のページを開きます。 2.「一般機能」-「スケジューラ」の中にある「設備グループ」を選択します。 3.削除したい設備グループにチェックをし、[削除する]をクリックします。 設備にて設備グループとして選択されている場合には、チェックボックスは表示されません。 4.確認画面が表示されますので、[OK]をクリックします。 5.設備グループが削除されます。 3.2.5.7 社内報 「社内報」の項目では、シリーズや記事の登録や削除ができます。また、ランキングとして表示する項目の設定もで きます。 3.2.5.7.a シリーズ シリーズの編集や削除ができます。

(27)

■シリーズを編集する シリーズを編集する方法は、以下のとおりです。 1.「全体設定」のページを開きます。 2.「一般機能」-「社内報」の中にある「シリーズ」を選択します。 3.編集したいシリーズの行にある「編集する」をクリックします。 4.編集内容を入力したうえ、[保存する]をクリックします。 5.編集内容が保存されます。 ■シリーズを削除する シリーズを削除する方法は、以下のとおりです。 1.「全体設定」のページを開きます。 2.「一般機能」-「社内報」の中にある「シリーズ」を選択します。 3.削除希望のシリーズにチェックをし、[削除する]をクリックします。 4.確認画面が表示されますので、[OK]をクリックします。 5.シリーズが削除されます。 3.2.5.7.b 記事 記事の編集や削除ができます。 ■記事を編集する 記事の編集方法は、以下のとおりです。 1.「全体設定」のページを開きます。 2.「一般機能」-「社内報」の中にある「記事」を選択します。 3.編集したい記事の行にある「編集する」をクリックします。 4.編集内容を入力したうえ、[保存する]をクリックします。 5.編集内容が保存されます。 ■記事を削除する 記事の削除方法は、以下のとおりです。 1.「全体設定」のページを開きます。 2.「一般機能」-「社内報」の中にある「記事」を選択します。 3.削除希望の記事にチェックをし、[削除する]をクリックします。 4.確認画面が表示されますので、[OK]をクリックします。 5.記事が削除されます。 3.2.5.7.c ランキング

(28)

■表示するランキング項目を変更する 表示するランキングを変更する方法は、以下のとおりです。 1.「全体設定」のページを開きます。 2.「一般機能」-「社内報」の中にある「ランキングの設定」を選択します。 3.表示したい項目にはチェックをします。順番を入れ替える場合にはドラックアンドドロップで順番を変更します。 4.[保存する]をクリックします。 5.設定が変更されます。 3.2.5.8 マルチログイン 「マルチログイン」の項目では、外部サービスを追加したり、追加した外部サービスの並び順を変更したりできます。 3.2.5.8.a 編集 外部サービスの追加や追加した外部サービスの編集ができます。 ■外部サービスをマルチログインに追加する 外部サービスをマルチログインに追加する方法は、以下のとおりです。 1.「全体設定」のページを開きます。 2.「一般機能」-「マルチログイン」の中にある「編集」を選択します。 3.[新しい外部サービスを追加する]をクリックします。 4.画面下部に新規追加の枠が表示されますので、追加したい外部サービスの情報を入力します。 5.[保存する]をクリックします。 6.外部サービスがマルチログインとして、追加されます。 ■マルチログインに追加した外部サービスを編集する マルチログインに追加した外部サービスを編集する方法は、以下のとおりです。 1.「全体設定」のページを開きます。 2.「一般機能」-「マルチログイン」の中にある「編集」を選択します。 3.編集したい外部サービスの行にある「編集」をクリックします。 4.画面下部に選択した外部サービスの詳細が表示されますので、内容を編集します。 5.[保存]をクリックします。 6.編集内容が反映されます。 ■マルチログインに追加した外部サービスを削除する マルチログインに追加した外部サービスを削除する方法は、以下のとおりです。 1.「全体設定」のページを開きます。 2.「一般機能」-「マルチログイン」の中にある「編集」を選択します。

(29)

3.削除したい外部サービスの行にある「削除」をクリックします。 4.確認画面が表示されますので、[OK]をクリックします。 5.外部サービスが削除されます。 3.2.5.8.b 順序の変更 外部サービスを表示する順番を変更できます。 1.「全体設定」のページを開きます。 2.「一般機能」-「マルチログイン」の中にある「順序の変更」を選択します。 3.各プレートをドラックして上下に移動します。 4.[保存する]をクリックします。 5.変更した内容が反映されます。 3.2.6 管理者用機能 全体設定の「管理者用機能」の項目では、ニュースの作成や削除ができます。 3.2.6.1 ニュースの配信 ニュースの配信や編集、削除を行うことができます。 ■ニュースを配信する 登録している全ユーザーあてにニュースを配信できます。ニュースを配信する方法は、以下のとおりです。 1.「全体設定」のページを開きます。 2.「管理用機能」の項目の中にある「ニュースの配信」を選択します。 3.[作成する]をクリックします。 4.必要項目を入力したうえ、[作成する]をクリックします。 5.ニュースが作成されます。 ■ニュースを編集する 現在あるニュースの編集方法は、以下のとおりです。 1.「全体設定」のページを開きます。 2.「管理用機能」の項目の中にある「ニュースの配信」を選択します。 3.編集したいニュースの行にある「編集」をクリックします。 4.編集内容を入力したうえ、[保存する]をクリックします。 5.編集内容が保存されます。 ■ニュースを削除する ニュースを削除する方法は、以下のとおりです。

(30)

2.「管理用機能」の項目の中にある「ニュースの配信」を選択します。 3.削除希望のニュースにチェックをします。 4.[削除する]をクリックします。 5.確認画面が表示されますので、[OK]をクリックします。 6.ニュースが削除されます。 3.2.7 データの管理 全体設定の「データの管理」の項目では、CSV にて作成したデータをインポートできます。 3.2.7.1 データのインポート CSV で作成したデータを iQube にインポートできます。 ■作成したデータをインポートする CSV で作成したデータを iQube にインポートする方法は、以下のとおりです。 1.「全体設定」のページを開きます。 2.「データの管理」の項目の中にある「データのインポート」を選択します。 3.[参照]をクリックして、インポートしたいファイルを選択します。 4.[インポート]をクリックします。 5.データがインポートされます。 CSV ファイルを作成する場合には、サンプル CSV を参照のうえ、作成してください サンプル CSV のフォーマットと異なる場合には、インポートできません。 3.2.8 セキュリティ 全体設定の「セキュリティ」の項目では、セッションの設定などセキュリティに関する設定の変更ができます。 3.2.8.1 セッションの設定 セッションタイムアウトまでの時間やブラウザを終了してもセッションを継続するかどうかなどセッションの設定を 変更することができます。 ■セッションの設定を変更する セッションタイムアウトするまでの時間を制限する方法は、以下のとおりです。 1.「全体設定」のページを開きます。 2.「セキュリティ」の項目の中にある「セッションの設定」を選択します。 3.セッションタイムアウトするまでの時間をプルダウンから選択します。 4.ブラウザを終了してもセッションを継続することを許可する場合には、チェックをします。 5.[更新]をクリックします。 6.設定が反映されます。

(31)

3.2.8.2 SSL の設定 「SSL通信の利用」オプションを契約している場合には、iQubeの全てのページでSSL通信を利用することができます。 ■SSL 通信を利用する 常に SSL を用いてアクセスするように設定する方法は、以下のとおりです。 1.「全体設定」のページを開きます。 2.「セキュリティ」の項目の中にある「SSL の設定」を選択します。 3.常に SSL(https)を用いてアクセスするにチェックをします。 4.[更新]をクリックします。 5.設定が反映されます。 「SSL 通信の利用」オプションを契約していない場合には、「SSL の設定」の項目は表示されません。 なお、「SSL 通信の利用」オプションは月額 2100 円の有料サービスになります。 3.2.8.3 設定変更履歴の参照 全体設定から行われた設定変更などの履歴は、すべて確認できます。 ■設定変更履歴を確認する 設定変更履歴を確認する方法は、以下のとおりです。 1.「全体設定」のページを開きます。 2.「セキュリティ」の項目の中にある「設定変更履歴の参照」を選択します。 3.設定変更履歴が一覧で表示されます。 なお、設定変更履歴を CSV ファイルでダウンロードすることができます。CSV ファイルでダウンロードする場合には、設定変更履歴画面で[全ての設 定変更履歴を(.csv)でダウンロードする]をクリックします。 3.2.8.4 アクセス IP 制限の利用 「アクセス IP 制限の利用」オプションを契約している場合には、iQube にアクセスできる IP アドレスを制限できま す。 ■アクセス IP を制限する アクセス IP 制限を設定する方法は、以下のとおりです。 1.「全体設定」のページを開きます。 2.「セキュリティ」の項目の中にある「アクセス IP 制限」を選択します。 3. IP 限定アクセスを利用するにチェックをして、許可をする IP アドレスを入力します。 4.[保存する]をクリックします。 5.設定が保存されます。 「アクセス IP 制限の利用」オプションを契約していない場合には、「アクセス IP 制限」の項目は表示されません。

(32)

3.2.9 その他 全体設定の「その他」の項目では、サポート用フォームの利用ができます。 3.2.9.1 サポート用フォーム iQube について、不明な点などあれば、サポート用フォームより問い合わせることができます。 ■問い合わせをする サポート窓口に問い合わせをする方法は、以下のとおりです。 1.「全体設定」のページを開きます。 2.「その他」の項目の中にある「サポート用フォーム」を選択します。 3.問い合わせ内容を入力します。 4.[送信する]をクリックします。 5.お問い合わせが送信されます。

(33)

3.3 みんなのリクエスト

画面右上にある「みんなのリクエスト」のリンクをクリックすると、現在ご利用の皆様からいただいているリクエストが一覧で表 示されます。 みんなのリクエストトップ 3.3.1 リクエストを投稿する iQube をご利用の方であれば、どなたでもリクエストが投稿できるようになっておりますのでご要望などあれば、お気軽にリクエス トとして投稿してください。「会社名の送信を許可します。」「氏名の送信を許可します。」のチェックを外す匿名で意見や要望が送 信できます。 ■リクエストを投稿する リクエストを投稿する方法は、以下のとおりです。 1.画面右上の「みんなのリクエスト」をクリックします。 2.「リクエストを送信する」を選択します。 3.ご意見・ご要望(リクエスト)の入力画面が開きますので、必要事項を入力します。 4.[送信する]をクリックします。 5.リクエストが送信されます。 ご投稿いただいたリクエストに関して、お客様への個別のお返事はいたしておりませんので、あらかじめご了承ください。

(34)

3.3.2 リクエストを評価する みんなのリクエストに表示されている各リクエストは評価できます。 リクエストの詳細画面 ■リクエストを評価する リクエストを評価する方法は、以下のとおりです。 1.画面右上の「みんなのリクエスト」をクリックします。 2.評価をしたいリクエストのタイトルをクリックします。 3.良いリクエストの場合は[Good!]を、あまり良くないリクエストの場合は[Bad!]をクリックします。 4.評価がリクエストに反映されます。 リクエストとして投稿されたすべてのご意見が、みんなのリクエストに表示されるわけではございません。 開発側でも「みんなのリクエスト」の情報を参考にしています。[Good!]が多いほどより実装される可能性が高くなり ますので、実装してほしい機能にはぜひ[Good!]をつけてください。 3.3.3 リクエストの送信履歴を確認する 送信したリクエストは、履歴として確認できます。 ■リクエストの送信履歴を確認する リクエストの送信履歴を確認する方法は、以下のとおりです。

(35)

1.画面右上の「みんなのリクエスト」をクリックします。 2.「送信済み一覧」を選択します。

3.送信済みのリクエストが一覧で表示されますので、確認したいリクエストをクリックします。 4.送信したリクエストの内容が表示されます。

(36)

4.パーソナライズドポータルについて

「ホーム」をクリックすると、どの画面からでもパーソナライズドポータルに遷移することができます。

4.1 パーソナライズドポータルについて

パーソナライズドポータルでは、各ユーザーが好きな情報を好きな場所に配置できます。また、各モジュールは表示 項目数などをカスタマイズできます。 パーソナライズドポータル 4.1.1 モジュールについて iQube では、パーソナライズドポータルに複数のモジュールを設定できます。モジュールの例としては、グループを 一覧で表示したもの、ミニカレンダーと一緒に今日のスケジュールを確認するもの、新しく届いたメッセージや電話 メモを表示するものなどを用意しております。 ■モジュールを最大化/最小化する 各モジュールは、最大化/最小化することが可能です。それぞれを最大化/最小化する方法は、以下の通りです。 1.各モジュールのタイトルバーの右側にカーソルを移動します。 2.モジュールを最大化している場合には が、最小化している場合には が 表示されますので、アイコンをクリックします。

(37)

3.モジュールが最大化/最小化します。 ■モジュールを移動する 各モジュールはパーソナライズドポータル内であれば、自由に移動できます。モジュールを移動する方法は、以下の とおりです。 1.各モジュールのタイトルバーの何もない部分をドラックします。 2.モジュールが浮き上がりますので、そのまま、好きな場所に移動します。 3.好きな場所で、左クリックを離します。 4.その場所にモジュールが固定されます。 ■モジュールの設定を変更する それぞれのモジュールの表示件数を変更できます。モジュールの設定を変更する方法は、以下のとおりです。 1.各モジュールのタイトルバーの右側にカーソルを移動します。 2. の項目が表示されますので、クリックします。 3.表示件数を選択し、[保存]をクリックします。 4.設定が保存されます。 グループ一覧など一部のモジュールは、変更できません。 ■モジュールを非表示にする 管理者によりオプションとして設定されているモジュールであれば、非表示にできます。モジュールを非表示にする 方法は、以下のとおりです。 1.各モジュールのタイトルバーの右側にカーソルを移動します。 2.オプションとして設定されているモジュールの場合には、右端に×が表示されますので、クリックします。 3.モジュールが非表示になります。 非表示にしたモジュールを再度表示する方法につきましては、「■モジュールを表示/非表示にする」をご参照ください。 4.1.2 ニュースについて 管理者がニュースを配信した場合、グローバルメニューの上部にニュースが表示されます。 ニュース ■ニュースを確認する 全体に向けてのお知らせがある場合には、グローバルメニューの上部に、ニュースのタイトルが表示されます。また、 タイトル部分をクリックすることにより、ニュースの詳細を確認できます。

(38)

なお、同時期に複数のお知らせがある場合には、ニュースの右端に「次へ」や「前へ」などのリンクが表示され、ク リックすることによりほかのニュースを確認できます。 ■過去のニュースを確認する グローバルメニューの上部のニュースタイトルの右側にある 過去のニュース一覧をクリックすると、これまでにあった ニュースが一覧表示されます。また、ニュースのタイトルをクリックすることにより、過去のニュースの詳細を確認 できます。

4.2 日記について

iQube では、各ユーザーが気軽に日記を書くことができます。日記には、画像も添付できます。 日記トップ ■日記を作成する iQube では、自分の日記を作成できます。日記を作成する方法は、以下のとおりです。 1.iQube の画面より、 をクリックします。 2.表示された項目の中から、「日記を書く」を選択します。 3.日記の作成画面が開きます。 4.「タイトル」と「本文」など必要事項を入力します。 5.[作成する]をクリックします。 6.日記が作成されます。

(39)

■日記を編集する 作成した日記は、作成した後でも編集できます。作成した日記を編集する方法は、以下のとおりです。 1.iQube 上にある自分の名前をクリックします。 2.自分のプロフィールが開きますので、左側にある「日記を読む」を選択します。 3.編集したい日記のタイトルをクリックします。 4.該当の日記が開きます。本文の右下にある「編集する」をクリックします。 5.日記の編集画面が開きますので、必要な項目を入力して、[保存する]をクリックします。 6.日記が新しい内容に更新されます。 ■日記を削除する 作成した日記は、削除できます。作成した日記を削除する方法は、以下のとおりです。 1.iQube 上にある自分の名前をクリックします。 2.自分のプロフィールが開きますので、左側にある「日記を読む」をクリックします。 3.削除したい日記のタイトルをクリックします。 4.該当の日記が開きます。本文の右下にある「×削除する」をクリックします。 5.確認画面が表示されますので、[OK]をクリックします。 6.日記が削除されます。 ■ほかのユーザーの日記を読む ほかのユーザーが書いた日記を読むことができます。ほかのユーザーが書いた日記を読む方法は、以下のとおりです。 1.「グループ一覧」のモジュールもしくは、「メンバーリスト」のページより、日記を見たいユーザーの名前の部分をクリックします。 2.プロフィールページが開きますので、左カラムにある「日記を読む」を選択します。 3.日記の一覧が表示されますので、各日記のタイトルをクリックします。 4.日記が表示されます。 日記購読の設定をしている場合には、「新着日記」のモジュールに購読設定しているユーザーの日記のタイトルが表示され、 クリックするとそのユーザーの日記に移動できます。 ■日記にコメントする ほかのユーザーが書いた日記にコメントを書き込むことができます。日記にコメントを書き込みする方法は、以下のとおりです。 1.コメントを書き込みしたい日記を開きます。 2.日記本文の下のコメント欄にコメントを書き込み、[書き込む]をクリックします。 3.コメントが追加されます。

(40)

4.3 グループについて

iQube では、部などの公式組織やプロジェクトごとのチームなどをグループとして作成し自由に管理できます。 4.3.1 グループページについて グループ一覧よりグループ名をダブルクリックすると、各グループのグループページが開きます。 各グループのページでは、各メンバーの顔写真やその日のスケジュールを確認できます。 グループページトップ

(41)

4.3.2 掲示板について iQube では、グループごとに掲示板を作成できます。iQube の掲示板では、画像や資料を添付できます。また、外部ユ ーザーに対しては、掲示板を開示するかどうか、個別に設定もできます。 掲示板一覧画面 ■掲示板を作成する 掲示板を作成する方法は、以下のとおりです。 1.自分が所属しているグループのグループページを開きます。 2.「掲示板の新規作成」を選択します。 3.必要事項を入力して、[作成する]をクリックします。 4.掲示板が作成されます。 ■掲示板を確認する 掲示板を確認する方法は、以下のとおりです。 1.自分が所属しているグループのグループページを開きます。 2.「新着掲示板」にそのグループで作成している掲示板が新着順で表示されます。

(42)

4.3.3 環境設定について グループごとに環境設定を管理できます。なお、管理できるのは、そのグループの管理者のみとなります。 グループ環境設定トップ 4.3.3.1 グループ グループの環境設定の「グループ」の項目では、グループ名の編集や管理者の変更ができます。 4.3.3.1.a グループの基本設定 「グループの基本設定」では、グループ名などグループの設定内容を編集できます。 ■グループの基本設定を編集する グループの基本設定を編集する方法は、以下のとおりです。 1.自分が所属しているグループのグループページを開きます。 2.「環境設定」を選択します。 「環境設定」の項目は、グループの管理者にしか表示されません。 3.「グループ」の項目の中にある「グループの基本設定」を選択します。 4.各項目を入力したうえで、[保存する]をクリックします。 5.グループの基本設定が更新されます。

(43)

4.3.3.1.b グループ管理者の設定 「グループ管理者の設定」では、グループの管理者の変更が可能です。 ■グループの管理者を変更する グループの管理者を変更する方法は、以下のとおりです。 1.自分が所属しているグループのグループページを開きます。 2.「環境設定」を選択します。 「環境設定」の項目は、グループの管理者にしか表示されません。 3.「グループ」の項目より「グループ管理者の設定」を選択します 4.管理者にしたいユーザーにチェックをしたうえ、[保存する]をクリックします。 5.管理者が変更されます。 4.3.3.2 所属ユーザー グループの環境設定の「所属ユーザー」の項目では、グループへのユーザーの追加や各ユーザーの作成権限の設定が できます。 4.3.3.2.a 作成権限の設定 「作成権限の設定」では、自分の管理しているグループに所属している各ユーザーにコンテンツの作成権限を持たせ るかどうか設定できます ■各ユーザーの作成権限を設定する 各ユーザーのコンテンツの作成制限を設定する方法は、以下のとおりです。 1.自分が所属しているグループのグループページを開きます。 2.「環境設定」を選択します。 「環境設定」の項目は、グループの管理者にしか表示されません。 3.「所属ユーザー」の項目より「作成権限の設定」を選択します 4.作成権限を持たせるコンテンツにチェックをしたうえ、[保存する]をクリックします。 5.作成権限が設定されます。 4.3.3.2.b ユーザーの追加と削除 「ユーザーの追加と削除」の項目では、グループに新たにユーザーを追加したり、グループからユーザーを削除した りできます。 ■グループにユーザーを追加する 自分の管理しているグループにユーザーを追加する方法は、以下のとおりです。 1.自分が所属しているグループのグループページを開きます。 2.「環境設定」を選択します。

(44)

3.「所属ユーザー」の項目より「ユーザーの追加と削除」を選択します 4.「すべてのユーザー」の欄より追加したいユーザーを選択して、[←追加]をクリックします。 5.[保存する]をクリックします。 6.グループにユーザーが追加されます。 4.3.3.3 コンテンツ グループの環境設定の「コンテンツ」の項目では、掲示板や報告書の編集や削除が可能です。 4.3.3.3.a 報告書 「報告書」の項目では、現在ある報告書を編集、削除できます ■報告書を編集する 報告書を編集する方法は、以下のとおりです。 1.自分が所属しているグループのグループページを開きます。 2.「環境設定」を選択します。 「環境設定」の項目は、グループの管理者にしか表示されません。 3.「コンテンツ」の項目より「報告書」を選択します 4.各報告書の列にある「編集」を選択します。 5.編集内容を入力したうえで、[保存する]をクリックします。 6.編集内容が保存されます。 ■報告書を削除する 報告書を削除する方法は、以下のとおりです。 1.自分が所属しているグループのグループページを開きます。 2.「環境設定」を選択します。 「環境設定」の項目は、グループの管理者にしか表示されません。 3.「コンテンツ」の項目より「報告書」を選択します 4.削除したい報告書にチェックをしたうえで、[削除する]をクリックします。 5.確認画面が表示されますので、[OK]をクリックします。 6.報告書が削除されます。 4.3.3.3.b 掲示板 「掲示板」では、各グループで使用している掲示板の編集や削除ができます。 ■掲示板を編集する 掲示板を編集する方法は、以下のとおりです。 1.自分が所属しているグループのグループページを開きます。 2.「環境設定」を選択します。

参照

関連したドキュメント

手動のレバーを押して津波がどのようにして起きるかを観察 することができます。シミュレーターの前には、 「地図で見る日本

すべての Web ページで HTTPS でのアクセスを提供することが必要である。サーバー証 明書を使った HTTPS

1.実態調査を通して、市民協働課からある一定の啓発があったため、 (事業報告書を提出するこ と)

調査対象について図−5に示す考え方に基づき選定した結果、 実用炉則に定める記 録 に係る記録項目の数は延べ約 620 項目、 実用炉則に定める定期報告書

税関に対して、原産地証明書又は 原産品申告書等 ※1 及び(必要に応じ) 運送要件証明書 ※2 を提出するなど、.

2011 (平成 23 )年度、 2013 (平成 25 )年度及び 2014 (平成 26 )年度には、 VOC

6 他者の自動車を利用する場合における自動車環境負荷を低減するための取組に関する報告事項 報  告  事  項 内    

「今後の見通し」として定義する報告が含まれております。それらの報告はこ