• 検索結果がありません。

著者 井上 多津男, 長尾 敬介, 田崎 和江, 川谷 芳弘

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2022

シェア "著者 井上 多津男, 長尾 敬介, 田崎 和江, 川谷 芳弘"

Copied!
7
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

島根県東部に分布する中新世意東火山岩類のK‑Ar年

著者 井上 多津男, 長尾 敬介, 田崎 和江, 川谷 芳弘

著者別表示 Inoue Tatuo, Nagao Keisuke, Tazaki Kazue, Kawatani Yoshihiro

雑誌名 地球科学

巻 53

号 1

ページ 75‑80

発行年 1999‑01‑25

URL http://doi.org/10.24517/00061689

doi: 10.15080/agcjchikyukagaku.53.1_75

(2)

The Association for the Geological Collaboration in Japan (AGCJ)

NII-Electronic Library Service

The  Assooiation  for  the  Geologioal  Collaboration  in  Japan  AGCJ

球科学53

75

SO 1999f

11

EarLh ScienceChikyu Kagaku

ol

53

75

80

1999

県東部

中新 意東 火 山岩類

K Ar 年 代 井 多 津 男

 

長 尾敬 介

田 崎和 il

川谷芳 弘

K Ar

 

ages

 of 

the

 

Miocene

 

Ito

 volcanic  rocks  

in

 

the

 eastern  

part

 of 

Shimane

 

Prefecture

       

southwest  

Japan

Tatuo

 

Inoue

 

Keisuke

 

Nagao

・ ・ 

Kazue

 

Tazaki ”’

and  

Yoshihiro

 

Kawatani

1

θ words

K Ar

 

dat

ng

 

Early

 to 

Middle

 

Miocene ,

 volcanic  rocks

 

Hata

 

Fomlation

 

Kawai Formation

 

Ito

 volcanic  rocks

は じ

めに

  Ll陰地 方 中地域海 沿分布 しる中新 統 下 部 は 下位非海成層れ を不 整合に お おう海成層 らな り

鹿野 ほ か

1991

N

相 当す る

前者波多層

後者は 川合 層

利層れ る

前期 中新 匱波多層 安山岩質か ら 珪長噴 出を主体 と し 溶 結

非溶 結珪 長 質火 砕 流 堆 積 物を多 く含 (通 商 産業省 1967 山陰 グ

究グ

プ /

979

沢 田

1978

1980

松本

1986

れ ら火砕岩類広範分布を も 分布域 周辺に は

は陥 没 盆 地 を形成 しる (山 陰 グ リ

団体 研

究 グ

1979 1978 高 安 1992

 松江市南東方分布す意東火山岩類 (井

1994

溶 岩噴 出物る こ と 岩質武岩ら流紋岩で の幅 広組 成 を も主体玄 武 岩 質 安 山 岩 安 山 岩る こ ま た

構 造は なく地 溝 構 造を も

な ど 特徴を も

意東火山岩類後期 白

古第紀火成岩類 不整合

中期中新世海成層わ れ る陸成 火 山 岩 層 本 火 山岩 類前期 中新 世 波 多 層 対 比 さ れ き た 〔西 山

1964

高 安

1992

鹿野ほ か

1994

1994

な ど

  本前期 中新世と さ れ る岩層ら は

3

放 射年代

公表さ れ て 鹿野 1994)

1 井 上 (1994

                   

な し

先 意 東 火 山 岩類 と した 飯 梨溶 結凝 灰 岩あ り

20

4Ma

FT

年代値報告

2

意東火山岩類す る溶 岩

あ り

,11.

9

 Ma お よ

92Ma

KAr

年 代 値報告さ れ た

後者巾期新 世 後 期 中新 世年代を 示 すな り れ は変 質 や 水 和起因 す若返りに よ る と解釈さ れ て 鹿 野

1

 

1994

 よ う に意 東 火 山岩 類噴 出年代 い て 信頼き る

タ は まだ な

本 火 山岩 類噴出年代ら か に す る とを 目 的

系統的

K . Ar

年代 測定

報告 す

地 質概

 松江 市 南東 方地域に は 三郡変成岩類

よび古 第 火 山 岩類

お よび 古花 崗岩 類らな盤岩を不整合

に お お 中新統分布

中新 統下 位よ り飯 梨溶結凝 灰 意 東火rIi岩 類

中部中新統地層群か らな り

関係不整合あ る (井

1994

山陰 地 方 中部 地域

お け る堆積盆 地西ら大湾入 部

出雲湾入部

松江湾入 部 荒島湾 よび米 子 湾 入部呼 ばれて お り (

1972

第 1図 ) 本 地域荒島湾入部

 荒 島 湾入 部中新統め る意 東 火 山岩 類 は

長 径

15 km ,

短径

3 〜5km

NE − SW

方 向び た長 円形分 布 (第図 )

意 東 火 山 岩 類活 動 は

凝 灰質砂 岩と そ の直 下軽 石凝 灰 岩 を境

ら の下位前期噴下部 層 〉

上 位後 期 噴 出物 (部 層)と にけ ら れ る

凝 灰 質砂岩 分 布地域北半部れ る 凝 灰 質砂 岩直 下鍵層

(軽石凝 灰岩 同層 準 はほ ぼ域 追跡で き る

前期

  998年727日受

99811

16H

受 理

 

支 部 島根 県 立技 術セ ン

浜 トII業 技術 指 導 所

浜 田 市 下

f388 −

3

  Institute Qf Industrial Science and Technology of Shimane Prefecture

 Hamada Branch

3

388 

Shimokou,

 Hamada  697

OOO6 

Japan

ma

山大学固体球研究セ ン タ

東京理 学

鳥 取県東伯 郡 三 朝 町827   1nstitute for 

Study

 of the Earth

s

 Interior

 Okayama  University

827 Misasa 682

DIOO 

Japan

 Faculcy of Science

 

University

 of Tokyo

 Bunkyo

ku

 Hongo

 Tokyo

, Japan

’ * *

北 陸 支 部

金 沢 大理 学 部地球 学教室

市 角聞

  1)epartment  of Earth Sciences

 Kanazawa University

 Kakuma

 Kanazawa 92〔〕

1164 

Japan

75

N工 工

Eleotronio  Library  

(3)

76

1

多 津 男

長 尾 敬 介

崎 和 江

川谷 芳弘

       1

束火山 岩 類質略区お よ試料採 取位置

  19

 90

1994

lrl

A

1995簡 略 化 な

部 修

,一

部 加 筆 し作 成し た

挿 人 図綱 掛中新 統分 布 を示 す

中部 中新続 駟 系

蠶 岩類 層 資料採 取     数字資料 番号

無 斑 晶質 岩卓越 し 後 期斑状岩

前期

後期 活動初期顕著斑 状 岩噴 出

2

意東岩 類地域別層序

太 線現地層 序関 係 が 分 点線有効火砕岩表す

 中 部 中新 統久利 層

大 森 層

お よ

布 志 名 層か ら な り

意 東 火 山 岩 類 を不 整合に お おう (井 1994

谷 1995)

意東火 山 岩 類 直 上久 利 層 泥 岩 は 化石保 存状態悪 く

雲 村 持 山同層か ら は膠着 質有 孔虫

HiPPocrepine

a sp

み が検出され た

れ は久利層 岩中

般 的

ら れ る もの で (島根 大学村律夫 定 )

試 料

 年 代 測 定試料前 期噴出物

5

溶岩か ら

6

後 期か ら

5

溶 岩

7

13

こ の

10

試 料岡 山 大学固体地 球 研究

測 定 し

, 3

試料蒜 山地質年代研 究 所測定依頼した

 試 料

先 ず4

5mm 以

し た 変 質風 化 部 分 極力取 除

そ れ を粉 砕 し

6

80

ウ ム お よ び ア 分析 試 料した

リ ウム の分析山 工業技術指導所蛍 光

X

線 分 析 装 置 (学 電 機 製

3270E

ガ ラ ス ビ

を用 線法に よ り お こ な

ル ゴ

分析と年 蒜山質年代研究所で の分析 長 尾ほ か (1984)

ltaya et al

(1991)

また 岡山大 学 固体 地 球 研究

で の分 析っ い

Nagao

 et al

1996

て お

試料採取位置

1

採取試料層準

2

に そ れ ぞ れし た

試 料強 熱 減 率

0. 7〜1. 2

試料採取位置鏡下特 徴

1

結 果

考察

1

年価 則定結果

 年代 測 定 結 果

2

お よび 第

2

3

示 す

そ れみ ら

よ う

3溶 岩つ い て は年代

2

す なわ ち

高丸 溶 岩 よび経 塚 溶 岩は それ ぞれ

ほ ぼ

採取し た試料 い て

車 山溶岩地 点え て採取し た試料っ い そ れ ぞ れな る機関測定

結 果

れ ら3試 料い て異 な年 代 値ら れ た

塚 溶

N

. 11

No .12

誤差範 囲内

(4)

The Association for the Geological Collaboration in Japan (AGCJ)

NII-Electronic Library Service

The  Assooiation  for  the  Geologioal  Collaboration  in  Japan  AGCJ

島根 県 東 部分 布す る中 新 世 意東 火 山岩 類KAr 年 代

77

南 西                                    

       

ll

1

8

1

_

郎谷 D      久 白D  燕  D       雉 了谷 B B

A      白A                    本栃 2P

圏 幽 圏 幽. ■. . .

大 谷D 彳菱

9

音 匡

・ ・

本 栃1P

A       15

8± (1

4

車 山Bi §

1

1

1

匱 亟

i

5

3± ・

4 面 子A A       l5

6±0

5

岩舟 R 岩舟 R

L

B A       成A     高庭 R

鐸 ! 虚’’ ■ 層F      ’ 霹F岬 ’

5

’ 即F ’ 一 ノ , 醒ノ

5

8

〆 醒”置ノ 營ノ ,, π〆 置”8’ 曁 一■凾 匐 ’’ 8’ 一 置’ . 悍 . 一 願 7

R LlB   15

30

4

_

      葦谷 D

. . . . . . .   .   .   .   .   ■   ■   .   ■   ■   ■   圏   ■   .   ■   ■   ■   ■   ■   ■ ■ 騨 r  r  .■■ ■

奥 宮

      ■

P

膠 ■ ■ ■ 圏■■ . . ■ ■ ■ ■

二 の D

⊥ 」

A 紙 屋 谷A

深原 A     板橋 A    日谷A

紙屋P 

・ ・ ・ … .   卩   ■   .   ■ 幽 噸 . 甼 冒   ■ ● , 昌 ■

藤 原 A 藤原 A

A

父 谷A 刀 比 羅B   15

8± 〔1

4 秋 吉A

P臨 齟 一 . _一 . 一 . 一 齟 一 . .

 ,

音 区

鍋 谷A        左 谷A 崎 山A

面谷A 横地 A

尼 笠 D

桑 原 B       L51

3

B 西奥 B

. . , , 聾 . . . . . . . 噂. , , , , ・ . . 巳 . ■ 鹽 ■ ■ ■ ■ .

喜 吾郎 B   16

40

4

落合 B 高 丸B

堂額 B

. . . . ■ 齟 幽 ■ . .

黒谷B

. .

伏 見 B

. ■ 匿 .   .   卩   .   .   .   .   ■   .   .

.. . . 卩 卩 隔 騨 卩 卩 鹽 卩 鹽 . P. 鹽 . . . . 1. ・ . . 1−■ , ■ 響 .. . . . . . . . . ■ . 「 ・ . 「 「 「 . 暫 膠 . 「 . . ■ . . . . . ・ . . ・ 膠 . . . 巳 . . . . . . . . . . . . . . 卩 , . の . .

 

’ 一 ’ 一 ’ 一 ’ 曹 ’ 一 ’ 一 ’ 一 ’ 圏 「 一 ’ 一 ’ 一 ’ 一 ’

1

’ 一 ’ 冒 …’ 層 ’ 一 ’ 一 ’ 一 ’ 「 .     ■ 層 . ■ . 一 . . . 冒 暫 「 暫 一 圏 . ■ 鬮 ¶ . 胴 ・・, . . ■ , 卩 卩 . 呷 ■ ■ 暫 暫 「 一 鵜

岩 泥

一一

高尾 谷半場 P

D

不 整 合)

     一 . 一 . 一 . 一 1旧 「 冖 1 . 一 L−. .

飯 梨溶結凝

120 .

4

      第

2

意 東 火 山 岩 類層 序

太 線 枠斑 状 岩

細 線 枠無 斑 晶 質 岩 A 安 山 岩

B 玄 武 岩 質 安 山 岩

1イ サ イ ト

  R 流 紋 岩 )

     珪 長 質 火 砕 岩

      凝 灰 質す (p

wt 溶結灰 岩

下 方向0太線野 外層序関係

並 びじ層 準 を 示 す

安 山 岩 質 火 砕 岩

, 編 髀

1P

て い

2

は異 な値 を示 す

後 者

方 (

No .

2

No .

8)年代

2

ル ゴ ン測定再 現性確認さ れ て お よ

11

試料年代 値

6Ma

を中集 中 と か 以 下議 論は見け 上 古年 代 を示 す

No .1

No .

7い て 言及し な

 前 期平 均 値

15.

6±0

5Ma あ り 後期 そ れ は /

6. 2

±

0. 4Ma

前期火 山活 動時期後期活動と は 

K −Ar

年代測定で は ほ とん ど同時 とが 明 らとな

(第2図 )

. 2 .

対比つ い

 鹿野ほ か

1993

従来か ら前期 中新 世波多層れ てきた松江 市 南 方火 山岩 層 (由陰 グ リ

団体 研

究グ

1979)東 累層)再検 討し た結果

結 論 を得

1

下 部陸成層と上海成層か ら な り 両 者関係不整合

2

下部波多層 (

                                    tt

デイサ イ ト質 溶凝 灰 岩

後 述 す る海 潮溶 結 凝 灰 岩 )

れ を お おう海 成川 合 層対 比

3

川合層某 底年代

18〜20Ma

あ り

山陰で の進 が

 上 記大 東 累 層近接し て分布意東火 山岩類

前 述

こ れ ま で波多対 比 され

し か し今回得られ た 年代値意 東 火 山岩 類

波多層で はな く川合層比 され

こ とを示て い

Otofuji

 et a1

1991高安ほ か 1992)

意 東 火 山岩 類 珪長質火砕達 と

ン の

波多層通 した見 られ な

本地域波多層 対 比さ れ る の は

放射 年代び層序関係ら判断 し 意 東 火 山 岩類不 整 合わ れ る飯梨溶結凝 灰岩考 える ことが

き る

 

飯梨凝 灰 岩起 源対 比考察す る

飯梨溶結 灰岩斜長 石 斑 晶 をも ち

初 生石英晶 を含

こ の類 似 し溶結凝 灰岩を周 辺 地 域め る と

本 地域

米 子湾分布す る絹 屋 デ イイ ト層 (守 岡ほ か

1992

(77

N工 工

Eleotronio  Library  

(5)

78

ヒ多沖 男

長 崔敬 介

田崎 和 江

川 谷芳 弘

本地域西

松江湾入部分 布 す海 潮溶 結 凝 灰 岩 (山 陰

団体 研 究 グ

プ ユ

979

とが あ る

前 者波 多 層

最 下 部 層準産 出す (守岡ほ か

1992

後 者波多層最構成 海成層らな る川 合 層不整 合に お お わ れ る (鹿 野まカtS 

1993

 井 上 (1994) 絹 屋 デイ サ イ ト層分布飯梨 位置 す る独松 山飯 梨溶 結 凝 灰 岩 が分布と をし て同 溶結凝灰岩米子湾入 部噴出源あ る推 定 した

また 鹿 野 ほ (1994)海潮溶結 凝飯梨 溶結凝 灰 岩角 閃 石 を含む と う共通点 両者し た

し か し

れ ら

3

地域溶 結 凝 灰 岩 はず れ も有鉱物変質し て お鉱物に よ る比較困難あ る

. 一

斜 長 石斑 晶

ら判 断する と 海 潮 溶 結 凝飯梨溶結凝 灰 岩が ほ ぼ同程 度多 く含 有 量 を もの に 屋 デイ サま れ

斜長石の 量 はら か

こ の こ 飯梨溶結凝 灰海潮溶結凝 灰岩同源 (鹿野 1993

1994

飯 梨 溶結凝 灰 岩波多層比 さ れ

 本 地 域 西 方江 湾 入 出雲湾お よ び

で はれ も波 多期

あ る 構造が 形

成 さ れ 海 成層を主とす る合層は そ位置北 部 北 方 ま り波多層に オ フ ラし な が ら発達て い

い い

か え れ ば川合 期陥 没 あ る沈降構造

. 一

本地域で は波多期陥 没な く

溶 結

凝 灰 岩が お う台 地で あ

溶結凝 灰 岩と ん どが

れ た 後 川合 期 も陸 域続 き 地 域 は火 山 活 動と な 意 束火 山岩類堆 積した

 本地域東隣米子湾入 部 も波多期

さ れ てる が

そ こ に は松江湾西ら れ る よ 川 合 期海 成 層分 布し て

川 合 期地 域 だけ で な

こ の東 方

陸域

た と推定

  本 論作 成 愛 媛 大 学崎耕 市 教 授お よび 島根 大 学 沢 田 順 弘 教授議論有意義

また 田崎教 授は原 稿不備指摘し て た だ

島根大学野村律 夫教授孔 虫鑑 定 を しただ

々 に感謝し ま

文 献

j

]⊥津 男 1980  島 根 県 中 部 仁 摩 町 地 域下 部 中 新 統  累 層安 山 岩質 火砕岩噴 出源つ い

地質 雑

, 86

 T83797

L

多津男 (1994  市南

中新 世束 火岩類  成 史

 t也質雑

 100600

−617.

ヒ多津 勇

・IF

(1995)  荒 島湾部 南部 地 域分布

 前中新 世東火層序 (荒島湾

ド部中新統 第3  

島根県

・ Z .

L業技術

研 究報告

 Ilo

. 32

18

27

. Itaya

 

T .

 

Nagao

 K

 

lnoue

 K

 Ilonjou Yt Okada T and  Ogata  

A

1991)

Argon

 lsotope  analysls  

1

y a newly  developed mass

 spectrometric  system for 

K

 

Ar

 

dating .

 

Minera1.

 

Jour ,

15

試料 No ( 溶岩

名 )

中 期 中        前 期 中 新 世

後 期 噴 出 物

13

(滝 山 )

12

11

(経 塚 )

10 ( 岩

坪 )

9 (

面 子

8

7

(車 山〉

     

 

匹 1. 漣

   

bヴ 旃’ じ 1Ψ1{“ 卯ヒ

騰 嶷講 難 繋 驚

繋 繋

灘鰭轟鞍

前 期 噴 出 物

6 (

川 平 )

5

金刀比羅 )

4

(桑原)

3 ( 喜

郎)

2

1 ( 高

蠶 蠶 鑛

覊 騰覊

韆 懿

鑞 舘 盟 轟  

飯 梨 溶 結 凝 灰 岩

14 15 16 17 18 19 20 21

       3図

意 東火 山岩 類 K

Ar年 代 値

ア ミけ の部 分11

タ の誤 差 を含時 間 幅 を示 す

飯 梨 溶 結 凝 灰岩鹿 野ほ か (1994に よ るFT 年代値

2223 ( ha)

参照

関連したドキュメント

cludes study of interfaee processes on maero- and micro-seales. Application of electron microseopy to the study of sulfides and sulfate complexes in atmospheric dust, in acidic

Tomitori, ”Improvement of the Q factor of a tuning fork quartz force sensor with modified holding way for nc-AFM/STM”, 15 th International Conference on NC-AFM, July 1–5, 2012,

3 次元的な線量評価が重要であるが 1) ,現在 X 線フィ ルム 2) を用いた 2 次元計測が主流であり,3 次元的評

*2 Kanazawa University, Institute of Science and Engineering, Faculty of Geosciences and civil Engineering, Associate Professor. *3 Kanazawa University, Graduate School of

[r]

[r]

歌雄は、 等曲を国民に普及させるため、 1908年にヴァイオリン合奏用の 箪曲五線譜を刊行し、 自らが役員を務める「当道音楽会」において、

︵原著三三験︶ 第ニや一懸  第九號  三一六