• 検索結果がありません。

1/10~1/20

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2022

シェア "1/10~1/20"

Copied!
2
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

RC アーチ橋に対するねじりと曲げの相関特性を考慮した非線形動的解析

九州大学大学院 学生会員 ○服部 匡洋 九州大学大学院工学研究院 フェロー 大塚 久哲 九州大学大学院 学生会員 新田 直也

これまで,図-1に示す

RC

アーチ橋のアーチリブを想定した扁平な中空断面を有する供試体に対して,軸力 やねじり,曲げ/せん断の複合交番載荷実験を実施し,ねじりと曲げの相関曲線やねじり骨格曲線等の力学特 性を明らかにした.本稿では,得られた力学特性を基に,RCアーチ橋に対してねじりと曲げの相関特性を考 慮した非線形動的解析を実施し,比較した.さらに,従来設計で用いられてきた等価線形解析やねじりと曲げ の相関曲線は考慮せず,純ねじり及び純曲げの非線形性のみ考慮した解析を実施し,応答の違いについて考察 した.解析手法や複合載荷試験の実験結果及び解析ツールの定式化の詳細は参考文献1),2)を参照されたい.

1.本解析手法の特徴

従来はねじりひび割れが生じる場合,ねじり剛性を

1/10~1/20

程度低下させた線形部材として等価線形解析 を実施することで簡易的に評価してきた.提案手法では,ねじりと曲げの相関特性を考慮し,さらにねじりの 非線形性を考慮することで,ねじりと曲げをより厳密に評価できる解析手法となっている.

2.解析ケース・解析条件 2.1 解析ケース

各解析ケースでの骨格曲線の違いを表-1 に,ねじり骨格曲線 のイメージを図-2に示す.

CASE_1

はねじりと曲げの相関曲線を 考慮した非線形動的解析,

CASE_2

はねじり剛性を全断面有効剛 性の

1/10

とした等価線形解析,

CASE_3

は参考文献3)より最適な ねじり剛性とされた,ねじり剛性を

1/4

とした等価線形解析,

CASE_4

はねじりと曲げの相関曲線は考慮せず,純ねじり及び純

曲げ時の非線形性のみ考慮した解析である.

2.2 解析条件

解析条件を表-2に,骨組解析モデルを図-3に示す.対象橋梁 は非対称固定

RC

アーチ橋である.本解析において,大きなねじ りモーメントが生じると想定されるアーチリブ,アーチクラウン の計

24

部材を非線形はり要素でモデル化し,ねじりと曲げの相 関曲線を考慮した.ねじり履歴モデルは武田モデル(α=0.71)と した.補剛桁,鉛直材は全断面有効剛性を有する線形はり要素と した.

キーワード ねじりと曲げの相関曲線,RCアーチ,中空断面,ねじり非線形,ねじり降伏 連絡先 〒819-0395 福岡県福岡市西区元岡

744

W2-1101 TEL 092-802-3374

480 1100

798

294 650

1100

400 1600

ねじり荷重

軸力

曲げ荷重 1130

図-1 実験供試体

表-2 解析条件 表-1 骨格曲線の違い

積分方法 Newmarkβ法(β=0.25) 積分時間間隔 0.005秒

減衰 Rayleigh減衰 地震動 TypeⅡ-Ⅰ-1

加震方向 橋軸直角方向

図-2 ねじり骨格曲線のイメージ

-1.0E+05 -5.0E+04 0.0E+00 5.0E+04 1.0E+05

-0.001 -0.0005 0 0.0005 0.001

ねじり角(rad)

ねじ(kNm)

CASE_1 CASE_2 CASE_3 CASE_4

CASE

ねじり 曲げ

1

非線形(複合) 非線形(相関考慮)

2

線形(GJ/10) 非線形(純曲げ)

3

線形(GJ/4) 非線形(純曲げ)

4

非線形(純ねじり) 非線形(純曲げ)

左アーチリブ 9001~9009

アーチクラウン 9010~9016

右アーチリブ 9017~9024 橋長 270.0m

アーチ支間長 180.0m

図-3 骨組解析モデル

土木学会第67回年次学術講演会(平成24年9月)

‑495‑

Ⅴ‑248

(2)

3.動的解析結果の比較

3.1 CASE_1((提案手法)の解析結果

図-4にアーチクラウン端部(9010要素)におけるねじりと曲げ の相関曲線と断面力経路を,図-5にアーチリブのイベント到達状 況を示す.図-4よりひび割れ,曲げ降伏には到達しているが,ね じり降伏にはわずかに到達しなかった.図-5より他の部材を見て も,ねじり降伏に到達した部材はないが,アーチスプリンギング 部やアーチクラウンでは曲げ降伏まで到達した.

3.2 等価線形解析(CASE_2,3)との CASE_1 の最大応答の比較 図-6にアーチリブの最大ねじりモーメント及び最大曲げモーメ ントの比較を示す.図-6(a)よりアーチスプリンギング部やアー チクラウン端部でねじりモーメントが大きくなる傾向は類似して いるが,ねじりモーメントはどの部材についても

CASE_1

の応答

CASE_2, 3

の応答を大きく上回っている.特にアーチリブの中

央部でその差は大きくなっており,ねじり剛性

1/4

とした

CASE_3

でもアーチリブのねじりモーメントを過小評価する.また,図 -6(b)より,面外曲げモーメントは概ね一致しており,ねじりの非 線形性及びねじりと曲げの相関曲線の考慮による曲げモーメント への影響は小さい.これは,図-4のようにどの部材においてもね じりモーメントより面外曲げモーメントが卓越しており,ねじり と曲げの相関曲線を考慮しても,曲げ耐力の低下が小さい.

3.3 純ねじり/純曲げ骨格曲線を用いた解析(CASE_4)と CASE_1 の最大応答の比較

図-7より,CASE_4ではねじりと曲げの相関曲線を考慮せず,

またひび割れ後もねじり降伏に到達するまで初期剛性を保つため,

CASE_1

に比べねじり耐力やねじり剛性を過大に評価し,最大ね

じりモーメントも大きくなる.特にアーチリブでその影響は顕著 である.面外曲げモーメントは等価線形解析同様,大きな差異は 見られなかった.そのため,提案手法である

CASE_1

では

CASE_4

に比べて,ねじりに対してより合理的な設計が可能となる.

4.結論

提案手法を用いて非線形動的解析を実施し,一般的な等価線形 解析や純曲げ/純ねじり骨格曲線を用いた解析と比較することで 本手法の有用性を示した.

参考文献

1)

新田,大塚,服部:ねじりと曲げの相関特性を考慮した非線形動的解析手 法の提案,平成

23

年度土木学会西部支部発表会,Ⅰ

-2

2012

2)大塚,宇山,秦:RC

柱部材のねじり剛性低下の定式化と動的解析への適用

の研究,構造工学論文集

A

Vol.55A

pp.680-690

2009

.

3)大塚,服部:ねじりと曲げの相関曲線及びねじり非線形を考慮した RC

ーチ橋に対する動的解析,土木学会論文集

A1

(構造・地震工学)

Vol.67 (2011)

,

No. 4

, [特]地震工学論文集,

Vol.32

.

2012

.

-200000 -100000 0 100000 200000

-200000 -100000 0 100000 200000

面外曲げモーメン ト(kNm)

ねじりモ(kNm)

0 10000 20000 30000 40000 50000

9001 9004 9007 9010 9013 9016 9019 9022 要素番号

ねじりモ(kNm)

0 60000 120000 180000 240000 300000

9001 9004 9007 9010 9013 9016 9019 9022 要素番号

面外曲げ(kNm)

0 10000 20000 30000 40000 50000

9001 9004 9007 9010 9013 9016 9019 9022 要素番号

ねじりモ(kNm)

図-7

CASE_1

4

の比較

(ねじりモーメント)

(b)面外曲げモーメント 図-6

CASE_1

3

の比較

(a)ねじりモーメント 図-5 イベント到達状況 図-4 ねじりと曲げの相関曲線と

断面力の経路

CASE_1 CASE_2 CASE_3

CASE_1 CASE_4

ひび割れ ねじり降伏

曲げ降伏 断面力経路

土木学会第67回年次学術講演会(平成24年9月)

‑496‑

Ⅴ‑248

参照

関連したドキュメント

なお,軸方向鋼材にPC鋼より線を用いると,通常 の鉄筋に比べ強度が高いことから,曲げ圧縮破壊の

石川島建材工業(株)正 ○泉 保彦 西日本旅客鉄道(株)正 福本 守 ジェイアール西日本コンサルタンツ(株) 正 近藤 政弘 小倉

1. 研究目的

(図-2 参照) .越波量の計測範囲は,フレア断面部のブロック 1~4 と直立断面部の 5~8 の各ブロックでおこなっ た(ブロック幅は

および有効応力経路を図 4 および図 5 にそれ ぞれ示す。いずれの供試体でも変相線に近づ

3 .解析結果とまとめ 本法を支間 60m の直線桁にねじり荷重を作用させた 場合に適用する.荷重状態を図−3 に,構造諸元を表 −1 に,各部材の入力剛性を表−2

実験では、上・下流水路の勾配と連結部の屈曲角度を 変化させながら行った。 (上流側水路勾配が1/2.5 と1/3.5 の 2 段階に対して下流側水路勾配を 1/2.5、1/5、1/10、水

と白系領域 の境界 の赤色は に じみ と して 除去 してい るこ.. 面図 と断面 に平行 な方向の比率 の側 面図