• 検索結果がありません。

フレア型護岸隅角部における越波とその低減に関する実験的研究

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2022

シェア "フレア型護岸隅角部における越波とその低減に関する実験的研究 "

Copied!
2
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

フレア型護岸隅角部における越波とその低減に関する実験的研究

宮崎大学工学部 村上啓介,○真木大介,岩田恭平

(株)神戸製鋼所 竹鼻直人

1.はじめに

護岸法線が屈曲した隅角部は,沿い波と重複波が重畳し た複雑な波浪場となり,護岸前面の波高や越波量が増大し 易い場となる1), 2).このような場所では,波浪や越波量を低 減する目的で消波ブロックを厚く敷設する対策が取られる 場合が多い.ただし,消波ブロックの設置は建設コスト増 の要因とともに,景観や親水性を阻害する要因ともなる.

著者らは,直立消波護岸に比べて越波量を低く抑えるこ とができる低天端護岸としてフレア型護岸を提案し,その 越波制御効果を検証してきた,3).フレア型護岸は,その深い 円弧断面部での強制的な波返し効果によって越波量を低減 する.よって,護岸隅角部における越波対策として消波ブ ロックを用いる対策は,波返し効果を阻害する理由から相 応しくない.

本研究は,フレア断面を含む護岸法線が隅角部を持つ場 合の越波処理対策として,消波ブロックを敷設する従来の 工法に替え,フレア型護岸に隔壁を設けることで越波処理 を行う対策工法の効果を水理模型実験により明らかにした.

2.水理模型実験の方法

図-1に示す平面水槽を用いて実験をおこなった.水槽内 に波向きに対して15度傾いた法線でフレア型護岸を設置し,

それに対して90度の角度を持つ法線で直立護岸を設置して 護岸隅角部とした.図-2にフレア型護岸模型の断面を示す.

護岸模型の寸法は1/30程度の模型縮尺を想定して決めた.

入射波の周期はT=1.2sec. , 1.6sec. , 2.0sec.の3通りとし,

各入射波周期において波高を7cm~12cm程度の範囲に設定 して実験をおこなった.本実験では,越波処理対策工の基 本的な水理特性を把握する目的から,規則波を対象に実験 をおこない,入射波高は造波板の前面で計測して求めた.

越波量は,第一波が護岸に到達してからの5波を対象とし,

護岸模型背後設けた容器に回収した水の容積から求めた

(図-2参照).越波量の計測範囲は,フレア断面部のブロック1~4と直立断面部の5~8の各ブロックでおこなっ た(ブロック幅は0.6m).その際,同じ波浪条件の実験を3回おこない,その平均値を越波量として整理した.実 験は,対策工なし,フレア護岸断面部に隔壁設置(隔壁間隔はb=15cm,7.5cm),直立護岸前面に消波ブロック設 置等の各ケースについて実施した.

3.実験結果と考察

予備実験として全断面を直立護岸断面とした場合の越波量を計測した.その結果,護岸隅角部のブロック4の 図‐1 平面水槽の概略と護岸の平面配置

図‐2 フレア型護岸模型の断面図

図‐3 隔壁設置のイメージ図

波高計 11.3m

3.5m

フレア型護岸(隔壁15㎝間隔) 直立護岸

b b b b=15cm

キーワード フレア型護岸,越波量,対策工

連絡先 〒889-2192 宮崎市学園木花台西1-1,電話:0985-58-7336,keisuke@cc.miyazaki-u.ac.jp 土木学会第68回年次学術講演会(平成25年9月)

‑401‑

Ⅱ‑201

(2)

個所で越波量が増大することを確認した.また,フレア断 面の護岸と直立断面の護岸が隅角を成して平面配置された 場合において,護岸断面をフレア断面化することで隅角部 の越波量が低減することを確認した.

図-4は,本研究で提案する隔壁を設置した場合の越波流 量の計測結果を示したものである.対策工がない場合の越 波流量と比較すると,隔壁を設置することで越波流量が低 減していることがわかる.隔壁はフレア型護岸部に沿って 伝搬する沿い波に対して減衰効果を発揮するが,図に示す ように隔壁間隔が広い場合(b=15cm)の方が高い越波低減 効果を示している.その要因として,沿い波が隔壁に作用 する際に,隔壁部での波の打ち上げが顕著になることと,

隔壁間隔が狭くなり過ぎると円弧断面部での波返し機能が 低下することが考えられる.また,隔壁を設置することで ブロック4の個所での越波量低減効果が見られる.

図-5は,比較として消波ブロックを護岸前面に設置した 場合の越波量を示している.ここでは,フレア型護岸前面 に消波ブロックを設置すると,円弧部での波返し機能の低 下と,ブロック法面の波の遡上により越波量が増大するこ とから,直立断面の前面(ブロック5,6)に乱積で護岸天端 まで消波ブロックを設置することとした.図より,消波ブ ロックを設置することで,護岸隅角部(ブロック3,4)にお ける越波量が低減していることがわかる.

図-6は,隔壁を設置した場合の越波量分布と消波ブロッ クを設置した場合の越波量分布を比較したものである.図 より,隅角部となるフレア型護岸部に適切な間隔で隔壁を 設置する対策工は,従来の消波ブロックを設置する対策工 とほぼ同等の越波抑制機能があることが読み取れる.

4.まとめ

本研究は,フレア断面を含む護岸法線が隅角部を持つ場 合,護岸隅角部で生じる越波の処理対策を検討することを 目的に実施した.本研究で得られた結果を要約すると以下 の通りである.

(1)フレア断面を含む護岸隅角部において越波量が増加 することを確認した.ただし,越波量の増大は直立 断面のみの場合に比べて小さい.

(2)フレア断面部に隔壁を設けることで,護岸隅角部の 越波量が低減することを確認した.その際,越波量 の低減効果は隔壁間隔に依存することを確認した.

(3)隔壁間隔を適切に選択することで,フレア断面部に

隔壁を設ける対策工は消波ブロック対策工と同等の対策効果が得られることを確認した.

参考文献

1)井上雅夫ら:斜め入射による鉛直堤に関する実験的研究,第 18 回海岸工学講演会論文集,pp.259-264,1971.

2)三井宏ら:海岸構造物不連続部の波高分布について(第 2 報),第 14 回海岸工学講演会論文集,pp.53-59,1967.

3)村上啓介ら:斜め入射波に対するフレア型護岸の換算天端高係数と護岸端部の越波について,土木学会論文集 B2

(海岸工学)Vol.68,No.1,I_721-725, 2012.

図‐4 隔壁対策工の越波低減効果

図‐5 消波ブロック工の越波低減効果

図‐6 隔壁対策工と消波ブロック工の比較 土木学会第68回年次学術講演会(平成25年9月)

‑402‑

Ⅱ‑201

参照

関連したドキュメント

図 .4-5 に,各有義波高のカスプ地形における海岸線 300m 地点の沖方向への水位差を示す.各地点での岸方 向へ 50m 地点との差を表し,水位差が正の場合沖方向 の水位が高いことを表す.

 そこで、本研究では断面的にも考慮された空間づくりに

[r]

解析結果を表 に示す.出水前は,かまぼこ型の形 状を表す (横断方向波数 ,縦断方向波数 )の波 が卓越している.出水後は複列砂州の形状を示す( )

とした.テーパーの形状は図-2 および写真-1 に示すような形状となって おり,テーパーの広い面(以下,底部)の直径 D を 26mm,からテーパ ーの狭い面(以下,首部)の直径 d

50Hz 付近が最大で 8~10dB 程度であり,30Hz 以下の低周波数帯域を除く周波数帯域では 2~8dB 程度であった.ま た,測点①-B,②-B における振動加速度レベル最大値の低減量は 5dB

上部構造の水平断面を図-7に示す.同図には,棒状補強材が土圧に抵抗して 壁に力が作用した際の水平面内の設計断面力を併記しているが,補強材と控え

図-1 に施工位置の平面図, 図-2