• 検索結果がありません。

Vol.43 , No.1(1994)028尾崎 正善「施餓鬼会に関する一考察 (2)-真言宗との比較を通して-」

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "Vol.43 , No.1(1994)028尾崎 正善「施餓鬼会に関する一考察 (2)-真言宗との比較を通して-」"

Copied!
4
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

(2)

︱︱

て︱

は じ め に 曹 洞 宗 の 主 要 な 儀 式 の 一 つ に 施 餓 鬼 会 が 上 げ ら れ る 。 こ の 儀 礼 は 古 く 宗 門 成 立 当 初 か ら 存 在 し て い た が 、 そ の 差 定 ・ 進 退 が 初 期 か ら 現 在 の 形 式 に 確 立 し て い た 訳 で は な い 。 時 代 ・ 地 域 等 に よ る 何 段 階 か の 変 遷 が 確 認 で き る 。 そ し て 、 現 在 の よ う な 形 式 に 定 ま っ た の は 江 戸 期 以 後 、 特 に 面 山 瑞 方 ( 一 六 八 三 ∼ 一 七 六 九 ) に よ る ﹃ 甘 露 門 ﹄ ︹ 享 保 一 二 年 ( 一 七 二 七 ) 刊 本 ︺ の 制 定 に 依 る と こ ろ が 大 き い 。 宗 門 初 期 の 施 餓 鬼 会 の 変 遷 は 、 拙 稿 ﹁ 施 餓 鬼 会 に 関 す る 一 考 察 ( 1 )︱ 宗 門 施 餓 鬼 会 の 変 遷 過 程︱ ﹂ (﹃ 宗 学 研 究 所 紀 要 ﹄ 第 8 号 ・ 一 九 九 四 年 一 〇 月 ) に お い て 論 じ た 。 本 論 で は 、 ﹃ 甘 露 門 ﹄ の 特 質 を 探 る た め に 、 真 言 宗 と の 比 較 、 さ ら に 真 言 宗 の 禅 宗 施 餓 鬼 会 に 対 す る 批 判 を 通 し て そ の 問 題 点 を 明 か に し て み た い と 思 う 。 も ち ろ ん 、 現 在 の 曹 洞 宗 に お け る 差 定 ・ 進 退 ・ 呪 が 全 国 的 に 共 通 の 物 で あ る と は 言 え ず 、 個 々 の 事 例 に 則 し た 考 察 が 必 要 で あ ろ う 。 ま た 、 真 言 宗 各 派 に お い て も 一 様 で は な い が 、 こ こ で は 主 に 清 規 ・ 文 書 な ど に 定 め ら れ た 事 例 を 比 較 検 討 す る こ と と す る 。 一 . ﹃ 甘 露 門 ﹄ の 陀 羅 尼 の 構 成 と 特 性 は 、 さ き の 拙 稿 に 詳 し く 論 じ た 。 そ の 結 果 、 従 来 ﹃ 甘 露 門 ﹄ の 特 徴 で あ る と さ れ た ﹁ 大 宝 楼 閣 善 住 秘 密 根 本 陀 羅 尼 ・ 諸 仏 光 明 真 言 灌 頂 陀 羅 尼 ﹂ を 面 山 が 不 空 訳 ﹃ 施 諸 餓 鬼 飲 食 及 水 法 井 手 印 ﹄ に 増 補 し た と い う 指 摘 は 、 ﹃ 瑩 山 清 規 ﹄ 直 後 の 清 規 ・ 切 紙 に も そ れ ら 陀 羅 尼 が 確 認 で き ﹃ 甘 露 門 ﹄ 独 自 の 付 加 で は な い こ と が 判 明 し た 。 次 に 真 言 宗 の 施 餓 鬼 儀 礼 の 陀 羅 尼 ・ 差 定 を 確 認 し て み よ う 。 ま ず 、 平 安 期 の 施 餓 鬼 差 定 で あ る 、 淳 祐 ( 八 九 〇 ∼ 九 五 三 ) 撰 ﹃ 要 尊 道 場 観 ﹄ 巻 下 ﹁ 施 餓 鬼 法 次 第 ﹂ と 、 覚 禅 (一一 四 三 ∼ 一 二 一 七 ? ) 撰 ﹃ 覚 禅 紗 ﹄ 巻 六 ﹁ 天 等 部 ・ 施 印 度 學 佛 教 學 研 究 第 四 十 三 巻 第 一 号  平 成 六 年 十 二 月

(2)

-131-施 餓 鬼 会 に 関 す る 一 考 察 (2) (尾 崎 ) 諸 餓 鬼 ﹂ ( ﹃ 大 日 仏 ﹄ ) を 見 て み よ う 。 ﹃ 要 尊 道 場 観 ﹄ 巻 下  ﹃ 覚 禅 紗 ﹄ 巻 六 ﹁ 施 餓 鬼 法 次 第 ﹂  ﹁天 等 部 ・ 施 諸 餓 鬼 ﹂ 軍 荼 利 小 呪  点 浄處 払 地 招 請 法  立 棚 一 脚 開 門 印  三 部 護 身 召 請 印  浄 土 変 開 喉 印 真 言  送 車 軽 ・ 請 車 轄 施 無 畏 印  大 鉤 召 鑁 字 呪  合 掌 當 心 誦 偈 五 如 来 名 号  五 大 願 三 摩 耶 真 言  召 請 印 五 大 願  開 地 獄 門 及 咽 喉 印 事 法 施  加 持 飲 食 印 尊 勝 陀 羅 尼  甘 露 法 味 印 頌  鑁 字 観 回 向  五 如 来 名 号 撥 遣 解 脱 陀 羅 尼 發 菩 提 心 真 言 三 部 被 甲  授 三 昧 耶 戒 真 言 念 誦 ・ 光 明 真 言 ・ 尊 勝 陀 羅 尼 ・ 宝 楼 閣 心 経 祈 願 発 遣 回 向 初 期 の ﹃ 要 尊 道 場 観 ﹄ 巻 下 の 差 定 に は ﹁ 大 宝 楼 閣 善 住 秘 密 根 本 陀 羅 尼 ・ 光 明 真 言 灌 頂 陀 羅 尼 ﹂ は 確 認 で き な い 。 し か し 、 ﹃ 覚 禅鈔 ﹄ 巻 六 に は 、 ﹁ 念 誦 ・ 光 明 真 言 ・ 尊 勝 陀 羅 尼 ・ 宝 楼 閣 ﹂ と 記 さ れ 、 既 に 念 誦 の 所 で そ の 存 在 が 確 認 で き る 。 さ ら に 、 実 運 (一一 〇 五 ∼一一 六 〇 ) 撰 ﹃ 諸 尊 要 鈔 ﹄ 巻 十 一 に も 、 ま た 成 賢 ( 一 一 六 二 ∼ 一二三 一 ) 撰 ﹃ 薄 双 紙 ﹄ 第 八 に も ﹁ 次 光 明 真 言 ﹂ と 記 さ れ て い る 。 こ れ ら の 差 定 に よ る と 、 ﹁ 光 明 真 言 ﹂ を 施 餓 鬼 会 で 誦 す こ と は 平 安 末 期 に は 主 流 と な っ て い た よ う で あ る 。 こ れ は 、 ﹁ 光 明 真 言 ﹂ の 流 行 に 依 る も の で あ ろ う が 、 こ こ で は そ の 指 摘 ま で に と ど め て お く 。 二 . 次 に 視 点 を 変 え て 真 言 宗 か ら の 批 判 を 通 し て 、 禅 宗 の 施 餓 鬼 会 の 儀 礼 ・ 陀 羅 尼 の 特 異 性 と 問 題 点 を 見 て み よ う 。 江 戸 期 に お い て 真 言 宗 で は ﹁ 儀 軌 講 授 ﹂ が 盛 ん に 行 わ れ 、 僧 侶 及 び 一 般 庶 民 を 対 象 に 真 言 宗 の 教 義 が 説 か れ て い た よ う で あ る 。 そ の 記 録 は ﹃ 真 言 宗 全 書 ﹄ ﹃ 続 真 言 宗 全 書 ﹄ 等 に 残 さ れ て い る が 、 そ の 中 に 施 餓 鬼 に つ い て の 教 説 が 確 認 出 来 る 。 そ し て 、 そ こ に は 禅 家 に 対 す る 批 判 を も 含 ん で い る 。 ﹃ 諸 儀 軌 訣 影 ﹄ 巻 三 に は 次 の よ う に 記 さ れ て い る 。 禅 家 ニ ハ 多 宝 如 来 即 チ 宝 生 ナ ル コ ト ヲ 不 知 シ テ 、 多 宝 ノ 外 ニ 又 宝 生 ヲ 加 フ 。 是 レ 愚 也 。 今 ハ 施 餓 鬼 ノ 法 ハ 大 方 禅 家 ニ 移 ル 様 ニ ナ ル 。 禅 家 ノ 施 餓 鬼 ノ 幡 ニ 口 偏 ヲ 附 タ ル 字 ヲ 多 ク 書 テ 置 ク 。 是

(3)

-132-レ ハ 本 宝 楼 閣 心 陀 羅 尼 也 。奄 摩 尼 縛 日 梨吽 ト 云 也 。奄吽 ノ 字 ニ コ ソ ロ 偏 ア レ 、 其 外 ノ 字 ニ マ デ 口 偏 付 ル ハ 奇 也 。 私 、 此 ノ 呪 ヲ 施 餓 鬼 ノ 幡 二 書 ク イ ワ レ ヲ 仰 セ ラ レ タ レ ト モ 不 覚 。 (﹃ 続 真 言 宗 全 書 ﹄ 第 一 ・ 一 一 一 頁 上 ) ま た 同 様 の 批 判 が 、 ﹃ 秘 密 儀 軌 随 聞 記 ﹄ 巻 六 に 記 さ れ る 。 禅 家 ニ 宝 勝 ノ 外 、 加 多 宝 ヲ 不 可 也 。 又 禅 家 ノ 施 餓 鬼 ノ 幡 ニ 口 辺 ヲ 附 タ ル 文 字 ヲ 多 シ 。 是 ハ 宝 楼 閣 ノ 心 陀 羅 尼 ノ奄 摩 尼縛 日 哩 吽 ノ 真 言 也 。 此 中 ニ 四 字 コ ソ 口 辺 在 、 外 ニ ハ 無 之 。 爾 ル ヲ 皆 从 口 ニ 不 可 也 。 ( ﹃ 真 言 宗 全 書 ﹄ 第 一 ・ 一 二 〇 頁 下 ) こ れ は 浄 厳 ( 一 六 一二 九 ∼ 一 七 〇 二 ) が 、 元 禄 六 年 ( 一 六 九 三 ) に 説 い た も の で 、 面 山 の ﹃ 甘 露 門 ﹄ 制 定 以 前 の も の で あ る 。 こ の 二 つ の 批 判 は 、 五 如 来 の 取 り 扱 い 、 幡 の 口 偏 、 宝 楼 閣 心 陀 羅 尼 を 幡 に 書 く い わ れ の 三 点 で あ る 。 つ ま り 、 こ の 時 期 に は 禅 家 の 施 餓 鬼 儀 礼 に お け る 大 宝 楼 閣 の 混 入 が 批 判 の 対 象 と さ れ て い た の で あ る 。 次 に 諦 忍 ( 一 七 〇 五 ∼ 一 七 八 六 ) の ﹃ 盆 供 施 餓 鬼 問 辨 ﹄ (明 和 二 年 ・ 一 七 六 五 ) を 見 て み よ う 。 そ こ に は ﹃ 秘 密 儀 軌 随 聞 記 ﹄ 巻 六 ・ ﹃ 諸 儀 軌 訣 影 ﹄ 巻 三 と 同 様 に 七 如 来 の 批 判 し て い る 。 問 、 今 時 禅 林 ニ 流 行 ス ル 大 施 餓 鬼 法 式 ト 云 モ ノ 、 及 ヒ 蒙 山 施 食 法 、 焔 口 科 範 等 ヲ 見 ル ニ 並 ニ 皆 七 如 来 ヲ 揚 タ リ 、 是 如 何 ナ ル 事 ソ ヤ 。 云 々 ﹃ 施 餓 鬼 儀 規 並 辨 誤 ﹄ (文 政 十 年 ( 一 八 二 七 ) 刊 ) に も 同 様 に 七 如 来 の 批 判 が 記 さ れ る 。 ま た 、 ﹃諸 軌 稟 承 録 ﹄ 第 三 に は 、 次 の よ う に 記 さ れ る 。 開 山 著 述 ノ 作 法 ニ ハ 、 発 菩 提 心 、 宝 楼 閣 、 菩 提 場 、 千 手 、 光 明 真 言 出 之 。 終 ニ 五 種 ノ 印 言 ハ 所 不 説于 軌 。 然 レ ド モ 而 一 ハ ラ 為 滅 罪 ノ 要 法 故 。 加 之 耳 。 請 フ 勿 レ 怪 ム コ ト矣 。 云 々 。 (﹃ 続 真 言 宗 全 書 ﹄ 第 二 ・ 一 二 七 頁 下 ) こ れ に よ る と 、 ﹁ 発 菩 提 心 ・ 宝 楼 閣 ・ 菩 提 場 ・ 千 手 ・ 光 明 ﹂ は 、 弘 法 大 師 の 著 述 の 中 に 記 さ れ て い た 物 で あ る と い う 。 各 真 言 が 空 海 著 述 の ﹁ 施 餓 鬼 法 ﹂ の 中 に 著 さ れ て い る か 管 見 の 限 り で は 確 認 で き な か っ た が 、 こ れ ら の 真 言 が 施 餓 鬼 儀 礼 の 中 で 実 践 さ れ て い た こ と は 既 に 指 摘 し た 通 り で あ る 。 三 . 真 言 宗 の 批 判 を 宗 門 の 清 規 の 中 に 確 認 し て み よ う 。 ま ず 、 陀 羅 尼 の 口 編 で あ る が 、 こ の 点 は 既 に ﹃ 瑩 山 清 規 ﹄ の 最 古 の 写 本 ﹃ 禅 林 寺 本 ﹄ に 確 認 で き る 。 陀 羅 尼 の 文 字 に 敢 え て ﹁ 口 編 ﹂ を 付 す 傾 向 は ﹁ 流 布 本 ﹂ に 至 る ま で 継 承 さ れ て お り 、 禅 宗 に お け る 一 つ の 独 自 性 と さ れ て い た の で あ ろ う 。 次 に 七 如 来 に 対 す る 指 摘 で あ る が 、 実 際 に 梵 清 本 系 ﹃ 瑩 山 清 規 ﹄ の ﹁ 開 甘 露 門 ﹂ 中 に 南 無 寶 勝 如 来 。 南 無 多 寶 如 来 。 南 無 妙 色 身 如 来 。 南 無廣 博 身 如 来 。 南 無 離 怖 畏 如 来 。 南 無 甘 露 王 如 来 。 南 無 阿 弥 陀 如 来 。 三 遍 。 と 、 在 る た め で あ る 。 こ れ は 曹 洞 宗 独 自 と い う よ り も 、 さ き の 拙 稿 で 指 摘 し た よ う に 臨 済 系 の 影 響 で あ ろ う 。 施 餓 鬼 会 に 関 す る 一 考 察 (2) (尾 崎 )

(4)

-133-施 餓 鬼 会 に 関 す る 一 考 察 (2) (尾 崎 ) 最 後 に 、 ﹁ 宝 楼 閣 心 陀 羅 尼 ﹂ を 幡 に 書 く 点 で あ る が 、 こ れ も 既 に ﹃ 禅 林 寺 本 ﹄ に 確 認 で き る 。 (拙 稿 参 照 ) 以 上 の よ う に 七 如 来 ・ 陀 羅 尼 の 口 編 ・ 宝 楼 閣 心 陀 羅 尼 等 の 批 判 点 に 関 し て 、 宗 門 初 期 の 清 規 の 中 に 確 認 で き た 。 一 方 、 ﹃ 甘 露 門 ﹄ の 特 徴 の 一 つ と さ れ た 光 明 真 言 に 対 し て は 真 言 宗 に 準 じ て い た の で 、 そ の 批 判 の 対 象 に な っ て い な い 。 た だ し 、 真 言 宗 と い っ て も 各 山 ・ 各 派 に よ っ て 教 義 ・ 差 定 は 大 き く 異 な る の で 、 一 概 に 論 じ る こ と は 危 険 で あ ろ う 。 ﹃ 盆 供 施 餓 鬼 問 辨 ﹄ を 確 認 し て み よ う 。 そ こ に は 各 派 の 施 餓 鬼 会 の 陀 羅 尼 が 記 さ れ る 。 そ れ ら の 差 定 を 見 て も 、 各 派 に よ っ て 大 き な 相 違 が 確 認 で き る 。 こ こ で 指 摘 し て お き た い の は 、 ﹁ 江 戸 霊 雲 寺 施 餓 鬼 作 法 ﹂ に は ﹁ 大 宝 楼 閣 陀 羅 尼 ﹂ が 、 ﹁ 密 家 小 野 流 秘 鈔 施 餓 鬼 法 ﹂ ﹁ 江 戸 霊 雲 寺 施 餓 鬼 作 法 ﹂ ﹁ 尾 州 八 事 山 施 餓 鬼 作 法 ﹂ ﹁ 法 泉 州 大 鳥 山 施 餓 鬼 作 法 ﹂ の 各 次 第 に は ﹁ 光 明 真 言 ﹂ が 確 認 で き る 点 で あ る 。 ﹁ 大 宝 楼 閣 陀 羅 尼 ﹂ ﹁ 光 明 真 言 ﹂ は 、 平 安 期 の 差 定 に 確 認 で き 、 当 然 江 戸 期 に お い て も そ の 形 式 は 継 承 さ れ て い る の で あ る 。 お わ り に 最 初 に も 述 べ た が 、 ﹁ 施 餓 鬼 会 ﹂ 全 体 の 儀 礼 が 如 何 な る 主 旨 の 下 に 行 わ れ 、 禅 宗 の 主 要 な 儀 礼 の 一 つ に な っ た の か を 考 察 す る 時 に 陀 羅 尼 の 種 類 ・ 差 定 ・ 印 相 な ど を 確 認 す る こ と は そ の 教 義 を 知 る 上 か ら も 必 要 な こ と で あ ろ う 。 そ の 最 終 段 階 と い え る ﹃ 甘 露 門 ﹄ を 取 り 上 げ 、 真 言 儀 規 と の 比 較 、 真 言 宗 か ら の 批 判 を 見 た の で あ る が 、 そ の 問 題 点 は ﹃瑩 山 清 規 ﹄ 成 立 期 の 宗 門 初 期 の 段 階 か ら 存 在 し て い た こ と が 判 明 し た 。 つ ま り 宗 門 施 餓 鬼 会 は 、 そ の 成 立 当 初 よ り 臨 済 系 の 影 響 を 受 け た 物 で 、 密 教 系 の そ れ と は 大 き く 異 な っ て い た の で あ る 。 面 山 が 是 正 に 勤 め た の は 、 臨 済 系 の 偈 文 ・ 呪 の 削 除 、 七 如 来 か ら 五 如 来 へ の 念 誦 の 移 行 点 で あ る 。 ま た 、 面 山 の 独 創 と 考 え ら れ て い た ﹁ 宝 楼 閣 心 陀 羅 尼 ・ 光 明 真 言 ﹂ の 挿 入 も さ き の 拙 稿 で 論 じ た よ う に 、 面 山 以 前 の 禅 宗 で 行 わ れ て い た 。 面 山 が 施 餓 鬼 会 の 差 定 を 新 ら た に 制 定 し よ う と し て 各 種 の 真 言 を 並 べ ・ 付 加 し た と い わ れ る が 、 そ れ は ﹃ 施 諸 餓 鬼 飲 食 及 水 法 井 手 印 ﹄ と 真 言 宗 の 各 派 の 差 定 に 基 づ き 、 既 に 曹 洞 宗 寺 院 で 実 践 さ れ て い た 陀 羅 尼 を 残 す と い う 形 式 で あ っ た 。 つ ま り 、 禅 宗 の 施 餓 鬼 会 の 形 式 を 捨 て て 、 密 教 系 に 準 じ た 儀 礼 に 再 構 築 し た の で あ る 。 そ の 意 図 は 最 終 的 に は 臨 済 系 で も 密 教 系 で も な い 独 自 の 施 餓 鬼 会 を 目 指 し た か ら で あ ろ う 。 本 論 は 、 儀 礼 (特 に 陀 羅 尼 ) の 比 較 に 終 始 し て し ま っ た が 、 今 後 の 課 題 と し て は 陀 羅 尼 の 意 味 等 か ら 面 山 の 意 図 を 再 検 討 し て み た い 。 < キ ー ワ ー ド > 面 山 ・ 施 餓 鬼 ・ 甘 露 門 ・ 大 宝 楼 閣 ・ 光 明 真 言 (曹 洞 宗 宗 学 研 究 所 所 員 )

参照

関連したドキュメント

 介護問題研究は、介護者の負担軽減を目的とし、負担 に影響する要因やストレスを追究するが、普遍的結論を

  The aim of this paper is to find out that the Religious Knowledge education ( hereinafter called RK ) in Denmark and the Moral Education ( hereinafter called MR )

((.; ders, Meinungsverschiedenheiten zwischen minderjähriger Mutter und Vormund, JAmt

[r]

(評議員) 東邦協会 東京大学 石川県 評論家 国粋主義の立場を主張する『日

 同一条件のエコノミークラ ス普通運賃よ り安価である ことを 証明する

 同一条件のエコノミークラ ス普通運賃よ り安価である ことを 証明する

Schlosser/Coester-Waltjen/Graba [1977] : Peter Schlosser/ Dagmar Coester- Waltjen/Hans-Ulrich Graba, Kommentar zum Gesetz zur Regelung des Rechts der