• 検索結果がありません。

有限要素法による粘性流体と弾性シェルの動的相互作用解析

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "有限要素法による粘性流体と弾性シェルの動的相互作用解析"

Copied!
9
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

NII-Electronic Library Service 【研 究 論 文

1

UDC :624

074

4 :624

042

7:620

1 日本建築学会構造系論文報告集 第 350 号

昭和 60 年 4 月

有 限要素

粘 性

弾性

ル の

動 的 相 互作 用 解析

正 会 員 正 会 員 正 会 員

西

* *

* **  

L

序   近 年

構 築さ れ る構 造 物は種々 の 形 態を有 する と共に 大型化さ れ, 軽量化さ れ る よ うにな り

構 造 物を設 計す る上で気流に対す る構造物の動的挙動の解明が重 要な問 題と なっ て い る。特に最 近 注 目 されて いる膜 構 造 物で は

そ の影 響が顕 著に表れ

気 流に対 する力 学 的 挙 動の解 析 は必 要 不 可 欠で ある

 気 流に よる構 造 物の振 動 現 象22) , 主 流の乱れ に よる もの だ けでな く

構 造 物 後 方の渦の影 響 あるい は構 造 物 自 身の振 動に よる 二次 的な影 響に起 因し た もの である

こ の ため

その力学 的 挙 動 を捉える に は

構 造 物へ 作 用 する流 体 力 を知る必 要があり

従 来か ら風 洞 実験に よっ て構 造 物 表 面で の風 圧 力と変 動 風 圧 力が測 定IS}さ れ て き

これによっ て構 造 物の力 学 的 挙 動に関する数 値 解 析 が可 能 とな る

しか し

構 造 物 周 辺の流れ状 態は絶えず 変 化し て い る ために

数 値 解 析に よっ て構 造 物の力 学 的 挙 動 を正 確に捉え る に は, 気 流 と構 造 物の動 的 相 互 作 用 とい う立 場で解 析す る必 要 が ある

 

最 近の計算 機の発 達と数 値 解法の発達 と が あい まっ て

粘 性 流 体を扱っ た流れ解析2)

4 ]

6)

191 最んに わ れ てい る。 こ の時, 流れ は非圧縮 性の仮定 を採用し て い る た め に

連続の方 程 式は流 速 変 数の みで表され圧 力 変数が含ま れていない こ の こと が大き な原因と な り, 数値解析上 複 雑な計 算を 必要と す る

これを解 決す る た め に

ル ティ法2)

音 速 法fi)

9) 等 が 提 案され て い る

前 者の 圧力と連続の方 程 式 を, ペ ナル テ ィ パ ラ メ

タを用いて結びつ け ることに ょ りNavier

−Stokes

の 方 程 式か ら圧 力 変数 を消 去し, 流 速 変 数の みを 未 知 量と し て解析する法である

また後 者の場 合は 圧力 表 現 の連 続の方 程 式 を採 用し たもの であ る が

式その もの は 非 線 型 表 現と な る

こ の二つ の手法は

微小な圧 縮 性 を 考 慮 し た もの と なっ て い る

その 他 に

MAC

SMAC 法 あるい は乱 流モ デル による手 法15)

ls} で も行わ  * 日本大 学   教授

工博 榊 本大 学  助 教 授

零 縣 本 大  大院 生     (昭和59年 9月 7日原 稿 受 理日

昭 和 59 年 12月13 日改 訂 原 稿 受   理 日

討 論期限 昭和 60 年 7月末日) れ

各々 の解 法による構 造 物周 辺 の流れ解析は定 性 的に も良い結 果 を示して い る

し か しこれ ら の数値解 析で の 構 造 物は

固 定 支 持

剛 体と し ての扱いが多く

風圧係 数 は剛 体 表 面の圧 力に基づい て計算わ れ てい る。  これに対し

國枝5 )らは 膜 構 造

風連成 系の定 常 解 析を行い

膜 構 造 物に対す る応 力

圧 力 分布 等を決 定し て いる。 こ の解 析は, 風 をポテン シャル流れ として扱っ て いる た めに

境 界 層 流 部 分を考慮す ることに よっ て は く離位 置

は く離 流 線を計算 し, そ れに基づ い て圧力を 求めて いる。 しか し

風を粘 性 流 体の流れ と す る な ら ば

は く離 位 置 等を求め ることな く, 構 造物

風連成系   解 析が可 能で ある

児玉7)9}

粘 性 流 中に弾 性 支 持さ れ た円柱を置き

連 成 系モ デ ル と す るこ と に よ り二 次元弾性 支 持 円柱の渦 励 振 振 動 解 析 を行い

円柱の振 動 状態

風圧係 数を捉えて い る

し か し円柱 自身は剛 体と して いる。  そこ で本 論 文では 粘 性 流体の中に置か れ た構 造 物を 弾 性シェ ル とする ことによっ て

シェ ル周 辺の流れ状 態 お よ び流 体に対する シェ ル の 力学的挙 動 を捉え る た め に

性 流体 とシェ ル の動的相互作用という立 場か ら

その定 式 化 を計ること を 目 的と して いる

さら に こ の定 式 化に基づい た数 値 解 析 例 を 与え 本 手法 に よっ て シェ ル の動 的 挙 動 を十 分に捉え得ること を示す。 な お

構 造 物を 三次 元弾 性 体とし た場 合の定 式 化は

文 献 [1 ]で 示し てある た め

本 論 文に は含め ない ことにす る

 登 坂aSL24 )

西 村25}

流 体 波 動対 する 三次 元 弾 性 体 の力 学 的 挙 動を捉え る た めに

相互作 用に基づい た定 式 化を与え た。 さら に流体波動に対す る弾 性シェ ル に関し て も同様の定 式が得ら れ るこ と を示し

相 互 作 用とい う立 場か らの解 析の必 要 性を指摘し ている

本 論文もこ の流れにある

 し たがっ て 気 流 を粘 性 流体の流れ と

粘 性 流 体 と シェ ルの相互作 用とい う立 場に従 うな らば シェ ルへ 作用 する非 定 常 力を 評価する上で

流体から得ら れ る圧 力と粘 性 応 力をシェ ルへ 作 用する外 力と して直 接 与 え る こ とに よ り

シェ ル の 動 的挙動 を捉える ことが で き る

 本 論 文で対 象と する粘 性 流 体は 流 速と 圧 力 を未 知量

一一58 一

N工 工

Eleotronio  Library  

(2)

と したNavier

−Stokes

の方 程 式と 圧力 表 現の連 続の方 程 式6)

9) に支配 さ れ る

Newton

流 体とする

こ の 流 体と シェ ルの 各基 本 式に対し

接 触 面で の連 続 条 件 式 を 導入 するこ と に よ り, 動 的相互作用に対 する両 連 続 体を

つ の連 成 系モ デル と して構 成 し

その定 式 化 を行う

さ ら に こ の連 成 問題に対 す る近 似 解 を得る ために は

有 限 要 素 法 を適 用す るこ と が適切であ

6

と考え そ の離 散 化 表 現 を も示 す

そ の際

流 体か ら シェ ルへ 作 用 する粘 性 応 力は シェ ル の速度成 分 で表現 され シェ ル の運 動 方 程 式 を構 成 する上で減 衰 力 項に対応す る とい う特徴 を有す る

  本 論 文の構 成は

以下の りであ る

 第

2

章では, 粘 性 流 体とシェ ル に関する基本式と接 触 面で の連続 条件式 を与え

第 3章では 近 似 解 を得る た めに

有限要素 法を適用 し た離 散 化 表現を示す

第4章 で は

連成問 題にす る連立 運 動 方程式 を解析する ため の シ ミュ レ

ショ ン解析につ いて述べ , 第5章で は, 本 手 法に基づ い た解 析 例を 示 し, 第6章で は, その結果と 考 察を述べ る。 第

7

章では

本論文に対す る結語と する

 

本文 中で

ytと

ei

は そ れぞれ流 体と シェ ルの 座標系 を 表 し, 記号 (;)は

流 体の座標系 yiに 関す る 三次 元共変微分 を, 記 号 (

1

)と (〃)は そ れ ぞ れ シェ ルの 座 標 系 θtに関 する 三次 元 共変微分と 二次元共変 微分 を 表す

AW と gasは それ ぞ れ流体と シェ ル に関す る第 1 反 変 計 量テ ン ソ ル を 示 す

さ らに アル フ ァ ベ ッ ト文 字 の添 字は1

,2,3

を と り, ギリ シャ文 字の添 字は 1

2 を とる もの と す る。

 2.

粘性流 体 と弾 性 シェ ルの連 成 問題 に対す る定式化  三次 元 空 間の無 限 領 域を有す る粘 性流体内に存 在す る シェ ル が, 流れ の影 響に よっ て生じる動力学的挙動 を追 求す る た めに 下の よ うな連 続 体モデル を考え る

 

流体を三次 元

Newton

流 体の運 動と し

シェ ル と の接 触 面を媒 介と して力 学 的 挙 動の連 続 性を有する もの と す る。 これに よっ て, 二 つ の連 続 体を

つ の連 成 系モ デル と し て捉え

各 基 本 式 を誘 導 する。

 

流体 領 域を Ω,と し

その 流 速 境 界を

r

応力境 界 を

rr

と す る

ま た シェ ル は三次元 空間内の 閉 領域を

9s

と し

適当な曲 面 s(中央 面 )に対し対 称 は上 下 面 s+ , S

お よ び境界面 (σ)で囲 まれ た領 域と す る。 さ らに 変位境 界を

r

。u, 応 力 境 界を

r

。σ と す る。

 

まず

粘性流体の基 本 式 を考え る。 三次 元 空 間 (Ω∫) 内にお け る 粘性流 体の運 動 方 程 式は

次 式で与えられ る

   

P」(ウ ‘

V

V

{t)

ρノxt+τ{∫

 

(in 

gr

 

(2

1 ) 対称応 力テン ソ ル τω は

    τ‘’

=−

PAw 十D∬kt Vk;‘     (

in

 

9

.)        (2

2) で ある。 こ こで

Ptは 流体 密 度

 

X

‘ は物 体 力ベ ク トル の反変成分,

V

‘ は流 速ベ ル の反 変 成 分

 

DWkt

は粘 性テン ソ ル

P

は圧 力を示す。  連 続の方 程 式は

非圧縮 性を考 慮する なら ば

   1

lc

;0   

in

 

9

∫)

      

(2

3 で ある が

本 論 文で は圧 力表現に よ る連続の方 程 式6)

9 ) を採用し 次 式串 で与え る。

   

亅う十 vtpi十PrC2

 

V

 

1

0

  

 

(in 

9

.)

 

    

(2

4)       1  こ こ で

C は音速 (∂

P

ap

!)T であ る

(2

4)式 を 採 用 する こと は

圧縮 性を考慮 し たこ と を意 味するが, 流 体 の高 速 流れ を扱わ ない限り流 体 密度 Prの変化は微小で ある た め

その化量 を無視し

流体内では

定 密 度と する

  また境 界 条 件は以 下の通 りに与え る。   流 速 境 界条 件      V,

V‘    (onr       (2

5)   応 力 境 界条 件     τt

PA “十D“tt Vh  /i}fiJ

を t    (on  

r

‘)(

2−6

)  こ こ で ( }は既 知量 を表し

瓦 は 流体の境 界面 で の外 向き法線ベ ク トル成 分を示す。  次に

シェ ル の基 本 式を考える

三次元空 間内で定 義 された変 位ベ ク トル成 分 U,

U,に対し

シェ ル空間(Ωs> 上 の shifted   components を1‘

瓦 で 表 す。 そ の shifted  components とシェ ル中 央 面で定義され た変位ベ ク トル 成分 ua,  Ua ,  W, β α , β。 との 関 係を

シェ ルの 厚さ方 向に

次 式で与え るとい う仮 定 を採 用 する な ら ば

   U

α. ・

1

μ

1 }

9

可β

{μ

1}

(ue+ θ3βn)

      

(2

7)

   Ua=

μ書πβ

μ盞(Ufi 十 θeβρ)

         

2−8

)     

U3

U3

..,

OfS=

3

w       (2

9 ) とい う関係を得る

こ こ で 婿 はシェ ルテン ソ ル

μ

牆 は その逆テンソ ル である

 本論で扱 う シェ ル理論は

薄 肉シェ ルを対 象と する こ とに よ り

,Kirchhoff

−Love

の仮 定に基づい た理 論を採 用す る。 これ に よ り

シェ ル中 央 面での歪 量 raS

 kfi と法 線ベ ク トル の回 転 量β。 は,     γ。β

%。“,

− b

。副      (2

1ω     x。β

β。“,       (2

11)

   

βa =

(Wlla十

b

名秘β〉

      

(2

12 > で 与え る。 ここ で, baβ, 碍 は そ れ ぞ れ第 2共 変 計量 テン ソ ル

2

混 合 計 量テン ソ ル である

 さ らに

構 成 方程式は,

Love

の第 1近 似 式よ り

μ 伽   ア 箸 β 卿 鰰 焦

A4

こ リ   ユ

; こ 加 助   ゜

NM

る     え     与     で   A

12

牌 融 聊 み → 緲 必 (2

13> (2

14) (2

15) であり

Apanvは弾 性テン ソ ル  

h

は シェ ル厚 を表 す。  以上 よ り

シェ ル の運 動 方 程 式は応 力 Nna

 

Qa

とモ

2

4)式 の誘 導に関しては

文 献 [6]参照

一 59 一

(3)

NII-Electronic Library Service メ ン ト

Mca

を用いれ ば

次 式で与え ら れ る。      ハ厂匂亀

δ

9Q

β 十

la

十ノα

ao 批a (

in

 

gs

 (

2−16

)      

M

Qa

十ma = 

o

       

in

 gs)  (2

17)

   

Q

 α十

ba

β

N

βa

li

f3

α o勿

in

 

gs

 

 

2L18

) こ

fa

 

f3

は物 体力ベ ク トル の反変 成分, α。は慣 性 係 数,

la

 

tS

 ma は表面 力 を表す。

 

境 界条 件は

以 下の ように与え る

  

 

  変位境 界 条 件

  

・・

(・n 恥 ) (2

19) 応 力 境 界 条 件    ハla

(ハ1m

δ£

M4

λ )PP=

Na

  (on  

r

se)

  

v

一 鵬

)      

=V

      (on  

red

 

M

 i

McaVfi

 Va

M

      (on  

r

..)         ∂    ∂ こ こ で 蕊 ・ ∂。 (2

20)      

は境 界 面 (σ) 上の曲 線

C

で の接 線 お よび法 線にそっ た微 分 を示し

Va は境 界 面 (の で の 外 向き法 線ベ ク トル成 分で ある

 

表面 力

la,

 

IS,

 Ma は

シェ ル の上 下 面s+

 s

での応 力ゲα

σSS より決 定さ れる量である

しか し本 論 文で は シェ ル内部での 流 体の流れは考 慮せ ず シェ ル外部の 流れ の み を扱う。 さ らにシェ ル の弾 性 変 形に伴う内部 圧 力の変動は無視する

し たがっ て

粘 性 流体の流れによっ て 生 じ る応 力 τW が シェ ルへ 作 用 する とい うことは シェ ル の 上 面 s÷ の み を対 象 とし 上 面 討が 接 触面と な る

こ れ より

表 面 力 la

13

 ma は以下の よ うに

   

le・

[μ・ ’ρ μ匐

   

tS≡

[S・σss]

       

(2

21)

   

me

[μσ3ρμ

9

θ3]  こ こ で, μ

=det

(Pt2)であ る。  以 上 が

粘 性 流 体と シェ ル に関す る基 本 式で ある

さ ら に本論文で は

粘 性 流 体と シェ ル を

つ の連 成 系 と し て モデル化する た め に

シェ ル上面 s

で速 度の連 続 条 件 式を導入 す ること

お よ び表 面 力 (2

21) を圧 力と粘 性 応 力で現 すること が必 要と なり

こ の点 を以 下で

べ る。   初めに

速 度の連 続 条 件 式につ い て考 え る

速 度の連 続 条 件 式は

接 触 面 とな る シェ ル上 面s+ で与え ら れ

さ らに (2

7

2

9)式 を用い て シェ ル 中 央 面の速 度 成分 で現する な らば

 

 

 

・‘

e,

s

 

   

ん2

1

r

bn)

 

 

 

 

 

h7

ii

   

(2

22 )

 

60

となる。    

、・

 

 

  次に表 面 力 (2

21)を考える

シェ ル上 面s +で の応 力 ゲα

al, s 流 体の応ガ t“ (

2−2

が適 用 され るが

その

粘性 応 力項の流速成

Vk

は シェ ル表 面の速 度 成 分

U

‘に よ り表 現す る な ら ば

     ny

 

 

 

 

 

 

 

 

   

σ;α

=D3ak

u

”t             

   

−t

      (2T23)

   

13

=− P

D33k

Unyt

 

を得る。 こ こ で, Dsakt, 

DgStt

は シェ ル 上 面 s + で定 義 さ れ

θ‘ 系に よる粘 性テン ソ ルで あ る

さ ら に

Onyi

を シェ ル 中 央 面の 速 度 成 分で表 す とい う操作を行い

(2

23) 式を (2

21)

式へ

入 す

らば

表面 力

la,

lS

は次 式と な る。

        

     ‘α

1B β『θβ      (2

24)

   

1・

BPrB

。+、B

、“α

 

12

25 ) こ こ で

 

4

  レ   ら   鵬

会 号   β バ 碑 昨   臓 判 隅  

30   ー   μ θ

瞬 堰 國 μ

  =  

雌 融 β α

B

BBB O

 

 

  1     2

 

 

3

(2

26>

 

また 表 面 力

短α につ い て は シェ ル の薄 肉 仮 定よ り 微 小 とな る ため;      ma ≒0       

      

2

27 ) とす る

し たがっ で,(2

16 ,2

17 ,2

18 ,2

24 ,2

25 ,2

27 式よ り本 論 文で用い る シェ ル 式は     

 

   

δ IB ””

R

・+

fa

= ・。ua 

l

2

−28

)      M 脇α十

bafi

ハ厂 βα

。BP

     

rtBSF7Pa 十sB β『

Bp

α

f3F

αo渡}

  

2−29

) と なり

圧力と粘 性 応 力が シェ ル の運動 方程 式の中へ り入 れ ら れて いる。 特に粘 性 応 力項に関し て は

減衰力 に対応し たもの と なっ て いる。  

3.

有限 要 素法による定 式 化                

・.

 本 論 文で扱 う連 成 問 題におい て は,

Navier−Stok6s

の 方程 式と連 続の方 程 式が非 線 型である た め

解析解を得 ること はでき ない

し たがってこ こ では

離散 化に より 近 似 解を得る ために

解 析 領 域を任 意に分 割で き;

1

その 扱い も単純であ る とい う特 徴 を 持つ 有 限 要素法 を採用す ること が適切で

あ る と考える。  3

1 基本式の重みき残 差 表 現  有 限要 素 法に

よ り離 散 化す る た め に

その準 備と して 各 基 本 式の重み付き残 差 表 現 を与え る

 

まず

流 体 領 域 を 考 え る

粘性流体の運動 方 程 式 (2

1 ) と連 続の 方 程 式 (2二4 )に対す る重み関 数を各々

Vi,

              

P

と す れ ば

両 式に対する重み付き残 差 表現 は以下の よ うになる

N工 工

Eleotronio  Library  

(4)

 

  

ρ

ρ

卿 隔

X

一 ・{∫}

・・飼 例

 

  

1

. (戸・ ・‘ ・

i+・・ぴ・…

 

(3

2)  (3

1)式に 2

2 >式 を適 用し,

Gauss

の発散 定理 か ら弱 表 現 を誘 導 するなら ば

次 式 と なる

 

  

f

。, ・区

v

・+

vtVEI

Vld

Ω

 

 

ぴ傭 ‘ 撫

・調

φ

・調

 

 

f

..  ・・

x

d

Ω +

d

  

(3

3)  次に

シェ ル の運 動 方 程 式 (

2−28,2−29

)に対す る重 み付 き残 差 表 現は

変 位 境 界 条 件(

2−19

)を付帯条 件と し,       さ      ホ 運 動 方 程 式に対す るみ関数をUe

  w

ま た変 位境 界 条 件に対 する重み関 数を

舮,

A

,涜

と す れ ば

次 式と なる

     

      ホ      (a、it α

B

噌β

一N

脆+

b

跚 暢

∫呪 。

d9

f

1

f3

・・

盈・)+

(ω

∂w  ∂命 ∂り   ∂v

d

− o

   

夷・

* Ω

d

零 ω

(3

4)

 

こ こ で

  

h

荒の 物理的 意

付けは

境界で与 え ら れ る力 とモ

メ ン ト

Na ,

 

V ,

 

M

に対 応 する。   (3

4) 式にGauss の発 散 定 理 を適 用し

変 位 成 分に よ る弱表現は次式と なる。

 

  

・・(a ・

・+

・・

・嚇 〃・+

 

 

f

llBS

K

 

ti

・ tt・

− b

・・

ab

)+・

B

βα (砺・+

bz

 

a

・)〃・

Ω

 

 

fk

Aca

’” (u・・tt・

b

・・w)(

a

・ilf・

b

・β

d9

 

 

一 (琳 劇 〃・

・・

b

d

 

 

一一

BP

d

Ω +

f

Ea

3

d9

 

 

f

。as

  

 

 

Naa α+ γω

一M

∂り

・・

 

  

f

。u

一aa

)+

A

(w

− th

th

ds

  

+[ε。。M ・ ・ v, V ・ ]eas

こ こ で

     N α

(Nca

− b

. aM  oo Vp       ∂                (εαpM  tupβ vP)      

y

M

      ∂s      M

Mcays vα で ある。  3

2 基本式の 離散 (3

5) (

3−

6 )   解析領 域を有限個の要素に分割し

各要素に対し有限 次 元空間 内の基 底 関 数を導入 し

各 未 知 量を基 底 関 数と の線 型 結 合で表 現 するならば, 各未知 量は次式の よ うに な る

また重み関 数も同様に扱う

      ゆ       ネ

   

v, 

 

di

, v 俘

  

yt

ψn  

Vf

      *        *

   

P ; φ4P

  

P ニ

φ4P4       (3

7)

   

艇α=

L

a

  

。三

L4

   

w

M・ttrd

  

Mか  こ こで, 添字△ は節点 未 知 量の数, ψ4, φ4,

L

。 ,

M

、 は基 底関数

γ夛,

夛,

PA

,  

PA

, 垢,  

fig

, げ, む は 節 点 未知 量 を表す

 

重み関 数

Aa

,涜

界に お け る力とモ

メ ン トに対 応する た め

変 位に よる表 現 を行え ば次 式と な る。

   

; (

δ

舶 )Vp

 

 

 

 

A

跏 (

. “。

δ.。

) +δ臭、

A

””v・・ (

th

“.+

b

。)“。

Vp

   

die

, a 』nya

− 一

le

βa ”pvn εα ρ)            *    *      (

3−

8)    

=一

、APt 「17’ (wγ+ δ顎ρ)flas

 

v

 

 

  

・・ 一 (

〃・+ ・

・)〃。 ・ ・ yfi・・』

   

・ 制 。

    

=−

IApav ”(

1,γ+ δ

ρ)“μ吻 μa   (3

7, 3

8) 3

3 , 3

2 , 3

5)式適 用す れ ば

以 下に示 す 離 散 化 表 現を得る。    ガ M 齢

y

琵十〃

A

y

y

急十〃

4

含多

y

金  

!ρ

AirPA=

G

} ppMdrPA 十ntpR 萌tK 

VDP

‘十P !

R

窪rV 皇

置0

Mgril2

C

齢朗十

C

芸r吻△  十uuKXfus 十uwK :iw “

uuF 穿 脚

MArth

△ 十ω .

C9

.也鳧十脚

C4

厂釦 △ 9

3 ( )

01

3

( (3

11 )      十加 腿κ多媚十wwKArtV “

=−

wpCArPA 十WwFr                             (

3−12

)  ただし, 上 式の係 数 行 列は以 下の通りで ある。 fJM − [ 〃 嚠

A

‘t ・b・

ip

d

Ω mA (の一 [

〃翻 剛

崩 %儡 ・dΩy 蕘 f・A

し癬 ]

D

’‘覚‘ 脅・・砺・・

d

Ω ・”一 [・・

Ak

・]−

f

, .

A

’‘ ・

e

・ ,・φ・

dk

] 〃 σ

レ副

x

・ 醐 +

を・ gb・

ds

d

・ ・溺

[P・

MA

・]

f

.. φ・φ・・9 b・pR (

v

[。・。

R

KVD

]−

f

. .

A

… φ・

di

ip

・ ・td Ω

v

61

(5)

NII-Electronic Library Service

[轟 ]一

c

転 ・¢Ω

[認 劉

9

L

d

Ω ・ ・〃 一 [・曲 ]−

f

。, ・・

Mr

d9

c

− 』

c

鯉 仙

dg

uwc − [ −

c

罰一

B

加 堝 伊dΩ 一

c −

[t。uCSr ]

』・鵬 肱 ・

十3B 叨醒1〈

b

客島)〃ρ

ld9

ρ

[ 四幽

1

f

、。← b ・

・・B ”

M ・Md

       

+3BfialllrMA 〃o β)dg uuK

』”κ齢]

A

?afi”

L

./trL 、〃μ 十IA 抑 ダ(

b

L

厂)〃γ(

bSL

,)〃μ

d

Ω

 

 

 

A

”fieWL .“μ

L

。 +1A 似% 受(わ

4L

.)“μ

L

Vnds UtuK

[“wK2r ]

。Apantbγ 。

L

.“β

M

、 + IA °「”β”bgL .)“ γ晦 β。

d

Ω

馴 κ

[醜 κ翌厂

1

      

4mat

bar

〃rL4 〃μ +iAwva ”

M

.it。 γ(

b2L

。)伽

d

Ω

 

 

 

fsu

〇A ρnαμ

b

α μ

MFLA

+,

A ‘

’N)T‘

b

受Mrtlvμ

Lri

癬 .”

r

 ==[wwKAF ] =

A

βan

bapbr

μMrMA +、AeCtV2 ”M .it。 γM。“βμ

d

Ω

  

 

、謄 臨

   

d

・      

iAS α )「‘Mriir“fiMAPa

  

 

  

 

M

煽 泌 脚

c −

[跏 (]Ar]

B

踊 dΩ uf

[魏

F

一 62

 

8d

fv

Ld9

廊 +

rひ

d

       コ

δ・

躍 ・ (恥 )〃編 ・・ ・

ha

 vo v4 

tt

十iAP 「f

「u (酵 L厂)〃Pt Ve 

di

[・・ … (・

9

・・)漉 ・ell ・ab

[wwFF ]

f

f

M

d

Ω

ds

+Σ [H (c+

0

H(c

ω]

MKc

)       L

  Ci1 +

d

・ ・

   

M

VM

M

d

 

一 ・

Appm

・繊 ・躍 % ・ ・)・・

d

   .

frs

、 ・

A

M

晦 眺

 

iApai )’

M

.]/v 。fi v。 

th

・・ −

M

… ン・Ve・。 ρ]t・

ds

V

11

P

iPA

 u

luS

 w

ltvdl

          (3

13)   こ こで,

i

‘ は流 速 境 界で, ま た

N

α , 

y

, 

M

は変位境 界で規 定 さ れる量 で あ

 

(3

9r3

12 )

式 を上で与え た列に よっ て表現するな ら ば, 以 下の連 立 運 動 方 程 式 を得る。 〃 M γ 十trJA (v>v+ヵ■A V

ptAP

; rtG

   ゆ

ρ調

P 土

・ノ

Pt

(γ)

P

+.

RV =o

uuMU 十uuCb 十uwCth 十

認 ロ十uwKw = uuF

wwMth 十田 .

C

ゐ十wwCth 十wlKu 十wwlrur

=−

wpcp 十  F

4.

シ ミュ レ

ショ ン解 析 (3

14) (3

15 ) (3

16) (3

17)   以

ヒよ り

,.

粘 性 流体に対す る シェ

ル の動 的 挙 動とシェ ル周 辺のれ状 態を追 求

る ために

速 度の連続 条 件 式 (2

22)を満た し なが

連 立 運 動 方 程 式 (3

14

3

17) の シ ミュ レ

ショ ン解 析を 進 めて い け ば 良い こ とにな る。 その際

時 間に関す る積

を解析

的に行うこ の は困 難であ る た め に

分 に

る を得ない。

こ の点 に関 する解 法につ いて以 下で述べ る

 構 造 物の 運 動 方 程 式に 対する

数 値 積 分は

New

mark

β法

 

Wilson一

θ法 等が多 用 されて い る

これ ら の解法は いわ ゆる陰 的 解 法であ る。 また粘 性 流 体の解析 に関 して も

Navier

Stokes の方 程 式 が非 線型で あ る た めに

陰 的 解 法が多用 され てきた

S

こ の解 法は

,.

各 時間 ステッ プの収 束 計 算を行う ご とに連立方 程 式を解き, 各 未 知 量 を決 定する手 法で ある

この ために

流 体 解 析に お け る大 次元行列の計 算に多くの 時 間を要する

N工 工

Eleotronio  Library  

(6)

vmax V2!O

Vl=V2=O -5O----2O Fig.1 Vl'VZ`O 180

I2

1

Finiteelement mesh and bounqary conditions( V"ex== 1O)

f..Nr-;=/r'F-'.d'Y4.../X.t.vJ}liitii.!l!II

zLT---J

r-t""f

-SL--.h-NVg

=.--f--w--".t..t N w

xsM---".

,-

r

"tFi

r tt

J"

L

--tr'=.;.{=='Z.t2t#llllllliSi

i:!:'====irSi==="

N

-=="tt-tcata

'fz

t7

--;'-=ptitfa

s

x.ggN

hh

=--"t=''}S.i7

-t

H・

s

ss

g

.--"

-xs }xfEtut.'-.--!Nl!!r--sLz.."

.Lss

--z-s----s

s--

U-r D.DB5 U'=-O.230 .{.s-S!;) U= O.089 "= O.I86

Ca)Time

='1.4

rm-

.-J

--J

.J-

u+..・-t

-+--

li

lixKHs

r.-

-F"

--

-J t""

-- "t"

NNN--.

hhslis-

LsL M.

-ll

,

//i

・,//Ir・,//{-11/il////L

,//g/$

"

$

'

kiillllilli

t

xi/{

,

tl/

'

!

,

I

--,i

T

(a]

U= O.132 N=-O, S39 Time = 1.4

(b)Time

= 1.8

(b)

U= O.119 W= O.263 Time =

1.8

(c)Time

= 2.4

(c)Time

=

2.4

-=r-"--.JM

-"T.t".

-M-F---t-XXSN

e .Ln

.TJ

-r-"--

um -L-UL"

-HSSS

r・-==S.r.N-t."--mr=-hht'sS---==.H-'.-L:;-"

li///t--i-

l,.#・,.tilti;$ttt

;-,,,ttttt

"X'

ttttttt

i

'

ll

'

i

(d)

Time = 4.0

Fig.2 Velocityvectors around ashell

Cd)

Time = 4.0

(7)

shell-63-NII-Electronic Library Service

 

こ れ に対し

最近の流れ解 析では陽 的 解 法61

9}注 目 されつ つ あ る

この解 法は

質 量 行 列 を集 中 化 行 列と す ること に よ り

連立 方程式 を 解くこ

なく各 未 知 量を決 定 する手法であ る

陽的解法は陰 的 解 法 より時 間増分

At

を小さ くとる必 要が あ る が

連立方

式 を

か ない た め に計算時 間は短 くなる。  本 論 文の 数 値 解 析に おい て

シェ ル に関す る シ ミュ レ

ショ ン に は

Newmark 一

β法を

ま た流 体に関しては 陽的解法 を用いる

 

5.

数値 解析例

 

本 論文で与えた定 式 化に基づい て

地 上に構 築され た 円 筒 シェ ル に 風 が作 用 し た場 合の シェ ル の変形 性 状と シェ ル周 辺の 流れ状 態の解 析 例を示す。 この解析で は, シェ ル は 固定支 持され

流れは シヱ ルの母線方 向に対し 乱れ ない という仮定の もと で, 二次 元 問 題と し た。 さ ら に

粘 性流体と シェ ル の 基

式 を無 次 元 化し た式に よっ て解 析を行っ た

解 析に用いた数は

速と長さに関 する特 性値

y

L

を用い て無 次 元 化し

その無 次元化 定 数は以 下の通りで あ る

た だし

( 〉 内が物理 量 を 示す。  シェ ル厚

1

h

L

0

1,

シェ ル半径 γ(α/

L

)= 9

95, 密 度比 m (p/p!}

i6 .5

×

lo3

弾性 係 数α (

E

/ρ!

V2

1−

ilt)) 雷

6,

0

×IO9

動 粘 性係 数v (μ

p

, VL)

0

1,

第二動 粘 性 係数x (λ/ρ泥

L

0

o

音速 c (

C

/V)

337

 o

ここ で

E

は弾 性 係 数

Vはボア ソン比, pは シェ ル の密度であ る。 ま た解 析 結 果は

無次元 化した流 速 v,  

VTI

 

V

ル の無次元化した面 内 変 位 u(u

L

)* , 面 外 変 位tV(tVIL > * で

 

流 体の連 立 運 動 方 程 式に対する解 法は

二段 階 陽 的 解 法, シェ ル の 連 立 運 動方 程式に 対す る 解法 は,

New

mark

β 法 (β

=1

6

)に よっ た

時 間 増 分 △

t

は, 解の 安 定する 1/1000 と し た

ま たこ の解析での レイノ ルズ 数

Re

は1000 で あ る。 解析領 域の分 割図 (流 体 領域の 要 素数2374

節 点 数

1249

, シェ ル領 域の 要素数32 )と 境 界 条 件を

Fig.

1に示す

初 期 条 件と し て

風 は解 析 領域の入ロ で突 風と して与え 領 域 内での流速と圧 力 を 零 とし た。 シェ ル で は, 変 位, 速 度

加速度のす べ てを 零で与え た

 

また

各 時 間ステッ プご と に

接 触 面での流体に関 す る要素は, シ

1

ル の弾 性 変 形と共に可動させ る

 

6.

結果 と考 察

 Fig.

2は シェ ル周 辺の 流 速ベ ク トル を示し た もの であ り, 渦の 発 生が よ く と らえ ら れ て い る

。Fig.

3 は

Fig.

2の各 時 間に対 応した シェ ル の変 形 状態 を示す

図 中の 数 値と矢印は

シェ ル の左 右におい て最 大 変 位の数 * シェ ル の変位を無 次元化す る際

物 理 量 とし ての変 位u

 w を特 性 値L で割 り

そ れ を 新 めて u

w とおく

っ ま り  u/L

w/L

w で あ る

64

    0

oN 宙

OO

OI 2

4σ      3

20u 0

BO

GO 4

00   円

ロ o与

O

〇  

O

T工ME a} Displacement response  at θ

45

°

BO

602

403

20 u w 4

oo 四 nO 〇

9 ooo0 TIME

b

) Displacement responSe  at θ

90

°

TIME c Displacement response  at θ

135

°

  Fig

4 Time

h竃story  of a she ユ正

値とその 方 向 を 示 し た もの で あ る

流れに

す る シェ ル の変

は;非対 称に変 形し

そ れ が序々 に大き く なっ て い く様子が わ か る

し かも

最 大変位を示す位置 (特に シェ の右 側)

が時間と共に変化し て いる

。Fig.

4は

流れの 上 流に対し角

tw

 4S

°

90

°

13与

での シェ ルの変位 時 間 応 答 を 示 す。

 

以 上 よ り,

粘 性 流 体とシェ ル の相互作用 という立 場か ら

シェ ル辺の

れ解析だ けで な く シェ ル の動 的 挙 動に関し て も十 分に と らえ ることがで きる

 

ま た

実 際の風の問題で は, 解 析に用い たレイノ ルズ 数よ り高い レイノ ルズ数とな るが

流 体 解 析に用いた二 段 階 陽 的 解 法は それに対 して も 適用 可 能6 )で あ る

し か し

そ の上はま だ 明確では な く

さ ら に数 値 実 験 を す る 必要が あ る

 

7.

結    語  粘 性流体に対 する シェ ル の動 的 挙 動を 追求す る た め に

粘 性流体と シェ ルの動 的 相互作 用 とい う考え に基づ いて連成 系モ デ ル に対す る式 化と そ の離 散 化 表 現を 与 え た。 さら にこ の定 式 化に 基づい だ解 析例を 通 して本 手 N工 工

Eleotronio  Library  

(8)

法によ りシェ ルの動 的 挙 動を 捉えるこ と

が可 能であ るこ とを示し た

  本手法の特 徴は

有限要素法により粘 性 流 体 と シェ ル の基本式 を直接 解 析す る とい うもの である ために

シェ ル の変 形の影 響, シェ ル後 方の渦の影響を受け た 圧 力 に よっ て シェ ルの動的挙動を捉え ること がで きるという点 に あ る

こ の よ うに

シェ ル の変 形ある い は流れ パ タ

ン等の評 価が可 能であ るこ と

さ らに シェ ル の挙 動 を正 確にと ら え る た め に は相互作 用とい う立 場から の解 析が 必要不 可 欠であ るこ と等を考え合わせ れ ば 本 論で与え た定式化が適 切で あ る と考え る。 参考 文 献  1> 西村 敏 雄

登坂 宣 好

近 藤 典 夫 :粘 性 流 体と弾 性 体との      連 成 問 題に対 する定 式 化

日本 建 築 学 会 大 会 学 術 講 演 梗     概集

昭和58年 (北 陸)pp

1075

1076

 2 T

J.

 R Hughes

 W

 K

Lin & A

  Brooks;Finite Ele

   rnent Analysis of Incompressib置e Viscous Flow by e

   Pena且ty Functien Formulation

 

J.

  Ceniputational

    Physics

30

(1979)pp

1

60 

 3)

J.

T

 Oden & L

 C

 Wellford 

Jr,

:Analysis of  Flow of

    Viscous Fluids by the Finite Element  Method

 AIAA  

J.

    10

 (1972)

 pp

1590

1599

 4) D

K

 Gartling& E

B

 Becker:Finite E且ement  Analy

    sis  of Viscous 【ncompressible  F}uid F且ow

 Pant l Basic

    methotology

 Computer Method in Applied Mechanics

    and Enginee:ing

8

(1976)pp

51

−60

 5〕 國 枝 治 郎, 横 山 良 幸

荒 川 正 夫 :側 面 より風 を受 ける 円      筒 形空気 膜 構造 につ い て

京 大 防 災 研 究 所 報

22     B

1

昭和54年4月 pp

1

23  6〕 平 野 廣 和

川 原 睦 人 :高レイノ ルズ数 非 圧 縮 性 流 体の

     有 限 要 素 解 析 法

第3回 流れの有 限 要 素 法 解 析シ ンポ ジ      ウ ム

1981

pp」75

182  7) 児 玉 敏 雄, 平野廣和, 川原睦 人 :有限要 素法によ る粘 性      流 体 中の物 体の振 動 解析

第3回 流れの有 限 要 素 法 解 析      シンポ ジ ウム

1981

pp

183

190  8) 平野廣 和

川 原 睦 人

糸田 延次 郎 :高レイノ ルズ 数粘 性     流れに対す る次 元 有 限 要 素 解 析

第4回 流れの有 限 要 素     法解析シ ンポ ジウム

1983

PP

105

112  9) 児玉敏 雄, 平 野 廣 和, 川 原 睦 人 :有 限要 素法による流体      と構 造の連 成 振 動 解析

第4回 流れ の有 限 要 素 法 解 析シ      ンポ ジ ウム

1983

pp

257

264

10}M

Bercover&M

 Engelman :A Finite Elernent for the

    Numerical Solution of Viscous Inconipress弖ble Flows

 

J.

    Computational Physics

301979pp

181

201

11) 

J.

Donea

 S

 Givliani

 H

 Laval&L

 

guartapelle

 

    Finite Element Solution of the Unsteady Navier

Stokes

   

Equations

 

by

 a Fractional Step Method

 Computer     Method in Applied Mechanics and  Engineering

30

    (1982>

 pp

53

73

12) C

Tay且or & P

 Hood :A

 Numerical Solution of the

    Navier

stokes  Equations  Using the Finite Element

    Teφ肛ique

 Computer& Fluids

1

1973)

 pp

73

100 13)

J

H

 Argyris &G

 Mareczek Finite

Element  Analysis

    of  slow  Incompressible Visceus F亘uid  Motion

14) 15) 16} 17 ]8) 19) 21) 22) 23) 24) 25) 26) 27) Ingerienr

Archiv

43 1974

 pp

92

109

R

L

 L

 Philip

 M

 Gresho& R

 L

 Sani:Smoothing

Technigue for Certain Pri血tive Variabl6 Solutions of

the Navier

−Stokes

 

Equations

 

Int.

 

J

  for Numerical

Method in Engineering

14 , (1979), pp

1785

1804 藤本盛 久, 大 熊 武 司, 赤 木 久 真 ;角 柱 周 辺の気 流 及び風 圧 力に関 する数 値 解 析 的 研 究

日本 建 築学会論文報告集

第213号

昭和48年11月

p

11

20 藤 本 盛久

大 熊 武司

赤 木 久 真

塚谷 秀 範 :角 柱 周辺の 気 流 及び風 圧 力に関する数 値 解 析 的 研 究 (第2報 }

日本 建 築 学 会 論 文 報 告 集

第241号

昭 和51年3月

p

143

154 藤本盛 久, 大 熊 武 司, 赤 木 久 真, :角 柱 周 辺の気 流 及び 風圧力に関す る数 値 解 析 的 研 究 (結3報 )

日本建築 学会 論 文 報告集

第 264号

昭和53年2月

p

21

3e

藤 本 盛 久

大 熊 武 司

赤 木 久 真

田村 哲 郎 :柱 周 辺の 気 流 及び風 圧 力に関 する数 値 解 析 的 研 究 (第4報 )

日 本 建築 学会論 文報告 集

第325号

昭和58年3月

p

40

46 溝田武 人

岡 島 原 :振 動する角 柱 まわ りの流 線と非 定 常 流 体 力に関する実 験 的 研 究

土木学会論文報告集

第 327号

1982年11月

p

49

60 平岡 久 司 :MAC 法, SMAC 法 を 用いた非 圧 縮 性 流 体の 有 限 要 素法解 析, 第4回 流れの有 限

素 法 解 析シンポ ジ ウム

p

97

104(1983) 武 藤 清監修

久 田俊 彦 編 :超 高層建 築2構 造 編 鹿 島 出 版 会 登 坂 宣 好 :流 体 波 動と弾性 体の動的相互作 用に関す る定 式化

日本建築 学 会論 文報 告 集

昭和55 年12月

pp

143

149 登 坂 宣 好 :流 体 波 動と弾 性シェ ル の動 的 相互作 用に関す る 研 究

日本建築学会論 文 報 告集

昭 和 57年 4月

pp

176

183 西 村 敏 雄 :三次 元 弛 性 体 及びシェ ルと 流 体 波 動 との連 成 問 題に対 する定式 化と そ の応用に関 する研 究

日本建築 学 会論 文 報 告

昭和57年9月

pp

156

170 登 坂 宣 好

坪 井 善 勝 ;曲 面 板の非 線 形 理 論  その 1  基 本方程 式の誘導お よ び その近似化

日本建 筋 学会論 文報 告集

昭和50年9月

pp

 Z7

37 西村 敏 雄 :テン ソ ル と シェ ル理 論

彰 国 社 付   録  本論の数 値 解 析

以 下の無 次 元化し たNavier

Stokes

の方 程 式

連 続ほ方 程 式

シェ ル式に よっ た

な お

解析は二元 問 題とし た

 Naviei

Stekes

の方程 式   

bl

+ v’Vw

e+溜 醐 +り〔VW」+v、

u} 連続の方程 式    

b

+VtP

t+CVu

O シェル式

  

1・(・

s・

1

 ・)

s

(砺

÷

  

 

ab

l

 th)

miu

w

ss

i

1・〈

s・・

1

 ・} (1) (2) (3)

(9)

NII-Electronic Library Service +x(de

1

 de>

÷

  

ml ・v+

   十

ll

  2γ

・・

以上 の無 次 元 化量 は

物理 量 と以下の関係に あ るe な お

右 辺が物理 量 を表す。  x‘

y ‘

L ,

v

=V

V

 c

C/y  ρ

P/ρノcy

 t

yT/L

μ/〃LV

x

A/P.L v  m

ρ/ρ∫

 γ

〔1/L

 〜

ん/五

 a

E/ρノV2(1

μ 2 )  u≡ uL

wωL

 s

SIL  こ こで

γ とL は 流 速 と長 さの特 性 値

y‘ :

流 体の座 標 系

s ;シェルの座 標

Xl

;物 体 力

 C :音 速

 P :圧 力

 T ;時 間

μ ;粘性係 数

λ:第二粘性係数

ρ :シェ ル の密度

Pr:流体の 密 度

h :シ

ル厚

  a : シ

ル の半 径

 E :弾 性 係 数

 il:ボ ア ソ ン比

SYNOPSIS

UDC :624

074

4 :624

042

ア:620

1

               

ANALYSIS

 

FOR

 

VISCOUS

 

FLUID ・

ELASTIC

 

SHELL

      皿冠

TERACTION

 

BY

 

FIMTE

 

ELEMENT

 

METHOD

by Dr

 TOSH10 NISH皿畷

URA ,

 Prof

Nihon Un重v

 Dr

  NOBUYOSHI  TOSAKA

  Assistanヒ Prpf

Nihon  Univ

 and  NOR 匡O KONDO  Graduate Student

 Nihon  Univ

Mernbers of A

1

J

 The

 object  of this paper is to 

formurate

 

for

止e 

dynamic

 

behavior

 of an elastic  shell 

due

 to viscous  

flow

 sur

rounding  

it.

 

The

 motion  of viscous  

fluids

 

is

 

govemed

 

by

 the 

Navier−Stokes

 equation  and  the continuous  equation

of pressure expression

 

Analysis

 of the 

dynamic

 

behav

玉or of an elastic  shell 

due

 to viscQus  

flows

 is treated as viscous  

nuid−

elastic shell  

interaction

 thlough the 

interface

 

boundary

 on  which  continuity  of  mechanical  action  is required

 The stres

ses acting  on 止e elastic  shell  are pressure and  viscous  stresses

..

Especially

 the terms of rate

of

−deformation

 ten

sor 

in

 viscous  stresses on the interface boundary are expressed  

by

 velocity  components  of an elastic shell 

in

 our

formulation

 

By

 our  

for

皿ulation

 analysis  of  the 

dyna

ic

 

behavior

 of  an  elastic  shell 

due

 to viscous  

flows

 is 

Possible

 

The

flow

 

patterns

 around  an elastic  shell are made  clear

 For

 the numeridal  solution  pmcedure  of our coupled  problem

 

finite

 element  

formulations

 

based

 on  the weight

ed residual method  are achieved

 

Appling

 our  methodology  to the viscous  

fluid

elastic  cylihdrical shell  interaction problem as a simple  one

 we obtain  numerically  some  

flow

 patterns around  a circular cylindrical shell  structure  and  the 

dynamic

 

behavior

 of

it.

 

66 一

参照

関連したドキュメント

名の下に、アプリオリとアポステリオリの対を分析性と綜合性の対に解消しようとする論理実証主義の  

1975: An inviscid model of two-dimensional vortex shedding for transient and asymptotically steady separated flow over an inclined plate, J.. Fluid

方法 理論的妥当性および先行研究の結果に基づいて,日常生活動作を構成する7動作領域より

カウンセラーの相互作用のビデオ分析から,「マ

振動流中および一様 流中に没水 した小口径の直立 円柱周辺の3次 元流体場 に関する数値解析 を行った.円 柱高 さの違いに よる流況および底面せん断力

4 Ohta, H.: Analysis of deformations of soils based on the theory of plasticity and its application to settlement of embankments, Doctor Engineering Thesis, Kyoto

そこで本解説では,X線CT画像から患者別に骨の有限 要素モデルを作成することが可能な,画像処理と力学解析 の統合ソフトウェアである

Alternating-current Magnetic Field Analysis Including Magnetic Saturation by a Harmonic Balance Finite Element Method.By.. Sotashi Pamada,Member,Junwei