• 検索結果がありません。

学 部 長 メッセージ 個 はあなた自身と あなたという器の 中身で形作られるもの たゆみない探 究心と創造力が未来を拓く の中には あなたというキャンパス 政治経済学部長 そしてあなたという器を強くしてくれる 秘密が隠されています 鈴木 利大 すずき としお 1972年明治大学政治経済学部卒業 7

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "学 部 長 メッセージ 個 はあなた自身と あなたという器の 中身で形作られるもの たゆみない探 究心と創造力が未来を拓く の中には あなたというキャンパス 政治経済学部長 そしてあなたという器を強くしてくれる 秘密が隠されています 鈴木 利大 すずき としお 1972年明治大学政治経済学部卒業 7"

Copied!
21
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)
(2)

明治大学政治経済学部は、「政治を解せずして経済を分から ず、経済を分からずして政治を解せず」を理念として、1904(明治 37)年に創立されました。この理念は、グローバル化の進む現代 においても、複雑な社会を読み解くための基本方針です。 現代社会には、金融をはじめ、エネルギー問題、地球温暖化問 題など、ひとつの国だけでは、あるいは特定の学問分野だけでは 解決不可能な問題が山積しています。その意味で、今ほど政治 経済学部の真価が発揮される時代はないといえるでしょう。 本学の政治経済学部には、政治学科、経済学科、地域行政学 科という3つの学科がありますが、学生たちは、学科の垣根を越 えて幅広い科目を履修することができます。政治系、経済系科 目はもちろん、社会学系、人文科学系、国際文化系など多彩な科 目が設置され、現代社会を多元的に学べる点が大きな特長です。  学問の専門性を重視しながらも、現実の問題に即した柔軟な思 考を育てること、これが本学部における人材育成の目標です。そ の一例として「ゼミ指導型コース制」が挙げられます。本学部で は、これまでもカリキュラムの特色として、少人数のゼミナール 教育を重視してきましたが、ゼミ指導型コース制では、ゼミ担当 教員の指導も受けながら、個々の学生の問題意識や関心に応じ て、科目を体系的に選択・履修できるよう、コースと科目パッ ケージが設定されています。  また、グローバル化があらゆる地域、領域に浸透している今日 では、それぞれの国の歴史・文化の違いを超えて相手を理解し、 議論を通じて問題を解決する能力の育成が重要です。そこで、国

たゆみない探究心と創造力が未来を拓く。

学部長メッセージ

01 School of Political Science and Economics

C O N T E N T S

際的な舞台で活躍できる人材を育成するため、ACE(Advanced Communicative English)と呼ばれる英語実践力特別強化プロ グラムをはじめ、外国人の特任教員や海外の有名大学教授によ る短期集中講義、海外提携校への留学制度なども用意していま す。こうした学習を通じて、自分の持っている知識や知恵を、国 境を超えて活用できる能力を身につけてほしいと思います。  欧米に規範を求め、フォローアップしてきた時代を経て、世界 のフロントランナーとなった日本には、発見し、創造し、デザイン し、実現していく能力が求められています。探究心旺盛で、創造 力にあふれた人材の育成。これこそが、明治大学政治経済学部 の使命です。広範な知識の習得に努め、常に問題意識をもって 自らを高めていく……そんな意欲あふれる学生を待っています。

たゆみない探究心と創造力が未来を拓く。

学部長メッセージ 01 政治経済学部概要 03 カリキュラムの特長 05 政治経済学部の特色 ∼個を育てる政治経済学部の学び∼ ①学部独自の英語実践力  特別強化プログラム「ACE」 07 ②問題解決力を磨くゼミナール教育 09 ③専門能力や実践力の基礎を  1・2年次から習得 13 学科紹介 ■政治学科 15 ■経済学科 17 ■地域行政学科 19 留学促進プログラム 21 学部教育振興プロジェクト 23 インターンシップ制度 25 難関資格取得サポート 27 資格取得 就職キャリア支援 29 就職実績 30 卒業生メッセージ 31 教員紹介 33 大学院 政治経済学研究科 36 入試情報 37 1972年明治大学政治経済学部卒業、75 年明治大学政治経済学研究科博士後期 課程単位取得退学。研究テーマは「国際 地域経済統合」「アメリカ、EU、東・東南 アジア地域における経済政策の比較分 析」。著書に『民主化と市場経済化∼中 国・ロシア・東欧』(共著)など。 政治経済学部長

鈴木

利大

(すずき としお)

「個」はあなた自身と、あなたという器の 中身で形作られるもの。 の中には、あなたというキャンパス、 そしてあなたという器を強くしてくれる 秘密が隠されています。 明治大学政治経済学部で、世界で活躍できる あなたの「個」を育ててみませんか? ※登場する人物の在籍年次や役職等は、取材時点のものです。 02 MEIJI UNIVERSITY DIP制作2課 3R R1=38  製版者 訂正回数 色 数 4 製 版 課 VD51p 堀江 1 12942803 0021 堀江 1 VD51p 高橋 2 VD51p 鈴木 3 VD51p

(3)

すぐれた知力・洞察力で

世界に羽ばたく人材になる

「政治」と「経済」に、

「地域」の視点を取り入れた

3

学科体制

政治経済学部概要

 明治大学政治経済学部は、市民社会の形成を重視し、激動す る現代社会の諸問題を根本から考察するところです。政治、経 済、そして社会の問題が凝縮されたかたちで現れる地域社会を俯 瞰する、政治学科・経済学科・地域行政学科があります。  政治経済学部では、約5,000名の学生が学び、年間に1,900に もおよぶ授業が開講されています。通常の「学部」から想像する よりもはるかに大きな規模を誇り、中規模大学と同等の規模で す。そして政治経済学部には、非常にバラエティに富んだ科目 が設置されています。政治、経済、地域行政学科の所属のいか んにかかわらず、入学後はそれぞれの専門分野について、歴史・ 理論・政策面等から相互に学ぶことができます。これだけでも 広範囲な研究領域となりますが、さらに社会学、ジャーナリズ ム、人文学、国際文化にかかわる科目や少人数で学ぶゼミナール も多く設置し、ゼミナール教育を中心としながらも、さまざまな 分野を学ぶことができます。社会科学を多次元の視点から学び、 現代社会を多元的に考察していくことができるのです。これこ そが明治大学政治経済学部の大きな特長であります。  政治経済学部創立の理念は「政治を解せずして経済を分から ず、経済を分からずして政治を解せず」です。これは、現代、さら に未来においても変わらない普遍的なものです。巨大で複雑な 世界を読み解くには政治と経済は切り離すことはできません。こ のふたつはあらゆる人間社会の基礎となっているからです。政 治経済学部で身につけられる知力・洞察力は、目まぐるしく変化 する現代社会において、どの分野に進んでも通用するものであり ましょう。グローバル化が進行する現在、専門性を基礎に、隣接 諸分野を知ることにより、国際人としての大きな視野を獲得する ことができるのです。

現代社会を根本から多元的に考察

切り離すことのできない政治と経済

政治経済学部が目指す人物像は、「教養豊かな専門人」。 政治、経済、行政、社会、文化を有機的に結びつけて習得させ、幅広い分野で活躍する優秀な人材を 世に送り出すことを目標としています。その基盤の上に、国際的な舞台で活躍できる人材を育成します。

03 School of Political Science and Economics

DMA-99000000312 DMA-99000000305 DMA-99000000305 DMA-99000000406 3R-LLGT@001-038_X6_3.indd 3 2016/06/08 7:02

教養豊かな専門人を

育成するカリキュラム

明治大学政治経済学部の強み

政治学科

自分の関心に合わせて問題 を設定し、自分なりの解決 方法を見つけ出し、社会の 明日を切り開いていく自分切り開いて 固有の力を身につける 固有の力を身につける

経済学科

より多くの人が幸せせに暮ら していくには、資源をいをいか に利用し、どのようなモノをを 創出し、得られた豊かさを どう分配すべきかを考える

地域行政学科

が抱える諸問題に対し 地域が 、理論と実務の両面から て、理 研究・分析を行い、より良い 研 地域運営を実践できるプロ フェッショナルを養成する ゼミナール 現代にふさわしい「グローバル人材」を生み出すため、多 彩なプログラムを用意しています。短期・中期留学をは じめ、在学4年間で明治大学と留学校のふたつの学位を 取得できるプログラムなどもあります。また、留学準備 のための学内プログラムも充実しています。 ▶詳細はP.21∼22

留学促進プログラム

Point

4

3・4年次になると、自身の研究テーマに沿ったゼミに所 属し、担当教員による指導を受けながら学びを深めること ができます。学生の8割以上がゼミに所属しますが、それ 以外の学生も、「4つのコース」とそれに属する「科目パッ ケージ」を参考にして体系的に学ぶことができます。 ▶詳細はP.09∼12

ゼミ指導型コース制

Point

1

現代の諸問題にアプローチする「基礎体力」を養うため、 人文科学・社会科学・自然科学・総合の各科目群によ る基礎科目など多彩なリベラルアーツ科目を設置してい ます。また、主体的に学ぶ意欲を高めるため、1・2年次 から少人数ゼミ形式で学べる授業もあります。 ▶詳細はP.13∼14

多彩なリベラルアーツ科目

Point

2

英語力を高めたい学生のための特別プログラムがありま す。留学や英語を必要とする職業に就くのに自信がもて るレベルを目指します。口頭発表や演劇的なパフォーマ ンス、ホームページの作成、コンピュータを用いた自己学 習教材での実習など多角的な学習法を採用しています。 ▶詳細はP.07∼08

ACE

(英語実践力特別強化プログラム) Point

3

カリキュラム体系(概要図)

3学科の幅広い知識を吸収しながら、ゼミナール活動を 主軸に考察を深めます。 政治経済学部は、学費の中に含めて納入された実習料を「学部教 育振興費」として活用し、TOEIC®試験や各種検定試験の受検サ ポート、企業実習や就職支援セミナーの実施など、多様なプログ ラムを設けて、学生のスキルアップに役立てています。また、学 部独自の充実した留学促進プログラムも用意しています。 ▶詳細はP.21∼26

政治経済学部独自のプログラム

PICK UP インターンシップ報告会(企業実習) 短期留学プログラムでの国際交流(マサチューセッツ州・ボストンにて) 04 MEIJI UNIVERSITY DIP制作2課 3R R1=38  製版者 訂正回数 色 数 4 製 版 課 VD51p 堀江 1 12942803 0021 堀江 1 VD51p 高橋 2 VD51p 鈴木 3 VD51p 3R-LLGT@001-038_X6_3.indd 4 2016/06/08 7:02

(4)

カリキュラムの特長

カリキュラム の

3

つ の ポイント

1・2年次では、「外国語科目」「健康・運動科学科目」のほかに「基礎科目」として 人文科学、社会科学、自然科学、総合科目の各科目群を配置し、多彩な学びを通 して、問題解決能力の「基礎体力」を養うことをねらっています。

幅広い

リベラルアーツ科目

特長

1

専門分野とかかわりの深い「基本科目」を1・2年次から設置しています。各学科 指定の原論、歴史・思想史、マスコミュニケーション、理論・統計・政策の各科 目を学ぶことで、専門的な学習に必要なものの考え方を身につけます。

段階的に進む

専門教育

特長

2

3・4年次では、ゼミ担当教員の指導に従って体系的に専門的な科目を履修します。 自身の研究テーマにふさわしい「コース」ならびに「科目パッケージ」(詳細はP.10) を選び、卒業論文作成をゴールとした体系的学習を行います。

卒業論文作成を

ゴールとした体系的学習

特長

3

政治経済学部の

4

年間で学べること

多彩なリベラルアーツ科目としての「基礎科目」「外国語科目」「健康・運動科学科目」で 問題を解決する「基礎体力」を身につけ、これを土台に 「基本科目」「4つのコース」「ゼミナールの少人数教育」へと段階的かつ体系的に専門科目を履修することができます。

ACE

(英語実践力特別強化プログラム) 特長

2

特長

3

1

2

年次

3

4

年次

基礎科目 基本科目 応用科目

4

年 間 の 学 び の 流 れ

外国語科目 健康・運動科学科目 特長

1

学びの基礎を身につける

1

2

年次から専門分野の基本を学ぶ 「コース別応用科目」と「ゼミ指導型コース制」で 専門分野を体系的に学ぶ

教養演習Ⅰ・Ⅱ

ゼミ

基本演習Ⅰ­Ⅲ

ゼミ

専門演習(卒論)

ゼミ

▶A.政治学・社会学総合コース ▶

B.

経済学・経済政策総合コース ▶C.地域行政総合コース ▶

D.

国際文化総合コース 応用 実践 駿河台キャンパス 和泉キャンパス ※全学科共通。政治経済学部の各学科は、受験時に選択し、1年次∼4年次まで所属することになります。

05 School of Political Science and Economics

[ カリキュラム 体 系 図 ]

社会科学科目群 マスコミュニケーション 科目群 特殊講義科目 原典研究科目 総合講座科目 総合科目群 人文科学科目群 歴史・思想史科目群 3学科共通関係科目 実習科目 自然科学科目群 理論・統計・政策科目群 専門演習科目 大学院設置科目 情報科目 基礎科目 基本科目(3・4年次) 応用科目 外国語科目 健康・運動科学科目 基本科目(1・2年次) 哲学概論、哲学史、基礎論理学、論理学概論、歴史学、国語表現、日本文学、 外国文学、言語と文化、教養基礎講座、留学認定科目(基礎科目・人文) 政治学説史、政治学説分析、日本政治史、西洋政治史、現代思想、現代政治理論、日本政治思想史、 日本政治文化論、経済学史、近代経済学史、国際経済史、現代経済史、日本経済思想史 日本・アジア文化論 Ⅰ∼Ⅳ、日本・アジア地域論 Ⅰ∼Ⅳ、ヨーロッパ文化論Ⅰ∼Ⅴ、ヨーロッパ地域論Ⅰ∼Ⅴ、 アメリカ文化論Ⅰ∼Ⅳ、アメリカ地域論 Ⅰ∼Ⅳ、連環地域文化論 Ⅰ∼Ⅳ、身体文化論、スポーツ文化論、 表象文化論、留学認定科目(応用科目・3学科共通) 基礎数学、数学概論、線形代数学Ⅰ∼Ⅳ、解析学Ⅰ・Ⅱ、社会の中の科学、歴史における科学、古代・中世・近代の技術、 近代・現代の技術、物質の成り立ち、物質と宇宙、エネルギーと環境、環境と社会、生物の成り立ちと生命現象、 生命とバイオテクノロジー、留学認定科目(基礎科目・自然) 近代経済学、経済統計学、経済変動論、計量経済学、数理経済学、経済政策原理 大学院政治経済学研究科設置科目 ICT統計解析Ⅰ・Ⅱ、ICTデータベースⅠ・Ⅱ、 ICTメディア編集Ⅰ・Ⅱ、ICTアプリ開発Ⅰ・Ⅱ、 ICTコンテンツデザインⅠ・Ⅱ、ICT総合実践Ⅰ・Ⅱ 法学、地理学、文化人類学、現代心理学、心理学概論、文化論概論、異文化理解とコミュニケーション、 異文化摩擦とコミュニケーション、国際地域研究基礎論、留学認定科目(基礎科目・社会) メディアリテラシー論、国際コミュニケーション論、マスメディア論、メディアと世論 政治学特殊講義Ⅲ∼Ⅵ、社会学特殊講義Ⅲ∼Ⅵ、マスコミュニケーション特殊講義Ⅲ∼Ⅵ、経済学特殊講義Ⅲ∼Ⅵ、 経済政策特殊講義Ⅲ∼Ⅵ、地域行政特殊講義Ⅲ∼Ⅵ、国際文化特殊講義Ⅲ∼Ⅵ、留学認定科目(応用科目・特殊講義) 企業実習、社会実習 専門演習(卒論) 原典講読Ⅰ∼Ⅳ、 専門演習(外書研究)Ⅰ・Ⅱ、 専門演習(原典研究)Ⅰ・Ⅱ 応用総合講座Ⅰ∼Ⅹ 教養演習Ⅰ・Ⅱ 、日本事情ⅠA・B、日本事情ⅡA・B、ICTベーシックⅠ・Ⅱ、ICTエレメンタリー、 共通総合講座Ⅰ・Ⅱ、国際文化特殊講義Ⅰ・Ⅱ、留学認定科目(基礎科目・総合)

英語Ⅰ∼Ⅳ、ドイツ語Ⅰ∼Ⅳ、フランス語Ⅰ∼Ⅳ、中国語Ⅰ∼Ⅳ、スペイン語Ⅰ∼Ⅳ、日本語Ⅰ∼Ⅳ、ACE Ⅰ∼ ACE Ⅳ、ACE Presentation Skills 運動学演習Ⅰ-1、運動学演習Ⅰ-2、運動学演習Ⅱ-1、運動学演習Ⅱ-2、健康・運動科学Ⅰ、生涯スポーツ演習、 運動学演習Ⅲ-1、運動学演習Ⅲ-2、運動学演習Ⅳ-1、運動学演習Ⅳ-2、健康・運動科学Ⅱ 憲法、政治学基礎、政治理論基礎、政治学原論、社会学、ジャーナリズム論、メディアコミュニケーション論、政治・社会研究総合講座、マクロ経済学、ミクロ経済学、 経済史、経済原論、統計学、数量経済分析、日本経済史、経済思想、社会思想史、社会科学方法論、経済研究総合講座、行政学基礎、行政理論基礎、民法(総則)、 民法(物権)、地方自治法、地域研究論、地域分析法、簿記論、地域研究総合講座、キャリアデザイン総合講座、基本演習Ⅰ∼Ⅲ、政治学特殊講義Ⅰ・Ⅱ、 社会学特殊講義Ⅰ・Ⅱ、マスコミュニケーション特殊講義Ⅰ・Ⅱ、経済学特殊講義Ⅰ・Ⅱ、経済政策特殊講義Ⅰ・Ⅱ、地域行政特殊講義Ⅰ・Ⅱ、 海外留学演習Ⅰ∼Ⅳ(1∼ 4年次)、留学準備講座(1∼ 4年次)、留学基礎講座(1∼ 4年次)、就業力育成総合講座Ⅰ∼Ⅴ、留学認定科目(基本科目・3学科共通)、 留学認定科目(基本科目・政治学科)、留学認定科目(基本科目・経済学科)、留学認定科目(基本科目・地域行政学科) 学科関係科目 科 目 詳 細 は 各 学 科 ペ ージ を 参 照してください

※ はゼミナール(P.11∼ 12参照)。※授業内容の詳細(シラバス)は、Oh-o! Meiji クラス・ウェブ(http://oh-o2.meiji.ac.jp/)で見ることができます。

「応用総合講座」は、将来リーダーとして活躍できる人材を育成するための授業。 各業界の最先端にいる人々から指導を受けることができます。 2020年の夏季オリンピック開催地が東京に決定したのは、すでに3年前の ことです。開催を手放しで歓迎しない雰囲気は、国立競技場の建設をめぐ るもめ事、エンブレム騒動などで一気に加速しました。この授業では、20 世紀後半に「スポーツの祭典」の域を超えるようになったオリンピックの光 と影を検証することで、「2020年東京」の意味を再考することを目指します。 オリンピックプロジェクト 講師:本学教員 「勝負」とは、何かを賭けて、決断すること。それは人生そのものでも あれば、組織の行く末の場合もあります。あるいは国家の今後である かもしれません。こうした視点からなされる決断、その結果に対する 責任のすべてを自らに引き受け、また栄光と挫折を知りつくした、それ ぞれの分野でご活躍の方々を講師に迎えて、勝負の哲学を学びます。 勝負学への誘い 講師:学問・スポーツ・企業経営等各界リーダー 地域における政治・経済のキーパーソンとして活躍している自治体の トップを招き、現実の自治体行政の動きと地域の自己決定システムで ある地域政治の実態を学んでいきます。 自治体トップが語る自治体行政と地域政治 講師:自治体首長(市区町村長等) 将来マスコミ業界での仕事を志望する場合に求められるであろう表 現力をトレーニングすることを目的とし、現役のジャーナリストを講師 に迎え、講義と実習とを組み合わせた形式で行います。 デジタル時代のジャーナリストを目指して 講師:現役新聞記者等 ■2016年度開講テーマ例 ※年度によりテーマは変更となります。 PICK UP

応用総合講座

06 MEIJI UNIVERSITY DIP制作2課 3R R1=38  製版者 訂正回数 色 数 4 製 版 課 VD51p 堀江 1 12942803 0021 堀江 1 VD51p 高橋 2 VD51p 鈴木 3 VD51p

(5)

世界で活躍する人材になるために――

学部独自の特別強化プログラム「

ACE

」で

英語実践力を高める

個を育てる政治経済学部の学び①

Class Report PROFILE 明治大学政治経済学部専任講師。長野県短期大学助教等を経て現職。ほかにアメ リカ文化論、国際地域研究基礎論を担当。主な研究テーマは、アメリカ社会文化史。  「ACE Ⅰ」は英語を4学ぶだけでなく、英語で4学ぶ授業。テキスト は、英語圏で実際に読まれている文献を使用します。兼子先生の 授業で扱うのは、アメリカの外交専門雑誌『Foreign Affairs』。同 誌に掲載された、政治・経済・社会・文化的問題などに関する最 新の論文を読み、その内容について英語でディスカッションを行 うことで、国際問題や海外事情に関する知識を深めるとともに、 海外の大学での授業スタイルに慣れることを目的としています。  学生たちは指定された論文を事前に読み、英語で要約文を提 出してから授業に臨みます。この日の課題は、人種差別問題を テーマにした論文でした。まず、授業の前半は、その論文に対す る理解度を確認します。ひとりの学生が、自分が作成した要約 文を読み上げると、兼子先生が足りない部分などを補いつつ質問 します。「筆者は、人種差別の歴史には3つの段階があると述べ ている。では、第1段階の特徴は何?」「第2段階は?」こうした やりとりは、年度初めのころは日本語で、習熟度が増すにつれて 英語で行われます。ACEを受講するためにはTOEIC®のスコアが 一定以上であることが条件で、結果的に熱意のある学生が集ま り、互いに切磋琢磨しながらスキルアップしていくのです。  授業の後半はディスカッション。これも原則として英語で行 われます。「ここで行うのは、海外の大学で行われる授業につい ていくためのごく基礎的な訓練です。留学を希望する学生にとっ て、自分の意見を気軽に発言できるようになることはとても重要 です。論文を読んで、筆者の主張に大いに納得したのか、それと も憤慨したのか。どんな意見でも発言することに意義がある、と いうことに気づいてもらいたい」と兼子先生。  ACEの授業はほかにも多彩なカリキュラムがそろっていて、世 界で活躍することを目指す学生にとって理想的なプログラムです。

留学へ向けた第一歩。

英語で理解し、英語で発言する授業

MESSAGE

兼子

専任講師  受験のための勉強は「問い」が明確で、その「問い」には必ず「正解」が あります(ないと困りますよね)。しかし受験の先の世界には、「正解」が ありません。それどころか、まず「問い」を見つけることが大切な世界な のです。明治大学を目指すみなさんには、「正解」が何かを当てるだけで なく、「問い」を常に探求し続け、たくましく世界を楽しむことのできる 「個」をもつことを、恐れないでほしいと思います。

政治経済学部の特色

明治大学で育ててほしい 個 とは?

ACE

(エース)」とは“

Advanced Communicative English

”の略で、 通常の英語のクラスとは別に設けられた政治経済学部独自のプログラム。 留学や、英語を必要とする職業を目指す人のための実践的な英語の授業です。

ACE

07 School of Political Science and Economics

DMA-99000000312 DMA-99000000305 DMA-99000000305 DMA-99000000406 3R-LLGT@001-038_X6_3.indd 7 2016/06/08 7:03 PICK UP

その他の「

ACE

」授業

世界で活躍する人材になるために――

学部独自の特別強化プログラム「

ACE

」で

英語実践力を高める

ACEの授業は少人数制で、緊張感がありつつも、和気あいあいとした雰囲気。ディスカッションが途絶えると、兼子先 生はあえて論文に対する批判的意見を述べて、学生の発言を促します。 1回の授業で読む英文は、A4用紙にぎっしり8枚ほどの分量。 授業に参加するには入念な準備が必要です。 ※Ⅰ∼Ⅳの表記は、ACEの授業内容の区分を表す ものであり、対象レベルや対象学年を表すもので はありません。 ■

TOEFL

® ・

TOEIC

®

Preparation

(ACE Ⅲ) TOEFL®(主に留学の際に使われる検定 試験)とTOEIC®のスコアを上げるため の授業。 ■

Self-study

(ACE Ⅳ) 独自に開発された英語学習ソフトウェア を利用した自習中心の授業。リスニング、 文法、ライティングなど、色々なスキルを 自分のペースで学習することができます。

ACE Presentation Skills

単位数・成績・TOEIC®・TOEFL®、ある いはIELTS™などの検定試験のスコアな どの一定条件をすべて満たした学生のみ が履修を許され、この科目の単位(半期1 単位)を取ると、ACE 認定証取得に至る ことができます。 経済学科1年

中山

広島県広島大学附属 高等学校卒業

英語をコミュニケーションの手段とし、

海外の学生に劣らぬ発言力を身につけたい

 ふだんの生活で生の英語にふれる機会が なかなかないので、ACEの授業は貴重です。 初めは、課題となる英文が予想以上に長い ことに驚きましたが、それでも何本か読ん でいくうちに、頭に入れるべきポイントを 自分なりに見つけることができるようにな りました。また、英語でのディスカッショ ンを通して、先生や仲間のさまざまな意見 を聞くことができるので、毎回発見があり ます。英語をコミュニケーションの手段と して活用できるようになり、留学をしたと きに現地の学生に劣らないような発言力を 身につけたいです。また、将来、社会にお いて、自分の意見をしっかりもったうえで、 世界中の人々と語り合える人材になりたい と思っています。 STUDENT VOICE

明治大学で育ててほしい 個 とは?

Communication-

oriented

(ACE Ⅱ) コミュニケーション能力を重要視した授 業(日常会話、プレゼンテーション、劇、ビ デオプロジェクト、自分が選んだ本や英文 記事についてのディスカッションなど)。

ACE

(エース)」とは“

Advanced Communicative English

”の略で、 通常の英語のクラスとは別に設けられた政治経済学部独自のプログラム。 留学や、英語を必要とする職業を目指す人のための実践的な英語の授業です。 08 MEIJI UNIVERSITY DIP制作2課 3R R1=38  製版者 訂正回数 色 数 4 製 版 課 VD51p 堀江 1 12942803 0021 堀江 1 VD51p 高橋 2 VD51p 鈴木 3 VD51p 3R-LLGT@001-038_X6_3.indd 8 2016/06/08 7:03

(6)

知識・経験・自主性を

バランスよく身につけながら、

問題解決力を磨くゼミナール教育

個を育てる政治経済学部の学び②

Seminar Report PROFILE 明治大学政治経済学部准教授。担当科目は政治学基礎・政治理論基礎。主な研究 テーマは、「現代日本政治研究を通じた制度改革モデルの構成主義的分析」。著書 に『地方分権改革の政治学―制度・アイディア・官僚制』など。   現状を少しでも良くすることが「政治」の役割であるならば、 実践を通じてその技法を学びたい。まずは、身近なコミュニティ を良くすること(イノベーション)からはじめよう。  シラバス(ゼミ概要)に書かれているこの言葉どおり、木寺ゼミ では実践を重視しています。実践の対象となるのは自治体や商 店街など多岐にわたります。そのひとつとして木寺ゼミが取り組 んでいるのが、上池袋(東京都豊島区)を盛り上げるプロジェク ト。2015年度には、使われなくなった古いガレージを活用し、子 どもも大人も参加できるアートイベント「かみいけ! 星空プロ ジェクト」を主催しました。上池袋の小さなスペースにのべ200 名もの人が集まり、大盛況でした。  イベントの実施にあたり、学生たちはさまざまな経験をしま す。まず、実際に街を歩き、話を聞き、地域の特性や課題を探り ます。木造住宅密集地である上池袋の場合は、今後建て替えが 進んでいく計画があり、「現在の街並みの記憶を残しておきたい」 という住民の声が、アイデアのヒントになったそうです。さらに、 企画を練る過程で浮上する問題とその解決に向けた議論、そして 実行。これらの経験が、さらなる実践力を鍛えます。  もちろん、ゼミ活動の要は実践だけではありません。「学生た ちは、まず実践することで自分たちが何をしたいのかが見えてき ます。すると、そのために必要な文献を自ずと求めるようになる。 私も助言する。このように、学生が主体となって研究を深めてい けるのがゼミナール活動の醍醐味です」と木寺先生。  木寺ゼミでは、このほかにも日本公共政策学会が主催する学 生コンペに参加し、人口急減という課題に直面している北海道 釧路市に向けたアートプロジェクトの提言により「釧路市長賞」 を受賞するなど、多彩な活動をしています。さまざまな挑戦が可 能な政治経済学部のゼミナール活動では、知識・経験・自主性 をバランスよく身につけることができるのです。

アートイベントを通じて

より良い地域コミュニティを考える

MESSAGE

木寺

准教授  政治家を目指す学生、世界を見据えて闘うアスリート、各国から集う 留学生……。多様な可能性が隣の席に座っています。そういう大学は とても稀です。ゼミは、そういう可能性たちと濃密な時間を過ごす場で す。高校生のみなさんは、異なる多様性を受け入れる寛容性と、多様で 異質なものにぶつかっていける積極性を育んでおいてください。そして、 大学では多様な 個 とせめぎ合い、あなたの 個 を磨いてください。

政治経済学部の特色

明治大学で育ててほしい 個 とは?

専門演習 木寺ゼミナール

〈テーマ〉イノベーションを創り出す!

09 School of Political Science and Economics

PICK UP

4

つのコース」と「科目パッケージ」

明治大学で育ててほしい 個 とは?

Aコース a 政治理論系パッケージ b 国際政治系パッケージ c 社会学系パッケージ

政治学・

社会学

総合コース 自治体経営論/国家論/現代国家分析/都市 空間政策/都市行政政策/政治過程論/政 治体制論/政治体制変動論/比較政治論/比 較政治論( 東アジア)/計量政治学/政治行動 論/公共政策学 国際政治学/国際関係史/アジア政治論/アメ リカ政治論/ラテンアメリカ政治論/アフリカ 政治論/ロシア政治論/東欧政治論/国際法 /比較政治論/比較政治論(東アジア)/日本・ アジア文化論Ⅰ∼Ⅳ/日本・アジア地域論Ⅰ∼Ⅳ /ヨーロッパ文化論Ⅰ∼Ⅴ/ヨーロッパ地域論Ⅰ ∼Ⅴ/アメリカ文化論Ⅰ∼Ⅳ/アメリカ地域論Ⅰ ∼Ⅳ/連環地域文化論Ⅰ∼Ⅳ 現代社会学/現代社会心理学/産業心理学/ 消費心理学/社会調査法/フィールドワーク論 /比較社会学/民俗学/日本民俗社会論/民 族学/社会人類学/地域情報論 Dコース j 日本・アジア文化系パッケージ k ヨーロッパ文化系パッケージ l アメリカ文化系パッケージ

国際文化

総合コース 日本・アジア文化論Ⅰ∼Ⅳ/日本・アジア地域 論Ⅰ∼Ⅳ/連環地域文化論Ⅰ∼Ⅳ/身体文化 論/スポーツ文化論/表象文化論/比較政治 論( 東アジア)/アジア政治論/民俗学/日本 民俗社会論/民族学/社会人類学/異文化ビ ジネス論概論/実践異文化ビジネス論 ヨーロッパ文化論Ⅰ∼Ⅴ/ヨーロッパ地域論Ⅰ∼ Ⅴ/連環地域文化論Ⅰ∼Ⅳ/身体文化論/スポ ーツ文化論/表象文化論/国際政治学/国際 関係史/アフリカ政治論/ロシア政治論/東 欧政治論/比較政治論/国際経済学/異文化 ビジネス論概論/実践異文化ビジネス論 アメリカ文化論Ⅰ∼Ⅳ/アメリカ地域論Ⅰ∼Ⅳ /連環地域文化論Ⅰ∼Ⅳ/身体文化論/スポ ーツ文化論/表象文化論/国際政治学/アメ リカ政治論/ラテンアメリカ政治論/比較政治 論/国際経済学/異文化ビジネス論概論/実 践異文化ビジネス論 Bコース d 国際経済系パッケージ e 財政・金融系パッケージ f 総合経済政策系パッケージ

経済学・

経済政策

総合コース 国際経済学/経済地理学/開発経済学/国際 経済政策/国際金融論/日本・アジア文化論 Ⅰ∼Ⅳ/日本・アジア地域論Ⅰ∼Ⅳ/ヨーロッパ 文化論Ⅰ∼Ⅴ/ヨーロッパ地域論Ⅰ∼Ⅴ/アメリ カ文化論Ⅰ∼Ⅳ/アメリカ地域論Ⅰ∼Ⅳ/連環 地域文化論Ⅰ∼Ⅳ 現代日本経済論/金融論/金融政策/地方財 政論/財政政策/財政学/国際金融論 現代経済政策/食料経済学/環境経済学/産業組織論/中小企業論/地域産業論/人口学 /労働経済学/社会保障論/協同組合学/地 域開発論/地域振興論 Cコース g 公行政系パッケージ h 地域コミュニティ系パッケージ i 産業社会系パッケージ

地域行政

総合コース 自治体経営論/行政法/地域行政学/行政情 報論/公共政策学/公会計学/都市空間政策 /都市行政政策/地方財政論/社会保障論/ 地域開発論/環境経済学/地域政策論Ⅰ∼Ⅹ /身体文化論/スポーツ文化論 社会福祉政策論/コミュニティ福祉論/地域 開発論/地域情報論/環境経済学/地域政策 論Ⅰ∼Ⅹ/身体文化論/スポーツ文化論 地域産業論/中小企業論/協同組合学/食料 経済学/異文化ビジネス論概論/実践異文化 ビジネス論/労働経済学/地域振興論/地域 政策論Ⅰ∼Ⅹ

3・

4

年次では、以下の「4つのコース」とさらに各コースを区分した「科目パッケージ」を参考に、 ゼミ担当教員の指導にも従いながら、「応用科目」を体系的に履修します。 (上)次の企画に向けてブレインストーミングをする学生たち。 (下)学生主催の「かみいけ! 星空プロジェクト」の様子。 日本公共政策学会主催の学生コンペで「釧路市長賞」を受賞。 10 MEIJI UNIVERSITY DIP制作2課 3R R1=38  製版者 訂正回数 色 数 4 製 版 課 VD51p 堀江 1 12942803 0021 堀江 1 VD51p 高橋 2 VD51p 鈴木 3 VD51p

(7)

政治経済学部の特色

教養を深めることを目的とした授業で、文化・社会・言語等に関するテーマのゼミナールを設置しています。 1年間で完結する授業なので、1年次と2年次で異なるゼミナールを履修することが可能です。

ゼミナ ール 一 覧

教養演習 + 基本演習

1

2

年次 専門演習

3

4

年次

1

2

年次

教養演習

[ 政経教養セミナー]教養演習のゼミナールに所属する学生の共同論文集として、『 政経教養セミナー』を毎年発行しています。 政治経済学部のカリキュラムは、ゼミナールが中心です。ゼミ ナールとは、少人数の演習形式で進められる授業のことで、学生 が主体的に研究・調査をすることが求められます。政治経済学 部では、3種類のゼミナール形式の授業を設置しており、1年次か ら4年次までゼミナールで学ぶことができます。 ※2016年度の開講テーマです。開講期については、演習要項で確認してください。   年度により、テーマは変更となります。 政治学・経済学・地域行政学の専門科目を学習するにあたっての導入科目として位置づけています。各専門分野における基本的なテーマを取り扱い ます。2年次の秋学期には履修できませんが、1年次の春学期、秋学期、2年次の春学期のすべてを履修すると最大で3つの基本演習を履修できます。 氏名 演習テーマ 稲垣 久美子 キャリアデザイン

国友 直人 An Introduction to Data on Japanese Economy and Statistical Analysis シーダー,チェルシー S. The History behind the News(ニュースの裏読み) 末永 啓一郎 経済発展と経済開発 髙橋 信勝 経済思想を学ぶ トパロフ,リュボミール K. Introduction to Politics Ⅰ 山田 伸二 プレゼンテーション能力の向上 渡辺 正 経済学的なものの見方を学ぶ

1

2

年次

基本演習

※2016年度の開講テーマです。年度により、テーマは変更となります。 *1 ) 当該授業の修得単位は、ACE終了要件の上限に2単位まで算入することができ ます。 冨澤 成實 村上春樹を読む 虎岩 直子 「パブリック・アート」をはじめとする視覚文化から考える現代社会 鳥居 千代香 女性学・ジェンダーの視点から激動する世界情勢の中で、世界の男女、子ども、社会の問題を考える 永江 敦 自転車の文化と歴史∼未来をひらく乗り物 新田 功 読書の楽しさを知り、PowerPointによるプレゼンとExcelのスキルを身につける 野口 健 町づくりを考えてみよう 羽根 次郎 中国の民族問題の歴史を考える ピーターセン,マーク F. ジャズ・スタンダードとソウルミュージックの歌詞 平山 茂樹 ダンス・身体・映像 廣部 泉 西洋の衝撃と日本

堀越 喜晴 ナルニアを旅する(Adventures in Narnia World) 本間 次彦 『史記』の世界 前田 更子 共生社会をめざすにはーフランスの歴史と今から考える 松崎 武志 目標言語を英語とした外国語学習*1 松岡 信之 日本政治を見る、表現する 森下 正 ベンチャー・中小企業経営研究 森本 陽美 スポーツと法学 森本 陽子 英語漬け、自主的英語イベントを通して留学に備えよう!!*1 山岸 絵美理 大学での研究を進めるための手法と問題意識 吉田 晃 地球環境 氏名 演習テーマ 飯嶋 曜子 都市景観を読む 石井 千春 日本近現代文学を読む 稲垣 久美子 キャリアモデル分析・他人史の作成 井上 和哉 英作文 岩波 力 生涯スポーツを学ぶ 植田 麦 「伝わらない日本語」の研究 内田 兆史 芸術を見つめる視点、芸術を語る言葉 生方 卓 映像で見る戦争と平和の問題 大森 正之 「文系の環境問題スペシャリスト養成」講座 春日 正男 オペラに親しむ 春日井 淳夫 体力・運動能力・健康度を探る 加藤 久和 日常の経済事象を読み解く­経済学Detective養成講座 国友 直人 日本経済のデータと統計分析入門 黒崎 峰孝 口頭表現力(話す力)の向上 後藤 光将 スポーツ・オリンピック・ミュージアム 齋藤 雅己 Economic Affairs(経済事情) 佐原 徹哉 国際テロリズムとイスラム 四反田 義美 数学とは何か(幾何学を中心に) 柴﨑 文一 プレゼンテーションで世界を変える!∼ TEDの世界∼ 嶋田 直哉 昭和期の名作短篇を読む ジョージ,ジョニー E. Language mysteries 陣野 俊史 サッカーを語る 高峰 修 「フットボール」を学ぶ 高橋 一行 政治経済の周辺―宗教、歴史、哲学、文学など― 髙山 裕二 民主主義論入門―「独裁」を中心に考える 郷 尚代 自然と関わるスポーツ活動∼自然体験活動∼

11 School of Political Science and Economics

DMA-99000000312 DMA-99000000305 DMA-99000000305 DMA-99000000406 3R-LLGT@001-038_X6_3.indd 11 2016/06/08 7:03 3・4年次設置の専門演習には、8割以上の学生が所属しています。80近くの多彩なゼミナールを配置し、学生の学習ニーズに応えています。 3・4年次2年間の学習・研究の成果として卒業論文を提出することが義務づけられ、この論文の合格に8単位を付与します。 担当教員の指導を受けながら、学生自身のイニシアチブで研究に取り組み、その成果をアウトプットする、という 高次の能力を身につける機会となります。2年次の秋学期に、専門演習入室試験が行われます。

3

4

年次

専門演習

[ゼミ指導型コース制] 専門演習を履修する学生は、ゼミナール担当教員の指導に基づき、 自身の研究テーマに沿ったコース・科目を選択し、卒業論文作成をゴールとした体系的な学習を行います。 [ゼミナール 発 表 会 ] ゼミナール活動の研究成果を発表する場として「ゼミナール発表会」があります。 [ 政 経 セ ミ ナ ー] 専門演習のゼミナールに所属する学生の共同論文集として、『 政経セミナー』を毎年発行しています。 ゼミの仲間と同じ研究テーマに向けて調査・研究を行い、ひとつの論文を書き上げ、 それが発行物として後に残るので、学生時代の大きな思い出となるでしょう。 ■政治学関係 ※ゼミに所属するためには、面接等、各ゼミが実施する選考を受験 して合格しなければなりません。申込者のうち、約70%の学生が 第1希望のゼミに合格しています。また、所属学科以外の分野の ゼミを選択することもできます(一部のゼミで、学科制限あり)。 ※年度により、開講ゼミ数およびテーマは変更となります。 ■経済学関係 氏名 演習テーマ 理論部門 井田 正道 計量政治学 市川 宏雄 都市政策 伊藤 剛 国際政治学 牛山 久仁彦 地方自治 木寺 元 政治学基礎・政治理論基礎 大六野 耕作 比較政治論 高橋 一行 政治学 土屋 光芳 政治過程論 外池 力 比較政治体制論 西川 伸一 国家論 西村 弥 行政学 堀金 由美 比較政治論 歴史・思想部門 相原 耕作 日本政治思想史・日本政治文化論 重田 園江 現代思想 川嶋 周一 国際関係史 小西 德應 日本政治史 髙山 裕二 政治学説史 ■社会学関係 氏名 演習テーマ 穴田 義孝 社会心理学 石川 雅信 社会学 加藤 彰彦 比較社会学 木谷 光宏 産業心理学 小池 保夫 社会情報論 鍾 家新 社会学 竹下 俊郎 メディアコミュニケーション論 山内 健治 文化人類学 山田 伸二 ジャーナリズムと経済 ■国際文化関係 氏名 演習テーマ 飯嶋 曜子 ヨーロッパ文化研究 飯田 年穗 ヨーロッパ文化研究 池田 功 日本文化研究 石山 徳子 アメリカ文化研究 植田 麦 日本文化研究 内田 兆史 ヨーロッパ文化研究 海野 素央 異文化ビジネス論異文化間コミュニケーション論 兼子 歩 アメリカ文化研究 仮屋 浩子 ヨーロッパ文化研究 後藤 光将 スポーツ文化研究 佐原 徹哉 ヨーロッパ文化研究 柴﨑 文一 連環地域文化研究 嶋田 直哉 日本文化研究 瀬倉 正克 ヨーロッパ文化研究 高峰 修 スポーツ文化研究 田村 久男 ヨーロッパ文化研究 冨澤 成實 日本文化研究 虎岩 直子 イギリス文化研究 永江 敦 イギリス文化研究 永川 聡 ヨーロッパ文化研究 中村 幸一 ヨーロッパ文化研究 羽根 次郎 アジア文化研究 ピーターセン, マーク F. アメリカ文化研究 廣部 泉 アメリカ文化研究 マーク, ケヴィン L. イギリス文化研究 前田 更子 ヨーロッパ文化研究 丸川 哲史 アジア文化研究 山岸 智子 文化論概論 氏名 演習テーマ 理論部門 浅井 澄子 産業組織論 安藏 伸治 人口学 飯田 和人 経済原論・現代資本主義論 飯田 泰之 現代日本経済論 池宮城 秀正 財政学 井上 朋紀 数理経済学 大森 正之 環境経済学 勝 悦子 国際金融論 金子 邦彦 金融経済論 黒田 晁生 国際金融経済論 小林 和司 計量経済学 高橋 輝好 経済変動論 武田 巧 応用マクロ・ミクロ経済学 中川 雄一郎 協同組合学 永原 裕一 経済統計学 新田 功 統計学 廣松 悟 経済地理学・地域開発論 星野 泉 財政学 森下 正 中小企業論 八木 尚志 理論経済学 歴史部門 赤津 正彦 経済史 秋谷 紀男 日本経済史 生方 卓 社会思想史 奥山 誠 経済思想 藏本 忍 経済史 須藤 功 アメリカ経済史 髙橋 信勝 経済学史 長峰 章 近代経済学史 政策部門 小野島 真 財政政策 加藤 久和 社会保障論・公共経済学 菊池 良一 食料経済学 齋藤 雅己 経済政策 柴田 有祐 経済政策 末永 啓一郎 開発経済学 鈴木 利大 国際経済政策 永野 仁 労働経済学 藤永 修一 国際経済政策 政治学・経済学・地域行政学の専門科目を学習するにあたっての導入科目として位置づけています。各専門分野における基本的なテーマを取り扱い ます。2年次の秋学期には履修できませんが、1年次の春学期、秋学期、2年次の春学期のすべてを履修すると最大で3つの基本演習を履修できます。 12 MEIJI UNIVERSITY DIP制作2課 3R R1=38  製版者 訂正回数 色 数 4 製 版 課 VD51p 堀江 1 12942803 0021 堀江 1 VD51p 高橋 2 VD51p 鈴木 3 VD51p 3R-LLGT@001-038_X6_3.indd 12 2016/06/08 7:03

(8)

教養を深め、視野を広げつつ

専門能力や実践力の基礎を

1

2

年次から習得

個を育てる政治経済学部の学び③

Seminar Report PROFILE 明治大学政治経済学部教授/教務主任。哲学概論、哲学史、基礎論理学、論理学 概論を担当。主な研究テーマは、科学技術社会論。著書に『 アメリカ自然思想の源 流 ∼フロントカントリーとバックカントリー∼』など。  世界中のさまざまな分野・人物による講演会を主催し、その 動画をインターネット上で公開していることで知られる非営利団 体TED(Technology,Entertainment,Design)。柴﨑先生の教養 演習では、このTEDのウェブサイトを用いて、優れたプレゼン テーションの分析と学習を行います。それによってプレゼンテー ション・スキルの向上を図るとともに、ディスカッションを通し て多様な分野への理解を深めることが目的です。  授業は、ひとりの学生が予めTEDのウェブサイトから選んでお いたプレゼンテーションの動画を視聴することから始まります。 この日の担当学生が選んでいたのは、アメリカの神経科学者によ るプレゼンテーション「なぜダイエットは成功しないのか」。身 近なテーマで、学生たちはみな興味津々の様子ですが、TEDのプ レゼンテーションは英語で行われているため、一度の視聴で内容 を把握するのはなかなか難しいそう。そこで、担当学生が、事前 に用意した資料―プレゼンの内容を裏付ける図表などを集め、 パワーポイントでまとめたもの―を用いて プレゼンをプレゼ ン し、理解を助けます。その後、今度は担当学生のプレゼンに 対する感想をみなで述べ合います。「パワーポイントのアニメー ションが効果的でよかった」「こうした資料があれば、もっとわか りやすかった」などの声が上がります。  授業の後半は、プレゼンテーションの内容に関して行われる ディスカッション。次第に白熱し、「フランスにはやせ過ぎの ファッションモデルを規制する法律があるが、それについてどう 思うか?」という話題では、「法律の趣旨はわかるが、体型をBMI の数値で一律に規制するのが問題なのでは」「しかし一定の基準 は必要だ」など活発に意見が飛び交いました。  毎回テーマを変えつつ、このようにプレゼンテーションとディ スカッションを積み重ねていくことで、「演習」に必要な能力が1・ 2年次のうちから鍛えられていくのです。

優れた プレゼン に触発されて、

白熱するディスカッション

MESSAGE

柴﨑

文一

教授  プレゼンテーションには決まった型があるわけではありません。経験 を重ねることで自分の型を編み出し、個性を発揮できるのが、よいプレゼ ンテーションなのではないでしょうか。それと同様、人の幸せは一様で はなく、それぞれの 個 によって異なります。学生には、何が自 個 にとって幸せなのかを見出して目標を定め、その達成に向けて努力を惜 しまない強い意志を持ってもらいたいと思います。

政治経済学部の特色

明治大学で育ててほしい 個 とは?

教養演習レポート

〈テーマ〉プレゼンテーションで世界を変える!∼

TED

の世界∼

13 School of Political Science and Economics

TOPICS

1

2

年次の学び

教養を深め、視野を広げつつ

専門能力や実践力の基礎を

1

2

年次から習得

事前に準備したパワーポイント資料を用いて、プレゼンテーションする学生。一方的に説明するだけでなく、問いかけ をして話に引き込むなど、経験を通じて工夫を凝らします。 プレゼンテーション後、先生や仲間から率直な意見を聞くこと ができるのも、少人数ゼミの利点です。 政治学科2年

高椅

優子

神奈川県立横浜緑ヶ丘 高等学校卒業

知識を鵜呑みにするのではなく、

自ら考える人材になりたい

 3・4年次の専門演習や社会に出てから 必要とされるプレゼンテーション・スキル を、早い段階で身につけておきたいと思っ て、このゼミを選びました。1回目のプレ ゼンテーションよりも2回目のほうが、自 分なりに工夫ができましたし、先生やゼミ のメンバーからも良い評価をいただけたの で、手ごたえを感じています。また、さま ざまなプレゼンテーションを聴くことで多 くの知識を得ることができますが、さらに、 それを鵜呑みにすることと、それに対して 疑問を持ち、自分の経験と比較して考察す ることはまったく違うということも学びま した。この学習を通して、政治問題などに 関しても、自分の意見をしっかりともてる ようになりたいと思っています。 STUDENT VOICE

明治大学で育ててほしい 個 とは?

 和泉キャンパスで学ぶ1・2年次のキー ワードは、[言語][身体][教養]です。 [言語]としては、日本語の運用能力を高 めること、高校までやってきた外国語能力 のさらなる養成、そしてひとつ以上の新し い語学の習得がこれにあたります。 [身体]は高校までの「体育」に近いもので すが、健康維持の理論と方法、そして実技 です。自分の身体を実感することが難しく なっている時代だからこそ新しい次元の[身 体]意識を養ってほしいと願っています。  さらにいわゆる[教養]と考えられるさま ざまなテーマ、そして新しい学際的な分野 について幅広い知見を得ることを期待して います。政治経済学部では、1・2年次か ら「基本科目」などで専門分野も学びます が、専門分野の知識は、深い教養に支えら れてこそいきてくるのです。

[言語]

[身体]

[教養]

3

つの力を高める

1・2年次で学ぶ和泉キャンパス。 14 MEIJI UNIVERSITY DIP制作2課 3R R1=38  製版者 訂正回数 色 数 4 製 版 課 VD51p 堀江 1 12942803 0021 堀江 1 VD51p 高橋 2 VD51p 鈴木 3 VD51p

(9)

政治学科

Department of Political Science 学科 紹介 ※ 他学科関係科目も履修可能 [ 政 治 学 科 関 係 科 目 ] 4年次 3年次 2年次 1年次 基本科目 応用科目 憲法、政治学基礎、政治理論基礎、 政治・社会研究総合講座、政治学原論 行政学基礎、行政理論基礎、社会学、ジャーナリズム論、 メディアコミュニケーション論、社会科学方法論 必修科目 選択科目 選択科目 選択必修 科目 3 学科共通 関係科目 政治学説史、政治学説分析、日本政治史、西洋政治史、現代思想、現代政治理論、日本政治思想史、 日本政治文化論、メディアリテラシー論、国際コミュニケーション論、マスメディア論、メディアと世論 井田正道教授「政治行動論」の授業風景 自治体経営論、国家論、現代国家分析、国際政治学、都市空間政策、都市行政政策、政治過程論、政治体制論、 政治体制変動論、比較政治論、比較政治論(東アジア)、計量政治学、政治行動論、国際関係史、 アジア政治論、アメリカ政治論、ラテンアメリカ政治論、アフリカ政治論、ロシア政治論、東欧政治論、現代社会学、 現代社会心理学、産業心理学、消費心理学、社会調査法、フィールドワーク論、比較社会学、民俗学、 日本民俗社会論、民族学、社会人類学、地域開発論、地域振興論、地域情報論、応用数量分析、国際法、行政法 日本・アジア文化論、日本・アジア地域論、ヨーロッパ文化論、ヨーロッパ地域論、アメリカ文化論、 アメリカ地域論、連環地域文化論、身体文化論、スポーツ文化論、表象文化論 政治学は、政治家を目指す人のための学問だと考えていません か? 確かに政治学科の卒業生のなかには政治家もいますが、多 くの卒業生は民間企業や国家機関、地方行政機関で活躍してい ます。では政治学は一体何の役に立つのでしょうか? 21世紀に入り、現代は一層のグローバル化がみられます。政治 体制の面では、リベラル・デモクラシー国家が増大してはいます が、そうではない政治体制をとっている国が今なお多数を占めて います。また、リベラル・デモクラシー国家についても、その体 制は次第に変化を遂げており、このような国際社会の理解は、か つてなく重要性を増しています。政治学は、このような政治形 態の実態と傾向を知ることにより、グローバルな視点から社会を 見る眼を養うことができる学問なのです。 政治学を学ぶと、広い視野と柔軟な思考力が身につき、世の中の さまざまな現象を理解するときに役立ちます。また、本学政治 学科は、政治学への多様なアプローチを用意しているとともに、 社会学系や行政学系の科目も多数設置しており、社会の理解と 政治の理解をリンクしながら学ぶことができます。ここで養った 知的柔軟性は将来の可能性を大いに広げてくれることでしょう。 目 指 す 将 来 イメー ジ 教員 ジャーナリスト (新聞・放送) 有名大企業 および 優良中小企業 大学院 進学 ベンチャー 起業家 国会議員・ 地方議会議員 国際機関 職員 国家・ 地方公務員

15 School of Political Science and Economics

DMA-99000000312 DMA-99000000305 DMA-99000000305 DMA-99000000406 3R-LLGT@001-038_X6_3.indd 15 2016/06/08 7:04 PICK UP

教員メッセージ

 東アジアの国々の政治・経済を比較し て見えてくるのは、国ごとの違いと共通 点です。それをさらに他の地域と比較し てみると、世界経済の成長センターとも いわれる東アジアの特徴が浮かび上がり ます。そして、その特徴と各国の政治を 改めて比べたとき、それぞれの国の特徴 がより明確に見えてくるでしょう。一緒 に「比較」を通して、この地域の政治経 済に関する理解を深めましょう。

東アジアの政治と経済発展

との関係を比較検討します

 国際関係史とは、近代ヨーロッパで誕 生しその後グローバルに拡大した国際社 会の変動を、さまざまな要素(軍事力、 政治体制、イデオロギー、経済、宗教等) と主体(政治家、官僚、民衆等)の働きか けとその相互作用から明らかにすること で、「なぜ今の世界はこうなっているんだ ろう」という問いに巨視的に接近する学 問です。一緒に現在の国際関係の成り 立ちを探っていきましょう。

現在の国際社会がどのように

出来上がったのかを知る

 政治学・経済学が法、行政、市場、財 政などの明文化された制度を対象とする のに対して、社会学はそれらを土台とし て支えている家族や共同体、ジェンダー や社会階層など、慣習・文化に基づく社 会構造を対象とします。この授業では、 日本社会の特徴と個性を、異文化比較 や歴史的比較を通して明らかにします。 幻想にとらわれない等身大の日本像を獲 得することが目標です。

世界の中の日本=

汝自身の社会を知れ!

比較社会学 加藤彰彦教授  現代政治を理解するための重要な手が かりを与えてくれるのがデータ分析で す。計量政治学では、政治学における計 量分析の導入とその展開について言及 し、アメリカで発達した投票行動論につ いて解説します。政治行動論では、先進 諸国における政治変動を世論調査デー タの分析などを通して考えます。また、 選挙結果の分析などを通して、日本政治 の動向についても解説します。

データ分析を手法に

政治を考える

計量政治学/ 政治行動論 井田正道教授 比較政治論(東アジア) 堀金由美教授 国際関係史 川嶋周一准教授

人 間とそれが構 成する社 会を対 象とした総 合 科 学

政治学科

Department of Political Science

語学や国際関係の講義が

充実しているのが魅力です

STUDENT VOICE 政治学科3年

川畑

勇貴

神奈川県私立桐蔭学園高等学校卒業

政治学科を選んだ理由は?

Q 高校生の頃から政治と経済の両方に関心があったのです が、特に国際政治に興味があったことと、歴史科目が得意だったこと から、政治学科を選択しました。政治学科は国際関係の講義が充実 しており、私にとって良い選択でした。また、他学科の講義も履修で き、幅広く学べる環境が整っていることも魅力でした。

将来の目標や目指す進路は?

Q 語学力や国際関係について学んできたことをいかしたい です。今日、日系企業の海外進出が進み、日本の優れた製品や企業を 海外に展開する、あるいは海外から資源や製品を輸入するといった取 引が盛んに行われています。卒業後は、こうした取引に関わる業務に 携わったり、支援したりする職業に就きたいと考えています。 Answer Answer

授業で印象深かったことは?

Q 1年次で、政治学・社会学をテーマに、毎回異なる教授 によって行われるオムニバス形式の講義がありました。この講義を通 して、自分が興味ある分野を見極めることができ、ゼミを選ぶ際の参 考にもなりました。また、「ACE」や「トップスクールセミナー」といっ た英語で実施される授業は、留学先でも大変役立ちました。 Answer 16 MEIJI UNIVERSITY DIP制作2課 3R R1=38  製版者 訂正回数 色 数 4 製 版 課 VD51p 堀江 1 12942803 0021 堀江 1 VD51p 高橋 2 VD51p 鈴木 3 VD51p 3R-LLGT@001-038_X6_3.indd 16 2016/06/08 7:04

(10)

目 指 す 将 来 イメー ジ エコノミスト・ 証券 アナリスト 大学院 進学 ジャーナリスト (新聞・放送) 公認 会計士・ 税理士 有名大企業 および 優良中小企業 ベンチャー 起業家 国会議員・ 地方議会議員 国際機関 職員 教員 国家・ 地方公務員

経済学科

Department of Economics 学科 紹介 ※ 他学科関係科目も履修可能 [ 経 済 学 科 関 係 科 目 ] 4年次 3年次 2年次 1年次 基本科目 応用科目 マクロ経済学、ミクロ経済学、 経済史、経済研究総合講座 経済原論、統計学、数量経済分析、日本経済史、 経済思想、社会思想史、社会科学方法論 必修科目 選択科目 選択科目 選択必修 科目 3 学科共通 関係科目 経済学史、近代経済学史、国際経済史、現代経済史、日本経済思想史、近代経済学、 経済統計学、経済変動論、計量経済学、数理経済学、経済政策原理 国際経済学、現代日本経済論、社会主義経済学、産業組織論、経済体制論、金融論、金融政策、 国際金融論、経済地理学、地域開発論、地域振興論、地方財政論、中小企業論、地域産業論、 人口学、労働経済学、社会保障論、協同組合学、現代経済政策、食料経済学、開発経済学、 国際経済政策、財政政策、環境経済学、財政学、応用数量分析 日本・アジア文化論、日本・アジア地域論、ヨーロッパ文化論、ヨーロッパ地域論、アメリカ文化論、 アメリカ地域論、連環地域文化論、身体文化論、スポーツ文化論、表象文化論 経済学とは、有限な資源から価値を創造し、生産・消費・分配に よって、人々の「暮らし」(すなわち、経済的厚生)を向上させる ことを目的とし、理論、歴史・思想、政策について探求していく 学問です。21世紀になり、世界は安定するどころか、世界的金 融危機、資源・食糧問題、地球環境問題、貧困問題、少子高齢 化問題など、グローバル化のなかで混迷を深めているといえます。 これらの問題の底には経済的な問題が多く存在し、問題解決のた め、今後ますます経済学は重要になっていくでしょう。 経済学科では、さまざまな側面から経済学にアプローチします。 理論部門では、ミクロな需要と供給による価格決定メカニズム、 マクロな生産・消費などの経済循環、また、実証のための統計的 手法などを学びます。歴史・思想部門では、著名な経済学者の 学説やその思想、日本や世界の経済の歴史を学びます。これらの 知見をもとに、政策部門では、実際の経済社会ではどうすればよ いのかを、経済・財政政策から社会保障・労働政策まで幅広く 学びます。 先人たちが残してくれた学問という遺産を共に学び、新しい学問 や未来の経済社会について考えていきましょう。 永原裕一教授の専門演習

17 School of Political Science and Economics

PICK UP

教員メッセージ

 産業組織論では、ミクロ経済学を使っ て企業行動や競争政策を考えていきま す。一例を挙げると、なぜ、パソコンの OS市場は、1社の製品で占められている のでしょうか。この市場に政府による何 らかの措置は必要でしょうか。これらの 問題に経済学の視点から考えていきま す。この講義では、経済理論を教科書の 中に閉じ込めるのではなく、理論を現実 に応用することを重視していきます。

企業の行動と競争政策を

考えよう

 私たちの暮らしは、経済とは切っても切 れません。それでは、経済とはそもそも何 なのでしょうか。この問いに答えるため に、みなさんが最初に学ぶのがミクロ経済 学とマクロ経済学です。どちらも経済を 理解するうえで不可欠な科目ですが、その ことは両科目をしっかり学べば、私たちを 取り巻く経済の仕組みやその動きが見えて くることを意味しています。そして、その 先に見えるのは、みなさんの将来です。

経済を知るための

最初の一歩

 消費税、所得税、法人税、地球温暖化 対策のための税(石油石炭税)……。日 本には数多くの税がありますが、こうし た税は私たちの行動にも、ひいては経済・ 社会全体にまでも影響を及ぼします。も ちろん、公共事業、福祉、教育などへの 政府支出も私たちの生活に大きな影響を 与えます。この講義では政府の活動およ び政策を収入・支出面から理論的、実際 的にとらえ分析します。

収入・支出両面から

政府の動きを分析する

 経済現象はGDPや景気動向指数・株 価指数などの経済統計によって把握され ます。それらを適切に分析するためには、 まず、その経済統計の作られ方と背景に ある経済や金融の知識が必要となります。 次に、検証や予測をするための統計学的 手法や統計モデルについての知識も必要 となります。よって、本講義では、経済 統計の基礎から、時系列モデルや現代 ファイナンス理論まで、幅広く学びます。

統計学を使い、

経済現象を分析しよう

産業組織論 浅井澄子教授 財政政策 小野島真教授 ミクロ経済学と マクロ経済学 武田巧 教授 経済統計学 永原裕一 教授

社 会 全 体が幸せになる方 策を考える

経済学科

Department of Economics

経済の動向を理解する力や

プレゼン力が身につく

STUDENT VOICE 経済学科3年

鈴木

志於

東京都立日比谷高等学校卒業

経済学科を選んだ理由は?

Q 得意の数学をいかして経済を学びたいと思っていたの で、経済学科が最適だと考えました。特に「ミクロ経済学」や「マクロ 経済学」などの分野は、数学が好きだと習得しやすいと思います。ま た、日々報道される世界経済のニュースを理解できるようになるため に、「国際経済史」を深く学びたいということも理由でした。

将来の目標や目指す進路は?

Q 会計・経理やコンサルティング業に関わりのある進路を 考えています。きっかけは、まず、簿記の学習を通して会計学に興味 をもったこと。さらに、ゼミで統計学を用いた企業分析を行ううちに、 自分が非常に好きな分野であるとともに、社会や経済の動向を見る目 が養われることに気づき、これらの経験をいかしたいと考えています。 Answer Answer

授業で印象深かったことは?

Q 「教養演習」やゼミで、パワーポイントを使ったプレゼン テーションを行ったことです。最初はとまどいましたが、少人数制の 授業なのでプレゼンの機会が多く、他者の発表を見て吸収することも あり、回を重ねるごとに力が伸びているのを実感しています。このス キルは、大学で学ぶべき重要なことのひとつではないでしょうか。 Answer 18 MEIJI UNIVERSITY DIP制作2課 3R R1=38  製版者 訂正回数 色 数 4 製 版 課 VD51p 堀江 1 12942803 0021 堀江 1 VD51p 高橋 2 VD51p 鈴木 3 VD51p

参照

関連したドキュメント

専攻の枠を越えて自由な教育と研究を行える よう,教官は自然科学研究科棟に居住して学

見た目 無色とう明 あわが出ている 無色とう明 無色とう明 におい なし なし つんとしたにおい つんとしたにおい 蒸発後 白い固体

大学は職能人の育成と知の創成を責務とし ている。即ち,教育と研究が大学の両輪であ

学校に行けない子どもたちの学習をどう保障す

これはつまり十進法ではなく、一進法を用いて自然数を表記するということである。とは いえ数が大きくなると見にくくなるので、.. 0, 1,

このような情念の側面を取り扱わないことには それなりの理由がある。しかし、リードもまた

キャンパスの軸線とな るよう設計した。時計台 は永きにわたり図書館 として使 用され、学 生 の勉学の場となってい たが、9 7 年の新 大

長期入院されている方など、病院という枠組みにいること自体が適切な治療とはいえないと思う。福祉サービスが整備されていれば