• 検索結果がありません。

保護者と関係者のみにお知らせします

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2022

シェア "保護者と関係者のみにお知らせします"

Copied!
4
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

令和2年5月14日 保 護 者 の 皆 さ ま

枚方市立磯島小学校 校 長 新保 喜和

休校中の登校日について

新緑の候、保護者のみなさまにおかれましては、ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。

日頃は、本校教育にご協力いただき、ありがとうございます。

先日お知らせしましたとおり、5月31日まで休校措置をとることになりました。その間本日以降、

下記のとおり臨時登校日として設定しますので、よろしくお願いします。

1.臨時登校日 火曜日(19・26日) 木曜日(21・28日) 計4日間

2.登校の仕方 地区ごとに時間を変えて登校

【地区割】Aグループ…磯島南町、磯島元町(キャッスル含む)

Bグループ…磯島北町、磯島茶屋町、渚南町、渚内町 渚西1・2丁目、西禁野、天の川

3.登校時間 火曜日と木曜日で登校時間がグループによって替わります。

・火曜日…Aグループ 8:15~ 8:30の間に登校。10時下校。

Bグループ 13:15~13:30の間に登校。15時下校。

・木曜日…Bグループ 8:15~ 8:30の間に登校。10時下校。

Aグループ 13:15~13:30の間に登校。15時下校。

*なお各地区で登校時刻に間に合うように集合・出発時刻を設定してください。

登校しない児童や緊急的な居場所を利用する児童もいますので、出発時刻になっ たら出発してください。

4.持ち物 筆記用具、連絡帳、水筒、学年から提出するように指示された課題

5.欠席の場合 欠席される場合は、学校に電話でお知らせください。(8:30~13:30の間)

6.その他

・緊急的な居場所を利用している児童は、そこから登下校します。登 校 班 で 登 校 さ れ な い と き は 、 班 長 さ ん に そ の 旨 をお 伝 え くだ さ い 。

・休校中は規則正しい生活をし、学校から出された課題や自主学習を進めていくようにしてください。

・就 学 援 助 の 申 請 を考 え て おら れ る 方 は 、提 出 を お 願 い し ま す 。

保護者と関係者のみにお知らせします

(2)

7.登下校に際してのお願い

(1)登校前に健康観察をし、検温し、「健康観察カード」に記入して持ってきてください。

37度以上ある場合やかぜの症状がある時、体調が悪い時は登校を控えてください。

(2)登校に不安がある場合は、無理に登校しなくても大丈夫です。(欠席にはなりません。)

登校しない時は、学校に電話連絡をお願いします。

(3)手洗いを徹底しますので、ハンカチを持たせてください。

(4)家を出てから帰るまで、マスクの着用をお願いします。

(5)集団登校は、前後の間をいつもより開けることをお話ください。(学校でも再度、お話します。)

(6)校内や教室内では換気を行います。当日の天候に合わせた服装で登校させてください。

(7)普段と違う登下校となります。可能な限り、ご近所の方と声を掛け合って、付き添いや見守りをお願 いします。

1 年生は、教職員が地区ごとに引率して下校します。できるだけ学校に近いご自宅付近でのお迎えを お願いします。

8.学校の感染予防対策

次のことを徹底して、お子様が安心して学校で過ごせるよう取り組んで参ります。

(1)教職員の健康観察・検温・マスクの着用

(2)各グループ登校前の教室内(机、いすなど)、トイレ、手すり、扉、水道蛇口等の消毒

(3)運動場の遊具は使用しません

(4)各教室に手指を消毒するためのアルコールの設置

(5)校内や教室内の換気

(6)消毒や手洗い指導の徹底

(7)分散登校により1クラスの人数を減らす

(8)児童一人ひとりの間隔をあける

(9)下足場等人が集まる場所で密集しないように教職員が誘導

裏面あり→

(3)

「新しい生活様式」の実践例 (厚生労働省より)

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_newlifestyle.html

(1)一人一人の基本的感染対策

◇日々の暮らしの感染対策

・遊びにいくなら屋内より屋外を選ぶ。

・人との間隔は、できるだけ2メートル (最低1メートル)空ける。

・会話をする際は、可能な限り真正面を避ける。

・外出時、屋内にいるときや会話をするときは、症状がなくてもマスクを着用。

・家に帰ったらまず手や顔を洗う。できるだけすぐに着替え、シャワーを浴びる。

・手洗いは30秒程度かけて水とせっけんで丁寧に洗う(手指消毒薬の使用も可)。

◇移動に関する感染対策

・感染が流行している地域からの移動、感染が流行している地域への移動は控える。

・帰省や旅行は控えめに。出張はやむを得ない場合に。

・発症したときのため、誰とどこで会ったかをメモする。

・地域の感染状況に注意する。

(2)日常生活を営む上での基本的生活様式 ・まめに手洗い、手指消毒

・せきエチケットの徹底 ・こまめに換気

・身体的距離の確保

・「3密」(密集、密接、密閉)の回避

・毎朝体温測定、健康チェック。発熱または風邪の症状がある場合は無理せず自宅で療養

(3)日常生活の各場面別の生活様式

◇買い物 ・通販も利用

・1人または少人数ですいた時間に ・電子決済の利用

・計画をたてて素早く済ます

・サンプルなど展示品への接触は控えめに

・レジに並ぶときは、前後にスペース

(4)

◇娯楽、スポーツ等

・公園はすいた時間、場所を選ぶ ・筋トレやヨガは自宅で動画を活用 ・ジョギングは少人数で

・すれ違うときは距離をとるマナー ・予約制を利用してゆったりと ・狭い部屋での長居は無用

・歌や応援は、十分な距離かオンライン

◇公共交通機関の利用 ・会話は控えめに

・混んでいる時間帯は避けて ・徒歩や自転車利用も併用する

◇食事

・持ち帰りや出前、デリバリーも ・屋外空間で気持ちよく

・大皿は避けて、料理は個々に ・対面ではなく横並びで座ろう ・料理に集中、おしゃべりは控えめに

・お酌、グラスやおちょこの回し飲みは避けて

◇冠婚葬祭などの親族行事 ・多人数での会食は避けて

・発熱や風邪の症状がある場合は参加しない

(4)働き方の新しいスタイル

・テレワークやローテーション勤務 ・時差通勤でゆったりと

・オフィスはひろびろと ・会議はオンライン ・名刺交換はオンライン

・対面での打ち合わせは換気とマスク着用

参照

関連したドキュメント

総個体数とは,各時間の総個体数を全て加えたもの. 図-3 より,10 月をピークに徐々に個体数が減って いくという事と,野鳥公園を利用する主な水鳥はカワ

OJ O JT T や や職 職場 場研 研修 修な など どを を活 活用 用し した た職 職場 場を を基 基盤 盤と とし した た人 人材 材育 育成 成を を進 進め めま ます す。 。. 自己 自 己啓

市は6月から子どもの読書活動を推進する取組みとして、市内小中学校約3万人の 児童・生徒を対象に電子書籍を読むことができる「ひらかた電子図書館」を利用でき

視覚系は、活動した後に短い時間ではあるが、その感度を変化させる。この残効効果を利用し

[r]

 この時期の機関紙発行には、3つの特筆すべき点があ

人は何者なので︑これをみ心にとめられるのですか︒

家からオンラインで授業を受け ている子どもは、ノートに書いた 自分の意見や考えを写真にとり 先生に送ります。先生は iPad で 確認します。. 学習用アプリを使うことによ