• 検索結果がありません。

レール折損時における横裂用応急処置器取り付け時の強度評価

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2022

シェア "レール折損時における横裂用応急処置器取り付け時の強度評価"

Copied!
2
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

レール折損時における横裂用応急処置器取り付け時の強度評価

   (財)鉄道総合技術研究所  正会員○溝口 敦司  正会員 片岡 宏夫       正会員 石上  寛  正会員 吉田  眞      西日本旅客鉄道株式会社  正会員 川添 雅弘  正会員 清水 郁夫

1.はじめに

レール折損時における列車の徐行運転は、列車遅延・運休の原因となっている。レール応急処置器を取り 付けた場合の列車の徐行運転速度は経験的に決められており、鉄道事業者間で異なっている。また、横裂用 レール応急処置器の部材強度および変形は明確ではない。そこで、実車走行試験等を実施し、徐行速度向上 の可能性と軌道部材の強度について評価を行った。 

 今回対象とする軌道はロングレール区間で曲線半径 500m 以上であり、年間通過トン数6000万トン強の線区で折損後1 日間車両が通過する場合とした。

2.応急処置器の強度評価法の検討

 対象とする横裂用レール応急処置器は、図1に示す安田式 横裂用応急処置器(以下「応急処置器」という。)である。応 急処置器の材質はFCD450-10である。開口量を70mmとし て試験軌きょうを設置し、静的載荷試験1)を行った結果、応 急処置器の応力は取り付け時に塑性領域に達しており、塑性 領域における応力の変動に対する評価が必要となった。

 そこで、図 2に示すように FCD材の応力‐ひずみ線図 2)より塑性 領域のひずみを応力に換算し、表1に示すFCD450の時間強度3)を用 いて耐久限度線図を作成し、応急処置器の各測点に発生した応力変動 の最大値と取り付け時の応力を含めた平均応力の関係を耐久限度線図 にプロットし照査して、応急処置器の強度評価を行うこととした。

 許容限度は、応急処置器を取り付けた後に折損部を1日間に通過す る車両の軸数約2万軸に対し安全率3とし、約6万軸通過するものと して、105回時間強度とした。

3.103 系電車による現地試験

 走行安全性および車両・軌道部材の強度等を確認するた め、図3に示す曲線半径500m相当の実軌道においてレー ル折損時を模擬した開口部を設定し、103 系電車(4 両編 成)の走行試験を行った。速度は10~70km/hまで10km/h 毎とし、空車および積車状態にて走行した。測定項目 は、輪重、横圧、レール応力、締結ばね応力および応 急処置器応力である。試験の結果、表2に示すように、

応急処置器、締結ばねおよびレールの応力はすべて許

容限度値内であり、本試験の軌道条件で103系電車の 応急処置器

A 10mm C 70mm

B 70mm D 10mm

応急処置器 普通継目 普通継目

脱線防止レール

大阪方→

←京都方 地上PQ測定

2.5m 7.5m

5m 2.5m 5m

進行 方向

2.5m

安全レール D 70mm

A 30mm C 30mm

開口量 30mm 開口量 30mm

開口量 70mm 開口量 70mm

図3 走行試験の軌道概要  キーワード 応急処置器、走行試験、徐行速度、強度評価

  連絡先   185-8540 東京都国分寺市光町2-8-38 (財)鉄道総合技術研究所(軌道構造) TEL042-573-7275   図1 横裂用レール応急処置器

側 盤

くさび

底 盤 50kgN レール

繰返し回数(回) 105 106 107(疲労限度)

応力振幅(N/mm2 340 280 250 表1 FCD450の時間強度

図2 FCDのひずみ-応力曲線2)

FCD450 推定 土木学会第60回年次学術講演会(平成17年9月)

-247- 4-124

(2)

最大値または照査結果

項 目 許容限度値

103系電車走行時 の試験結果

EF66機関車走行時 の推定結果 応急処置器 耐久限度線図による 105回時間強度内

締結ばね 耐久限度線図による 第2破壊限度内 レール 355 N/mm2 86 N/mm2 228 N/mm2

    表2 走行試験結果および推定結果 70km/h 以下の速度では、軌道部材の強度に

関して問題はないと考えられる。

4.機関車走行時の部材の強度評価

 実軌道では様々な車種が開口部を通過する ことが想定されるため、車体重量の重い車両 が走行した場合の軌道部材の強度評価を行っ た。対象車両は103系電車に比べ輪重の重い EF66 機関車であり、対象軌道は曲線半径

500mの場合より厳しい条件である曲線半径300m、通り変位30mmとした。

 EF66 機関車が走行した場合に、開口部に発生する輪重および横圧は 次のように推定した。103 系電車について空車状態と積車状態の走行試 験から軸重の影響を定式化し、EF66機関車が速度 70km/h でレール折 損がない状態で走行した場合の輪重と横圧の推定値に軸重の影響を考慮 して、レール折損時の開口部におけるEF66機関車の発生輪重および横 圧とした。その結果を表3に示す。ここで、レール折損のない状態にお ける輪重と横圧は、輪重横圧推定

4)を利用した。

 現地試験結果より、列車速度、

開口部通過時の車上輪重および横 圧の最大値を説明変数として各部 材の変動応力の重回帰分析を行い、

表3に示した推定荷重を代入して 変動応力を推定し、軌道部材の強 度評価を行った。その結果を表 2 に併記した。また、耐久限度線図

による照査結果を図4に示す。各項目とも許容限度値内であり、1日間程 度の列車の通過に対して強度上問題はないと考えられる。

 また、図5に示すように、応急処置器の推定された部材の変動応力に対 する繰返し載荷試験を実施した。2節の考察より目標回数を6万回とし、

5.5Hzの正弦波で載荷した。荷重条件は、図4に示した照査結果より側盤 の測点Aに発生する変動応力122N/mm2が再現できるように設定した。試 験の結果、6 万回の繰返し載荷に対し、応急処置器に損傷等の異状は確認 されなかったことから、耐久性の問題はないと考えられる。

5.まとめ

 103系電車の走行試験およびEF66機関車走行時の荷重推定に基づき応急処置器および軌道部材の強度評 価を行った。その結果、曲線半径500m以上のロングレール区間において徐行速度70km/h で1日間列車が 通過する場合、応急処置器および軌道部材の強度について問題はないと考えられる。

 図5 繰返し載荷試験 荷 重 17〜34kN

測点 A 側 盤   表3 推定荷重(単位:kN)

項 目 推定荷重

内 軌 128.6 輪 重 外 軌 136.0 内 軌  37.5 横 圧 外 軌  82.6

[参考文献] 1)溝口敦司、吉田眞、片岡宏夫他:横裂用レール応急処置器の静的載荷試験、第59回土木学会年講、2004.9

2)原田昭治、小林俊郎他:球状黒鉛鋳鉄の強度評価、アグネ技術センター、1999.12 3)日本学術振興会編:金属材料の強度および疲労資料集成第Ⅰ編、丸善、1970.12

4)内田雅夫、高井秀之他:輪重横圧推定式による乗り上がり脱線に対する安全性評価、鉄道総研報告、2001.4 0

200 400 600 800 1000

0 500 1000 1500 2000 平均応力(N/mm2) 変動応力(N/mm2 )

第1破壊限度 第2破壊限度 第1へたり限度 第2へたり限度

0 100 200 300 400

0 100 200 300 400 500 平均応力(N/mm2)

変動応力(N/mm2 ) 疲労限度10 回時間強度

0.2%耐力

(2)締結ばね

(1)応急処置器

図4 耐久限度線図による照査結果

軌間外側 軌間内側

● 外軌▲ 外軌

○ 内軌△ 内軌 側 盤 底 盤

● 上部▲ 側面

□ 下部 5

土木学会第60回年次学術講演会(平成17年9月)

-248- 4-124

参照

関連したドキュメント

像から右折車が流入部停止線および交差点内の誘導停止線を通過する時刻を読み取り,分析は右折需要が多く過

Application of supplemental effective green time for estimating right-turners impacts at signal change intervals *. 大口

国土技術政策総合研究所 正会員 ○山﨑健次郎 国土技術政策総合研究所 正会員 玉越 隆史 国土技術政策総合研究所 正会員 白戸 真大 国土技術政策総合研究所 正会員

まず歩行者青 (PG) になる前に横断し始めるフライング 歩行者が挙げられる.矢野ら 2) が明らかにしているよ うに,歩行者青点滅( PF) の正確な意味を知っていた歩

  はじめに走行環境が異なることにより判断時間にどれ だけ差が生じるかをみていく。本研究では 40〜80 km/h

第3章 OFS がドライバの速度評価に与える影響とその適切な移動速度と呈示位置の検討 実験 1 では,走行映像の周囲に OFS

左折車タイプ別の左折所要時間(C 時刻-A 時刻)の平均 と標準偏差を示し,図-7 に三種の左折車タイプそれぞ

相見 P61号イ 2.315 92 普通 背向 相見 P51号 2.348 91 普通 対向 幸田 P51号 2.131 88 普通 対向 三河三谷 P51号 2.115 88 普通 背向 愛知御津 P61号 2.290 86