• 検索結果がありません。

はじめに オプジーボ ( 一般名 : ニボルマブ ) は 私たちがもともと持っている免疫の力を回復させることでがんへの攻撃力を高める これまでとは異なるメカニズムに基づく がん免疫療法 の治療薬です この小冊子では オプジーボによる治療を適切に続けていただくために 薬の特徴や副作用 治療中の注意点に

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "はじめに オプジーボ ( 一般名 : ニボルマブ ) は 私たちがもともと持っている免疫の力を回復させることでがんへの攻撃力を高める これまでとは異なるメカニズムに基づく がん免疫療法 の治療薬です この小冊子では オプジーボによる治療を適切に続けていただくために 薬の特徴や副作用 治療中の注意点に"

Copied!
40
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

監修 独立行政法人労働者健康安全機構 岡山労災病院 腫瘍内科 呼吸器内科 部長

藤本 伸一

先生

悪性胸膜中皮腫と

がん免疫療法のお薬

「オプジーボ」について

オプジーボを使用される方へ

(2)

はじめに

オプジーボ(一般名:ニボルマブ)は、私たちがもともと

持っている免疫の力を回復させることでがんへの攻撃力を

高める、これまでとは異なるメカニズムに基づく〝がん免

疫療法〟の治療薬です。

この小冊子では、オプジーボによる治療を適切に続けていた

だくために、薬の特徴や副作用、治療中の注意点について

ご紹介しています。

気になる症状をご記入いただく「治療日記」もありますの

で、併せてご活用ください。

わからないことや不安に思うこと、もっと知りたいことなど

がありましたら、医師、薬剤師、看護師にご相談ください。

(3)

はじめに

悪性胸膜中皮腫の特徴と薬物療法

がんと免疫の関係

がんの免疫逃避と免疫チェックポイント

  がんの免疫逃避について

オプジーボとは

  がん免疫療法の特徴

オプジーボによる治療の対象となる方

オプジーボによる治療方法

オプジーボの特に注意すべき副作用

注意が必要なその他の副作用

ご注意

治療中の妊娠と授乳について

オプジーボ治療Q&A

  日常生活で気をつけることはありますか?   医療費が高そうで不安なのですが…

用語集

治療日記

10

11

12

20

21

23

24

25

26

27

目 次

(4)

あくせいきょうまくちゅうひしゅ

性胸膜中皮腫の特徴と薬物療法

悪性胸膜中皮腫は、胸膜(肺を覆う薄い膜)の中皮と呼ばれる組織か ら発生する悪性の腫瘍です。大半がアスベスト(石綿)の曝露によっ て引き起こされ、長い潜伏期間を経て発症するという特徴があります。 悪性胸膜中皮腫の主な治療法には、手術や放射線による局所的な治療 と、お薬を使った全身的な治療である「薬物療法」があります。悪性 胸膜中皮腫は、手術による治療が難しい患者さんも多く、薬物療法を 中心とした治療が考慮されます。 薬物療法については、〝がんと免疫〟に関する研究が進み、これまでと は異なる作用を持つ「がん免疫療法」が開発され、治療の選択肢が広 がりました※ がん免疫療法の薬は、そのメカニズムから「免疫チェックポイント阻 害薬」と呼ばれています。 ※オプジーボによる治療の対象となる方(悪性胸膜中皮腫)については 10 ページを参 照してください。

「免疫チェックポイント阻害薬」

がん免疫療法

国立がん研究センター がん情報サービス「中皮腫」 胸膜全書, p254-259, 医薬ジャーナル社, 2013

(5)

がんと免疫の関係

ここで、がんと免疫の関係について簡単に紹介します。 私たちの周りには、細菌やウイルスなどの病原体が無数にあり、体の 中に侵入してきます。こうした病原体やがんなどから体を守っている のが「免疫」です。 免疫は、常に体の中を監視していて、自分ではないもの(異物)を見 つけると、攻撃して体から取り除いています。また免疫は、がん細胞 も異物とみなして攻撃します。 私たちの体の中には、毎日、多数の異常な細胞が発生していますが、 通常は免疫の力によって取り除かれているのです。 * T 細胞:血液中を流れている白血球のうち、リンパ球と呼ばれる細胞の一種で、 異物から体を守る司令塔となる細胞です。 異物である がん細胞 がん細胞 がん攻撃の中心T細胞* T 細胞*はがん細胞を見つけると 活性化して攻撃をしかける T やさしく学べるがん免疫療法のしくみ, p14-16, 羊土社, 2016 (イメージ図)

(6)

がんの免疫逃避と免疫チェックポイント

◆がん細胞は免疫の働きにブレーキをかけて

 その攻撃から逃れています。

ところが、がん細胞は、正常な細胞から変化していくなかで、いろい ろな特性を得ます。そのなかのひとつが、免疫から逃れる能力(免疫 逃避)です。 もともと免疫細胞には、免疫が過剰に働いて正常な細胞も攻撃の対象 になることを防ぐためのブレーキとなる制御システムが備わっていま す。これを免疫チェックポイント機構といいます。 最近の研究で、がん細胞は、PD-L1 という物質をつくり出し、T 細胞に 発現している物質(PD-1)と結合して、「働きを止めろ!」という信号を 送ることで、T 細胞の攻撃から逃れていることがわかってきました。 PD-1 と PD-L1 が結合すると、免疫の働きにブレーキがかかり、がん 細胞への攻撃ができなくなります。 がん細胞 結合すると T 細胞の働きに ブレーキがかかる

がん細胞への

攻撃を止めろ!

PD-1 T 細胞 PD-L1 やさしく学べるがん免疫療法のしくみ, p26-29, 羊土社, 2016 免疫チェックポイント機構 (イメージ図)

(7)

●通常、がん細胞は T細胞など免疫の力によって取り除かれ ています。しかし、がん細胞のなかには、免疫から逃れる 方法を獲得しながら増殖を繰り返すものがあり、これらが 一定以上の塊にまで増殖することで「がん」となります。 ●がん細胞が免疫から逃れる方法は様々です。たとえば、が ん細胞は表面に〝目印〟を持っていて、その目印を消した り隠すことによって、免疫の攻撃から逃れています。また、 がん細胞は、免疫がうまく働かなくなる物質を出すことで、 免疫の攻撃をかわしていることもわかってきました。

がんの免疫逃避について

うまく働かなくなる

物質を出す

隠す

免疫細胞 がん細胞 目印を消す がん細胞 目印を隠す (イメージ図) やさしく学べるがん免疫療法のしくみ, p14-23, 羊土社, 2016

(8)

オプジーボとは

◆ブレーキを外して T 細胞の免疫力を回復させ

 がん細胞への攻撃を助ける治療薬です。

オプジーボは、T 細胞の PD-1 と結合して免疫の働きにブレーキがか からないようにする「免疫チェックポイント阻害薬」です。 オプジーボが血液に入ると、T 細胞の PD-1 と結びつくことでがん細 胞との結合が阻害され、かけられたブレーキが解除されます。 こうしたオプジーボの作用によって、T 細胞は、妨害を受けることなく、 がん細胞を攻撃できるようになるのです。 PD-1 オプジーボ (抗 PD-1 抗体) がん細胞 PD-L1 オプジーボが PD-1 に結合して がんとの結合を阻害

T

やさしく学べるがん免疫療法のしくみ, p26-29, 羊土社, 2016 日本臨床腫瘍学会編:がん免疫療法ガイドライン, p6-9, 金原出版, 2016 (イメージ図) T細胞の 攻撃力が回復 T T

(9)

●これまでのがんの治療は、手術、放射線療法、化学療法が 3本柱と呼ばれてきました。これらの治療法は、直接がん を標的にした治療法です。 ●一方、がん免疫療法は、薬が直接がん細胞を攻撃するも のではなく、もともと体内に備わっている患者さん自身の 「免疫」の力を利用して、がん細胞への攻撃力を高める治 療法です。

がん免疫療法の特徴

放射線 療法 手術 化学 療法 がん 免疫療法 T (イメージ図)

iwai Y, et al, J Biomed Sci, 24(1): 2017 国立がん研究センター がん情報サービス「免疫療法」

(10)

オプジーボによる治療の対象となる方

◆オプジーボは、悪性胸膜中皮腫の患者さんのうち、

手術による治療が難しい患者さん、または再発をき

たした方で、抗がん剤による化学療法を受けたこと

がある患者さんが対象となります。

オプジーボによる治療を受けることができない患者さん オプジーボに含まれている成分に対して、以前、アレルギー反応 (気管支けいれん、全身性の皮膚症状、低血圧など)を起こした ことがある方は、さらに重いアレルギー反応が出る可能性がある ため、オプジーボによる治療は受けられません。 オプジーボによる治療を慎重に検討する必要がある患者さん 次のような方は、オプジーボによる治療を受けられないことがあ ります。  ◎自己免疫疾患*にかかったことがある方  ◎間質性肺疾患**にかかったことがある方  ◎臓器移植(造血幹細胞移植を含む)を受けたことがある方 *:自己免疫疾患 免疫機能が正常に機能しなくなり、体が自分の組織を攻撃してしまう病気で、甲状 腺機能異常症や関節リウマチ、1型糖尿病などが自己免疫疾患に含まれます。 **:12 ページをご参照ください。 オプジーボ添付文書2018年8月改訂(第19版)

(11)

オプジーボ投与 オプジーボ投与 オプジーボ投与 オプジーボ投与 14日間(1サイクル目) 14日間(2サイクル目) 14日間(3サイクル目)

オプジーボによる治療方法

投与日 投与日 投与日 休薬 (13 日間) (13 日間)休薬 (13 日間)休薬 繰り返す

◆オプジーボは、14 日間(2週間)に1回、

 点滴で投与します(これを繰り返します)。

30 分以上かけて

投与します。

30 分 以上

(12)

空気を取り込む肺胞と肺胞の間の間質に炎症が起こる

病気です。炎症が進むと空気を十分に取り込めなくな

り、命に危険が及ぶおそれがあります。

間質性肺疾患の初期症状は、次のとおりです。

これらの症状に気付いたら、自分で対処しようとせず、

すぐに医師、看護師、薬剤師に連絡してください。

オプジーボの特に注意すべき副作用

オプジーボによる治療中には、副作用が現れることがあるの

で注意が必要です。ここでは、特に注意が必要な副作用を紹

介します。

間質性肺疾患

 息切れ、息苦しい

 痰

た ん

のない乾いた咳(空

か ら ぜ き

咳)

 発熱

 疲労

オプジーボ添付文書 悪性胸膜中皮腫の適正使用ガイド(オプジーボ)

(13)

また、次のような患者さんは、間質性肺疾患が起こる可能性

が高いので、特に気をつけましょう。

 60 歳以上の方

 間質性肺疾患やその他の肺の病気にかかった



ことがある方

 肺の手術をした後の方

 呼吸機能が低下している方

 酸素投与を受けている方

 肺に放射線を照射したことがある方

 抗がん剤の多剤併用療法中の方

 腎障害がある方

日本呼吸器学会 薬剤性肺障害の診断・治療の手引き作成委員会 編: 薬剤性肺障害の診断・治療の手引き, メディカルレビュー社, 2012

(14)

代表的な症状

代表的な症状

重症筋無力症・心筋炎・筋炎・横

おうもんきんゆうかいしょう

紋筋融解症

神経から筋肉への情報の伝達がうまくいかなくなったり、筋

肉の炎症が起こったりします。下記の症状の他、症状が急激

に悪化し、息がしにくくなることもあります。

大腸炎・重度の下痢

下痢や、大腸に炎症が起こる大腸炎を発症することがありま

す。初期症状は、下痢、排便回数の増加、腹痛、血便です。

これらの症状とともに、発熱を伴う場合もあります。

繰り返し運動で疲れやすい

足、腕に力が入らない

ものが二重に見える

動悸がする

まぶたが重い

筋肉痛がある

吐き気がする

赤褐色尿が出る

下痢(軟便)あるいは排便回数が増えた

便に血が混じる、便が黒い、便に粘り気がある

腹痛あるいは腹部の圧痛

 (押すなど圧迫した時に現れる痛み)がある

吐き気や嘔吐がある

(15)

オプジーボの特に注意すべき副作用

代表的な症状

1 型糖尿病

(劇症 1 型糖尿病を含む)

1 型糖尿病を発症することがあり、インスリン注射による治

療が必要になることがあります。定期的に血糖値検査を行い

ます。急速に進行する場合があり、吐き気や嘔吐が現れた後、

1 週間前後で意識障害等が現れることもあります。

免疫性血小板減少性紫斑病

血を止めるのに必要な血小板が減少して出血しやすくなり、

鼻血が出たり、歯ぐきから出血したり、皮下出血がみられた

りします。

代表的な症状

体がだるい

のどが渇く

意識障害

体重が減る

水を多く飲む

尿の量が増える

吐き気や嘔吐がある

鼻血が出る 

歯ぐきから出血する 

皮下出血がみられる

オプジーボ添付文書 悪性胸膜中皮腫の適正使用ガイド(オプジーボ)

(16)

代表的な症状

甲状腺機能障害

新陳代謝を活発にする甲状腺ホルモンなどを分泌する内分泌

器官に炎症を起こして、甲状腺中毒症、甲状腺機能低下症な

どの甲状腺機能障害を発症することがあります。これらの障

害では、下記の症状が現れることがあります。定期的に甲状

腺機能検査を行います。

いつもより疲れやすい

体重増加あるいは体重減少

行動の変化がある

(性欲が減る、いらいらする、物忘れしやすいなど)

脱毛

寒気がする

便秘

代表的な症状

肝機能障害・肝炎・硬化性胆管炎

血液中の肝酵素(AST、ALT、総ビリルビン値など)の数値

が基準値より高くなります。定期的に肝機能検査を行います。

皮膚や白目が黄色くなる(黄

お う だ ん

疸)

いつもより疲れやすい

(17)

代表的な症状

代表的な症状

オプジーボの特に注意すべき副作用

腎障害

腎臓に炎症が起こる腎炎を発症することがあります。定期的

に腎機能検査値(クレアチニン等)の測定を行います。

むくみ

貧血

発熱

尿量が減る、尿が出ない

血尿

副腎障害

副腎機能が低下することで血糖値が下がることがあります。

急性の場合は意識がうすれるなどの症状が現れることがあり

ます。

体がだるい

吐き気や嘔吐がある

むかむかする

意識がうすれる

食欲不振

オプジーボ添付文書 悪性胸膜中皮腫の適正使用ガイド(オプジーボ)

(18)

代表的な症状

代表的な症状

発熱

嘔吐

失神

精神状態の変化がある

体の痛み

全身に赤い斑点や水ぶくれが出る

体がだるい

発熱

ひどい口内炎

まぶたや眼の充血

粘膜のただれ

脳炎

脳や脊髄に炎症が起こる病気です。精神障害や意識障害が起

こることがあります。

重度の皮膚障害

皮膚や粘膜など、全身に広がるような重度の皮膚症状が起こ

ることがあります。

神経障害

神経に炎症が起こり、感覚や運動に関わる神経が障害される

病気です。手足のしびれや痛みなど下記の症状が現れること

もあります。

代表的な症状

運動のまひ

感覚のまひ

手足のしびれ

手足の痛み

(19)

代表的な症状

オプジーボの特に注意すべき副作用

薬剤の注入に伴う反応

オプジーボの投与中または投与後 24 時間以内にアナフィラキ

シー、発熱、悪寒、ふるえ、かゆみ、発疹、高血圧や低血圧(め

まい、ふらつき、頭痛)、呼吸困難などが現れることがあります。

点滴中や点滴後 24 時間以内にこのような症状が出たら、医師、

看護師、薬剤師にすぐに知らせましょう。

静脈血栓塞栓症

静脈でできた血のかたまりが血流にのって流れて行き、他の

場所の血管をふさいでしまう病気です。肺の血管がつまると、

呼吸ができなくなることもあります。

早期発見が大切ですので、

症状に気付いたら、すぐに

医師、看護師、薬剤師に知

らせましょう。

腫

れ、むくみ 

皮膚や唇、手足の爪が青紫色~暗褐色になる

意識の低下、胸の痛み、息苦しい

オプジーボ添付文書 悪性胸膜中皮腫の適正使用ガイド(オプジーボ)

(20)

注意が必要なその他の副作用

皮膚障害

発疹、かゆみ、白斑や皮膚色素減少(皮膚が一部白くなる)

が現れることがあります。

心臓障害

めまい、動悸、脈拍の異常、意識の低下などが現れることが

あります。

これらの症状が現れたら、治療日記に記録しておき

(27 ページ以降をご覧ください)、すぐに医師、看護

師、薬剤師に知らせましょう。

オプジーボ添付文書 悪性胸膜中皮腫の適正使用ガイド(オプジーボ)

オプジーボによる治療中、次の副作用が現れることがあります。

(21)

ご注意

慢性甲状腺炎(橋本病)、潰瘍性大腸炎、関節リウマチ

などの自己免疫疾患と診断されたことがある方、肺障

害がある方または過去にあった方は、主治医にお知らせ

ください。

オプジーボは重大な副作用を引き起こす可能性があ

るため、12 ページから 20 ページで紹介した症状に

気付いたら、直ちに主治医にご連絡ください。

軽い症状であっても治療せずに放置しておくと急に

悪化することがあり、重症化することがあります。

症状が出た場合、早期に適切な対処を行うことが重

症化を防ぐうえで重要です。

Hospital

(22)

ご注意

ワクチン投与後の症状に注意しましょう

オプジーボによる治療中に、何らかの病気を予防する

ために生ワクチンまたは弱毒生ワクチン

、不活化ワク

チン

**

の接種を受けると、過度の免疫反応による症状な

どが現れることがあります。これは、オプジーボによっ

て免疫機能が高まっているためです。ワクチン接種を

受ける場合は、事前に医師に相談しましょう。

*: 生ワクチンまたは弱毒生ワクチンには次のようなものがあります。 MR(麻しん風しん混合)ワクチン、麻しん(はしか)ワクチン、風しんワクチン、おた ふくかぜワクチン、水痘(みずぼうそう)ワクチン、BCG(結核)ワクチンなど **: 不活化ワクチンには次のようなものがあります。 DPT−IPV四種混合(ジフテリア・百日せき・破傷風・不活化ポリオ)ワクチン、DPT三 種混合(ジフテリア・百日せき・破傷風)ワクチン、DT二種混合(ジフテリア・破傷風) ワクチン、日本脳炎ワクチン、インフルエンザワクチン、A型肝炎ワクチン、B型肝炎ワ クチン、肺炎球菌ワクチン、不活化ポリオワクチンなど

(23)

治療中の妊娠と授乳について

女性の患者さん

男性の患者さん

妊娠中にオプジーボを投与する、ある

いはオプジーボ投与中の患者さんが妊

娠した場合には、胎児に好ましくない

影響や流産が起きる可能性があります。

オプジーボ投与中だけでなく、投与終了

後も注意してください。

妊娠した場合は、医師に相談してください。また、母乳を通

じて乳児に影響が出るおそれがあるため、オプジーボによる

治療中は授乳をしないようにしてください。

なお、避妊に関しては産婦人科にご相談ください。

パートナーが妊娠する可能性のある

場合や、妊娠している場合、胎児に影

響が出るおそれがあるため、オプジー

ボ投与中を含め投与終了後も、適切な

避妊法を用いてください。

(24)

オプジーボ治療 Q&A

▶オプジーボによる副作用の症状に注意してください

日常生活で気をつけることはありますか?

オプジーボによる治療後に以下のような症状が起こることがあります。 症状がみられたら、医療スタッフにご相談ください。 肺、肝臓、腎臓、皮膚などに対する過剰免疫反応により発熱することがあります。 いつもより疲れやすい(倦怠感)、 体重の増減、行動の変化がある (性欲が減る、いらいらする、物忘れ しやすいなど)、体がだるい 甲状腺、下垂体、副腎など内分 泌機能異常の確認が必要です。 尿量が減る、血尿が出る、 むくみが強い 腎障害の疑いがあります。 運動のまひ、感覚のまひ、 手足のしびれ、手足の痛み 神経障害の疑いがあります。 息苦しい、足・腕に力が入らない、 ものが二重に見える、筋肉痛 重症筋無力症、筋炎、筋肉の融解 を起こすことがあります。 口渇、多飲、多尿 1 型糖尿病の疑いがあります。 嘔吐、体の痛み、精神状態の変化 脳炎の疑いがあります。 下肢の腫れ、むくみ、痛み、 胸痛 静脈血栓塞栓症の疑いがあります。 血便・黒い便が出る、 腹痛を伴う下痢 大腸炎の可能性があります。 痰のない乾いた咳が出る、 息苦しい、 歩行時などに息が切れる 間質性肺疾患の可能性がありま す。症状がみられたら、風邪と思 いこまず、ご相談ください。 皮膚障害(重症を含む)の可能性 があります。 皮膚がかゆい、発疹が出る、 水ぶくれが出る、ひどい口内炎 血小板減少症の可能性があります。 皮膚にあざができやすい、 口や鼻から血が出やすい 白斑、白髪 肌や髪に脱色がみられることが あります。 めまい、動悸、脈拍の異常、 意識の低下 心臓障害の疑いがあります。 皮膚や白目が黄色くなる 肝障害の疑いがあります。

Q

(25)

中皮腫の大半はアスベスト(石綿)が原因です。アスベストによる健 康被害に対しては、大きくわけて 2 つの支援制度があります。1 つは 労働者災害補償制度(労災制度)です。建築工事などに関わり、アス ベストの粉塵を吸う可能性のある職業についたことのある患者さんは この制度を利用することができます。もう 1 つは石綿健康被害救済制 度(救済制度)です。アスベストに関連する職業とは無関係で、労災 制度などで補償されない場合は救済制度を利用することができます。 公的支援制度の申請には医師の診断書を含め、いくつかの資料の提出 が必要です。また、それぞれの制度で給付額は異なります。詳しくは、 厚生労働省1)または独立行政法人環境再生保全機構2)のホームページ をご覧ください。 医療費についてわからないことが あったら、病院の相談窓口にご相談 ください。なお、全国にあるがん診 療連携拠点病院には、がん相談支援 センターがあります。他の病院を受 診している方でも利用できますの で、お気軽にお問い合わせください。 (2018 年 8 月現在)

医療費が高そうで不安なのですが…

▶中皮腫の公的支援制度が利用可能か確認してください

Q

1)厚生労働省 アスベスト(石綿)情報:http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/ bunya/koyou_roudou/roudoukijun/sekimen/index.html 2)独立行政法人環境再生保全機構:https://www.erca.go.jp/asbestos/

(26)

用語集

アスベスト(石綿) 繊維状の天然の鉱物。丈夫で変化しにく いという特徴をもっていることから、建築 資材をはじめ、様々な工業製品に使用さ れていました。悪性胸膜中皮腫の原因の 大半はアスベストの曝露によると考えられ ています。 原発巣 最初にがんになった病変のことを「原発 巣」と呼びます。 悪性胸膜中皮腫とは、 肺を取り囲む胸膜表面の中皮細胞を原発 巣とするがんのことです。 再発 手術による切除などの方法でがんが一度 なくなったあとに、再び増殖したがんが発 見されることが「再発」です。 再発と転 移は同時に見つかることもあります。 潜伏期間 アスベストの曝露から発症までの期間を 「潜伏期間」と呼びます。アスベストの繊 維は丈夫で変化しにくいため、肺の組織 内に長く留まります。長期間にわたって組 織が傷つけられることで遺伝子変異が起こ り、がん細胞が発生すると考えられていま す。悪性胸膜中皮腫は非常に長い潜伏期 間(約 25 〜 50 年)を経て発症します。 浸潤 がん細胞が周囲の組織を壊しながら入り 込み、広がっていくことを「浸潤」と呼び ます。 T 細胞 血液中を流れている白血球のうち、リンパ 球と呼ばれる細胞の一種で、異物から体 を守る司令塔となる細胞です。T 細胞とい う名前は、胸腺(thymus)でつくられるこ とから、頭文字の Tを取って名付けられて います。 化学療法 抗がん剤(細胞傷害性抗がん剤)を投与 して、がん細胞の増殖を抑える治療法で す。細胞傷害性抗がん剤とは、主に細胞 が分裂する増殖過程に作用して細胞の増 殖を阻止する働きがある薬剤をいいます。 免疫チェックポイント阻害薬 免疫チェックポイントと呼ばれている免疫 のブレーキ役の部分に結合する抗体(抗 PD-1 抗体など)を用いて、がん細胞に よる免疫へのブレーキを外し、がん細胞 への攻撃力を回復させる治療薬です。 国立がん研究センター がん情報サービス「がんに関する用語集/中皮腫/免疫療法」 労働者健康安全機構編:アスベスト関連疾患日常診療ガイド 改訂3版, p21-22, 労働調査会, 2016

(27)

この治療日記では、オプジーボによる治療中、特に気

をつけていただきたい症状をチェック項目としてま

とめています。

毎日の体温を記入し、当てはまる症状に○と程度(強・

中・弱)を書き込みましょう。皮膚症状が出た場合は、

発現部位を書いてください。

※空咳、息切れ、息苦しさ、発熱がみられたら、

 すぐに主治医に連絡してください。

次ページの記入例を参考に 記録し、受診時には忘れず 持参しましょう。

治療日記

(28)

月 / 日 / / / / / / / 曜 日 オプジーボ投与 診察の有無 今日の体調 体温(℃) 体重(kg) 空 咳※ 息切れ・息苦しさ※ 手足に力が入らない ものが二重に見える まぶたが重い 筋肉痛 吐き気 嘔 吐 食欲がない だるい(倦怠感) 下 痢 血便、黒っぽい便 腹 痛 のどが渇く 皮膚や白目が黄色くなる 疲れやすい むくみ 尿が出にくい 発疹(部位) 皮膚のかゆみ 医師への連絡 メモ(その他、気になることがあればお書きください) 毎日の体温を記入し、当てはまる症状に○と程度(強・中・弱)を書き込み    ましょう。皮膚症状が出た場合は、発現部位を書いてください。 ※空咳、息切れ、息苦しさ、発熱がみられたら、すぐに主治医に連絡してください。

治療日記(記入例)

3 3 3 4 3 5 3 6 3 7 3 8 3 9 月 火 水 木 金 土 日 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ △ △ △ △ 36.5 36.4 36.8 37.5 36.5 36.1 36.2 62.0 61.7 61.8 61.5 61.5 61.3 61.1 ○ 3回 2回 3回 ○弱 ○中 ○(右手) ○弱 めまい 3/6 咳、ハナ水、くしゃみなどの風邪の症状 3/7〜3/9 下痢が続いた 腹痛あり 下痢をした回数を 書いてください 症状の強さを 書いてください よい:○ / ふつう:△ / 悪い: を選んで記入してください 気になる症状を書き込める欄です。 必要に応じてお使いください 発現部位も 書いてください

(29)

毎日の体温を記入し、当てはまる症状に○と程度(強・中・弱)を書き込み    ましょう。皮膚症状が出た場合は、発現部位を書いてください。 ※空咳、息切れ、息苦しさ、発熱がみられたら、すぐに主治医に連絡してください。 月 / 日 / / / / / / / 曜 日 オプジーボ投与 診察の有無 今日の体調 体温(℃) 体重(kg) 空 咳※ 息切れ・息苦しさ※ 手足に力が入らない ものが二重に見える まぶたが重い 筋肉痛 吐き気 嘔 吐 食欲がない だるい(倦怠感) 下 痢 血便、黒っぽい便 腹 痛 のどが渇く 皮膚や白目が黄色くなる 疲れやすい むくみ 尿が出にくい 発疹(部位) 皮膚のかゆみ 医師への連絡 メモ(その他、気になることがあればお書きください) めまい 1回 ○弱 ○ 3 10 3 11 3 12 3 13 3 14 3 15 3 16 月 火 水 木 金 土 日 ○ ○ ○   ○   ○   △   △   ○   ○ 36.5 36.4 36.8 36.5 36.5 36.1 36.2 62.0 61.7 61.8 61.5 61.5 61.3 61.1 ○

(30)

毎日の体温を記入し、当てはまる症状に○と程度(強・中・弱)を   書き込みましょう。皮膚症状が出た場合は発現部位を書いてください。 ※空咳、息切れ、息苦しさ、発熱がみられたら、すぐに主治医に連絡してください。 月 / 日 / / / / / / / 曜 日 オプジーボ投与 診察の有無 今日の体調 体温(℃) 体重(kg) 空 咳※ 息切れ・息苦しさ※ 手足に力が入らない ものが二重に見える まぶたが重い 筋肉痛 吐き気 嘔 吐 食欲がない だるい(倦怠感) 下 痢 血便、黒っぽい便 腹 痛 のどが渇く 皮膚や白目が黄色くなる 疲れやすい むくみ 尿が出にくい 発疹(部位) 皮膚のかゆみ 医師への連絡 メモ(その他、気になることがあればお書きください)

治療日記

(31)

月 / 日 / / / / / / / 曜 日 オプジーボ投与 診察の有無 今日の体調 体温(℃) 体重(kg) 空 咳※ 息切れ・息苦しさ※ 手足に力が入らない ものが二重に見える まぶたが重い 筋肉痛 吐き気 嘔 吐 食欲がない だるい(倦怠感) 下 痢 血便、黒っぽい便 腹 痛 のどが渇く 皮膚や白目が黄色くなる 疲れやすい むくみ 尿が出にくい 発疹(部位) 皮膚のかゆみ 医師への連絡 メモ(その他、気になることがあればお書きください) 毎日の体温を記入し、当てはまる症状に○と程度(強・中・弱)を   書き込みましょう。皮膚症状が出た場合は発現部位を書いてください。 ※空咳、息切れ、息苦しさ、発熱がみられたら、すぐに主治医に連絡してください。

(32)

毎日の体温を記入し、当てはまる症状に○と程度(強・中・弱)を   書き込みましょう。皮膚症状が出た場合は発現部位を書いてください。 ※空咳、息切れ、息苦しさ、発熱がみられたら、すぐに主治医に連絡してください。 月 / 日 / / / / / / / 曜 日 オプジーボ投与 診察の有無 今日の体調 体温(℃) 体重(kg) 空 咳※ 息切れ・息苦しさ※ 手足に力が入らない ものが二重に見える まぶたが重い 筋肉痛 吐き気 嘔 吐 食欲がない だるい(倦怠感) 下 痢 血便、黒っぽい便 腹 痛 のどが渇く 皮膚や白目が黄色くなる 疲れやすい むくみ 尿が出にくい 発疹(部位) 皮膚のかゆみ 医師への連絡 メモ(その他、気になることがあればお書きください)

治療日記

(33)

月 / 日 / / / / / / / 曜 日 オプジーボ投与 診察の有無 今日の体調 体温(℃) 体重(kg) 空 咳※ 息切れ・息苦しさ※ 手足に力が入らない ものが二重に見える まぶたが重い 筋肉痛 吐き気 嘔 吐 食欲がない だるい(倦怠感) 下 痢 血便、黒っぽい便 腹 痛 のどが渇く 皮膚や白目が黄色くなる 疲れやすい むくみ 尿が出にくい 発疹(部位) 皮膚のかゆみ 医師への連絡 メモ(その他、気になることがあればお書きください) 毎日の体温を記入し、当てはまる症状に○と程度(強・中・弱)を   書き込みましょう。皮膚症状が出た場合は発現部位を書いてください。 ※空咳、息切れ、息苦しさ、発熱がみられたら、すぐに主治医に連絡してください。

(34)

毎日の体温を記入し、当てはまる症状に○と程度(強・中・弱)を   書き込みましょう。皮膚症状が出た場合は発現部位を書いてください。 ※空咳、息切れ、息苦しさ、発熱がみられたら、すぐに主治医に連絡してください。 月 / 日 / / / / / / / 曜 日 オプジーボ投与 診察の有無 今日の体調 体温(℃) 体重(kg) 空 咳※ 息切れ・息苦しさ※ 手足に力が入らない ものが二重に見える まぶたが重い 筋肉痛 吐き気 嘔 吐 食欲がない だるい(倦怠感) 下 痢 血便、黒っぽい便 腹 痛 のどが渇く 皮膚や白目が黄色くなる 疲れやすい むくみ 尿が出にくい 発疹(部位) 皮膚のかゆみ 医師への連絡 メモ(その他、気になることがあればお書きください)

治療日記

(35)

月 / 日 / / / / / / / 曜 日 オプジーボ投与 診察の有無 今日の体調 体温(℃) 体重(kg) 空 咳※ 息切れ・息苦しさ※ 手足に力が入らない ものが二重に見える まぶたが重い 筋肉痛 吐き気 嘔 吐 食欲がない だるい(倦怠感) 下 痢 血便、黒っぽい便 腹 痛 のどが渇く 皮膚や白目が黄色くなる 疲れやすい むくみ 尿が出にくい 発疹(部位) 皮膚のかゆみ 医師への連絡 メモ(その他、気になることがあればお書きください) 毎日の体温を記入し、当てはまる症状に○と程度(強・中・弱)を   書き込みましょう。皮膚症状が出た場合は発現部位を書いてください。 ※空咳、息切れ、息苦しさ、発熱がみられたら、すぐに主治医に連絡してください。

(36)

毎日の体温を記入し、当てはまる症状に○と程度(強・中・弱)を   書き込みましょう。皮膚症状が出た場合は発現部位を書いてください。 ※空咳、息切れ、息苦しさ、発熱がみられたら、すぐに主治医に連絡してください。 月 / 日 / / / / / / / 曜 日 オプジーボ投与 診察の有無 今日の体調 体温(℃) 体重(kg) 空 咳※ 息切れ・息苦しさ※ 手足に力が入らない ものが二重に見える まぶたが重い 筋肉痛 吐き気 嘔 吐 食欲がない だるい(倦怠感) 下 痢 血便、黒っぽい便 腹 痛 のどが渇く 皮膚や白目が黄色くなる 疲れやすい むくみ 尿が出にくい 発疹(部位) 皮膚のかゆみ 医師への連絡 メモ(その他、気になることがあればお書きください)

治療日記

(37)

月 / 日 / / / / / / / 曜 日 オプジーボ投与 診察の有無 今日の体調 体温(℃) 体重(kg) 空 咳※ 息切れ・息苦しさ※ 手足に力が入らない ものが二重に見える まぶたが重い 筋肉痛 吐き気 嘔 吐 食欲がない だるい(倦怠感) 下 痢 血便、黒っぽい便 腹 痛 のどが渇く 皮膚や白目が黄色くなる 疲れやすい むくみ 尿が出にくい 発疹(部位) 皮膚のかゆみ 医師への連絡 メモ(その他、気になることがあればお書きください) 毎日の体温を記入し、当てはまる症状に○と程度(強・中・弱)を   書き込みましょう。皮膚症状が出た場合は発現部位を書いてください。 ※空咳、息切れ、息苦しさ、発熱がみられたら、すぐに主治医に連絡してください。

(38)

毎日の体温を記入し、当てはまる症状に○と程度(強・中・弱)を   書き込みましょう。皮膚症状が出た場合は発現部位を書いてください。 ※空咳、息切れ、息苦しさ、発熱がみられたら、すぐに主治医に連絡してください。 月 / 日 / / / / / / / 曜 日 オプジーボ投与 診察の有無 今日の体調 体温(℃) 体重(kg) 空 咳※ 息切れ・息苦しさ※ 手足に力が入らない ものが二重に見える まぶたが重い 筋肉痛 吐き気 嘔 吐 食欲がない だるい(倦怠感) 下 痢 血便、黒っぽい便 腹 痛 のどが渇く 皮膚や白目が黄色くなる 疲れやすい むくみ 尿が出にくい 発疹(部位) 皮膚のかゆみ 医師への連絡 メモ(その他、気になることがあればお書きください)

治療日記

(39)

月 / 日 / / / / / / / 曜 日 オプジーボ投与 診察の有無 今日の体調 体温(℃) 体重(kg) 空 咳※ 息切れ・息苦しさ※ 手足に力が入らない ものが二重に見える まぶたが重い 筋肉痛 吐き気 嘔 吐 食欲がない だるい(倦怠感) 下 痢 血便、黒っぽい便 腹 痛 のどが渇く 皮膚や白目が黄色くなる 疲れやすい むくみ 尿が出にくい 発疹(部位) 皮膚のかゆみ 医師への連絡 メモ(その他、気になることがあればお書きください) 毎日の体温を記入し、当てはまる症状に○と程度(強・中・弱)を   書き込みましょう。皮膚症状が出た場合は発現部位を書いてください。 ※空咳、息切れ、息苦しさ、発熱がみられたら、すぐに主治医に連絡してください。

(40)

2018年8月作成 OPD-F027

小野薬品工業株式会社 ブリストル・マイヤーズ スクイブ株式会社

医療機関名:

参照

関連したドキュメント

 がんは日本人の死因の上位にあり、その対策が急がれ

 スルファミン剤や種々の抗生物質の治療界へ の出現は化学療法の分野に著しい発達を促して

攻撃者は安定して攻撃を成功させるためにメモリ空間 の固定領域に配置された ROPgadget コードを用いようとす る.2.4 節で示した ASLR が機能している場合は困難とな

実際, クラス C の多様体については, ここでは 詳細には述べないが, 代数 reduction をはじめ類似のいくつかの方法を 組み合わせてその構造を組織的に研究することができる

通常は、中型免許(中型免許( 8t 限定)を除く)、大型免許及び第 二種免許の適性はないとの見解を有しているので、これに該当す

これはつまり十進法ではなく、一進法を用いて自然数を表記するということである。とは いえ数が大きくなると見にくくなるので、.. 0, 1,

次に、第 2 部は、スキーマ療法による認知の修正を目指したプログラムとな

前項では脳梗塞の治療適応について学びましたが,本項では脳梗塞の初診時投薬治療に