• 検索結果がありません。

平澤茂教授 略歴・主要業績

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "平澤茂教授 略歴・主要業績"

Copied!
2
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

「教育学部紀要」文教大学教育学部 第 47 集 2013 年 ― 

6 

平澤 茂 教授 略歴・主要業績

【略歴・職歴等】 1967 年 3 月 東京教育大学教育学部教育学科 卒業 1967 年 4 月 全国教育図書㈱入社 編集部勤務 1969 年 9 月 第一法規出版㈱入社 出版企画局勤務 1975 年 4 月 東京教育大学大学院教育学研究科修士課程 入学 1977 年 3 月 同大学院同研究科同課程 修了 1977 年 4 月 筑波大学大学院博士課程教育学研究科 入学 1979 年 4 月 昭和女子大学 非常勤講師 1981 年 3 月 筑波大学大学院同課程同研究科 単位取得退学 1981 年 4 月 亜細亜大学教養部(教職課程・社会教育主事課程) 専任講師 1985 年 4 月 亜細亜大学教養部 助教授 1990 年 4 月 亜細亜大学教養部 教授・教務主任(学部長補佐) 1993 年 4 月 文教大学教育学部 教授・同大学院人間科学研究科 兼担(~2007 年 3 月) 2007 年 4 月 同大学院教育学研究科 教授 兼担 [校務] 1996 年 4 月 文教大学教育研究所 所長(~2003 年 3 月,2007 年 4 月~2011 年 3 月) 2003 年 4 月 文教大学越谷情報センター所長(~2007 年 3 月) 2011 年 4 月 同大学院教育学研究科長(~2013 年 3 月) 他に東京大学,東京学芸大学,埼玉大学,青山学院大学,法政大学,玉川大学,等で非常勤講師 【大学に於ける専門領域】 学校教育,学校経営,教育行政,生涯学習,教育方法,教育工学 【学 会】 1975 年 4 月 日本教育経営学会会員(後,常任理事・紀要編集委員) 1975 年 9 月 日本教育学会会員 1975 年 9 月 日本教育行政学会会員(後,年報編集委員) 1976 年10月 日本視聴覚教育学会会員(後,常任理事) 1980 年 6 月 日本生涯教育学会会員(後,評議員,常任理事,年報編集委員長) 1981 年 4 月 日本教育社会学会会員 1984 年 8 月 日本教育工学会会員 1984 年 8 月 日本教育方法学会会員 【社会的活動】 1981 年 4 月 文部省社会教育審議会教育放送分科会調査研究協力者(~1983 年 3 月) 1986 年 4 月 文部省社会教育審議会教育メディア分科会調査研究協力者(~1989 年 3 月)

(2)

― 

7 

― 1989 年 4 月 文部省生涯学習局「全国の生涯学習情報のシステム化に関する調査研究協力者会議」座長(~1993 年 3 月) 1991 年 4 月 文部省初等中等教育局「小学校道徳資料作成協力者会議」作成協力者 1993 年 4 月 文部省生涯学習局「全国の生涯学習情報センター機能に関する調査研究協力者会議」主査 1994 年 4 月 文部省生涯学習審議会社会教育分科審議会専門委員(~2001 年 1 月文部省は文部科学省と名称変更) 1997 年 4 月 文部省生涯学習審議会社会教育分科審議会教育メディア部会委員(~1999 年 3 月) 他に日本視聴覚教育協会教育映像コンクール審査委員・主査/同自作教材コンクール審査員・主査/東京都・埼玉 県・神奈川県.埼玉県・千葉県,その他,県及び市町村の行政委員 【主要業績】 編著書 1978 年  『教育外来語の常識』 第一法規 1986 年  『メディア教育のすすめ』(全 5 巻) ぎょうせい(~1987) 1986 年  『大学の教授・学習法』(翻訳) 玉川大学出版部 1988 年  『教えることと教え方』 第一法規 1988 年  『教育とメディア』 日本教育図書センター 1989 年  『改訂視聴覚教育』樹村房 1989 年  『教育の方法・技術』 学文社 1990 年  『学校教育と社会教育の間─生涯学習体系の創造─』 ぎょうせい 1995 年  『新教育観を具体化する指導と経営の戦略・戦術』 教育開発研究所 1995 年  『学校経営評価の実践課題と対応─学校改善へのチェックポイント』 教育開発研究所 2000 年  『新教育課程実践キーワード』 教育開発研究所 2006 年  『教育の方法・技術』 図書文化 論 文 1976 年 「学校経営研究の現代的課題─概念の検討を通して」 『学校経営研究』 第 1 巻 1977 年 「学校における教育メディアの最適な組織及び運用に関する研究」(修士論文) 1978 年 「学校論関係文献目録」 『教育学研究』 第 42 巻第 2 号 1979 年 「アメリカ合衆国におけるメディア・プログラムの成立過程に関する研究」 『筑波大学教育学研究集録』 第 2 集 1980 年 「地域教材センターの課題」 『視聴覚教育研究』 第 11 号 1981 年 「学校論を基礎とする生涯教育論(その 1)」 『亜細亜大学教養部紀要』 第 24 号 1983 年 「学校論を基礎とする生涯教育論(その 2)」 『亜細亜大学教養部紀要』 第 27 号 1985 年 「高度情報化社会における教育─ニューメディアの教育への影響─」 『日本教育経営学会紀要』第 27 号 1988 年 「教師の事件簿」(連載) 『総合教育技術』 第 43 巻第 1 号~第 46 巻第 12 号(~1991 年) 1991 年 「学校の危機管理」(連載) 『総合教育技術』 第 47 巻第 1 号~第 50 巻第 12 号(~1994 年) 1994 年 「校長のしかく」(連載) 『悠』 第 11 巻第 4 号~第 14 巻第 3 号(~1997 年) 1995 年 「生涯学習時代の学校の在り方を問う」 『教育制度学紀要』 第 2 号   他

参照

関連したドキュメント

永坂鉄夫 馬渕宏 中村裕之 教授. 教授

 本篇ハ騙徽ノ目的二「サルヅルサソ剃翻脈内注射,翌々日,水銀劃磐筋骨注射ヲ受ケシニ至身二半疹現

Satomi : The evergreen broad-leaved forest of Isle Aoshima in Obama City, Fukui Prefecture. : Rare species and their conservation,

[r]

などに名を残す数学者であるが、「ガロア理論 (Galois theory)」の教科書を

Inter-universal Teichmuller Theory IV: Log-volume Computations and Set-theoretic

DX戦略 知財戦略 事業戦略 開発戦略

[r]