北村歳治教授略歴・研究業績 リスト
学 歴
1965. 3 都立戸山高校卒業
1969. 6 東京大学経済学部経済学科卒業
1973. 6 オックスフォード大学大学院 M. Phil. in Economics (旧B. Phil. In Economics)
1999. 10 博士課程指導のマル合教員
職 歴
1969. 7〜1977. 6 大蔵省事務官 : 理財局,国際金融局,主税局(この間,2年オックスフォー
ド大学留学,1年室蘭税務署長)
1977. 6〜1980. 6 IMF(国際通貨基金)エコノミスト
1980. 6〜1999. 9 大蔵省:主計局,国際金融局,銀行局,大臣官房,財政金融研究所等の
主査・企画官・参事官・課長・審議官を歴任した他,関東財務局理財部 長,横浜税関長にも就任
1996. 10〜2003. 10 ウズベキスタン金融財政アカデミー(副院長)(非常勤) 2003年10月 同アカデミー名誉教授,2003年10月〜同アカデミー顧問
1999. 10〜2009. 3 早稲田大学教授(国際情報通信研究科)
2009. 4〜2014. 3 早稲田大学教授(国際学術院アジア太平洋研究科)
(学内兼職)
2011. 4〜2013. 3 大隈記念学術褒章審査委員会委員長
2003. 9〜2014. 3 イスラム科学研究所所長
(学外兼職)
(1996. 10
〜2003. 10〜)
ウズベキスタン金融財政アカデミー(副院長)(非常勤),2003.10〜同ア カデミー顧問 (非常勤)
1999. 10〜2005. 9 日本政策投資銀行理事(非常勤)
2000. 4〜2014. 3 財務省財務総合政策研究所特別研究官,2014. 4〜上席客員研究員(非常勤)
2007. 6〜2014. 3 公益監視委員会(Public Interest Oversight Board, headquartered in Madrid) ボードメンバー(非常勤)
専攻分野 経済学 経済政策,金融論(金融経済論)
研究分野
金融制度,金融監督及び金融業務を通ずる金融セクターの動向分析,イスラム金融の分析。
また,(旧ソ連邦崩壊後の)市場移行経済における金融通貨問題の分析。さらに,監査 論・国際監査基準決定プロセスへの関与。
研 究 業 績 著書 オリエンタル・トレード(悠久たる東アジア 貿易の系譜)
1997. 10 日本関税協会
ISBN4-88895-195-0 c3033 中央アジア経済―市場移行国の課題― 1999. 10 東洋経済新報
ISBN4-492-44248-0 c3033 現代のイスラム金融(共著) 2008. 10 日経BP
ISBN978-4‒8222-4710-2 c2033 論文 米国における金融のディレギュレーション 1986. 7 金融財政事情
金融の分野における規制緩和 1986. 8 大蔵省:ファイナンス
(8月号)
メトロ・メガロポリスの風景(関東地域経済 の背景)
1988. 7
〜12
大蔵省:ファイナンス
(7〜12月号)
Investment in Financial Services (Japanese Direct Investment in Europe (Chapter 4))
1990 Avebury,
ISBN 1 85628 139 X 生保業界から見た保険審議会答申(リンゴの
世界からの脱却)
1992 生命保険経営 第60巻第5号 中国の経済特区の現状 1995. 6 日本関税協会
貿易と関税 ソブリン債の盲点 1996. 9 金融財政事情
Silk Road Economies 1997 Look Japan (Vol. 43 No. 498) 国際通貨としてのユーロ・ドル・ 円とスイス
フラン
1997. 11 金融財政事情
ドルとエマージング経済 1998. 11 国際金融 国際金融市場を左右する諸要因 1999. 3 国際金融
Financial Systems and Foreign Exchange Transactions in Central Asia (OECD Conference on Financial Sector Development in Central Asia)
2001. 7 早大:GITS/GITI Research Bulletin 2000‒2001号
市場移行国の金融・為替問題―中央アジア諸 国を中心に―
2001. 7 ロシア東欧貿易会
調査月報 広域的観点からみた中央アジア経済―中央ア
ジアにおけるウズベキスタン―(国際金融情 報センター,「中央アジア・コーカサス諸国 およびモンゴルの対外債務持続性分析」所 載,pp. 18‒61. 担当)
2002 Japan Center for
International Finance (JCIF) レポート
Whatʼs Behind Japanʼs Bad Loans? 2003 Look Japan(Vol. 49 No. 565, 566)
An Exchange Arrangement for East Asia presented to ASEAN (Chapter 5, Various Exchange Rate Arrangements and regional Currency Cooperation in East Asia)
2004. 3 Japan Center for International Finance
(JCIF), and Ministry of Finance 〈www.mof.go.jp/
jouhou/kokkin/frame.html〉 イスラムの歴史的な展開と今日のイスラム問題 2005 早大:イスラム科学研究
Vol. 1 イスラミック・ファイナンスにおける利子論
の考察
2005 早大:イスラム科学研究 Vol. 1
金融のインフラストラクチャーにおける ICTの進展
2005. 7 早大:GITS/GITI Research Bulletin 2004‒2005号 イスラミック・バンキング及びファイナンス
の国際的展開
2005 早大:イスラム科学研究 Vol. 2
Money Where the Mouse Is 2006 Japan Journal(Vol. 6 No 9, and No 10)
市場利子率(金利)の機能分析―1990年代 以降の金利問題の概観とその特徴―
2006. 7 早大:GITS/GITI Research Bulletin
2005‒2006号
現代におけるイスラム金融(第6章) 2007 財務省委嘱イスラム金融研 究会報告書
ネット金融サービスとその担い手 2007. 7 早大:GITS/GITI Research Bulletin 2006‒2007号 トルコのEU加盟の模索 2008 早大:イスラム科学研究
Vol. 4 セカンドライフ―夢,幻か―
(セカンドライフにおけるサイバーマネーに 関するGIT発表会提出論文:学生との共同 執筆)
2008 早大:GITS/GITI Research Bulletin 2007‒2008号
イスラム金融批判と利子概念 2008 早大:イスラム科学研究 Vol. 5
企業財務の分野における国際標準化―公益の 立場から見た国際監査基準を巡る欧米の動き と日本―
2009 日本証券経済研究所 証券リビュー(巻49)
Financial Standardization―What distin- guishes financial from industrial?
A few case studies―
2009. 7 早大:GITS/GITI Research Paper 2008‒2009号
Impacts of the 2008 Financial Crisis on Tran- sition Economies
2009 早大:アジア太平洋討究
(第13号)
冷戦の崩壊から20年をへた移行国経済 2010 早大:アジア太平洋討究
(第15号)
複雑な顔を持つ中央アジア,そして人と人と のつながり
2011 (社)日本会
(季刊)総調和(164号)
東南アジアの非イスラム地域におけるイスラ ム―東南アジア及び北東アジアのイスラム化 とタイ及びベトナム等の交易圏の歴史的・地 理的概観,並びにその考察―
2012 早大:アジア太平洋討究
(第18号)
監査問題の論議―信頼の回復かそれとも新た な次元か―
2012 日本公認会計士協会
会計 ・ 監査ジャーナル(No. 6) 中国におけるイスラム化の特異性に関する考察 2013 早大:アジア太平洋討究
(第21号)
All Change at the Bank of Japan 2013 Japan Journal (Vol. 10 No. 4, No. 5 and No. 6)
近年における金融分野の基調的な変化
―回顧:2000年を前後する最近の20年間に おける日米欧の金融監督 ・ 規制と金融政策の 変化に関する比較分析―
2014 早大:アジア太平洋討究
(第23号)(予定)
国際機関レポート
The Resolution of Sovereign Liquidity Crises
(as a coauthor for the three organizationsʼ joint report)
1996 IMF-BIS-OECD ISBN 92-9131-900-7
Strategic Review of Technical Assistance in Economic and Financial Management in Pacific Island Countries (presented to the IMF and other international organizations in October 2001)(as a coauthor of the Strategic Review Mission led by Alan Wright)
2001 IMF
訳 書 OECD加 盟 国の法 人 税 制(Company Tax Systems in OECD Member Countries)
(共訳)
1974. 7 BIAC日本委員会 JP: 20712569 研 究 発 表 学会発表
変動為替レートの功罪(日本金融学会発表) 2001. 5 慶応大学
http://wwwsoc.nii.ac.jp/jsme/
市場移行国の金融問題
―中央アジアを中心に―(日本金融学会発表)
2001. 9 福島大学
http://wwwsoc.nii.ac.jp/
jsme/kinyu/prog01f.html イスラミック・ファイナンスにおける利子論
の考察(日本金融学会の国際金融部会)
2005. 5 関西学院大学
現代のイスラム金融批判と利子概念(日本金 融学会発表)
2008. 9 広島大学
http://wwwsoc.nii.ac.jp/
jsme/kinyu/pdf/08f/08f114 kitamura.pdf
対 外 活 動 講演︵invited lectures ︶
Discussant on Structural Changes of the US and Japanese Economy at the Symposium between Japanʼs Ministry of Finance and National Bureau of Economic Research
(NBER)
1987 東京
大蔵省財政金融研究所及び NBER
Speaker on Recent Developments in Japanʼs Financial Sector at the International Centre for Monetary and Banking Studies (ICMB)
1995 Geneva, Switzerland ICMB
Speaker on Japanʼs Financial and Foreign Exchange Policies since the 2nd World War at the Myanmar Government and Nomura Research Institute (NRI)
1996 Yangon, Myanmar NRI(野村総合研究所)
Speaker on The Position of the Yen at the International Association of Financial Execu- tive Institutes (IAFEI)
1997 Interlaken, Switzerland IAFEI (International Association of Financial Executive Institutes) Speaker on New Framework of Financial
Supervision in Japan at the Royal Institute of International Affairs (Chatham House)
1997 London
Chatham House Speaker on Financial Turmoil in East Asia in
the Late 1990s at the Seminar for Industrial and Financial Affairs in Japan organized by the IFMP of the Ministry of Finance and Japan Development Bank
1998 Budapest, Hungary IFMP and DBJ
Speaker on the U.S. Dollar and Emerging Economies, at the Academy of State & Social Construction (ASSC)
1999 Tashkent, Uzbekistan ASSC
Speaker on Financial Systems and Foreign Exchange Transactions in Central Asia at the OECD Conference on Financial Sector Development in Central Asian Countries
2001 Paris OECD
Commentator on EBRD Chief Economist Willem Buiterʼs The Political Economy of Transition in Resource Based Economies, in
Economic Conference for Promoting In- vestment in the Countries of Central Asia sponsored by the European Bank for Recon- struction and Development
2001 Tokyo
EBRD
講師「経済安定のための為替政策」(中央ア ジア及びコーカサス諸国参加者に対する中央 アジア財政金融セミナー)
2003 東京
JICA
Speaker on An Exchange Rate Arrangement for East Asia for ASEAN+3 Research Group at the Asian Development Bank Headquar- ters held by the ASEAN
March 2004
Manila ASEAN
Commentator on International Conference on Asian Bond Markets: Issues and Prospects at the International Conference held by Ko- rea University/Bank for International Settle- ments
(BIS Paper No. 30, November 2006, pp. 168‒ 170.)
March 2004
Seoul
Korean University and BIS
Speaker on Financial Markets and Institution- al Investors in Central Asia at the Sixth OECD Conference on Financial Sector Development in the Central Asian Countries, Azerbaijan and Mongolia
April 2004
Istanbul OECD
講師「経済安定のための為替政策ビジョン」
及び「金融資本市場発展の条件」(国際協力 機構JICA主催の「中央アジア・コーカサス 地域財政金融」セミナー)
2004年 9月
東京
JICA主催「中央アジア・ コーカサス地域財政金融」
セミナー Speaker on Enlarged EU and Its Surroundings
at Kyrgyz National University
December 2004
Bishkek
Kyrgyz Nationl University Speaker on New Trend in East Asian Finan-
cial Activities at Istanbul Technical University
September 2005
Istanbul
Istanbul Technical University Speaker on Corporate Governance at Uzbeki-
stan Banking&Finance Academy and Tash- kent State Institute of Oriental Studies
March 2006
Tashkent
BFA and Tashkent Institute of Oriental Studies
Speaker on Issues on Interest at the Workshop between University of Indonesia and Waseda University
September 2006
Jakarta
University of Indnesia Speaker on Technology and Economy at Sa-
markand Institute of Economy and Services
November 2006
Samarkand
Samarkand Institute of Economy and Services トルコのEU加盟の模索(一橋大学 ・ICU・
東京外語大学 ・ 津田塾大学の4大学EUIJ公 開講座)
2007年 5月
津田塾大学
Speaker on Economic Network around Cen- tral Asia at Japanʼs Ministry of Finance
2007年 8月
東京 財務省 国際シンポジウム「イスラムとIT̶シルク
ロードが結ぶネットワーク̶」(第7回)
2007年 12月
東京
早稲田大学イスラム科学研 究所
Speaker on Issues on Interest in Islamic Fi- nance at Cairo University
(Cairo University and Institute of Islamic Sciences Waseda University)
March 2008
Cairo
Cairo University
Speaker on Financial Standardization at the Workshop on Information Telecommunica- tion Technology and Muslim Society in Ma- laysia and Japan at University of Malaya
(University of Malaya and Institute of Islamic Sciences Waseda University)
August 2008
Kuala Lumpur University of Malaya
Speaker on Financial Crisis in 2007 and 2008 at Uzbekistan Banking and Finance Academy and Tashkent State Institute of Oriental Studies
October 2008
Tashkent
BFA and Tashkent State Institute of Oriental Studies 講演「グローバルな観点からの会計監査問
題」
2012年 6月15 及び18日
文京シビックホール 日本監査役協会
Speaker at MIA International Accountants Conference held in Kuala Lumpur between Nov. 27 and 28
(http://www.ipiob.org/index.php/speeches)
November 28, 2012
Kuala Lumpur
Malasia Institute of Accoun- tants
Speaker Oversight Model in the Public In- terest
(http://www.auditadvice.lv/right-en/news/2011/
november2/)
November 14, 2013
Seoul
IFAC Council
(Conrad Seoul in Seoul)
研究チーム活動 チームリーダーの役割
JICA Mission to Uzbekistan for exchange rate policy (Chief of JICA Mission),
Mission Memorandum on Financial Reform in Uzbekistan, (submitted to the Uzbek Govern- ment)
2002 JICA
An Exchange Rate Arrangement for East Asia in response to a request from the ASEAN secretariat for considerations on regional currency cooperation (A 123- page report was presented to ASEAN.)(Coordinator of the multinational group and project leader of the Japanese group)
2004 ASEAN
財務省国際局 ・ 国際金融情報センター:イス ラム金融研究会(座長)「現代におけるイス ラム金融」を財務省に提出
2007 国際金融情報センター(JCIF)
備考 1986.5 米国アイゼンハワー交流基金から Eisenhower Fellow
2003.10 ウズベキスタン政府から「ドゥストリク(友好)勲章」