• 検索結果がありません。

印刷分野における

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2022

シェア "印刷分野における"

Copied!
60
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

東京都 平成28年度夏期VOC対策セミナー

印刷分野における

VOC対策の基本について

1

• 印刷の方式について

• VOC排出実態

• VOC排出削減の手立て(抑制策・工程・設備)

• インキ・機材等の転換

• 処理装置の導入

全国グラビア協同組合連合会

専務理事 村田英雄

(2)

平成26年8月5日 環境省

環境省 2020年オリンピック・パラリンピック東京 大会を 契機とした環境配慮の推進について

(抜粋)

2

(3)

総論:東京大会の環境面からの意義

(1)「環境にやさしい五輪」の実現

(2)「環境都市東京」の実現

大会施設や運営に、積極的に環境技術等を導入し、我が国の技術を国内 外に発信する「ショーケース」とする。

(3)わが国の環境技術の展開・情報発信

オリンピック憲章(抜粋)

IOC の使命は、世界中で『オリンピズム』を推進することと、オリンピック・ムーブメントを主導するこ とである。IOCの役割は: (中略) 13. 環境問題に関心を持ち、啓発・実践を通してその責任を 果たすとともに、スポーツ界において、特にオリンピック競技大会開催について持続可能な開 発を促進すること。

3

大会の低炭素化 東京都市圏の低炭素化

大会運営に係る温室効果ガス排出量の削減

大会運営に係る全ての活動からのCO排出量を把握し、建設、運営、廃棄のプロ セス全体で排出量を削減

施設等への最先端技術(L2

-Tech)の導入

地域外からの再生可能エネルギーの調達

強化されたグリーン購入基準の導入

(4)

強化されたグリーン購入基準の適用

現行のグリーン購入制度の一層の展開を図るため、

環境関連事業やイベントでの現行基準よりも厳しい 購入基準の自主的採用を促しつつ、東京大会でも 世界最高水準のグリーン購入が実施されるよう技術 的支援等を行う。

4

大気汚染対策

東京都及び周辺地方公共団体と連携して、光化学

オキシダント等の濃度低減対策を推進するととも

に、注意報発令等に関する情報提供サービスを充

実する。

(5)

5

(6)

紙の発明から写真の発明までの歴史

• 紙は中国で発明され、世界へ広まっていった

• 木版印刷の始まりは中国での“摺仏 (すりぼとけ) ”から

• 世界で初めてつくられた金属製の朝鮮活字

• グーテンベルクが発明した活版印刷術

• ヨーロッパで一時期を築いた木版と銅版

• 日本にも伝来していた金属活字による印刷術

• 石版印刷の発明が導いたオフセット印刷

• 江戸時代の文化と栄華を支えた木版印刷

• 印刷の技術と役割を大きく変えた「写真」

「日印産連」HP(ぷりんとぴあ)より

6

(7)

印刷とは

多くの人に同じ情報を伝達する事を目的に原稿をもとに印刷 版を作り、この版にインキをつけこれを紙,フィルム,布,そ の他に転写して多数の複製物を作る。

印刷方式には版の種類(凸版,凹版,平版,孔版)とそれぞれ の印刷機がある。

7

(8)

オフセット印刷(平版)

(版式原理)

金属版

・非画像部(水)

・インキ

ブランケット胴

版胴 インキローラー

水ローラー

圧胴

主な用途・・・出版 , 商業印刷(ウエブ) , 包装紙 , カートン , ライナー紙 , シート

8

(9)

オフセット印刷機

オフセット印刷機(ハイデルベルグ・ジャパンHPより)

9

(10)

P&E

マネジメント 代表 寺田勝昭様より提供」 10

ない。

(11)

P&E

マネジメント 代表 寺田勝昭様より提供」 11

(12)

フレキソ印刷(凸版)

版胴 圧

インキ ヒップアップロール

アニロックスロール

主な用途・・・段ボール , ポリエチレン表刷 , 牛乳カートン , 紙器

12

フレキソ印刷(通常は油性)、水性はあるが、フイルム印刷には極めて 限定的に使用され、印刷品位は劣る。

(13)

グラビア印刷(凹版)

インキ

版 圧

ドクター

主な用途・・・出版 , 軟包装(食品包装) , 紙器 , 建装材

13

※水性(含アルコール)グラビア印刷もあるが、経済性・品質等に課題

があり、特化された用途に使用されているが、普及には至っ ていな い。

(14)

14

グラビア印刷

(15)

P&E

マネジメント 代表 寺田勝昭様より提供」 15 イソプロピルアルコール(IPA)等。

(16)

P&E

マネジメント 代表 寺田勝昭様より提供」 16

(17)

ラミネート

17

※「ノンソルラミネート」 無溶剤( non-solvent

)の意で、全く溶剤を使用しない ラミネート方式。VOCの発生がないので導入が進んでいる。

(18)

グラビア印刷の製品

18

(19)

【参考資料】 優れもの!「鰹節削りパック」

19

日本ポリエチレン製品工業会連合会テキストより

(20)

【参考資料】 ハムは4枚、フィルムは12層

20

日本ポリエチレン製品工業会連合会テキストより

上部

内面 内面

下部 印刷部分

(21)

P&E

マネジメント 代表 寺田勝昭様より提供」 21

(22)

P&E

マネジメント 代表 寺田勝昭様より提供」 22

. ラミネーター 乾燥のための送風機能力 能力: 5,000㎥/時以上。

排出口濃度

1400ppmC

測定:年1回

排出口濃度

400ppmC

測定:年1回

排出口濃度

700ppmC

測定:年1回

(23)

P&E

マネジメント 代表 寺田勝昭様より提供」 23

2015

12

7

千トン

40

5

千トン

15

6

千トン

(24)

24

(25)

25

(26)

26

揮発性有機化合物(VOC)排出インベントリ報告書(平成27年3月)

(27)

世界の大気汚染物質

地理統計要覧 2016 版㈱二宮書店より

27

中国はデータなし

2011

年度日本のCO2排出量は

11

8675

万トン(

3.4

%)

世界の

CO2

排出量

346

億トン

(28)

オフセット印刷工場のVOC発散・拡散の状況 測定実験(6事業所)を実施(日印産連) P35

VOC

ガス漏れを検出 する赤外線サーモ グラフィの動画

FLIR

システムジャパン

FLIR GF320

㈱協力

VOC 発散を見る

28

(29)

29

(30)

30

(31)

排出実態の把握

[対策①:簡易測定法による

VOC

濃度測定]

[対策②:

VOC

警報器の活用]

[対策③:「東京都

VOC

対策アドバイザー派遣制度(無料)」の活用]

「VOC対策アドバイザー制度利用のススメ」

http://www.kankyo.metro.tokyo.jp/air/air_pollution/attachement/advisersusume.pdf

(出典:メーカー提供資料より作成)

<オフセット印刷用 VOC 警報器>

(出典:(一社)日本印刷産業連合会より提供)

<検知管の写真例>

31

(32)

P&E

マネジメント 代表 寺田勝昭様より提供」 32

(33)

P&E

マネジメント 代表 寺田勝昭様より提供」 33

(34)

オフセット印刷工場向け「VOC警報器」を GP資機材として認定

一般社団法人日本印刷産業連合会(以下日印産連)は、オフセット印刷工場において有機溶剤等 による健康障害防止のため、あらかじめ決められたVOC気中濃度を越えると警報を発する

「VOC警報器」XH-981GをGP資機材として認定しました。

従来オフセット印刷工程では、作業環境への

VOC

の発生は少ないと考えられていましたが、熱線 式半導体センサーを利用して作業中のVOC濃度の変化を連続的に測定したところ、特にインキ ローラー洗浄時に多くのVOCが発生することが判明し、その対策が求められていました。一般社 団法人日本印刷産業連合会と新コスモス電機株式会社は、オフセット印刷工場における有機溶剤 等による健康障害防止のため、あらかじめ決められたVOC気中濃度を越えると警報を発する「VOC 警報器」XH-981Gの説明用ビデオを制作し、インターネットより配信開始しました。

平成28年1月25日「日印産連」報道資料より 34

(35)

スモークテスター

35

(36)

インキ・溶剤缶からの発生

(グラビア)

36

(37)

ウエス廃棄缶からの発生

(グラビア)

37

(38)

38

グラビア印刷機からの発生

(グラビア)

(39)

39

(40)

40

グリーンプリンティング(GP)認定制度とは

一般社団法人日本印刷産業連合会が印刷業界の

自主基準として制定した環境配慮総合認定制度

(41)

GP認定制度の活用 37

< GP 認定制度>

• < GP 工場認定制度>

• < GP 資機材認定制度>

• < GP 製品認定制度>

• メリット

GP 工場に認定され、 GP 資機材を使用し、 GP マーク表示製 品を製造することで、 VOC 排出抑制に繋がり、作業環境も 改善します。

GP 認定工場は印刷発注者に対して、業界団体が認定した 環境配慮工場であること、 GP マークを製品に表示できるこ となどをアピールできます。

41

(42)

4 2

グリーンプリンティング認定制度の柱

グリーンプリンティング工場認定制度(GP工場認定)

●日印産連「オフセット印刷サービス」グリーン基準の「工程」「事業者の取組み」

の基準を達成した工場を認定

◇平成18年4月開始。 ☆平成23年12月デジタル印刷工程認定開始。

●シール、グラビア、スクリーン印刷工場を認定 ◇平成20年1月開始。

●平成28年7月1日までに

359工場

が認定

グリーンプリンティング製品認定制度(GP製品認定)

●日印産連グリーン基準「購入資材」に適合した資材を使用、

GP認定工場が製造した製品にGPマークの表示が可能

●平成 18 年 10 月開始、 26 年 9 月末現在 13,406 件 (3 億 915 万部 )

グリーンプリンティング資機材認定制度(GP資機材認定)

●洗浄剤、エッチ液、現像機、プレート、セッター、デジタル印刷機等

●平成 22 年 9 月開始、 588 製品認定登録(平成 28 年 4 月現在)

グリーン プリンティング

認定制度

(43)

環境問題に対する社会的要求が高まり、印刷 産業も環境に配慮した製品作りが求められて います。そこで、日本印刷産業連合会(略称:

日印産連)では、印刷産業界の環境自主基準

「印刷サービスグリーン基準」を制定しました。

グリーンプリンティング認定制度(略称:GP認 定制度)は、本基準を達成した工場・事業所を 認定、環境経営に積極的な印刷関連企業とし て推奨するとともに、同基準に適合した印刷 製品にグリーンプリンティングマーク(GPマー ク)を表示することにより、環境に配慮した印 刷製品が広く普及することを目的としています。

43

(44)

GP資機材認定制度とは

(オフセット)

GP資機材認定制度の概要

・本制度に参加する印刷資機 材提供メーカー及び資機材を データベースに登録し、GP認 定工場及びその他印刷関連 事業者、印刷発注者等が検索 できるようWEB上に公開する とともに、該当製品にGPマー クを表示できる制度です。

・参加メーカーに対しては、メ リットを得られる多くのサービ スを提供するとともに、該当製 品の販売促進に繋がる活動を 展開します。

44

(45)

45

(46)

校正時の排出削減 38

• [対策①:デジタル校正を行う(オフセット)]

校正時にインクジェットプリンタ、レーザプリンタ、 PDF

等を使用してデジタル化することにより、印刷版の作成が 不要になり、インキや洗浄剤の使用が削減できます。

デジタル校正に変更し、本機校正や平台校正機による校 正の回数を減らすことは VOC の排出量削減につながります。

• [対策②:校正機を導入する(グラビア)]

校正機を導入して本機校正の回数を減らすことは VOC の排 出抑制につながります。本機校正を行っている時は本刷り

がストップしますので、本機校正の回数を減らすことは生産性の 向上にもつながります。

46

(47)

グラビア校正機

「GRAVO-PROOF MULTI (8色マルチ校正機)」 ㈱日商グラビア提供

47

(48)

版(シリンダー)の浅版化 40

(グラビア)

<浅版化した場合の特徴>

長所 短所

乾燥性が良い。

省エネになる。

VOCの発生 削減となる

印刷濃度制御が難しくなり、表現できるグラデーション の範囲が狭くなりやすい(特に淡い色)。

かすれが出やすくなる。

デザイン性が満たされない場合がある。

既存シリンダーを浅版化する場合、シリンダーの作製コ ストがかかる。

版が摩耗しやすく、版摩耗による色調変化が大きい。

メジウム(透明インキ)を印刷インキに混ぜにくくなる。

48

(49)

印刷機周辺の風の低減 41

インキパンなどの開口面積の縮小 印刷機周辺の風の低減 43

局所排気による過剰吸引の防止 印刷機周辺の風の低減 44

49

(50)

洗浄方法の見直し 46

(オフセット)

<主な洗浄方法>

[対策①:含浸布型洗浄システムへの切り替え]

[対策②:洗浄プログラムの改善・適正化]

メリット

手洗浄から機械洗浄に変更すると、作業員の作業環境も改善されます。

洗浄剤の拡散防止は洗浄剤の購入費用の削減につながります。

50 洗浄方法

インキローラー

手洗浄 洗浄瓶を用いてインキローラーに手で直接洗浄液を

かける。

機械洗浄 機械を用いてインキローラーに洗浄液をかける(自

動液洗浄)。

ブランケット

手洗浄 洗浄剤を含浸させたウエスで拭き取る

機械洗浄

(ブラシタイプ) 洗浄剤を吹き付けたブラシをブランケットに当てて自 動洗浄する。

機械洗浄

(ドライタイプ) 洗浄剤を吹き付けた布をブランケットに当てて自動 洗浄する。

機械洗浄

(ウェットタイプ) あらかじめ洗浄剤を含浸させた布をブランケットに当 てて自動洗浄する(含浸布型洗浄システム)。

(51)

廃ウエスからの溶剤回収・再生 装置の導入 47

保管・貯蔵・廃棄時における揮発防止

P 48

UVインキへの転換 49

水性インキへの転換 50

51

(52)

VOC低減インキへの転換 P52

ハイソリッド・無溶剤型・水性接着剤への転換 P 54

IPAレス湿し水への転換 52

水なし印刷システムへの転換 53

低VOC洗浄剤への転換 55

52

(53)

53

(54)

P&E

マネジメント 代表 寺田勝昭様より提供」 54

(55)

55 平成23年度VOC対策セミナー(2012.2.14)「VOCに配慮した印刷発注の取組事例」株式会社サークルKサンクス資料より

(56)

平成23年度VOC対策セミナー(2012.2.14)「VOCに配慮した印刷発注の取組事例」株式会社サークルKサンクス資料より 56

(57)

57 平成23年度VOC対策セミナー(2012.2.14)「VOCに配慮した印刷発注の取組事例」株式会社サークルKサンクス資料より

(58)

58 平成23年度VOC対策セミナー(2012.2.14)「VOCに配慮した印刷発注の取組事例」株式会社サークルKサンクス資料より

(59)

59 平成23年度VOC対策セミナー(2012.2.14)「VOCに配慮した印刷発注の取組事例」株式会社サークルKサンクス資料より

(60)

ご清聴ありがとうございました

お問合せ 全国グラビア協同組合連合会

東京都墨田区業平1-21-9 あさひ墨田ビル2階 TEL:03-3623-4046 FAX:03-3622-1814 http://www.gcaj.or.jp

E-mail: zenkoku-grv@jfpiorjp 村田英雄

60

参照

関連したドキュメント

2 号機の RCIC の直流電源喪失時の挙動に関する課題、 2 号機-1 及び 2 号機-2 について検討を実施した。 (添付資料 2-4 参照). その結果、

[印刷]ボタンを押下すると、印刷設定画面が起動します。(「3.1.7 印刷」参照)

2 保健及び医療分野においては、ろう 者は保健及び医療に関する情報及び自己

印刷物の VOC排出 抑制設計 + 環境ラベル 印刷物調達の

本検討区域は、 「東京都日影による中高層建築物の高さの制限に関 する条例(昭和 53 年 7 月 14 日東京都条例第 63 号) 」に規定する別表 第三及び第

特に有機溶剤規制の遵守 作業環境濃度 特殊健康診断 消防法 危険物の表示と適正管理 危険物倉庫. 防爆仕様機械設備 悪臭防止法

東京都 VOC対策ガイド

オフセット印刷部門 シール印刷部門 グラビア印刷部門