• 検索結果がありません。

70 歳以上被用者算定基礎 月額変更 賞与 払届 歳 75 歳未満の個人情報登録について 歳以上の個人情報登録について 歳以上被用者算定基礎届 歳以上被 者 額変更届 歳以上被用者賞与支払届 11 2

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "70 歳以上被用者算定基礎 月額変更 賞与 払届 歳 75 歳未満の個人情報登録について 歳以上の個人情報登録について 歳以上被用者算定基礎届 歳以上被 者 額変更届 歳以上被用者賞与支払届 11 2"

Copied!
16
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

70歳以上被用者

算定基礎・月額変更・賞与⽀払届

Cells

〒485-0014 愛知県小牧市安田町190 サポートセンターお問合せ E-mail info@cells.co.jp FAX 0568-76-7432

(2)

70歳以上被用者算定基礎・月額変更・賞与⽀払届

1. 70歳〜75歳未満の個人情報登録について・・・3

2. 75歳以上の個人情報登録について・・・4

3. 70歳以上被用者算定基礎届・・・5

4. 70歳以上被⽤者⽉額変更届・・・8

5. 70歳以上被用者賞与支払届・・・11

(3)

●社会保険の喪失⽇にデータが⼊っていると社会保険料の計算処理が⾏えません。 ●70歳時の喪失処理は、社保喪失日 を⼊⼒しなくても社保喪失届で喪失原因の「70歳到達」を選択すると自動的に誕生日から自動計算された喪失日が表示 されます。●「70歳以上被用者該当届」を作成する過程で、個人情報の被保険者状況項目は「70歳以上被用者」に自動 設定されます。●70歳〜75歳未満の方で、かつ二以上勤務者である場合は、被保険者状況は「二以上勤務者」で登録し てください。

70歳〜75歳未満の個人情報登録について

3

1. 厚⽣年⾦の等級をクリアし

ます。

2. 被保険者状況を「70歳以上

被用者」に設定します。

* 「70歳以上被用者該当届」を作成する過程で、 個人情報の被保険者状況項目は「70歳以上被用 者」に自動設定されます。

(4)

●75歳時の喪失処理は通常通り喪失⽇を⼊⼒して社会保険喪失届を作成します。●75歳以上で社会保険を喪失した方でも「70歳以 上被用者届」の提出が必要です。●個人情報の社会保険喪失日が登録されていても、被保険者状況に「70歳以上被用者」が登録さ れているデータは「70歳以上被用者届」が作成可能です。●70歳以上で「70歳以上被用者該当届」を提出した従業員は、被保険者 状況項目に「70歳以上被用者」を選択してください。●「70歳以上被用者該当届」 を作成すると、個人情報の被保険者状況項目に 「70歳以上被用者」が自動的に選択されます。●75歳以上で社会保険を喪失しても、健保の等級、健保NOはそのまま残してくだ さい。また、算定や⽉変で等級が変更された場合は、直接等級を変更してください。●75歳以上の方で、かつ二以上勤務者である 場合は、被保険者状況は「70歳以上被用者」で登録してください。算定や月変等の際に抽出されなくなってしまいます。

75歳以上の個人情報登録について

1. 社会保険の喪失日を⼊⼒し

ます。

2. 被保険者状況を「70歳以上

被用者」に設定します。

(5)

●算定基礎届の場合「個人情報の被保険者状況」に「70歳以上被用者」が登録されているデータは、給与が支払われて いなくてもリストアップされます。●算定基礎届の場合、6月1日時点で70歳以上である場合が対象者ですが、70歳以上 被用者該当届の提出が必要のため、抽出の対象は、7月31日以前に70歳以上であるか否かで抽出しています。●75歳以 上の方は、算定基礎届の提出は不要です。70歳以上被用者算定基礎届を作成してから「データ削除」ボタンよりデータ を削除してください。●二以上勤務者の方は、通常の「算定基礎届」は届出不要ですので「データ削除」ボタンよりデー タを削除してください。 ※75歳以上で二以上勤務の方は、個人情報の登録の関係上(P4参照)「データ削除」ボタンの75歳以上に〇が付きます が二以上勤務には〇は付きません。また「データ削除」をした場合、保存データには残りません。保存データを利⽤した 標準報酬⽉額の更新機能では個⼈情報の標準報酬⽉額は変更されませんので⼿動で変更してください。

70歳以上被用者算定基礎届1

5

1. 対象データボタンをクリッ

クします。

2. 実⾏をクリックします。

3. 通常の「算定基礎届」を作

成する前に70歳以上ボタン

をクリックします。

70歳以上被⽤者、⼆以上勤務者は⾏が網掛けで表⽰されます。 薄緑…75歳未満で6月1日時点で70歳を超える被保険者 (薄緑の方は算定基礎届、70歳以上被用者算定基礎届の両方を作成してください。) ⻩⾊…75歳以上で70歳以上被用者算定基礎届のみ提出する被保険者 (⻩⾊の⽅は、70歳以上被用者算定基礎届でしかデータを使用しないので、70歳以上被用者算定基礎届を作成後はデータ削除より被 保険者を削除してください) 水色…二以上勤務者 (水色の方は算定基礎届を別用紙で提出しますので、データ削除より被保険者を削除してください。 ) ※70歳以上75歳未満の方で2以上勤務の方は薄緑で表示されます。75歳以上で2以上勤務の⽅は⻩⾊で表⽰されます。データの削除 は、70歳以上被用者算定基礎届を作成後に⾏ってください。

(6)

●70歳被⽤者該当届はこの画⾯では作成することができません。処理ファイルの社会保険「取得関係」からおこなって ください。

70歳以上被用者算定基礎届2

1. 「被保険者選択」から被保

険者を選択し、「OK」を

クリックします。

2. 70歳以上被用者算定基礎届

画面にデータが反映され、

内容を確認後「e-Gov」ボ

タンをクリックします。

(7)

70歳以上被用者算定基礎届3

7

1. プレビュー画面で内容を確

認します。

2. 電子申請データ作成ボタン

をクリックします。

3. 未送信トレイに作成した

データが表示されますので、

選択して「申請」ボタンを

クリックします。

(8)

●75歳以上の方は、通常の「⽉額変更届」の提出は不要です。●二以上勤務者の⽅は、通常の「⽉額変更届」は届出不 要ですので「データ削除」ボタンよりデータを削除してください。 ※75歳以上で二以上勤務の方は、個人情報の登録の関係上(P4参照)「データ削除」ボタンの75歳以上に〇が付きます が二以上勤務には〇は付きません。また「データ削除」をした場合、保存データには残りません。保存データを利⽤した 標準報酬⽉額の更新機能では個⼈情報の標準報酬⽉額は変更されませんので⼿動で変更してください。

70歳以上被用者月額変更届1

1. 条件⼊⼒ボタンをクリック

します。

2. 月変の対象となる3ヶ月の

最初の⽉を選択し、実⾏を

クリックします。

3. 通常の「⽉額変更届」を作

成する前に70歳以上ボタン

をクリックします。

70歳以上被用者、二以上勤務者は⾏が網掛けで表⽰されます。 薄緑…昇降給⽉の1日時点で70歳を超える被保険者 (薄緑の方は⽉額変更届、70歳以上被⽤者⽉額変更届の両⽅を作成して下さい。) ⻩⾊…75歳以上で70歳以上被⽤者⽉額変更届のみ提出する被保険者 (⻩⾊の⽅は、70歳以上被⽤者⽉額変更届でしかデータを使⽤しないので、70歳以上被⽤者⽉額変更届を作成後はデータ削除より被 保険者を削除してください) 水色…二以上勤務者 (水色の方は⽉額変更届を別用紙で提出しますので、データ削除より被保険者を削除してください。 ※70歳以上75歳未満の方で2以上勤務の方は薄緑で表示されます。 75歳以上で二以上勤務の⽅は⻩⾊で表⽰されます。データ削除よ り対象者を確認し、70歳以上被⽤者⽉額変更届を作成後に⾏ってください。)

(9)

●70歳被用者該当届はこの画面では作成できません。処理ファイルの社会保険「取得関係」からおこなってください。

70歳以上被用者月額変更届2

9

1. 「被保険者選択」をクリッ

クします。

2. 被保険者を選択し「OK」

をクリックします。

3. 70歳以上被⽤者⽉額変更届

画面にデータが反映され、

内容を確認後「e-Gov」ボ

タンをクリックします。

(10)

70歳以上被⽤者⽉額変更届3

1. プレビュー画面で内容を確

認します。

2. 電子申請データ作成ボタン

をクリックします。

3. 未送信トレイに作成した

データが表示されますので、

選択して「申請」ボタンを

クリックします。

(11)

●75歳以上の方は、通常の「賞与支払届」の提出は不要です。70歳以上被用者賞与支払届を作成してから挿入/削除の 「削除」ボタンよりデータを削除してください。●二以上勤務者の⽅は、通常の「賞与⽀払届」は届出不要ですので挿入 /削除の「削除」ボタンよりデータを削除してください。

70歳以上被用者賞与支払届1

11

1. データ読込ボタンをクリッ

クします。

2. 賞与支払届を作成する賞与

を選択し、登録ボタンをク

リックします。

3. ウィンドウが切り替わりま

したらOKをクリックしま

す。

4. 通常の「賞与支払届」を作

成する前に70歳以上ボタン

をクリックします。

(12)

70歳以上被用者賞与支払届2

1. 届出へボタンをクリックし

ます。

2. 「被保険者選択」から被保

険者を選択し、「OK」を

クリックします。

3. 70歳以上被用者賞与支払届

画面にデータが反映され、

内容を確認後「e-Gov」ボ

タンをクリックします。

(13)

70歳以上被用者賞与支払届3

13

1. プレビュー画面で内容を確

認します。

2. 電子申請データ作成ボタン

をクリックします。

3. 未送信トレイに作成した

データが表示されますので、

選択して「申請」ボタンを

クリックします。

(14)

●手動送信設定方法 送信設定を「手動送信」にしてください。

送信時に下記のエラーが表示される場合

●「システムエラーが発生しました」(自動送信の場合)

●「転送接続からデータを読み取れません。既存の接続はリモートホストにより強制的に切断

されました」

(自動送信の場合)

●「The request URL was rejected. Please consult with your administrator.

Your support ID is:*******************」

(手動送信の場合にパーソナライズ画面に表示)

 原因 台帳から送信したデータに受け取ることができない形のデータがあると、e-Gov側で判断し受取拒否しているため。  対応方法 - 添付ファイル(提出代⾏を含む) )を、下記のいずれかの操作で作り直し、再度送信します。(以前に正常に申請できた場合でも、作 り直してください。) ① 添付ファイルの名前を変更する ② 添付ファイルの⼤きさを少し変更する(解析度を下げてスキャンしなおす等) ③ 添付ファイルを最初から作成しなおす

(15)

自動送信で「送信番号が取得できませんでした。パーソナライズで送信を確認してください」と表示された場合①

●表示されるメッセージ 「送信番号が取得できませんでした。 パーソナライズで送信を確認してください。」 送信できた場合 送信済リストで送信番号を⼊⼒してください。 送信できていない場合 再度データを作成のうえ、送信しなおしてください。 パーソナライズで 送信状況確認 送信されていない

案件確認

⼊⼒したい⾏を

ダブルクリック

メモした送信番

号を⼿⼊⼒して

「登録」

×

次頁へ

送信 されていた

送信済リストに

送信番号を手入力

送信できていたら

送信番号をメモ

15

(16)

自動送信で「送信番号が取得できませんでした。パーソナライズで送信を確認してください」と表示された場合②

お⼿数ですが、上記操作後に、再度電⼦申請データを作成の上、

送信し直してください。

削除したい行を

削除したい行を

削除したい行を

削除したい行を

ダブルクリック

ダブルクリック

ダブルクリック

ダブルクリック

「削除

削除

削除

削除」

送信済リストから削除し、

データを再度作り直し

送信し直す

送信されて いない

×

参照

関連したドキュメント

jGrants上にご登録されている内容から自動反

■使い方 以下の5つのパターンから、自施設で届け出る症例に適したものについて、電子届 出票作成の参考にしてください。

PAD)の罹患者は60歳では人口の7.0%に,80歳では 23.2%にのぼるとされている 1) .本邦では間欠性跛行

変更事項 届出書類等 その他必要書類 届出期限 法人の代表者の氏名

※お寄せいた だいた個人情 報は、企 画の 参考およびプ レゼントの 発 送に利用し、そ れ以外では利

日本全国のウツタインデータをみると、20 歳 以下の不慮の死亡は、1 歳~3 歳までの乳幼児並 びに、15 歳~17

事業所や事業者の氏名・所在地等に変更があった場合、変更があった日から 30 日以内に書面での

中学生 高校生 若年者 中高年 高齢者 0~5歳 6~15歳 16~18歳 19~39歳 40~65歳