• 検索結果がありません。

関 学 生 に 見 る 飽 食 の 時 代

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2022

シェア "関 学 生 に 見 る 飽 食 の 時 代"

Copied!
24
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

秋号

関西学院通信

キャンパスいま昔

SPECIAL ISSUE

関 学 生 に 見 る 飽 食 の 時 代

食 へ の こ だ わ り 食 生活 の 現 状 と

ポプラ

(2)

SPECIAL ISSUE

飽食の時代 関学生に見る 食生活の現状と食へのこだわり

数字でみる関学

関学生の眠りについて 企業内定者の体験談

就職の窓

キャンパスいま昔

西宮上ケ原(後編)

ひと 人 ひと

私たちの先生 経済学部

 小林伸生ゼミ

Sky Seminar 理工学部教授

 田辺 陽 CAMPUS NEWS

野田正彰教授からのメッセージ クローズアップ 初・中・高通信

BOOK SELECT

また今度の日曜日 文学部教授・宗教総主事

 田淵 結

2

8

9

10

12 14

15

16

22 23

2008 AUTUMN No.62

S P ECIAL ISSUE

関西学院の秋 表紙/総合体育館 右/体育会モットー記念碑

関 学 生 に 見 る 飽 食 の 時 代

食 へ の こ だ わ り 食 生 活 の 現 状 と

(3)

  食べたいものを好きなだけ食べられる飽食の時代にあって、若者の食と健康が危ないといわれている。「個食」や「孤食」をはじめ、食べる量が少なくだらだら食いする「小食」、同じものばかりを食べる「固食」、パンや麺類といった粉系中心の食事スタイル「粉食」など。関西学院大学の学生たちはどのような食生活を送り、食や健康についてどう考えているのだろうか。

食事

1 定期的 よく 3

  最近、タンパク質、炭水化物、脂質の ミネラルを加えて 3大栄養素に、ビタミン、

て とも、さらに食物繊維を足し 5大栄養素 版では、大学生を含む 食事摂取基準」だ。2005年 働省が発表している「日本人の よく取るための指標が厚生労 る。これらの栄養素をバランス 6大栄養素ともいわれてい

18~ 29

歳の人が

通~高いとした場合、男性が ギー量は、身体活動レベルを普 1日に必要なエネル

特  集

(4)

2650~3050㌔㌍、女性が2050~2350㌔㌍とされている︵表︶。

  「 医 食 同 源 と い わ れ る よ う に 、食 事 は 健 康 に 不 可 欠 な 要 素 。 個 々 の 身 体 活 動 に 見 合 っ た 食 事 を

1 日

は 話す 。 間 福 祉 学 部 の 中 塘 二 三 生 教 授 よ く 取 る 必 要 が あ り ま す 」と 、人 3 回 、定 期 的 に 、バ ラ ン ス

かり食 寝たきり予備軍

  一 方 で 、「 太 る か ら と い っ て 必 要 摂 取 量 を 取 ら な い 学 生 が い る の は 問 題 。彼 らは 将 来 の 寝 た き り 予 備 軍と 言 っ て も 過 言 で は あ り ま せ ん 」と 憂 う 。体 重 を 気 に し て 食 べ な い と 、摂 食 障 害 か ら 拒 食 症 へ と 陥 り や す く 、さ ら に 女 性 の 場 合 は 月 経 不 順 や 無 月 経 、 年 を 取 っ て か ら 骨 粗 し ょ う 症 に も な り や す い 。

  実 際 に 肥 満 度 を 判 定 す る 方 法の 一 つ が B M I 値 。身 長︵ ㍍ ︶ を 二 乗 し た 数 字 で 体 重︵ ㌔ ︶を 割 っ た 値 が

18 ・ 5 以 上

25 ・

な ら 普 通 、 0 未 満

25 ・

二 乗 を し て は 、身 長︵ ㍍ ︶の と し て い る 。ま た 体 重 の 目 安 と 0 以 上 だ と 肥 満

値± 22 倍 した 数

な さ れ る 。 長 で の 標 準 値 と み 10 % が 、そ の 身

要 カ ロ リ ー を 取 る の た め で は な く 、必 した が、 ダ イ エ ッ ト リ ー 表 示 が 増 え ま ニ の 食 品 に も カ ロ 持 す る こ と 。コ ン ビ ず 、標 準 の 体 を 維 の 広 告 に 惑 わ さ れ   「 ダ イ エ ッ ト な ど し ま し ょ う 」 た め の 目 安 と し て 活 用

毎日朝食を食 学生

3 1

  食 に 関 す る も う 一 つ の 問 題 は 、 朝 ご 飯 を 食 べ な い 学 生 が 多 い こ と だ 。今 年

3 月 に 発 行 し た「 第

基 本 報 告 書 」︵ 2 0 0 6 年 14 回 カ レ ッ ジ ・ コ ミ ュ ニ テ ィ 調 査

食 べ る 学 生 は 調 べ ︶に よ る と 、ほぼ毎日 朝 食を 関 西 学 院 大 学 総 合 教 育 研 究 室 11 月

3 人 に

学 生 が約 ほ と ん ど 朝 食 を と ら な い と い う 2 人 。逆 に 、

1 割 おり 、週 に

2 ~ 3

日 食 べ る 学 生 と 合 わ せ る と 、約

の 場 合 、毎 日 食 べ る の は 19 % に も な る 。ま た 、自 宅 外 生

と 自 宅 生 に 比 べ 約 47 ・ 7 %

く 、ほ と ん ど 食 べ な い 割 合 が 30 ポ イ ン ト 低

9 % と 高 い 。 22 ・

で は な い 。 の 大 切 さ は 、栄 養 面 だ け の 問 題 及 ぼ す こ と も 」と 中 塘 教 授 。朝 食 集 中 力 に 欠 け て 授 業 に 悪 影 響 を 上 昇 し な い の で 頭 の 働 き が悪 く 、   「 朝 食 を 取 ら な い と 、体 温 が

  また 、下 宿 生 の 生 活 費 に お け る 食 費 の 割 合 も 1 9 8 0 年 代 前 半 は

30

  %

台 だ っ た が 、年 々 減 少 し 、2 0 0 7 年 は

い る 。 20 % と な っ て

だ さ い 」 ど 、親 子 で 食 に つ い て 話 を し て く ル で 子 ど も の 食 事 内 容 を 聞 く な を 離 れ て い る 場 合 は 電 話 や メ ー 事 で す 。自宅生 は も ち ろ ん 、親元 せ ん が 、ま ず は 自 分 の 身 体 が 大   「 洋 服 も 車 も 大 事 か も し れ ま

  関 学 大 に は 、生 協 の 食 堂 に 管 理 栄 養 士 が お り 、保 健 館 で は 健 康 に 関 す る あ ら ゆ る 相 談 に 応 じ て い る 。そ う い う 所 も 活 用 し な が ら 、学 生 時 代 に 正 し い 食 生 活 の 習 慣 を 身 に 付 け る こ と で 、社 会 人 に な っ て か ら 、さ ら に 将 来 に わ た っ て 健 や か な 人 生 を 送 る こ と が で き る 。 毎日朝食を食

性別 男性 女性

身体活動レベル Ⅱ Ⅲ Ⅱ Ⅲ

12〜14歳 2,650 2,950 2,300 2,600 15〜17歳 2,750 3,150 2,200 2,550 18〜29歳 2,650 3,050 2,050 2,350 30〜49歳 2,650 3,050 2,000 2,300 50〜69歳 2,400 2,750 1,950 2,200

なかども・ふみお

研究分野は身体組成評価、

健康体力、行動生理。

中塘二三生 教授

人間福祉学部

▶▶

推定エネルギー必要量(kcal/日)

Ⅱ…座位中心の仕事だが、職場内での移動や立位での作業・接客等、あるい は通勤・買い物・家事、軽いスポーツ等のいずれかを含む場合

Ⅲ…移動や立位の多い仕事、あるいはスポーツなど余暇における活発な運動 習慣をもっている場合

厚生労働省発表資料より

(5)

特  集

80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 00 01 02 03 04 05 06 07 年

判定 やせ

(低体重) 普通 肥満Ⅰ度 肥満Ⅱ度 肥満Ⅲ度 肥満Ⅳ度 BMI 18.5未満 18.5以上

25.0未満

25.0以上 30.0未満

30.0以上 35.0未満

35.0以上

40.0未満 40.0以上

BMI=体重(kg)÷  身長(m)×身長(m) (       )

▶▶

BMIの判定方法

▶▶

朝食を食べる頻度

▶▶

外食をする頻度

▶▶

外食をする時重視するもの

▶▶

1週間の栄養バランス満足度

▶▶

下宿生の1カ月の食費と生活費に占める食費の割合 自宅

自宅外

13.3

10.5

76.1

14.3

55.2

25.7

4.5

4.9

38.2

41.2

15.7

47.7

17.0

12.4

22.9

11.8

6.6

5.1

0.4

0.3

35.1 33.2 32.5

32.0

31.129.5 28.7

28.1 26.7

26.5

26.0

25.8

25.9

24.7

24.3

23.3

22.6 22.2

21.621.0

20.7

20.7 19.8

20.4 20.3

19.9 20.0 34.2

8.4

67.5

0.3

46.1

2.9

3.4

5.1

42.1

47.1

1.6

5.6

11.8

34.0

5.9

0.1

13.9

47.0

33.0

自宅 自宅外

全体

全体

値段

バランス栄養

カロリー

0 10 20 30 40

※BMI指数22.0前後が最も病気になりにくく、死亡率も低い。

※2008年3月発行「第14回カレッジ・コミュニティ調査基本報告書」

(2006年11月関西学院大学総合教育研究室調べ)

※全国大学生活協同組合連合会調べ

▼▼

ータでみる関学生 食生活

標準体重=身長(m)×身長(m)×22

35,000

■ほぼ毎日食べる

■週に4~5日食べる

■自宅

■自宅外

■とても満足 

■まあ満足

■やや不満  ■無回答

■かなり不満

■週に2~3日食べる

■ほとんど食べない

■無回答

40 30,000

25,000 20,000 15,000 10,000 5,000

0 15

20 25 30 35

28,80029,440 30,260 31,130 30,600 30,560 32,670 33,530

31,410 30,020

29,920 30,750 30,730 30,840 31,490 33,660 32,540

31,810 30,230 28,180 28,560

27,76026,72025,22025,44024,88025,09025,110

(6)

「 こ の 4 日間 、何 を 食 べ ま し た か ? 」

 ご飯をきちんと食べており、みそ汁や納豆、のりでカルシウムや鉄分も十分ではないものの取れています。

ラスするのはいい食べ方です。 1日目の即席麺に具をプ

 気になるのは、かまなくていいものが多いこと、濃い色の野菜の量が少ないことです。また、朝食と夕食 の差、食品のバランスが取れている日と取れていない日の差も激しいですね。

時間と量の関係に注意しましょう。 られないという悪循環を招くので、 が、食べる時間が遅いと翌朝食べ は質、量ともに考えられています はもっとしっかり食べなくては。夜 1日の始まりとなる朝食  

1人暮らしなのに

1日 残り物も上手に活用できています。 かけるなどの工夫が見られ、前日の りをのせたり、オクラにかつお節を は素晴らしいことです。親子丼にの んと食べ、量も十分に取れているの 3食きち

 ただ、野菜は必要量の

3分の 1

程度しか取れておらず、特に色の 濃い野菜、食物繊維が豊富な野菜が足りません。ニラやネギを炒めものに加えたり、外食の時に意識的に食べるようにしたりしましょう。豆腐など大豆製品や魚介類も不足しており、これからの季節、鍋もので食のバランスを取るのがお薦めです。  学生たちは︑毎日どのような食事を取っているのだろうか︒自宅生︑自宅外生が

の内容を記録し︑関学生協の管理栄養士︑中田圭子さんに診断︑アドバイスしてもらった 4日分

﹁朝 ︑食 ます﹂

特に運動はしていない︒朝食は︑ほぼ毎日食べる︒昼は生協でパンやおにぎりを購入︒寿司店でアルバイトをしており︑その日は店の寿司が夕食となるので︑帰宅後は食べない︒

﹁オクラ︑ ネギが好き す﹂

特に運動はしていない︒大学に入るまで料理の経験はほとんどなかったが︑和食店でのアルバイトをきっかけに料理するのが好きになった︒オクラ︑タマネギなどが好きでよく食べる︒ 女子 3年生︵自宅︶男子

2年生︵下宿︶

朝…食パン/梨/リンゴヨーグルト 昼…ラーメン(豚肉、キャベツ、卵)/

ご飯/のり/納豆 夕…お寿司(バイト先)

…トースト/スクランブルエッグ/

コーンスープ

昼…大根キムチ炒飯/韓国のり 夕…親子丼/オクラ/かまぼこ

1日目

1日目

朝…卵とトマトのサンドイッチ/プリン 昼…和そばサラダ

夕…天ぷら/サラダ/ホウレンソウの おひたし/みそ汁(豆腐、シメジ)/ご 飯/のり

朝…トースト/ヨーグルト/梨 昼…チキンカツ丼(生協食堂)

…鶏とタマネギの炒め物/大根キ ムチ/ご飯

2日目

2日目

朝…パン/梨/黒ごませんべい3枚 昼…わかめうどん(あげ、とろろ)/お にぎり…お寿司(バイト先)

朝…トースト/コーンスープ/ヨーグ ルト昼…チキンカツ定食(生協食堂)

…定食(生協食堂)

3日目

3日目

朝…せんべい

昼…カレーコロッケ/ご飯/のり 夕…いわしのチーズソテー/かぼちゃ と鶏肉の煮物/ホウレンソウのおひた し/みそ汁/ご飯/納豆/のり

朝…ご飯/納豆/マカロニサラダ/ コーンスープ

昼…カツ(生協食堂)

…バンバンジー/ニラ玉/ニンジ ンの酢の物/キュウリとツナ

4日目

4日目

﹁朝食 ︑質︑ 量とも り取りま う﹂ ﹁色 野菜を 意識的 う﹂

 毎回の食事のバランスを見る場合、全体を見渡して何が足りないかを色で判断するくせをつけましょう。「赤・白・黄・緑・

黒・茶」の色ができるだけそろっていて見た目がカラフルできれいなら及第点です。また、毎日毎食気を付けるのは難しい ので、1週間を総合的に振り返り、「最近食べてないな」と気付いたものは次の週に意識して取るようにするといいです。

▼▼

食診断

(7)

特  集

食 の 健康 ワ ン ポ イ ン ト ア ド バ イ ス

  私たち人間の健康と寿命は食生活で決まります。ファストフードを否定はしませんが、問題は野菜が足りません。特に、緑の野菜、小松菜やホウレンソウ、チンゲン菜などをたくさん食べるようにしましょう。

  野菜は、ゆがいたり電子レンジで「チン」したりしてから小分けして冷蔵庫か冷凍庫で保存して、即席めんや出来合いのものに加えるなど活用できます。または、市販の冷凍野菜を買い置きしても便利です。安くて量が多いモヤシも学生には心強い味方ですね。

  健康の秘けつは、朝まずコップ

などを食べるといいです。 きのこと海藻類、果物 が豊富で低カロリーな はミネラルやビタミン は肉や魚と野菜を、夜 む。そして朝、昼の食事 1杯の水を飲 コップ ◆急ぐ朝の食事は⋮ おきましょう。 な食生活を習慣づけて 大学生のうちに健康的

ヨーグルト、バナナ 1杯の水と牛乳、

◆上手なお酒は⋮ れネギを散らす。 上げに溶き卵を回し入 て、しょうゆ、砂糖と仕 たタマネギを加えて煮 即席だし汁にスライスし ◆買ってきた牛丼は⋮ 菜とともに使う。 野菜をゆでた汁を、野 ◆即席めん・カレーは⋮ 1本 酒 1日の許容量は、純米 ラス 1合、またはワイング 1杯、酎ハイコップ 1杯、ビールなら大瓶

1

本のいずれか一つ。

てい・かずひこ1937

、家 60、関西

会副会長。 2

程 一 彦 さ ん に 聞 く 料理研究家

栄養 や カ ロ リ ー を 考 え 学生 の 食生活 を サ ポ ー ト

  関学大生協では︑学生の食生活改善に一役買おうと︑初のバイキング方式を取り入れるなど︑さまざまな取り組みを展開している︒

総菜の量り売り「グラムバイキング」

 9月25日、食堂「BIG MAMA」がリニューア ルオープンした。

 学生たちの人気を集めているのが、新たに始 まったグラムバイキングのコーナー。焼きそば、フ ライ、サラダなど多彩な料理、新鮮な野菜類が 盛りだくさんに用意されており、食べたい総菜を 食べたいだけ取って、レジで計量して1g当たり 1.3 円を掛けた金額を払うというものだ。また、ホ ウレンソウのおひたし、冷やっこなど単品の小鉢 も充実した。栄養バランスを考えて、めん類や丼 物などにプラスする学生も多い。

 レシートには、品名とともに総カロリーを表示し てあるので、1日の摂取量を計算する際の目安 にもなる。

日替わりの「栄養士ランチ」

 食堂「BIG PAPA」には、数々の定食に加え、

食生活向上メニ ューとして日替わ りの「 栄 養 士ラ ンチ」がある。

 9月のある日は、

ナ ム ル 丼 温 玉

のせ、蒸し鶏サラダ、冷やっこ、わかめスープで 677㌔㌍。文字通り、栄養士が1食当たりに必 要な栄養素を満たすように考案した献立は、栄 養面はもちろん、ボリュームがあって味も絶品だ。

温かい「前日の残りご飯」を朝食に

 食堂では午前10時15分から、前日に余った ご飯を蒸し直し、盛り放題を60円で提供してい る。毎日60人から90人の学生が朝食のご飯と して活用している。「もったいない」から始まった 取り組みだが、結果的に、朝ご飯を食べる学生 が増えることにつながっている。

安全・安心な米「ななつぼし」

 生協の食堂では、北海道で計画生産されて いる米「ななつぼし」を提供している。食味に優 れた北海道の奨励品種で、農薬の使用量は全 国比で10%以上低い。神戸三田キャンパスで は地元の「三田米」もイベント等で取り入れなが ら、食の安全・安心を実現していく。

関 学 生 協 の 取 り 組 み

◎白ご飯だけでは食べにくく、 マイふりかけ、マイのりなどを持 参する。

◎和食にもマヨネーズをかけ る。その量が半端ではなく、1日

(昼・夕食合わせて300食)に 1㌔入り3本を消費。

◎煮物は、大根やがんもどきな どを好み、かぼちゃは残すことも。

◎だしの味が分かり、しっかりと だしを効かせたみそ汁はよく飲む。

◎女子学生はヘルシーがキー ワード。五穀米や玄米ご飯を好む。

◎生野菜、特にレタスが好き。

◎キムチや七味など、ピリ辛を 好む。

◎酢の物は、女子は好むが、

男子は苦手。しかし、甘酢炒め は好む男子学生が多い。

◎1、2年生と3年生以上では 好みが違い、上級生になるほど 煮物や魚を好む人が増える。

 寮生や下宿生約250人が昼食、

夕食に利用する食堂。学生たちの 食べっぷりからは、最近の若者の 食の傾向が垣間見える。

寮食堂でチェック 学生たちの食の好み

ワ ン ポ イ ン ト ワ ン ポ イ ン ト ワ ン ポ イ ン ト ワ ン ポ イ ン ト ア ド バ イ ス 程 一 彦 さ ん に 聞 く 程 一 彦 さ ん に 聞 く

(8)

関学生の眠り について

※2006年11月に関西学院大学総合教育研究室が調査した 

「第14回カレッジ・コミュニティ調査基本報告書」より。

なお15回調査は今秋実施する。

健康な生活を送るためには、

特集で紹介した食事も重要だが、

十分な睡眠も欠かせない。

関学生の睡眠に関する数字を紹介する。

一般的に健康的とみなされる22時から0時までの間に寝る学生は全体の1割にも満たない。

平日の睡眠時間で最も多いのは4~6時間。学年が低いほど4~

6時間の割合が高く、学年が上がるにつれて8時間、9時間の割合 が高いという結果が出ている。

自宅生と自宅生以外でみた場合、不規則な起床時間(11時から23 時)の割合は自宅生3.2%に対して、自宅生以外は5.6%となっている。

学年が低いほど睡眠の質に対する不満が高い。特に1年生の10人 に1人が「かなり不満」と回答している。

【 る時間】

【睡眠時間は か】

【 きる時間】

【眠りの は満足できるものか】

十分

0時 1時 2時 3〜10時 12〜16時 21〜23時 無回答

十分

全体 全体

1年生 1年生

2年生 2年生

3年生 3年生

4年生 4年生

とても満足 まあ満足 やや不足 かなり不満 無回答

まあ十分 やや不足 不十分 無回答

0〜5時 6時 7時 8時 9時 10時 11〜23時 無回答

22.9

12.7

28.5 27.7

15.9 6.6

0.2

0.3 4.3 3.9

38.1

【自宅】 【自宅外】

22.4 23.5

21.6 33.0 11.1 0.1

4.1

6.0 2.9 7.5

8.5 0.3

40.5 19.3 18.4

6.2 5.0 8.2 平日

平日

(9)

  まだ働いたことがないので、自分の力量やどんな仕事に向いているのかは、正直いって分かりませんでした。だから面接では、話す内容より分かりやすく話すこと、元気よくあいさつすること、姿勢よく、礼儀正しく接することに徹しました。   自己分析は一人で考えても行き詰まってしまうので、友だちに積極的に相談しました。

自分が本当に好きなものなどが見え んな会話の中で自分と他者との違い、 思っているけど、どう思う?」。こ 聞かれた?」「自分はこう答えようと リーシートどう書いた?」「面接で何 の学生が集まっているので「エント 大阪梅田キャンパスには就職活動中不向きが分かってきました。 2月ごろになるとだわらずに受ける中で、自分の向き ことを心強く感じました。業種もこ てきました。周りとつながりがある

  先日、内定式に出席しましたが、一緒に働くのが楽しみな社員の方や学生ばかりでした。背伸びせず普段の自分らしさが出せたことで、最終的に自分に合う企業に選んでもらえたのだと思います。

  当初はいろんな企業を回りましたが、愛知県出身ということもあって、自動車や部品メーカーを志望するようになりました。実際に企業で働いている人に連絡し、生の話を聞かせてもらうように努めました。業界の仕組みなどを丁寧に教え てもらえたし、働くイメージも描けたので、とても参考になりました。

  面接では論理的に話をするように心掛けました。面接後は父に電話し、助言を受けました。次の面接に生かすことができ、感謝しています。

 

定を辞退する際、変に萎縮してしす。 対応でつまずきました。他社への内らきっと指針が見つかると思いま 無難に終えたはずでしたが、事後針路を探ってほしいですね。そこか 4月下旬に内定を得て、就活は先輩などいろんな人に話を聞いて、 定の業界に固執せず、親や親戚、   後輩の皆さんには、初めから特 平謝りしました。 い行為だったと猛省し、先方には 惑をかけてしまいました。申し訳な まって、しばらく連絡できず、迷   マスコミは、伝えることが仕事です。エントリーシートや面接では、自分の考えを情熱的に伝えられるアイスホッケー部のことに焦点を絞りました。エントリーシートから最終面接まで「いかに伝えるか」を見られていたと思います。   アナウンススクールには、クラブがオフの

教わり、ここで働きたいと強く思い ナーでは「本質を大切にすること」を るようになりました。NHKのセミ すると意欲が高まり、現実的に考え がれだけでしたが、セミナーに参加 を教えてもらいました。最初はあこ 積極的に参加して原稿の読み方など んでしたが、テレビ局のセミナーに 1カ月間しか通っていませ ました。

  マスコミ志望の人は、マスコミ以外の業界を視野に入れていない人が多いようです。でも私は、最初からマスコミに絞ってしまうのではなく、年明けからほかの業界のセミナーにも一通り参加しました。そこで、あらためてマスコミとは何か、なぜ目指すのかと考えることができたのは良かったと思います。

08年度の就職戦線も終盤を迎えた。

すでに進路を決めた4年生に、

就職活動を振り返ってもらった。

サ ン ト リ ー に 内定

本田技研 工業 に 内定

N H K ア ナ ウ ン サ ー に 内定

商学部4年生

松 原 靖幸 さ ん

文学部4年生

今 村 彩乃 さ ん

社会学部4年生

角 谷 直也 さ ん 今今

就職

(10)

 西宮上ケ原キャンパ スは基本的に1929年開 設当時の設計を生かし ながら、大学の拡充とと もに建物が増設された。

現在は、各学部・高中部 校 舎、A~G 号 館、第 4、

5別館、大学図書館、総 合体育館、新旧学生会 館 、関 西 学 院 会 館 、本 部 棟 、法 科 大 学 院 、吉 岡 記 念 館 など のほ か 、 第 2、3フィールド、学 生 寮4棟を擁する一大キャ ンパスに発展している。

"清明ここに道あり我が丘"

─校歌「空の翼」(北原白秋作詞、山田耕筰作曲)より

大学図書館横 ロースクール前回廊 時計台 大学図書館 外国人住宅 文学部 大学 予科第1期生(1934年3月) 神学部校舎 文学部校舎 宣教師館(現外国人住宅) 商経学部校舎

(現経済学部) 校歌発表会(1933年9月18日、中央は山田耕筰) 図書館(建設当時、現時計台) 中央 講堂 校歌『空の翼』(山田耕筰自筆楽譜) ランバス記念礼拝堂(1959年11月1日竣工) 中学部校舎

(11)
(12)

  10月6日から

達成は、 8万人に到達した。委員長の下田さんは「8万人 会が実施した秋の献血週間で、関学での献血者が 10日まで、宗教総部献血実行委員

の献血者数としては日本一ではないかという。  兵庫県赤十字血液センターによると、一つの大学で は年4回、学内に採血車を招いて献血をしている。 大学の課外活動として献血推進活動を続け、現在 てくれた成果」と話す。関学では1963年から 45年間にわたって多くの関学生が協力し

  委員会の主な活動は学内での宣伝活動だ。赤いエプロンをつけて正門前でPRしたり、パンフレットを作って献血の知識を紹介したりしている。

ように頑張っていきたいです」 8万人を通過点に、次の世代にも活動をつなげる 仲良くなれる。また来ます、のひと言がうれしい。   「献血を呼び掛けていると、他学部の学生とも   サークル「関学よさこい連炎流(えんる)」の   神戸三田キャンパスを中心に活動するよさこい

目代表。炎流のよさこいを初めて見たのは 5代

な経験ができている」と実感する毎日だという。 施設を訪問したりすることで「将来に役立つ大切 した。全国の大会や地域の祭りに参加したり、福祉 の夏。「よく分からないけど、なんかすごい」と入部 1年生

  サークルでは毎年、完全なオリジナルの踊りを作る。今年のテーマは「煌(きらめき)」。メンバーと考えたのは、地元三田との交流をさらに深め、三田に根付くこと。「煌には、光り輝くという意味とともに、その光が広がるという意味もあります」。地元との交流の広がりを考え、今年は「三田小唄」の歌詞を演舞に取り入れた。

約100人のメンバーを束ねる代表は力強く語る。   「観客に伝えるには、自分が楽しむことが一番」。

勉学に、スポーツに、趣味に─。

さまざまな分野で一生懸命に頑張るKGピープルたち。

きらきらと輝く横顔を紹介する。

学 内 で 献 血 の 宣 伝 ・ 推 進 活 動 献 血 し た 学 生 は 8 万 人 に よ さ こ い を 通 じ て 三 田 で 輝 き の 輪 を 広 げ る

下田奈々

さん

社会学部3年生

松田章吾

さん

総合政策学部3年生

炎流ホームページ

http://www.justmystage.com/home/enru/index.htm

(13)

  イ ン ド ネ シ ア ・ ジ ャ カ ル タ で

を 保 て て 楽 し め た 」と 振 り 返 る 。続 く し た 。初 め て の 海 外 遠 征 だ っ た が 、「 程 よ い 緊 張 感 上 ア ジ ア ジ ュ ニ ア 選 手 権 の 男 子 棒 高 跳 び で 優 勝

6

月 に 開 か れ た 陸 世 界 に と ど ろ か せ た 。 本 代 表 と し て 出 場 、「 棒 高 跳 び 王 国 ・ 関 学 」の 名 を ジ ュ ニ ア 選 手 権( ポ ー ラ ン ド ・ ビ ド ゴ シ チ )に も 日

7

月 の 世 界

    ベ ス ト 記 録 の

5

㍍ ん( 商 じ チ ー ム に は 学 生 新 記 録 保 持 者 の 荻 田 大 樹 さ 録 だ が 、「 自 分 に は 実 力 が な い 」と 謙 遜 す る 。同

20

は 新 人 で は 驚 異 的 な 記

喜 洋 さ ん( 商

3

)や 日 本 屈 指 の 跳 躍 技 術 を 誇 る 浅 野 今 年 創 部 た ち を 手 本 に し て 一 つ 一 つ 改 善 し て い き た い 」。 や 踏 み 切 り 、空 中 姿 勢 な ど 課 題 は 多 い が 、先 輩

4

)な ど タ レ ン ト が そ ろ う 。「 助 走

人 、期 待 の 星 が 現 れ た 。

90

周 年 を 迎 え た 陸 上 競 技 部 に ま た 一 活 躍 す る 。   統 合 失 調 症 を 公 表 し て プ ロ の ピ ア ニ ス ト と し て

奏楽部 に 所属 し 、ト ロ ン ボ ー ン を 吹 い て い た 。大学

6

歳 か ら ピ ア ノ を 始 め 、学 生 時 代 は 吹 ベ ル ギ ー を 訪 れ 、楽 器 史 の 研 究 を し た 。帰 国 後 の 職 後 す ぐ に 再 発 。療 養 中 に ド イ ツ 、オ ー ス ト リ ア 、

2

年 の 時 に 発 症 し 、一 度 は 治 っ た と 言 わ れ た が 、就

ジ 奏者 と し て プ ロ デ ビ ュ ー を 果 た す 。

95

年 、レ ス ト ラ ン な ど で ピ ア ノ を 演 奏 す る ラ ウ ン   昨 年

12

月 、統 合 失 調 症 の 人 を 対 象 に し た 第

4

回 精 神 障 害 者 自 立 支 援 活 動 賞( リ リ ー 賞 )の 「 精 神 障 害 者 部 門 」を 受 賞 し た 。こ れ を き っ か け に 全 国 か ら 演 奏 依 頼 が 相 次 ぐ 。現 在 、病 気 は 完 治 と い わ れ る「 寛 解 」の 状 態 だ が 、通 院 と 服 薬 は 継 続 し て い る 。「 統 合 失 調 症 の 患 者 は 働 け な い 人 が 多 い 。私 の よ う な 生 き 方 も あ る の だ と 励 み に な る よ う な 活動 を 続 け て い き た い 」と 熱 く 語 る 。

ひと   ひと 人

統合失調症 の ピ ア ニ ス ト 同病者 の 励 み と な る 生 き 方 を ア ジ ア ジ ュ ニ ア 選 手 権 で 優 勝 棒 高 跳 び 王 国 に 新 た な 星

有明侑哉

さん

人間福祉学部1年生

横島若騎

さん

1992年社会学部卒

(14)

  小林ゼミは学内外のゼミと対抗でよくディベートをします。

し、 集めます。その後、ゼミ内で紅白戦を からテーマに沿った情報を徹底的に 1カ月前

かり稽古」をして、本番に臨みます。 1週間前には小林先生と「ぶつ

ゼミ生の中にはおとなしい人もいましたが、最近のディベートでは積極的な議論を展開できるようになり、その成長ぶりに先生が涙を流して喜んでくれたこともあります。

 

した。 て」をテーマに共同研究に取り組みま た社会・経済システム構築を目指し 3年生の時は「持続的発展に向け

ームは「サービス経済化と持続的発 3つのチームに分かれ、私のチ 人材育成」をテーマに作成しています。 で、卒論は「サービス経済化における ーマを掘り下げて研究したかったの 展」について考えました。私はこのテ

  ゼミの時間は、グループに分かれて討論をします。白熱してけんかのようになることもありますが、個々の意見を聞きながら一つの考えに導いていく作業は、今後社会に出てからも役立つと思います。先生には、民間のコンサルティング会社に勤務していた時の具体例を出しながらアドバイスしてもらい、とても貴重な話が聞けます。

  ゼミのモットーは「よく学び、よく学び、そしてよく遊ぶこと」。ゼミ合宿では、勉強の後は先生も一緒に球技を思いっきり楽しみます。残り少ない学生生活ですが、経済学部のゼミ対抗のディベート大会「インターゼミナール大会」や卒論作成、大学祭での模擬店出店など、ゼミでの活動がほとんどを占めそうです。 ︱私の研究課題 研究テーマは産業集積に関する実証研究です。主に「地域」に着目しつつ、現在の日本産業界が抱えるさまざまな問題にアプローチし、定量的・定性的分析を通じて、原因の抽出や求められる環境整備の在り方を明らかにすることを目指しています。例えば、他の先進諸国と比較して起業家精神に乏しいといわれる日本において、何が新規開業を促進・抑制しているのか、あるいは産業空洞化の危機に直面する地方圏の産業集積が、どうすれば知識集約化を伴った構造転換をスムーズに実現するかといったテーマに関する研究を行っています。これらの研究成果を通じて、活力ある地域づくりに少しでも貢献できればと思っています。

学生へのメッセージ

 ビジョンは中・長期で持ちつつ、具体的な目標は比較的短期で設定することが、「なりたい自分」の実現に向けた行動を継続していく上で重要だと思います。また、出合った課題・テーマに対して、常に好奇心を持って取り組むことが大事です。テーマはその時によって、自ら設定する場合と、ほかから与えられる場合とがあると思いますが、いずれにおいても何らかの必然性をもって出合っています。出合うテーマに「縁」を感じ、主体的にテーマと向き合い、良い意味で面白がりながら工夫を重ねることで、より高いレベルでの発見、付加価値の高い成果を上げることが可能になり、同時にその過程を通じて、自らの能力向上も実現できるのではないでしょうか。

経済学部 小林伸生ゼミ

(    ) 秀平健悟

経済学部4年生さん

先生からひと言

こばやし・のぶお 神奈川県出身。一橋大学社会学部卒。大阪大学大 学院国際公共政策研究科博士課程前期課程修了。㈱野村総合研究 所勤務を経て、02年4月関西学院大学経済学部専任講師。04年4 月助教授、07年4月職階変更により准教授。専門は産業構造論、地 域産業論、中小企業論。所属学会は日本経済学会、日本中小企業学 会、日本経済政策学会など。著書に『日本産業の構造変革』、『新時代 のコミュニティ・ビジネス』(ともに共著)。

(15)

  「一日でも早く良い薬を」と願う人たち

のためにプロセス化学がある。本格的な

高齢化社会を迎え、医薬品の安定供給は

重要な社会問題である。しかしその製造

法が複雑で、高価であれば医療費に響き、

品質面で安全性に欠ければ薬害問題と

なる。従って、優れた新薬あるいはジェネ

リック医薬を迅速かつ合理的に提供する

ことがこれからの医療に不可欠である。   長い年月(十~十五年)と巨額の費用

(数十~数百億)を要する新薬の研究開

発であるが、大きく

2つに分けて、「創薬

化学」と「プロセス化学」がある。前者は生

みの親、後者は育ての親といわれる。車の

両輪、プロ野球の先発とクローザーに例

えられるリレー形式の科学技術である。

  プロセス化学は、有機合成化学を核と

して医農薬を合理的に生産供給するモ

ノ作りといえる。日本の有機合成化学は

ノーベル化学賞の野依教授の例に見られ

るように学術レベルは国際的に高い。こ

のお家芸を礎として、2002年に大

手試薬会社と大学で「日本プロセス化学

会」が発足し、精力的な活動が行われて

いる。その数年前、数十人で始めた勉強

会が、口コミで一挙に成長したのである。

この

7月には、京都国際会議場で参加者

1000人におよぶ第一回の国際シンポ

ジウムが盛大に開催された。これはプロ

セス化学の学際的な研究内容やそこでの

ノウハウを皆で共有しようという強い機

運が開かせたもので、企業主導の学会で

あることが特徴である。製薬分野の高度

知識集約型産業の側面といえる。

  製薬業界をとりまく環境は年を追う

ごとに厳しくなっている。新薬上市確率

の減少、医療費問題にからむ薬価の切り

下げ、企業のM&A、ジェネリック医薬品

の普及とコンプライアンス・・・。   その中で、健康、すなわちクオリティ・

オブ・ライフにかかわるプロセス化学がこ

れらの問題を解決する一つの決め手にな

るだろう。

  私たちはプロセス化学の推進のため、

トータルな意味での費用対効果「速かろ

う・安かろう・良かろう」を基本的コンセ

プトとして、経済的・環境調和型の有機

合成化学を研究している。産学連携が

盛んな時代、マーケットイン指向で臨ん

でいるが、ここで開発した方法は実際に

使ってみると効果的で、プロセス化学者

が使いやすいとの評判を製薬・化学会社

から得ている。

  有機合成化学は成熟した学問分野で

ある、という声を聞く。しかし、プロセス

化学的に言えば道半ばといったところで

ある。例えば、高性能な医薬でも優れた

プロセスが設計できないため、世に出な

いものもある。だからこそ、持続性ある

社会医療への貢献の一環として、大学の

有機合成化学の基礎研究と企業のプロ

セス開発とのインターフェースとしての

役割はますます重要となろう。プロセス

化学の進歩により新薬やジェネリック医

薬品の開発がスピードアップされること

が、医療・福祉への貢献に結びつくといえ

る。それは私たちの大学のスクール・モッ

トー「

M a s t e r y f o r S e r v i c e (

奉仕のため

の練達)」にもつながることである。

プ ロ セ ス 化 学 で 医 薬 開 発 " マ ス タ リ ー ・ フ ォ ア ・ サ ー ビ ス "の 精 神 で

私の研究課題 研究テーマは産業集積に関する実証研究です。主に「地域」に着目しつつ、現在の日本産業界が抱えるさまざまな問題にアプローチし、定量的・定性的分析を通じて、原因の抽出や求められる環境整備の在り方を明らかにすることを目指しています。例えば、他の先進諸国と比較して起業家精神に乏しいといわれる日本において、何が新規開業を促進・抑制しているのか、あるいは産業空洞化の危機に直面する地方圏の産業集積が、どうすれば知識集約化を伴った構造転換をスムーズに実現するかといったテーマに関する研究を行っています。これらの研究成果を通じて、活力ある地域づくりに少しでも貢献できればと思っています。

学生へのメッセージ

 ビジョンは中・長期で持ちつつ、具体的な目標は比較的短期で設定することが、「なりたい自分」の実現に向けた行動を継続していく上で重要だと思います。また、出合った課題・テーマに対して、常に好奇心を持って取り組むことが大事です。テーマはその時によって、自ら設定する場合と、ほかから与えられる場合とがあると思いますが、いずれにおいても何らかの必然性をもって出合っています。出合うテーマに「縁」を感じ、主体的にテーマと向き合い、良い意味で面白がりながら工夫を重ねることで、より高いレベルでの発見、付加価値の高い成果を上げることが可能になり、同時にその過程を通じて、自らの能力向上も実現できるのではないでしょうか。

Sky Seminar スカイセミナー

たなべ・よう 1955年生まれ。東京大学農学部卒、京都大学理学部修士課程卒。住友化学(株)、東京大学理学部 研究員、関西学院大学理学部化学科助教授、オランダ・フローニンヘン大学客員教員を経て現職。日本プロセス化 学会理事。著書に『実験化学講座』(丸善)、『医薬品のプロセス化学~環境調和型有機合成を目指して~未来を拓 く人と環境にやさしいサイエンス』(丸善)など多数。

※日本航空グループの機内誌『Skyward』に年8回掲 載する関西学院の企画広告を転載したものです。

理工学部教授

田 辺   陽

(16)

  関西学院大学・大学院は

09年度

から、奨学金制度を大幅に変更す

る。主な変更点は次のとおり。

◆関 西学院大学支給奨学金

  従来の「大学支給奨学金︵

1種・ 2種︶」は、「支給奨学金A」に一本

化し、家計重視型の「支給奨学金

B」を新設する。支給奨学金Bの

学力基準については、標準修得単

位数の修得を条件とする。奨学金

額は支給奨学金Aの半額とする。

採用数はA・B合わせて従来︵

1

種・

2種︶より150人程度増員

する予定。

◆関 西学院大学大学院支給

  奨学金

  従来、博士課程前期課程入試

合格者のみが対象だった「ベーツ

特別支給奨学金」の対象を、博士

課程後期課程入試合格者にも拡 大する。

◆提携教育 ロ ー ン と

  利子補給奨学金 の 新設

  提携教育ローンは、関学大が金

融機関と提携することで通常より

低い金利で借り入れることができ

る制度。提携銀行は三井住友銀行

と三菱東京UFJ銀行で、借り入

れ金額は原則入学金・学費相当額

を限度とする。ただし、希望額の融

資を受けられない場合もある。

  また、提携教育ローンを利用し

ている場合、在学中に限り、当年

中に支払った利子相当額を大学

が支給する利子補給奨学金を新

設。採用は

1年間で、在学中毎年

出願が必要。選考は家計状況のみ

で行う。

  奨学金に関する詳細は、学生部

ホームページに掲載している。

 歌舞伎役者の中村吉右衛門さんが 関西学院大学の客員教授に就任し、

10月30日、大学院文学研究科の講義 を担当した。

 「歌舞伎における伝統─秀山祭歌 舞伎の舞台作りを通して」をテーマ に、歌舞伎役者がどのように舞台を作 り上げていくのかなど写真を交えなが ら説 明 。吉

右衛門さん が大学の客 員教授に就 任するのは 初めてのこ と。

 平成20年新司法試験の合格発表が 9月にあり、関西学院大学ロースクー ルからは51人が合格した。合格者数 は全国のロースクールで12位、合格 率は30.4%だった。

新司法試験合格者数全国で12位 歌舞伎役者の

中村吉右衛門さんが客員教授に

 関西学院大学は今年度より兵庫医 科大学との連携科目を開講している。

 春学期には週に一度、兵庫医大の1 年生全員が西宮上ケ原キャンパスで 教養的科目を履修し、夏休みには病棟 実習などを含む3つの夏季集中講座 が兵庫医大で開かれ、関学大の学生 約40人が受講した。中には複数の連 携科目を受講する学生もおり、医療現 場への関心の高さがうかがえた。

兵庫医大と 連携科目を実施

    採用数増員 家計 も配慮 09 年度 奨学金制度 変更

1 東京大法科大学院 200 2 中央大法科大学院 196 3 慶應義塾大法科大学院 165 4 早稲田大法科大学院 130 5 京都大法科大学院 100 6 明治大法科大学院 84 7 一橋大法科大学院 78 8 神戸大法科大学院 70 9 東北大法科大学院 59   立命館大法科大学院 59   同志社大法科大学院 59 12 関西学院大法科大学院 51 13 上智大法科大学院 50 14 大阪大法科大学院 49 15 首都大東京法科大学院 39

◎合格者数ランキング(人)

(17)

  られていました。しかし る、本を読むことが仕事だと考え ₈₀年代までは、大学生は勉強す

₉₀年代後

半から、勉強とはパソコンで情報を処理するものと考える学生が増えてきました。出版社のアンケートにも見られるように、活字離れ、

読書離れは確実に進んでいると思います。

  若者が新聞を読まなくなっていることによく表れています。若者の

多くがニュースをテレビやネットから得ていますが、大学生はやはり新聞を読む習慣をつけてほしいですね。

 新聞は雑多なニュースが載っていますから、自分の関心を広げていくことができます。新聞を活用する方法として、自分の関心のあ

る記事をスクラップしファイルに入れておく。ある程度記事がたまったら、今度はそれらを紙に張り付けて整理します。すると自分が どんなことに関心を持っているのかが見えてきます。それから専門書や関連書などを読んだり、自分の周りを観察したりすることで、

関心領域がさらに広がり、物事に取り組む姿勢も能動的になります。

  活字文化は長い間、受け継がれてきました。書物が普及していな

い時代は、人々は同じものを繰り返し読んで、活字の中に自分を投影し、意味をくみ取っていました。

  その対極にあるのが、瞬時に消

えるネット情報です。人間の思考には、物事を認識して考えるための時間が必要です。活字文化では調整できたものが、ネット情報では速

すぎて、人はついていけません。

  大学生はこれまで覚えてきた言葉を自分なりに定義し直すことが求められます。抽象的な言葉を自

分なりに定義し、自分の道具にすることで、思考は整理されていきます。でも、読書文化が衰退していくと、それらがすべて失われていきます。

 これまで永々と築かれてきた活字文化や読書を楽しまなければもったいない。週に一度は書店に通う癖をつけましょう。友人や先生か

ら薦められた本も読んでほしいですね。読書は人生の広がりを伝えてくれる最大のものの一つです。

教授

 ラトビア共 和国のペーテ リス・ヴァイヴ ァルス駐日大 使 の 特 別 講 演 会「バルト 海の真珠ラト ビア、EUの一 員」が10月10日、西宮上ケ原キャンパ スであった。90年前に関西学院で英 語を教えていたラトビア人のイアン・

オゾリンの存在を大使が知り、講演の 申し出があった。大使のユーモアあふ れる話とラトビア語の響きに、一般市 民を含む約200 人が聴き入った。

 関西学院大学は8月9日、神戸三 田キャンパスで、小学5・6年生を対 象にした夏休み特別プログラム「1 日体験入学」を開催し、約30人の児 童が参加した。

 開講したのは、総合政策学部の 角野幸博教授による「折り紙建築に 挑戦」、理工学部の長田典子教授に よる「バーチャルジェットコースター に乗ろう」、北原和明教授の「パズル の謎を解け」の3科目。児童らは大 学生のアドバイスを受けながら、真 剣な表情で作業に取り組み、全科 目終了後には、参加者全員に修了 証書が渡された。

野田正彰教授からのメッセージ

・・・・・・・・

キャンパスニュース

のだ・まさあき 比較文化精神医学専攻。平和学「広島・長崎講座」、「災害救援学」講座、ノンフィクション作家養成講座を担当。

活字離 れ

﹁読書の広がりをどのようにして身に付けたらいいのでしょうか﹂

 「地域フィールドワーク(西宮)」の授 業を受講している学生たちが昨年度 から実施している「西宮検定」を、今年 は西宮市の委託事業として10月26 日に実施。170人が「西宮えびす」「甲 子園」「灘酒」の3つのテーマを中心に 学生が考えた4択問題50問に取り組 んだ。

 受講生たちは夏の全国高校野球 選手権の開会式でそろいのTシャツ を着てPRしたり、事前にセミナーを開 催したり市民への広報活動にも力を 入れた。検定の実施後、学生が調査 報告書を作成し、西宮市に提出。市は 次年度以降の実施方法を検討する。

西宮市とタイアップして

「西宮検定」を実施 神戸三田キャンパスで

小学生を対象に1日体験入学 ラトビア駐日大使が講演

(18)

  関西学院大学と福井県の交

流が

5年目に入った。両者の交

流は

04年 2月にワンダーフォー

ゲル部員

14人が福井・石川県境

の大長山︵1671㍍︶で遭難

し、救助されたことを機に始

まった。毎年夏休みに部員たち

が勝山市で地元の小学生をキャ

ンプに招いたり、敦賀市で関学

生がミニ学園祭を企画したり、

学生ならではの交流が続いてい

る。今年は同部OB会が事故後

初めて大長山を登頂するなど

新たな試みも。一連の交流を紹

介する。

勝山市と 根交流

  ワンダーフォーゲル部では

04年

から毎年夏休みに勝山市内で地元 小学生を招き、同市教育委員会と

共同で

1泊 2日のキャンプを開い

ている。一緒に食事を作ったり、遊

んだりしながら、子どもたちに自

然の楽しさを伝えている。今年は

8月 27日、 28日に実施し、小学生 16人を含む計

45人が参加した。   また同部OB会では

10月 12日、

遭難事故からまもなく

5年経つ

ことを記念し、大長山山行を実施。

OB

21人と現役部員

17人が参加

した。前日には部員らが山岸正裕・

◎ ク ローズ ア ッ プ

遭難事故 か ら 5 年 充実す る 福井県 と の 交流

(19)

勝山市長を表敬訪問し、「人に迷

惑をかけてはいけないが、チャレン

ジ精神は持ち続けてほしい」と、市

長から激励を受けた。

  一行は午前

9時、世話役代表の

岡村重夫さん(

64年卒)の「遭難事

故を思い返し、安全登山の大切さ

を再考する機会としたい」という

発声で入山した。途中通過した遭

難現場では、仲祐輔さん(

05年卒)

ら遭難経験者

6人から当時の状況

などの説明を受けた。

  正午には大長山山頂に到着。さ わやかな秋晴れの下、雄大な姿を

誇る名峰白山に迎えられると、当

時サブリーダーの竹田祐麻さん

07年卒)は「秋と冬とでは状況

が全く異なるが、後輩たちも何か

を感じてくれたと思う。勝山市の

方々とは今も連絡を取り合ってい

て、厚意に感謝したい」と語った。田

中純平さん(法

4)も「実際に遭難

現場に立って、あらためて山の怖さ

を感じた。今後も後輩に伝えてい

きたい」と話した。

敦賀市でミ 学園祭

  関 学 生 た ち が 主 体 と な っ て 企

画 ・ 運 営 し た ミ ニ 学 園 祭「 敦 合 祭

( つ る が っ さ い )」 が

10

4

日 と

5

日 、J R 敦 賀 駅 前 広 場 で 催 さ れ た 。

3

回 目 と な る 今 年 は「 愛 」を テ ー

マ に 関 学 大 や 敦 賀 短 期 大 な ど 計

10

大 学 ・ 学 校 が 参 加 。綿 菓 子 や 焼

き ド ー ナ ツ な ど の 出 店 が 軒 を 連 ね 、

ス テ ー ジ で は 学 生 の ア カ ペ ラ サ ー

ク ル や ダ ン ス サ ー ク ル が 歌 や ダ ン

ス を 披露 し た 。

  河 瀬 一 治 ・ 敦 賀 市 長 は「 昔 は 毎

年 夏に 関 学 生 がや っ て き て 、浜 辺

で バ ン ド 演 奏 な ど を し て く れ た 。

今 後 も こ の 敦 合 祭 を 継 続 し て 、敦

賀 を 盛 り 上 げ て ほ し い 」と あ い さ

つ 。敦 合 祭 実 行 委 員 長 の 越 智 林 太

郎 さ ん( 商

3

)は 「 市 民 の 皆 さ ん に

少 し で も 楽 し ん で も ら え た ら う れ

し い 」と 、運営 に 汗 を 流 し て い た 。

福井県立大と 連携講座

  関学大と福井県立大が互いの教

員を派遣し、西宮、福井両市内で一

般市民向けの公開講座を

3年前

から開講している。今年は

10月 4

日に西宮上ケ原キャンパスで津村

文彦・福井県立大学学術教養セン

ター講師が「〈呪術〉の知と〈科学〉

の知―タイ農村の伝統医療から考

える」をテーマに講義した。

11月 29

日には関学大文学部の河上繁樹教

授の講座「京のモード  江戸時代

前期における小袖の流行」が午後

1時半から

3時まで、福井市立郷

土歴史博物館講堂で開かれる。

大学生協で 福井県

  西 宮 上 ケ 原 キ ャ ン パ ス の 関 学 生

協 で は

10

6

日 か ら

11

日 に か け て 、

「福 井 県( 越 前 ・ 若 狭 )フ ェ ア 」が 開

か れ た 。食堂 「 B I G P A P A 」で

は 、福 井 米「 華 越 前 」が 使 用 さ れ た

ほ か 、越 前 そ ば 、焼 き 鯖 寿 司 な ど

がメ ニ ュ ーに 並 ん だ 。物 販 店 で も

羽 二 重 餅 な ど 福 井 の 特 産 品 が 販

売 さ れ 、学生 の 関 心 を 誘 っ て い た 。

キャンパスニュース

(20)

法科大学院生が

法律相談(無料)に乗ります!

 関西学院大学法科大学院では、授業 の一環としてリーガルクリニック(法律相 談)を実施しています。将来、弁護士や検 察官、裁判官などの法律専門家を目指す 学生が、ベテラン弁護士教員指導のもと 無料で法律相談に乗ります。

 未払い給与等を請求したいが少額の ため弁護士費用等をかけると割に合わ ない、相続などの財産管理でもめごとが

起こらないように今から対策をとってお きたい、マンションを借りているが家主が 修繕に応じてくれないなど、多様な法律 相談に応じます。なお、教育目的に適わ ない相談はお断りさせていただく場合が ありますので、ご了承ください。

▷実施期間等=授業期間中(10月6日~

1月10日)の月曜(ただし1月10日のみ土 曜)15時20分~17時(完全予約制)

▷場所=西宮上ケ原キャンパス法科大学 院棟内

予約・問い合わせは20798-54-1927

関学ラジオ番組

「アイデアカプセル」

 ラジオNIKKEI、インターネット で放送中の教養番組「アイデア カプセル」の12月以降の講師が決まりま した。放送は毎週金曜22時30分~22時 45分、同社ホームページ(http://blog.

radionikkei.jp/kwangaku/)からは、過 去収録分をすべてお聴きいただけます。

▷12月=浮田潤・文学部教授▷1月=玉田 俊平太・経営戦略研究科准教授▷2月=

壷井基裕・理工学部専任講師▷3月=櫻 田大造・法学部教授

アドベント礼拝

─クリスマスツリー点灯

▷日時=12月1日㊊18時30分

▷場所=西宮上ケ原・中央芝生、神戸三 田・ランバス記念礼拝堂

オルガンコンサート

The Sound of Christmas

▷日時=12月2日㊋16時50分

▷場所=西宮上ケ原・ランバス記念礼拝堂

ランバス演奏会

「クリスマスコンサート」

▷日時=12月4日㊍17時

▷場所=西宮上ケ原・ランバス記念礼拝堂

▷内容=うた・平井満美子、リュート・佐野 健二

大阪梅田キャンパスクリスマス

<梅田講演会>「サンタクロースって本当 にいるの?」

▷日時=12月5日㊎14時

▷場所=大阪梅田・1405教室

▷講師=栗林輝夫・法学部教授

が 必 要。問 大 阪 梅 田キャンパス

(206-6485-5611)

<クリスマスの調べ>

▷開催日=12月10日㊌

▷プログラム=関西学院バロックアンサ ンブルによる演奏(17時・アプローズタ ワー1階エントランスホール)、グルーベ ル院長によるメッセージ(18時・大阪梅 田1405教室)

関西学院クリスマス礼拝

─音楽で祝う降誕

<神戸三田>

▷日時=12月11日㊍18時30分

▷場所=Ⅱ号館201号教室

<西宮上ケ原>

▷日時=12月16日㊋17時

▷場所=中央講堂、中央芝生

クリスマスコンサートin三田

▷日時=12月13日㊏13時

▷場所=神戸三田・ランバス記念礼拝堂

▷内容=バイオリン・平井誠 ほか

聖歌隊ファミリーコンサート

▷日時=12月13日㊏14時30分

▷場所=西宮上ケ原・ランバス記念礼拝堂

バロックアンサンブル クリスマスコンサート

▷日時=12月18日㊍18時40分

▷場所=西宮上ケ原・ランバス記念礼拝堂

関西学院クリスマス at ザ・シンフォニーホール

▷日時=12月19日㊎18時30分

▷場所=ザ・シンフォニーホール(大阪市 北区)

▷チケット=2,000 円(大学生協・チケッ トぴあで販売)

※特記のないものはすべて無料、申し込み不要

問=問い合わせ  =申し込み

問宗教センター(20798-54-6018)

参照

関連したドキュメント

スマホアプリを利用したウイルス供用事件(京都府警) 犯人 サーバ 不正アプリ蔵置 不正アプリ インストール 無料着うたダウンローダー 申し訳ございま

<車両購入紹介制度に関する個人情報のお取り扱いについて>

ワンタイムパスワードの導入手順

10 Ⅱ 割賦販売・個別信用購入あっせん事業分野における個人情報の取り扱い 1.個人情報の利用目的および業務委託の有無

個人情報の利用停止、開示等に関しましては、下記の当社の個人情報問合せ相談窓口ま

≪個人情報お問い合わせについてのお知らせ≫

料を当社またはディズニー・モバイル・オン・ソフトバンクまたは

Q1 Windows Vista 又は Windows 7 は利用できますか A