• 検索結果がありません。

245 遠 隔 グ ラ イ ン ダ作 業ロ ポ ッ トの研 究 1 System Configuration.率良 く 実 施 す る こ と が で き る. 本 論 文 で は,開 発 した 遠 隔 グ ラ イ ン ダ 作 業 ロ ボ ッ トの シ ス テ ム 構 成 お よ び 力 制 御 の

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "245 遠 隔 グ ラ イ ン ダ作 業ロ ポ ッ トの研 究 1 System Configuration.率良 く 実 施 す る こ と が で き る. 本 論 文 で は,開 発 した 遠 隔 グ ラ イ ン ダ 作 業 ロ ボ ッ トの シ ス テ ム 構 成 お よ び 力 制 御 の"

Copied!
10
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

244 日 本 ロ ボ ッ ト学 会 誌Vol.10,No.2,pp.244∼253,1992

学術論文

遠 隔 グラ イ ンダ作 業 ロボ ッ トの研 究

誠*吉

卓*阿

朗**

A Study

on a Remote-Controlled

Grinding

Robot

System

Makoto JINNO

Takashi YOSHIMI

Akira ABE

A new teleoperated

grinding

bobot has been developed which

can safely and efficiently carry out

grinding

tasks in hostile environments

using remote control and automatic

control.

This robot system

incorporates

a new method for the measurement

of the grinding

force, in which the grinding

force

is measured

from a moment about the grinder

head's

center

of gravity.

The influence

of inertial

forces caused by translational

motion is removed so that high stability is achieved.

Furthermore,

this

robot can change the grinder's

orientation

to follow the surface

of an object automatically,

and can

also grind the surface of an object into a desired shape.

In this paper,

We propose a new method

for the measurement

of the grinding

force and also force control methods

for unstructured

grinding

tasks.

Key Words : Grinding Robot, Force Control,

Force/Torque

Sensor,

Remote Control.

1.は じ め に 人 間 が 容 易 に近 づ け な い特 殊 な環 境 下 に設 置 され て い る機 器 の 補 修 な どの 作 業 を遠 隔 や 自動 で行 う ロボ ッ トの I r.一発 が 望 まれ て い る.こ の様 な環 境 下 で の補 修 作 業 に は, 切 断 研 削,溶 接,検 査 な どの一 連 の工 程 があ る.そ の 中 で も,ワ ー クの 錆 落 し,溶 接 ビー ドの研 削,薄 板 や ボ ル トの切 断 な どの グ ライ ン ダに よ る作 業 で は,グ ラ イ ン ダを ワ ー クに 対 して 適 切 な 力 で 押 付 け る必 要 が あ るた め, ロボ ッ トに よ って 実 現 す るに は 力 制 御 が不 可欠 で あ る. これ ま で,ロ ボ ッ トの力 制 御 に 関 す る研 究 は,多 くの 研 究 者 らに よ って 種 々行 わ れ,様 々 な 方 法 が 提 案 され て きた1)∼5).し か し,こ れ ら の研 究 に よ って 実 現 され た 作 業 は研 究 室 レベ ル の も のが 多 く,実 際 の作 業 に 取 入 れ た 場 合,必 ず しも十 分 な作 業 性 能 が 得 られ る とは 限 らな い. 従 って,今 後 は実 用 化 の ため の研 究 が よ り重 要 度 を 増 し て く る もの と思 わ れ る. 一 方 ,一 般 のグラインダ作業に関す る研究 も種 々行わ れ て い る6,7).ま た,一 部 実 用 化 さ れ て い る も の も あ る8,9).し か し,よ り複 雑 な 作 業 に 対 応す るた め に は 力 制 御 の性 能 を さ ら に 向上 させ る必 要 が あ る.ま た,そ れ ら は予 め 決 め られ た ワ ー ク につ い て 作 業 を 行 う産 業用 ロ ボ ッ トを対 象 と して い るた め,非 定 形 な グ ラ イ ン ダ作 業 を遠 隔 で実 現 す る こ とは困 難 であ る. そ こ で筆 者 ら は,グ ラ イ ン ダを 任 意 の力 で押 付 け な が ら,か つ,遠 隔 や 自動 で各 種 の グ ラ イ ン ダ作 業 を 行 うこ とが で き る ロボ ッ トシ ス テ ム の研 究 開 発 を行 った. この ロボ ッ トで は,グ ライ ン ダ の慣 性 力 な ど の ノ イ ズ の影 響 を受 け に くい押 付け 力 の検 出方 法 を新 た に取 入 れ, 応 答 性 の 良 い 力 制御 系 を実 現 して い る の で,複 雑 な 曲 面 に 対 して も十 分 に対 応 す るこ とが で き る.ま た,グ ラ イ ン ダの 押 付 け 力か ら ワー ク と グ ライ ンダ の相 対 角 度 を推 測 し,曲 面 に 倣 って 自動 的 に グ ライ ンダ の姿 勢 を変 化 さ せ た り,位 置 制 御 と力 制御 を 適宜 切 替 え る こ とに よ っ七, 指 定 され た 形 状 に ワ ー クを 仕 上 げ た りす る こ とも で き る. そ して,ジ ョイス テ ィ ックに よ るマ ニ ュア ル作 業 と計 算 機 指 令 に よ る 自動 作 業 を組 合 わ せ る こ とで,研 削や 切 断 な ど各 種 の グラ イ ン ダ作 業 を遠 隔 や 自動 で か つ 安全 に 効 原 稿 受 付1991年8月12日 *(株)東 芝 総 合 研 究 所 川 崎 市 川 崎 区 浮 島町4-1 **同 磯 子 エ ソジ ニ ア リ ング セ ンタ ー 横 浜 市 磯 子 区新 杉 田 町8

(2)

Fig.1 System Configuration .率良 く 実 施 す る こ と が で き る. 本 論 文 で は,開 発 した 遠 隔 グ ラ イ ン ダ 作 業 ロ ボ ッ トの シ ス テ ム 構 成 お よ び 力 制 御 の 基 本 構 成 を 示 し,新 た に 取 入 れ た 押 付 け 力 の 検 出 方 法 や 各 種 グ ラ イ ン ダ 作 業 に お け る 力 制 御 方 法 に つ い て 提 案 し,そ の 研 削,切 断 実 験 結 果 に つ い て 報 告 す る. 2.シ ス テ ム 構 成 Fig.1に 示 す よ う に,本 シ ス テ ム は,マ ニ ピ ュ レ ー タ,サ ー ボ ドラ イ バ,コ ン ト ロ ー ラ,ジ ョイ ス テ ィ ッ ク, .ホ ス ト コ ン ピ ュ ー タ(J-3100),TVカ メ ラ,TVモ ニ タ な ど か ら 構 成 さ れ て い る.Fig・2は,本 シ ス テ ム 全 景 の 写 真 で あ る. 2.1マ ニ ピ ュ レ ー タ マ ニ ピ ュ レ ー タ の 外 観 図 をFig.3,写 真 をFig.4, 仕 様 をTable1に 示 す.6軸 円 筒 座 標 形 で 剛 性 が 高 く 力 .制御 が しや す い構 成 と な っ て い る.手 首 部 に は6軸 力 セ ン サ が,そ して,ゴ ム ダ ン パ を 介 し て デ ィ ス ク グ ラ イ ン ダ(砥 石 φ1001nm)が 取 り付 け られ て い る. 本 マ ニ ピ ュ レ ー タ は,グ ラ イ ン ダ作 業 用 と し て 考 え て

Fig. 3 Cylindrical Coordinate Type Robot for Grinding Tasks

Fig. 2 Photograph of the Remote-Controlled Grinding Robot System

い る の で,各 軸 の 仕 様 は,作 業 時 の グ ラ イ ン ダ の 送 り速 度100mm/sec以 下,押 付 け 力10∼20N程 度 を 考 慮 し

て 決 定 し て い る.ま た,作 業 領 域 は,正 面 でW500× H600×D350mm程 度 で あ る.

Table 1 Specifications of the Manipulator

Fig. 4 Photograph of the Manipulator

(3)

246 神 野 誠 吉 見 卓 阿 部 朗

Fig. 5 Block Diagram of Force Control for Grinding Tasks

2.2コ ン トロー ラ 本 コ ン トロー ラの 計 算 機 部 は 全 体 管 理 や ホ ス トコ ン ピ ュ ー タ と の通 信 を 行 うCPUと,力 制 御や 軌 道計 算 な ど のサ ー ボ演 算 を 行 うCPUの 計2枚 の32ビ ッ トCPU ボ ー ドと,A/D,D/A,DI,DO,カ ウ ン タの 各 入 出 力 ボ ー ドか ら構 成 され て い る. 2.3そ の 他 ホ ス トコ ン ピ ュ ー タ は,マ ンマ シ ンI/F用 と して 用 い,パ ラ メ ー タ の設 定 や 作 業 モ ー ドの切 換 え な どを 行 う. ジ ョイ ス テ ィ ックは,マ ニ ュ アル で の グ ラ イ ン ダ作 業 や 自動 作 業 時 のテ ィー チ ン グな ど に用 い る.グ ラ イ ン ダの 位 置 お よ び姿 勢 を誘 導 す るた め に2つ の3自 由度 ジ ョイ ス テ ィ ッ クか ら構 成 され て い る.TVシ ステ ムは,作 業 1状 況や 現 場 を遠 隔 で監 視 す るた め に用 い るが,作 業 環 境 に 応 じて立 体TVシ ス テ ムや 複 数 のTVカ メ ラ を設 置 す る必 要 があ る と考え て い る. 3.力 制 御 の 基 本 構 成 と押 付 け 力 の 検 出 方 法 3.1制 御 構 成 と 押付 け カ の制 御 本 シス テ ム の基 本的 な制 御 構 成 をFig.5に 示 す.ホ ス トコ ン ピ ュー タや ジ ョイ ス テ ィ ッ クか ら与 え られ る指 令 に 対 して 追 従す ベ き 目標 位 置 や 姿 勢 が計 算 され る が, 力 制 御 を 行 って い る場 合 に は,6軸 力 セ ンサ の検 出値 に よ って 目標 位 置 や 姿 勢 が 修 正 され る.従 って,基 本 的 に は 位 置 制 御 の構 成 に な って お り,目 標 位 置 や 姿 勢 を修 正 す る こ とで,押 付 け 力 の 制御 を行 っ て い る.な お,力, 位 置 制 御 ル ー プの サ ンプ リン グ周期 は5msecで あ る. そ して,各 軸 は ア ナ ロ グの速 度 フ ィー ドバッ クで構 成 さ れ る通 常 の モ ー タ ドライ バ で駆 動 され て い る. 例 え ば,ワ ー クに一 定 の 力 で押 付 け る場 合 に は,ワ ー クの法 線 方 向 の 反 力 をFcz,目 標 の押 付 け 力 をFczdと す る と,ワ ー クの 法 線 方 向 の 目標 位 置Zcd(n)は 次 式 に よ っ て修 正 され る.

Zcd(n)=Kfz(Fcza-Fcz)+Zcd(n-1)(1)

な お,Zcd(n-1)は1サ ンプ リン グ前 の法 線 方 向 の 目標 位 置,Kfzは 力 制御 ゲイ ンで あ る. 3.2モ ー メ ン トに よ る 押付 け 力 の検 出 一 般 的 に 力制 御 を行 う場 合 押 付 け 力 は カ セ ンサ に作 用 す る並 進 方 向 の 力 を押 付 け 力 と して検 出 して い る.し か し,実 際 に は,カ セ ンサ に よ っ て検 出 され る並 進 力 は, 押 付 け 力 だ け で な く グ ライ ンダ の慣 性 力 な どの ノイ ズ を 含 ん で い るた め,正 確 な 押 付け 力 を検 出 して い る とは言 え な い.特 に,デ ィス ク グ ライ ン ダの よ うに比 較 的 質 量 のあ る ツ ー ル を(本 シス テ ム の場 合2.3kg)カ セ ンサ の先 に 取 付 け る よ うな場 合,慣 性 力 の影 響 は 無 視 で き な くな る.そ して,そ の ノ イズ の影 響 で,力 制御 ル ー プ の ゲ イ ンを 上 げ られ ず,力 の 応 答 性 が非 常 に悪 くな って し ま うとい う問 題 点 が あ った.そ の様 な 問 題 に対 して,慣 性 力 な どの ノ イズ を分 離す る方 法 が 提 案 され て い るが10), 複 雑 な 計 算 を 必 要 と し,ま た,そ の有 効 性 の 確認 は 限定 され た 動 作 に つ い て 行 わ れ て い る. そ こ で,そ の様 な ノ イズ の影 響 を 除 去す る方 法 と して, 筆 者 らは,グ ラ イ ン ダ作 業 の場 合,押 付 け方 向(ワ ー ク 法 線 方 向)と そ の反 力 を 受 け る位 置(砥 石 先 端 部)が 限 られ て い る こ と,ま た,ロ ボ ッ トの 動 作 に よ って発 生 す る慣 性 力 な どは,回 転 方 向 に比 べ 並 進 方 向 が支 配的 で あ る こ とに注 目 し,グ ラ イ ン ダ の重 心 回 りに働 くモ ー メ ン.

Fig.6 Coordinate System

(4)

トか ら押 付 け 力 を検 出す る方 法 を新 た に取 入れ て い る. 慣 性 力や 重 力 な ど重 心 に働 く力 は,重 心 回 りの モ ー メ ン トに は影 響 を与 え な い の で,押 付 け 力 を正 確 か つ 極 め て簡 単 に検 出す る こ とが で き る. Fig.6に 示 す よ うに グ ラ イ ン ダ の重 心 に座 標 系 ΣG を設 定 し,YG軸 まわ りに働 く モ ー メ ン トをMGY,砥 石 の接 触 点 か ら グ ラ イ ン ダ重 心 ま で の垂 直 距 離 をrと す る と,押 付 け 力Fczは,モ ー メ ン トと押 付 け 力 の関 係 か ら, FCZ=MGY/r(2) と 表 せ る.な お,MGYは,6軸 力 セ ン サ の 検 出 値 を Fsx,FsY,Fsz,.Msx,MsY,Msz,グ ラ イ ン ダ 重 心OG に 対 す る セ ン サ 原 点Osの 座 標 をXGS,YGS,ZGSと す る と,次 式 の よ う な 四 則 演 算 で 極 め て 容 易 に 求 め る こ と が で き る. MGY=MsY-Fsz・XGS+Fsx・ZGS(3) 他 軸 回 り と合 わ せ 記 述 す る と次 式 の よ うに表 せ る. ( MGx MGY Mcz )=(MSX MsY Msz) +(0 -ZGs Ycs ZGS 0 -XGS -YGS XGS 0) ( Fsズ FSY Fsz)

(4)

こ の検 出方 法 の効 果 を 確 認 す るた め に簡 単 な 実 験 を行 った.Fig.7(a),(b)は,グ ラ イ ン ダが 対 象 物 に接 触 して いな い状 態 で,第2軸(上 下 方 向)に ス テ ップ状 の速 度 指 令 を与 え た 場 合 の慣 性 力 の 影 響 を 調 べ た 結 果 で あ る. (a)は,カ セ ンサ に よ って 検 出 した 並 進 力 を そ の ま ま出 力 した 結 果 で あ るが,ア ー ム の 振 動 に よ って 生 じ る グ ラ イ ン ダ の慣 性 力 を 検 出 し,ノ イ ズ の 多 い検 出値 とな って い る・制 御 し よ う とす る押 付 け 力 は お よそ10∼20N

Fig.7 Influences of Inertial Force

程 度 であ る の に対 して,40N程 度 の ノ イ ズが 生 じて い る.一 方,(b)は,式(2),(3)に よ って,求 め た 結 果 であ る が,慣 性 力 の影 響 を うま く除 去 で きて い るの が わ か る. Fig.8(a),(b)は,そ れ ぞ れ の検 出 方 法 を 適扁 し て,目 標 押 付 け 力9.8Nで 研 削 を 行 った とき の 押付 け 力 の応 答 性 の比 較 を 示 した 図 で あ る.と もに,同 じ条 件 下 で安 定 に動 作 す る範 囲 で力 制 御 ゲイ ンを 上 げ た も の で あ るが,本 提 案 に よ る方 法(b)の カ ゲイ ンは,従 来 の 方 法(a)の 約10倍 とな って お り応 答性 が十 分 向上 し て い る. 実 際 に グ ライ ン ダ作 業 を行 っ た場 合,そ の反 力 は必 ず し も法 線 方 向Fcz(Zc方 向)だ け で な く,接 線 方 向 に も生 じ る.特 に,Xc方 向 の反 力FcxはMGYに 影 響 を与 え るた め問 題 とな り得 る.し か し,通 常 の作 業 では, FcxはFczに 比 べ 十 分 小 さ い ため,作 業 上 問 題 に はな っ て い な い. 以 上 に 示 した よ うに,対 象 物 か ら の反 力 が 作 用す る位 置 や 方 向 が予 め 分 か っ て い る グ ラ イン ダ作 業 の よ うな 場 合,重 心 回 りに働 くモ ー メン トか ら押 付 け 力 を 検 出す る 方 法 が有 効 であ る こ とが わ か る. 4.グ ラ イ ン ダ 作 業 時 の 制 御方 法 前 述 の よ うに,グ ラ イ ン ダ作 業 に は ワー クの 錆 落 し, 、溶 接 ビ ー ドの研 削,薄 板 や ボ ル トの 切 断 な どい ろ い ろ な 作 業 が あ るが,そ れ ぞ れ に お い て 押 付 け 方 向 や グ ライ ン ダ の送 り方 向 が 異 な って い るた め,作 業 に 応 じた 適切 な 力 制 御 方 法 を 検 討す る必 要 が あ る.こ こで は,各 グラ イ ン ダ作 業 に お け る力 制 御方 法 につ い て述 べ る.

Fig.8 Responses of Grinding Force

(5)

248

4.1既 知 形 状 ワー ク の研 削 ワー クの錆 を落 とす よ うな作 業 の場 合 そ の形 状 が 予 め 分 か っ て い る時 に は,式(1)に よ っ て ワ ー ク の法 線 方 向 に 力制 御 を行 い,接 線 方 向 につ い て は,ジ ョイ ステ ィ ックや 計 算機 か ら 目標 位 置 を与 え る こ とで,ワ ー クに 対 して任 意 の 力 で押 付 け なが ら研 削す る こ とが で き る. また,ワ ー クに対 して常 に一 定 の姿 勢 を保 つ よ うに グラ イ ン ダの 姿 勢 を 与 え る こ とで,任 意 の 曲面 の研 削 を行 う こ とが 可 能 で あ る. こ の方 法 を 適 用す る場 合 に は,予 め ワー クの形 状 か ら グ ラ イ ン ダの 位 置 や 姿 勢 を 教 示 して お く必 要 が あ るが, 力 制 御 を 行 って い るの で,厳 密 に教 示す る必要 は な い. 4.2未 知 曲 面 研 削 時 の 姿 勢 制 御 機 器 の補 修 作 業 を 遠 隔 で行 う場 合,通 常 の 産 業 用 ロボ ッ トとは異 な り,前 節 の よ うに ワ ー ク の形 状 を 予 め 教 示 した 状 態 で グ ラ イ ン ダ作 業 を 常 に実 施 で き る とは 限 らな い.安 全 に効 率 よ く実 施 す るた め には,予 め 決 め られ た 作 業 だ け で な く非 定 形 な グラ イ ン ダ作 業 に柔 軟 に対 応 で き るこ とが不 可 欠 であ る.ま た,仮 に教 示 が 可 能 であ っ た と して も,そ の 作 業 に は多 大 な労 力 を必 要 とす る.未 知 曲面 に対 す る力 制御 に 関す る研 究 は,す で に行 わ れ て い るが4)∼6),手 先(グ ラ イ ン ダ)の 姿 勢変 化 も考 慮 して 未 知 曲 面 に 対 して十 分 な 研 削 性 能 が 得 られ た例 は な い..

Fig. 9 Coordinate System for Unknown Surface

Fig. 10 Grinding Force in the case of Incorrect Pitch Angle

そ こ で,未 知 形 状 の ワ ー ク に対 して も グ ラ イ ンダ 姿 勢 を 変 化 させ か つ 任 意 の押 付 け 力 で 研 削 作 業 を 行 う方 法 に つ い て検 討 を 行 った.本 シス テ ムで は,6軸 力 セ ンサ の 検 出結 果 を押 付 け力 の制 御 だ け に 用 い る ので は な く,押 付 け 力 か ら ワ ー クと グ ラ イ ン ダの 相 対 的 な 姿 勢 を 推 測 し, グ ラ イ ン ダ姿 勢 を変 化 させ る方 法 を 取 入 れ て い る. 以 下 にそ の方 法 につ い て示 す. 研 削 作 業 で は,ワ ー クに対 す る グ ラ イ ン ダ姿 勢 は,ほ ぼ 決 ま り て い る(ピ ーッチ角20∼30deg,ロ ー ル 角90 deg).そ こで,Fig.9に 示 す よ うに グラ イ ン ダ の姿 勢 で 決定 され る座 標 系 ΣWを 設 定 して い る.そ して, ZWを 押 付 け方 向,XWを 進 行 方 向 と し,XwとXGと の なす 角 度 を φGW(ワ ー クに対 す る 目標 ピ ッ チ角 に相 当),グ ライ ン ダの ワー クに対 す る ピ ッチ角 を φ とす る. つ ま り,グ ライ ン ダの 姿 勢 に よ って押 付 け方 向や 進 行 方 向 が 決 ま る. 従 って,既 知 形 状 の ワー クに対 して研 削 を行 う場 合 に は,式(1)で 示 した よ うに,ワ ー クの 法線Zc方 向 に 目標 位 置 を修 正 してい た のに 対 して,未 知 形 状 の場 合 に は,ワ ー クの傾 き に関 わ らず,ZW方 向に 目標 位 置 は 次 式 に よっ て修 正 され る. ZWd(n)=Kfz(FWzd-Fwz)+ZWd(π-1)(5) 式(5)で 押 付 け 力 を制 御 す る時 に,ワ ー クの法 線 方 向 と押付 け方 向Z=Wが 一 致 して い な い状 態 で研 削 を 行 っ た 場合,押 付 け 力 に偏 差 を生 じ る.Fig.10は,ワ ー ク に 対す る ピ ッチ角 φ が,φGwよ り大 き い状 態 で,姿 勢 を 変 化 させず に 移 動速 度25mm/sec,目 標 押 付 け 力15 Nで 往 復 させ て 平 面 を研 削 した 場 合 の 押 付 け 力 であ る. 押 付 け 力 は 目標 値 に は な らず,前 進 す る場 合 に は 大 き く, 後 退 す る場 合 には 小 さ くな って い る.こ れ は,グ ライ ン ダ の押 付 け 力 は,式(5)に 従 らてZW方 向 の位 置 を 修 正 しよ う とす る に もか か わ らず,グ ラ イ ン ダは,ワ ー ク の接 線 方 向 とは異 な るXw方 向 に移 動 しよ うとす る た

Fig. 11 Desired Direction in the case of Incorrect Pitch Angle

(6)

め で あ り,押 付 け 力 を 目標 値 にす る こ とが で きず 偏 差 を 生 じて い る.こ の定 常 状 態 で の押 付 け 力 の偏 差 は,Fig .11に 示 す よ うに,ワ ー クに沿 っ て グ ラ イ ン ダが 移 動 す る こ とか ら,次 式 の よ うに表 せ る. FWZd-FWZ={VWxtan(φ-φGw)}Kfz(6) こ こ で,Vwxは1サ ン プ リン グ 当た りXW方 向 の送 り 量 であ る.式(6)か ら,グ ラ イ ン ダ の姿 勢 が 異 な っ て い る状 態(φGW≠ φ)で グラ イ ン ダ を送 る(Vwx≠0)と 押 付 け 力 に 偏差 が 生 じる事 が わ か る.従 っ て,こ の偏 差 が無 くな る よ うに姿 勢 を変 化 させ れ ば 良 い.つ ま り,式 (5)と 共 に,目 標 の押 付 け 力 に な る よ うに,グ ラ イ ン ダ の ピ ッチ 角 φGd(n)は 次 式 に よ って 修 正 され る. φGd(n)=Kfφ(FWZd-Fwz)+φGd(n-1)(7) しか し,ど の よ うな 状 態 に お い て も修 正す べ き方 向 に 必 ず 姿 勢 を変 化 させ る とは 限 らな い.例 え ば,過 渡状 態 な ど で は,Fig.9に 示 す よ うな 姿 勢 の 時 に,押 付 け 力 が 1弱い よ うな 状 態 にな る こ と も考 え ら れ る.こ の 時,式 (7)で は,さ ら に押 付 け る よ うな 方 向 に 姿 勢 を 修 正 し, 本 来 修 正 す べ き方 向 とは 反 対 に 姿 勢 を 変 化 させ て し まい, そ の後,姿 勢 制 御 不 能 に 陥 る こ と も考 え られ る. そ こ で,あ るサ ン プ リン グ時 の 押 付 け 力 の 偏 差 と グ ラ

Table 2 Relationship between Force Error and Modification of Orientation

: Correct Direction •¢ : Correct Direction (Next Time) •~ : Incorrect Direction •¬: Modification of Orientation

Fig. 12 Simulation Model

イ ン ダ の姿 勢 と,姿 勢 の修 正 方 向 の 関 係 を 調 べ た結 果 を Table2に 示 す.○ は 本 来 修 正 す べ き方 向(目 標 姿 勢 方 向)に 姿 勢 が 修 正 され る場 合,× は 反 対 方 向,△ は 次 サ ン プ リン グ には ○ にな る もの で あ る. へ 次 に,Table2に お いて 反 対 方 向 に 姿 勢 が 修 正 され る 場 合 につ い て,そ の後 の安 定 性 を 調 べ るた め に,ロ ボ ッ トの 目標 位 置 に対 す る追 従 性 は 十 分 よい も の と仮 定 し, 簡 単 な シ ミュ レー シ ョンを 行 った.Fig.12に 示す よ う に カ セ ンサ お よび グ ラ イ ン ダ部 を1自 由 度 の バ ネ,ダ ン

Fig.13 Simulation Results(1) [Fzw(0)=20.0NφGd(0)=-10deg]

Fig.14

Simulation Results(2)

[ FzW(0)=10.0N φGd(0)=10deg] Kfz=-1.4×10-5m/N Kfφ=6.0×10-4rad/N KS=104N/m Cs=0N・sec/m Fzwa=15.0N φGW=0deg VWX=1.25x10-4m Sample Time=5.0msec 本 ロボ ッ ト学 会 誌10巻2号 111 1992年4月

(7)

250 神 野 誠 吉 見 卓 阿 部 朗 パ 系 で モデ ル 化 し,Owを 目標 位 置 と し,式(5)に よ ってZW方 向 の 目標 位 置 の 修 正,式(7)に よ って 姿 勢 φGを 修 正 した 結 果 が,Fig・13,14で あ る.接 触 点 の座 標 系 を ΣTと し 押 付 け 力 は 次 式 に よ って 与 え た. Fwz=Ks(ZT-Zw)(8) こ こで,KSは,カ セ ンサ,ゴ ム ダ ン パ,砥 石 な ど で決 ま るバ ネ定 数 であ る.ま た,姿 勢 φGは,接 触 点OT を 中 心 に 回転 させ て い る.シ ミュ レー シ ョンの パ ラ メ ー タ,初 期 条件 は 図下 部 に記 して い る.な お,パ ラ メ ー タ, サ ン プ リン グタ イ ム は,ほ ぼ 本 シス テ ム の値 を用 い て い る. シ ミュ レー シ ョン結 果 は,共 に 初 期 に は 目標 姿 勢 とは 反 対 方 向 に姿 勢 が 変 化1して い るがs50msec程 度後 に は 目標 姿 勢 方 向 に姿 勢 が 修 正 され て お り,最 終 的 に 目標 押 付 け 力15N,目 標 姿 勢0degに 収 束 して い る こ とが 確 認 で き る.こ れ は,常 に式(5)に よ っ て 押 付 け 方 向 Zwの 修 正 を 行 って い るため,い つ ま で も不 安 定 な方 向 に 姿 勢 が 変化 させ られ るの で は な く,押 付 け 力 が 変 化 す るた め,目 標 姿 勢方 向 に 姿勢 が 修正 され る よ うに な る も の と考 え られ る.上 記 の結 果か ら,押 付 け 力 に よ っ て姿 勢 も安 定 に 変 化 させ る こ とが 可 能 で あ る こ とがわ か る. 本 シス テ ムの 場 合,姿 勢 の 回 転 中 心 は先 端 部 付 近 と し, また,Kfφ を 十 分 上 げ る こ とが で きな か っ た た め,積 分 項 を付 加 す る こ と に よ り曲 面 な どへ の 追 従 性 を 向 上 さ せ て い る. 次 に ロー ル方 向 の修 正 方 法 につ い て述 べ る.グ ラ イ ン ダを横 方 向 に送 る場 合 に は,先 の ピ ッチ 角 の姿 勢 制 御 方 法 と全 く同 じ方 法 で ロー ル角 を修 正 す る こ とが で き る. 一方,グ ライ ン ダを前 後 方 向 に送 って い る場 合 は,以 下 に 示 す よ うな 方法 で ロー ル角 を修 正 して い る. ワー クに 対す る ロー ル 角 が90degか らず れ て い る状 態 で前 後 方 向 に 移 動 して い る場 合 に は,XG軸 まわ りに 働 くモ ー メ ン トMGXが 変 化 す る.従 って,予 め,目 標 モ ー メ ン トMGXdを 計 測 し,MGXがMGXdと な る よ うに ロー ル角 θGd(n)は次 式 で修 正 され る. θGd(n)=Kfθ(MGXd-MGX)+θGd(n-1)(9)

Fig.15 Force Control Method to Make Flat Shape 以上 に示 した ピ ッチ角 やロー ル の修 正 方 法 を 適 用 す る こ とに よ り,未 知 曲面 の ワー クに対 して も姿 勢 を 自動 的 に 変 化 さ せ な が ら押 付 け 力一 定 の状 態 で研 削 を行 うこ とが で き る.ま た,作 業 者 が モ ニ タ を通 して マ ニ ュ ア ル の グ ラ イ ン ダ作 業 を 遠 隔操 作 で行 う よ うな場 合 で も,ジ ョイス テ ィ ックの2次 元 的 な操 作(グ ライ ンダ の ワーク 上 の位 置)だ け で,グ ライ ンダ の姿 勢 を 自動 的 に変 化さ せ,研 削 作 業 を 容 易 に 行 う こ とが で き る. 4.3対 象 物 の 任 意 形 状 へ の 仕 上 ワー クの表 面 を 任 意 の形 状 に 仕 上 げ るた め に は,最 終 的 に は位 置 制 御 に よ っ て グ ラ イ ン ダ を 目標 位 置 に 沿 って 移動 させ な けれ ば な らな い.そ れ を効 率 的 に行 う方 法 と して,仕 上 と共 に コ ンプ ラ イ ア ン ス制 御 の剛 性 を増 加 さ せ る方 法 が あ るが7),適 切 な剛 性 の 設 定 は容 易 では な い,剛 そ こで,常 に グ ライ ン ダに と って効 率的 な押 付 け 力 で グ ラ イ ン ダ作 業 を 行 うた め に,初 期 の段 階 で は 力制 御 に よ り研 削 を行 い,研 削 点 が,目 標 仕 上 げ に 達 した時 点 で位 置 制 御 に切 換 え る方 法 が 有 効 で あ る と思 わ れ る. 従 っ て,Fig.15に 示 す よ うに,目 標 形 状ZCoと す る と,目 標 形 状ZCoに 達 して いな い 部 分 では,式(1)に 従 っ て 目標 位 置 を決 定 し,す でに 目標 形 状ZCoに 達 して い る部 分 で は 目標 位 置 をZcoと す れ ば 良 い.つ ま り,目: 標 位 置 は 次式 の よ うにあ らわ せ る. 〓(10) 本 シス テ ム で は,目 標位 置や 姿 勢 の 修 正 に よ り押 付 け 力 の制 御 を行 って い る の で,位 置 制 御 と力 制 御 の切 換 え を容 易 か つ ス ム ー ズ に行 うこ とが 可 能 で あ る. 目標 形 状Zcoを 平 面,あ るい は 曲 面 で与 え る こ とに よ り,ワ ー ク表 面 の形 状 を任 意 に仕 上 げ る こ とが 可 能 で あ る.例 え ば,溶 接 ビー ドの研 削 の よ うにあ る面 と同 一 面 に仕 上 げ た い場 合 に は,研 削 前 に数 箇 所 ワ ー クに 接 触す る こ とに よ って 目標 形 状Zcoを 与 え れ ば よ い.た だ し, 厳 密 に 仕 上 げ るた め に は,再 度 接 触 す るな ど砥 石 の磨 耗 分 の 補 正 が 必要 で あ る.

Fig. 16 Direction of Grinding Force in the case of Cutting Workpiece

(8)

4,4薄 板,ボ ル トの 切断 研 削 の場 合,押 付 け 力 の検 出方 向 と 目標 位 置 の修 正 方 向 が一 致 して い た の に対 し,切 断 の場 合 に は異 な る.切 断時 の 反 力 の方 向 を調 べ て み る とFig.16の よ う に な って お り,切 断方 向や 切 込 み 深 さ な ど に よ っ て砥 石 平 面 内 で 変 化す る.従 って,常 に一 方 向 の 力 を検 出す る の で は な く,砥 石 平面 内 に働 く力Fxr=√(FX2+FY2)を 検 出 して い る.そ して,そ れ が 目標 押 付 け 力Fxraに な る よ うに 目標 位 置YCd(n)は,次 式 で修 正 され る.Y cd(n)=Kfxy(Fxyd-Fxy)-YCd(n-1)(11) この 方 法 を 用 い る こ とに よ り,切 断 方 向や 切 込 み 深 さ に 関係 な く一 定 押付 け 力 で切 断作 業 を行 うこ とが で き る. 5.実 験 結 果 前 章 の グ ライ ン ダ作 業時 の制 御 方 法 を 適用 して研 削,

Fig. 17 Response of Pitch Angle

Fig. 18 Response of Roll Angle

切 断 作 業 を 行 っ た 結 果 を 示 す. Fig.17∼19は,未 知 曲 面 研 削 時 の 姿 勢 制 御 方 法 を 適 用 し て,目 標 押 付 け 力15N,移 動 速 度25mm/secで SUS板 の 研 削 を 行 っ た 場 合 の 押 付 け 力 と グ ラ イ ン ダ 姿 勢 を 示 し て い る.Fig.17は,グ ラ イ ン ダ の ワ ー ク に 対 す る 初 期 ピ ッ チ 角 を35deg,Fig.18は,初 期 ロ ー ル 角 を82degで 平 面 の 研 削 を 行 っ た 時 で あ る が,と も に 速 か に 目標 姿 勢(ピ ッチ 角25deg,ロー ル 角90deg)に 収 束 し,か つ 一 定 の 押 付 け 力 で 研 削 で き て い る の が 確 認 で き る.

Fig. 19 Grinding Workpiece with Unknown Surface

Fig. 20 Shape of Workpiece

Fig. 21 Photograph of Urinaing W orkpiece with Unknown Surface

(9)

252 神 野 誠 吉 見 卓 阿 部 朗

Fig. 22 Process to Make Flat Shape Fig.19は,Fig.20の よ うな 断 面 形 状 の ワ ー クを, 矢 印方 向 に研 削 した 場 合 であ る.な お,ピ ッチ 角 は,グ ライ ン ダの水 平 か らの角 度 で表 して い る.平 面 部 分 で は, 一 定 の姿 勢 で,円 弧部分 では,ほ ぼ一定 の角速度 で姿勢 が 変 化 して お り,ワ ー クに対 す る ピ ッチ角 が25de9に 保 た れ て い る.ま た,平 面 部 分,円 弧 部 分 にか か わ らず, 押 付 け 力 は 目標 の15Nに 保 た れ て い る.従 っ て,未 知 曲 面 研 削 時 の 姿 勢 制 御 方 法 を 適用 す る こ とに よ り,カ セ ンサ で検 出 され る押 付 け 力 か ら グ ライ ン ダの押 付 け 力 と 姿 勢 の両 方 を安 定 に制 御 で き る こ とを 実 験 に よ り確 認 で きた. Flg.21は,そ の姿 勢 変 化 の様 子 を多 重 露 出 に よ り撮 影 した写 真 であ る が,曲 面 に倣 っ て姿 勢 を変 化 させ て い る様 子 が 良 く理 解 で き る. また,ジ ョイ ス テ ィ ッ クに よ る マ ニ ュ アル の グ ラ イ ン ダ作 業 を 遠 隔操 作 で行 う実験 も実 施 した.TVモ ニ タ を 通 して,グ ライ ン ダを ワー クに対 して適 当 な姿 勢 に誘 導 した 後 に,研 削 作 業 を 行 った が,S字 状 曲面 やFig.20 の よ うな 複 雑 な 形 状 を した ワー クに対 して も,ジ ョイ ス テ ィ ッ クの2次 元 的な 操 作 だ け で,自 動 的 に 姿 勢 を 変化 させ 一 定 押 付 け 力 で問 題 な く研 削 す る こ と が 確 認 で き た11).こ の結 果,未 知 曲 面 研 削 時 の姿 勢 制 御 方 法 が 遠 隔 グラ イ ン ダ作 業 には 有 効 であ る こ とが 確 認 で き た. Fig.22は,厚 さ3mmのSUS板 の不 整 端 面 を 位 置 制御 と力制 御 の切 替 え に よ り平 面 に仕 上 げ た 場 合 の グ ラ イ ン ダの 動 き を示 した も の であ り,Nは 研 削 回 数 であ る. 図 よ り,12回 目の 研 削 で グ ラ イ ン ダは 直 線 的 に動 い て お り,端 面 が 平面 に 仕上 げ られ て い る こ とがわ か る. Fig.23は,仕 上 げ 面 の 形 状 を 円弧(半 径100mm) で与 え た 場 合 の 押 付 け 力 と グ ライ ン ダの動 き を示 して い る.研 削 が進 む につ れ て 直 線 か ら円 弧 に 仕上 が って お り, また,仕 上 が った 部 分 につ い て は 位 置 制 御 に 切 換 わ り押 付 け 力がONに な って い る こ とが確 認 で き る. 切 断 につ い て は,目 標 押 付 け 力20Nと し,厚 さ3 mmのSUS板 を切 断 す る実 験 を行 った と ころ,30∼40 mm/min程 度 の速 度 で ス ム ー ズ切 断 す る こ とが で きた.

Fig. 23 Process to Make Cylindrical Shape

6.お わ り に 人 間 が容 易 に近 づ け な い特 殊 な環 境 下 にお い て,機 器 の補 修 な どの非 定形 な グ ライ ンダ作 業 を遠 隔 で行 うた め の 遠 隔 グ ラ イ ン ダ作 業 ロボ ッ トの 開発 を行 い,そ の シ ス テ ム構 成 お よび 力 制 御 の 基 本構 成 を示 した. また,新 た に 取 入 れ た グ ライ ン ダの 重 心 回 りの モ ー メ ン トか ら押 付 け 力 を 検 出す る方 法 を 提案 し,そ の有 効 性 . を示 した. そ して,各 種 グ ラ イ ン ダ作 業 に お け る力 制 御 方法 に つ い て提 案 し,さ ら に,研 削,切 断 実 験 の結 果 に よ って そ れ らの制 御 方 法 の有 効 性 を示 した.特 に,非 定 形 な グ ラ イ ン ダ作 業 に柔 軟 に対 応 す るため には,未 知 形 状 の ワー クに対 して の姿 勢 制 御 方 法 の適 用 が 有 効 であ り,こ れ に よ り複雑 な 形状 の ワー クに対 して も ジ ョイ ス テ ィ ッ クに よ る遠 隔 作 業 が可 能 とな った. 本 シス テ ム に よ り,こ れ まで の ロボ ッ トで は実 現 が 困 難 で あ った グ ライ ン ダ作 業 に つ い て,可 能 とす る こ とが で きた.

1) M. H. Raibert and J. J. Craig ;•gHybrid Position/ Force Control of Manipulators•h, Trans. ASME, J. DSMC, Vol.102, pp.126-133, 1981. 2) 吉 川:“ ロ ボ ッ トア ー ム の 位 置 と 力 の 動 的 ハ イ ブ リ ッ ド 制 御,手 先 拘 束 の 記 述 と 関 節 駆 動 力 の 算 出 ”,日 本 ロ ボ ッ ト学 会 誌,Vol.3,No.6,pp.25-31,1985. 3) 川 村 他:“ 学 習 方 式 に よ る 位 置 と 力 の ハ イ ブ リ ッ ド制 御 ”,日 本ロ ボ ッ ト学 会 誌,Vol.5,No.2,pp.25-36, 1987.

4) J. P. Merlet :•gC-surface applied to the design of an hybrid force-position robot controller•h, 1987 IEEE.

Int. Conf. on Robotics and Automation, pp. 1055-1059, 1987.

(10)

5) T. Yoshikawa and A. Sudou :•gDynamic Hybrid Position/Force control of Robot Manipulators :

On-Line Estimation of Unknown Constraint•h, 1990 IEEE Int, Conf. on Robotics and Automation, pp.

1231-1236. 1990.

6) 泉,成 清,福 井:“3つ の 反 力 情 報 に 頼 る テ ィ ー チ ン グ レ ス 形 グ ラ イ ン デ ィ ン グ ロ ボ ッ ト”,日 本ロ ボ ッ ト学 会 誌Vol.4,No.2,pp.27-34,1986.

7) K. Kashiwagi et al.:•gForce Controlled Robot for Grinding•h, IEEE IROS '90, pp. 1001-1006, 1990.

8) 田 中 他:“ 用 途 対 応 機 能 の 開 発 ”,安 川 電 機,Vol.53, No.3,pp.198-214,,1989. 9) 渡 辺 他:“ 力 覚 セ ン サ 搭 載6軸 垂 直 多 関 節 ロ ボ ッ ト”, 三 菱 電 機 技 報,Vol.69,No.5,pp.11-14,1990. 10) 内 山,横 田,箱 守:“ ロ ボ ッ ト手 先6軸 力 の ダ イ ナ ミ ッ ク セ ン シ ン グ ”,日 本 ロ ボ ッ ト学 会 誌,Vol.4,No.6, pp.3-11,1986. 11) (株)東 芝:“ 東 芝 のロボ ッ ト”,日 本 ロ ボ ッ ト学 会 誌,ビ デ オ 特 集 号,Vol.9,1991 神 野 誠(Makoto JINNO) 1960年7月29日 生.1983年 慶 応 義 塾 大学 工 学 部 機 械工 学 科 卒 業.1985年 同 大 大 学院 修 士 課 程 修 了.同 年(株)東 芝 入 社.総 合研 究 所 機 械 研 究所 に て ロボ ッ トの 機 構 お よび シ ス テ ム の 研 究 ・開 発 に 従 事.日 本 機 械 学 会 の 会 員.(日 本 ロ ボ ッ ト学 会 正 会 員) 阿 部 朗(Akira ABE) 1956年9月27日 生.1980年 早 稲 田 大 学理 工 学 部 機械 工 学 科卒 業.同 年(株)東 芝 入社.原 子 力 施設 向 け各 種 点検 ・作 業 ロボ ッ トの 設 計 ・開 発 及 び,プ ラ ン トへ の 適 用 に従 事.現 在,原 子 力 第 一 ジ ス テ ム設 計 部 シ ス テ ム設 計 第 二 課 主 務. (日 本 ロボ ッ ト学 会 正 会 員) 吉 見 卓(Takashi YOSHIMI) 1961年10月11日 生.1985年 大 阪 大 学 基 礎 工 学 部 機械 工 学 科卒 業.1987年 同大 大 学 院 修士 課程 修 了.同 年(株)東 芝 入 社.総 合研 究 所 エ ネ ル ギ ー 機 器 研 究所 に て ロボ ッ ト制 御 技 術 の研 究 ・開 発 に 従 事. (日 本 ロ ボ ッ ト学 会 正 会 員) 日本 ロボ ッ ト学 会 誌10巻2号 115 1992年4月

Fig.  3  Cylindrical  Coordinate  Type  Robot   for  Grinding  Tasks
Fig.  5  Block  Diagram  of  Force  Control  for  Grinding  Tasks
Fig.  9  Coordinate  System  for  Unknown  Surface
Table  2  Relationship  between  Force  Error  and  Modification  of  Orientation
+3

参照

関連したドキュメント

The scratching test is also carried out in order to obtain the chip formation energy of ceramic materials, and the strong relation is observed between the chip formation energy and

Blanchini: Ultimate boundedness control for uncertain discrete-time systems via set-induced Lyapunov functions; IEEE Trans.. on Automatic

マイ クロ切削 システ ムの 高度化 にむ けて... 米山 ・陸:マ イク 口旋削加工

Department of Central Radiology, Nagoya City University Hospital 1 Kawasumi, Mizuho, Mizuho, Nagoya, Aichi, 467-8602 Japan Received November 1, 2002, in final form November 28,

Bu: Fabrication of Polymeric Microlens of Hemi‑ spherical Shape Using Micromolding, Optical Engineering, 41, 9 2002 2267.. Washbum etal.:Int.CriticalTables of Numerical Date,

等 におい て も各作 業段 階での拘 束状態 の確認 が必 要で ある... University

(( , Helmut Mejcher, Die Bagdadbahn als Instrument deutschen wirtschaftlichen Einfusses im Osmannischen Reich,in: Geschichte und Gesellschaft, Zeitschrift für

四二九 アレクサンダー・フォン・フンボルト(一)(山内)