• 検索結果がありません。

虚血性脳血管障害におけるIndium-111-tropolone血小板標識法による血小板lysisの測定

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "虚血性脳血管障害におけるIndium-111-tropolone血小板標識法による血小板lysisの測定"

Copied!
1
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

92 DICの最近の動向 松田 保(金沢大学第三内科教授) 座長 :丸山勝一(神経内科) 1.Lupus anticoagulantの存在が確認された1例 (’東京女子医大消化器病センター, 2同 臨床検査部,3同 第一内科) 金井由美子1・長原 光1・井上美幸2・ 押味和夫3・溝口秀昭3・小幡 裕1 症例:40歳女性,主訴:眼球黄染,全身倦怠感.既 往歴:妊娠中期の死・流産5回,高血圧症,大動脈弁 閉鎖不全症,慢性副鼻腔炎,胆石症.現病歴:昭和62 年より血小板減少(5∼10万)とAPTTの延長を指摘 されていた.昭和63年3月,胆石手術の際の出血予防 のため新鮮凍結血漿,血小板輸血を受けたところ,1 ヵ月後急性肝炎をきたし当科入院となった.入院時所 見:眼球黄染,3LSB拡張期心雑音,肝2cm触知,両下

腿に紫斑あり.GOT 450KU, GPT 456KU, T−bil 6.1 mg/dl, Plt 6.3×!04/mm3, TT 100%〈, PT 11.4秒 (対照11,3秒),APTT 46.6秒(同32.3秒), HPT 73.2%,抗核抗体陰性,抗DNA抗体12U/ml, LEテ スト疑陽性,ワッセルマン反応陰性.入院後経過:HB ウイルス抗原陰性のため非A非B型ウイルスによる 急性肝炎と考えられ,約3ヵ月で肝機能はIE常化した. この間APTTの延長と血小板の減少は変わらず認め られた. 本症例ではAPTT 46.6秒と延長がみられ,一方 個々の凝固因子活性のうち第V,VII, VIII, IX, XI, XII, XIII因子は正常かつ抗血VIII・IX因子抗体は陰 性であり,習慣性流産の既往があることより,lupus anticoagulantの存在が疑われた。正常血漿とのrnix・ ing testでは,正常血漿APTT 24.6秒に対して1:1 のmixing時35.8秒と延長がみられた.患老血漿より IgG, IgMを分画し同様にmixing testを行ったとこ ろ,IgG分画でAPTTは47.8秒に延長した.さらに IgGを4倍に濃縮後のmixing testでは,66.4秒と延 長がみられた.患者血清IgM分画および正常人血清

IgG分画を用いてもAPTTの延長はみられなかっ

た. 以上より,本症例ではlgG分画にlupus anticoa− gulantの存在が確認された.現在この抗体が認識する 抗原を同定中である.流産をくり返しAPTTの延長 を認める場合,lupus anticoagulantの存在を疑うべき である.

2.虚血性脳血管障害におけるlndium−111・

tropolone血小板標識法による血小板lysisの測定 (脳神経センター神経内科,放射線科*) 内山真一郎・堤 由紀子・長山 隆・ 小林 逸郎・:丸山 勝一・日下部きよ子* これまで生体内での血小板lysis(PL)を臨床的に評 価する方法がなかったが,標識血小板中のIndium(ln) は極めて安定で,血小板膜のlysisによってのみ血漿 中に遊離することから血漿遊離InがPしの示標とな ることを応用し,脳虚血患者においてPLを測定した. 対象は抗血栓療法未施行の脳血栓症(T)16例,脳塞栓 症(E)12例,TIA 2例,慢性DICによる脳梗塞3例,

海綿静脈洞血栓症1例である,PLは静脈血43mlを

ACD採血し,遠沈して得た血小板塊にluln−tropolone を標識し輸注96時間後に静脈血9mlをEDTA採血し, gamma well counterを用い全血に対する乏血小板血 漿中の放射活性の比率として算定した.PLはT5例, E5例,慢性DIC 2例,海綿静脈洞血栓症1例で増加 (対照のX+SD=6.5%以上)しており,対照群(3.7± 2.8%)に比し有意にT群(5.3±2.1%,p〈0.05)と E群(7.6±5.6%,p〈0,01)で高率であった. Tでア スピリン300mg投与4例では7.6±2.7から4.8± 2.0%へ,チクロピジン200mg投与4例では7.3± 2.8%から5.0±1.9%へと軽度減少したが有意ではな く,アスピリン81mgとチクロピジン100mgの併用投 与4例では7.4±2.5%から4.2±1.3%へと有意に減少 した(pく0.05).Eでワーファリン投与4例では9.2± 2.8%から6.7±2.5%へと減少傾向を示した(p〈 0.10).1UIn血小板標識法によるPしの測定は生体内 血小板破壊の示標となり,抗血栓療法の評価に有用と 考えられた. 3.血小板容積からみた体外循環の影響 (循環器内科) .ヒ塚 芳郎・青崎 正彦・田中 直秀・ 岩出 和徳・福井 尚見・細田 瑳一 (循環器外科)小柳 仁・遠藤 真弘 (心研研究部)大木 勝義 〔目的〕心臓手術における体外循環の前後では血小 板数が大きく変勤することが知られているが,その影 響が術後長時間にわたって続くことはあまり知られて 454一

参照

関連したドキュメント

J CerebBloodFlow Metab 2: 321-335, 1982 Lewis HP, McLaurin RL: Regional cerebral blood flow in in creased intracranial pressure produced by increased cerebrospinal fluid

[r]

 第1節 灸  第1項 膣  重  第2項 赤血球歎  第3項 血色素量  第4項色素指激  第5項 白血球数  第6項 血液比重  第7項血液粘稠度

man 195124), Deterling 195325)).その結果,これら同

血は約60cmの落差により貯血槽に吸引される.数

0型唾液二線テハSchi任u. Sasaki(1)(2)(3)ガ牛血清ヲAB型人血球ニテ吸着シテ得タル抗0血

 乾血斑二就テ.乾血斑ヨリMN式血液型ヲ判定セントスルニハABO式血液型ヲ手口定スル

Yoshida 610-618, hemorrhage arterial chronic angiographic subarachnoid Wilkins Wilkins, Congress Cerebral 266-26918 spasm ed: inWilson prolonged Neurosurgeons: byArterial wall.. of