• 検索結果がありません。

体験学習を中心とするエネルギー教育のための教材開発と教育方法の研究

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "体験学習を中心とするエネルギー教育のための教材開発と教育方法の研究"

Copied!
2
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

体験学習を中心とするエネルギー教育のための

教材開発と教育方法の研究

教科・教科領域専攻 生活・健康系コース(技術) 松 岡 慎 也 1.

はじめに

学校教育現場はエネルギー利用のあり方につ いて正しし吹識を身に付ける場としての役割が 期待されている。小学校や中学校において理科 や担会科などの教科を中心にエネノレギー教育は 以前から行われていたが,璃実

1

4

年度に施行 された学習指導要領にまいてエネノレギ一利用に 関する指導内容の取り扱いはより一層明確化さ れた。技術科は他の教科に比べ,生活により密 接した学習内容を取り扱う教科であり,エネル ギーに関する内容を直瀕句に取り扱う教科でも ある。そこで本研究では教材を利用した体験 学習を取り入れた授業カリキュラムを特徴とす る,技体琳ならで、はの学習内容を含む効穀句な エネルギー教育プログ、ラム(教材及び学習カリ キュラム)の開発を千子った。

2

.

ヱネルヰ教育の現状に関する語査 技術科におけるエネルギー教育に対する指導 の現状と技術科教員の指導意欲を明らかにする ことをねらいとし,ま芝術科教員を対象に調査を 行ったo その結果己技術科を教える教員偽許外も含 む)の多くはエネルギー教育の現伏に満足して おらず、半数以との教員カ吟後は取り組んでい きたいと前向きな気持ちを持っていることが明 らかにされた。エネルギー教育を行えなし哩由 としては授業時間の絶対的な不足,教材ヰ授 業方法を研究する時間の不足,適切な教材の不 指 導 教 官 宮 下 晃 一 足などが挙げられた。 また,

W

術科において効果的なエネルギー教 育の授業を行うために,中学生がエネルギーに 関する情報をどういった所で,どの段階で得て いるのか明ら料こすることを目的とした調査を 行ったo その結呆生徒は学校の授業に限らす鴻々 なものからエネルギーに関する情報を得ている が,学校の授業における情報提供の影響は大き く,学校教育では確か材育報を伝えるだけでな く,エネルギー問題に興味を持たせ,考えを深 めていくような授業作りが大切であり,各教科 においてそれそ芳

ω

教科の特色を生かした授業 の工夫が必要であることが推察される。

3

.

エネル羊→教育プログラム

I

まだ術科におけるエネルギー教育の授業実践例 の報告は理科や社会科などの教科に比べると 少なしも本研究では,技術科の特色である体験 的・実騨句な活動を中心とするエネルギー教育 プログラム(教材と授業カリキュラム)の開発 及的受業実践を行った。また,生徒を対象にこ のエネルギー教育プログラムが及ぼす影響に関 する調査を行った 授業はエネルギ-~こ衡する内容の講義や発 電実験,簡単な計算などの

1

0

の学習場面から なる授業カリキュラムとし,エネルギー利用

i

こ ついて自分なりの考えを持つことをねらいとし た。授業後に

2

種類のアンケート調査を行った っ ' ' U F h u A q

(2)

調査結果から,生徒はもともとエネルギ-~こ 費する問題に高い興味を持っており,技術科の 授業キ実験や作業を好む傾向にあることから, 技術の授業でエネルギー教育を行う際の効果を 期待できることが考えられる。また,生徒は体 験を伴う教材を用いた学習に興味キ持ったり楽 しいと感じる傾向があり,今まで、に見たことが ない教材で,自分で完緊に動かすことができる ものほど興味を持っと考えられる。 4.エネルヰ教育プログラム

E

他の教科で焼われる教材や学習内容を除き, より普段の生活とのつながりが強い学習内容を 含み,体験学習を中心とした学習カリキュラム を特徴とするエネルギー教育プログラムの開発 を及。寝業実践を行ったまた,この授業で使 われる教材に対して儲走力支持つ意裁授業後に 生徒が持つ興味や関心に関する調査を行った 授業では,教材として電動カート,自転車発 電機太陽光発電機を利用し,電動カートの体 験稲子,自転車発電幾と対勝

E

発電機の発電実 験を行う学習カリキュラムとした。授業の最後 に,それぞれの活動で得=た電力と使った電力を 比較し,日常生活における電気エネルギ一例IJ 用抑兄と比較し,エネルギー利用のあり方

i

こつ いて興味や関心を持たせることをねらいとして し、る。 菌1電動力ートの体験走行の様子 調査では,授業後の感想、を基にそれぞれの教 材に対する生徒の意識の広がりを表すイメージ マップ併宇成を行った。イメージマップの結果 を基に授業後に生徒万縛つ興味や関J心に慣する 調査を行った。 イメージマップの伶戎から,それぞれの教材 が生徒に多様な興味を持たせ,様々な影響を与 えることが明らかにされた。また,教材が生徒 の輿味や関心をあまり引き付けられなくても, 考えるきっかけとして十分役割を果たす場合も 見られた 調査結果から,生徒が教材を複数活用した体 験学習を行い,その結果を上段愛する授業カリキ ュラムが,生当走に普段のエネノレギ一利用につい て興味を持たせることに効果があること持鶴 された。

5

.

まとめ 技術科の特長を生かした体験学習を中心とす るエネノレギ」教育プログラムが,普段のエネル ギ一利用にっし、て生徒に興味を持たせることに 効果があること締観された。また,それぞれ の教材から生徒が受ける影響が細かく明らカヰこ され,今後のエネルギー教育プログ、ラムの開発 に生かすことが斯寺される。 今後,

Web

を活用することで,さらに技体刑 のき虫自性を高めたエネノレギー教育プログラムが 実現できると考えている。 国2イメージマップの一例 円 ベ U F h U A 斗 &

参照

関連したドキュメント

専攻の枠を越えて自由な教育と研究を行える よう,教官は自然科学研究科棟に居住して学

大学は職能人の育成と知の創成を責務とし ている。即ち,教育と研究が大学の両輪であ

青少年にとっての当たり前や常識が大人,特に教育的立場にある保護者や 学校の

大学教員養成プログラム(PFFP)に関する動向として、名古屋大学では、高等教育研究センターの

工学部の川西琢也助教授が「米 国におけるファカルティディベ ロップメントと遠隔地 学習の実 態」について,また医学系研究科

 英語の関学の伝統を継承するのが「子どもと英 語」です。初等教育における英語教育に対応でき

経済学研究科は、経済学の高等教育機関として研究者を

わな等により捕獲した個体は、学術研究、展示、教育、その他公益上の必要があると認められ