• 検索結果がありません。

御反応としての自然免疫の重要性は増しつつあり,

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2022

シェア "御反応としての自然免疫の重要性は増しつつあり,"

Copied!
1
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)hon p.1 [100%]. YAKUGAKU ZASSHI 126(12) 1205―1205 (2006)  2006 The Pharmaceutical Society of Japan. 1205. ―Foreword―. 自然免疫における液性応答と細胞性応答 中西義信. Introduction to the Bibliographic Symposium: Humoral and Cellular Responses in Innate Immunity Yoshinobu NAKANISHI Graduate School of Medical Science, Kanazawa University, Shizenken, Kakuma-machi, Kanazawa City 9201192, Japan (Received August 24, 2006). 本号に掲載されている数編の論文は, 2006 年 3. が生じている.このように,感染症に対する宿主防. 月末に仙台で開催された日本薬学会第 126 年会での. 御反応としての自然免疫の重要性は増しつつあり,. シンポジウム「自然免疫における液性応答と細胞性. この現象のより深い理解が求められている.その一. 応答」での講演内容を,各講演者がまとめたもので. 方,宿主の免疫応答を回避する戦略を獲得した微生. ある.. 物の存在が示され,さらにその微生物戦略を討ち破. われわれの体に備わっている感染防御機構は,自. る宿主反応も分かってきた.このように,生体内で. 然免疫と獲得免疫とに大別される.両免疫とも可溶. は免疫誘導を巡って宿主と微生物との争いが繰り広. 性タンパク質が中心となる液性反応と免疫細胞が直. げられているのである.自然免疫機構の基本的部分. 接に働く細胞性反応とからなり,いずれの反応も体. を理解し,さらに微生物による免疫回避の仕組みを. 内に侵入した病原微生物を感知した免疫細胞の働き. 解明することにより,人類が感染症から逃れるため. により誘導される.自然免疫が獲得免疫の原型であ. の新しい医療戦略が開発されると期待される.本誌. るとする考え方はとうの昔に葬り去られ,両免疫と. 上シンポジウムでは,自然免疫の仕組みに関する新. も有する生物では自然免疫の働きなしでは獲得免疫. 知見を紹介するとともに,感染症を巡る微生物と宿. が誘導されないことが分かってきた.さらに,獲得. 主の知恵比べを浮き彫りにする.なお,オートファ. 免疫の特徴と考えられてきた‘特異的な(一対一対. ジーに関する講演を行った大阪大学の吉森氏は本号. 応の)’免疫応答が,自然免疫にも存在する可能性. での論文執筆には加わっていない.. 金沢大学医学系研究科(薬学部兼任)(〒 920 1192 金沢 市角間町自然研薬学部) e-mail: nakanaka@kenroku.kanazawa u.ac.jp 日本薬学会第 126 年会シンポジウム S5 序文.

(2)

参照

関連したドキュメント

* Graduate School of Information Science, Nara Institute of Science and Technology, Nara (ex-affiliation: Department of Information Systems Design, Faculty of Engineering,

consortium of NGOs in the fields of development, environment, and population/health organized a series of study sessions with the student group from Waseda University, Graduate

 The transcription factor interferon regulatory factor-₅ (IRF₅) plays an important role in innate immune responses, and also contributes to the pathogenesis of the autoimmune

When handing your exam to the proctor, stack your selection sheet and an- swer sheets (in the order of question numbers) followed by the draft/calculation sheets. Fold the stack in

Bionics, Computer and media science, Entrepreneurship pro- gram, Tokyo University of Technology Graduate School. ‡

Graduate School of Education, Kyoto

[r]

[r]