• 検索結果がありません。

目 次 Ⅰ 平成 29 年度福利厚生主要事業 Ⅱ 平成 29 年度福利厚生予算概要 Ⅲ 平成 29 年度福利厚生事業一覧 2 5 参考資料 第 組合員 会員数 第 2 教職員の健康管理状況. 定期健康診断 指定年齢健康診断 () 胸部 ( 結核等 ) 健診 (2) 血圧測定 (3) 尿検査 (4)

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "目 次 Ⅰ 平成 29 年度福利厚生主要事業 Ⅱ 平成 29 年度福利厚生予算概要 Ⅲ 平成 29 年度福利厚生事業一覧 2 5 参考資料 第 組合員 会員数 第 2 教職員の健康管理状況. 定期健康診断 指定年齢健康診断 () 胸部 ( 結核等 ) 健診 (2) 血圧測定 (3) 尿検査 (4)"

Copied!
29
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

  

一般財団法人山口県教職員互助会

福 利 厚 生 事 業 概 要

平 成 29 年 度

公 立 学 校 共 済 組 合 山 口 支 部

(2)

1

2

5

参考資料

11

第2 教職員の健康管理状況

12

(1) 胸部(結核等)健診

(2) 血圧測定

(3) 尿検査

(4) 胃検査

(5) 血液検査

(6) 心電図検査

(7) 聴力検査

(8) 大腸がん検査

(9) 腹部超音波検査

(10) 眼底検査

(11) 骨密度検査

(12) かくたん検査

17

(1) 検査対象者

(2) 検査方法

(3) 検査実施機関

(4) 検査結果

18

(1) 日帰りドック

(2) 脳検査付き宿泊ドック

(3) 胃検診

(4) 婦人検診

(5) 特定健康診査

(6) 特定保健指導

(7) 肺疾患検診(ヘリカルCT検査)

20

(1) 巡回保健相談

(2) メンタルヘルス所属訪問(保健指導員による講座及び個人相談)

20

(1) 相談内容別

(2) 所属別

21

22

23

24

第5 メンタルヘルス対策事業の体系・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

25

26

第1 組合員・会員数・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

1.定期健康診断・指定年齢健康診断・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2.特別健康診断(腰痛検査)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

3.その他の健診………・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

目      次

Ⅰ 平成29年度福利厚生主要事業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Ⅱ 平成29年度福利厚生予算概要・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Ⅲ 平成29年度福利厚生事業一覧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

第6 福利厚生事業の担当部署・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

4.健康相談…………・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

5.教職員総合相談……・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

6.長期病休者の状況……・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

7.現職死亡者の状況……・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

第3 貸付状況・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

第4 公務災害認定状況・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

(3)

定期健康診断、ストレスチェック、特別健康診断、

特定健康診査、人間ドック、肺疾患検診、婦人検診、

胃検診、生活習慣病予防セミナー、健康教育事業、

メンタルヘルス事業、健康相談事業 等

保養・研修・

宿泊保養施設利用補助、育児・介護講座、

文化教養事業

芸術・文化鑑賞等補助 等

ホームヘルパー雇用費補助、保険募集、財形貯蓄、

  個人型確定拠出年金、カップリングパーティー

ライフプラン

ライフプランセミナーの開催、

講 習 事 業

ライフプランガイドブック配付

教職員総合相談事業

・職場、結婚、法律、経済等、生活全般の相談を受付

広 報 事 業

「福利やまぐち」の発行

療養、結婚、出産、傷病、災害、休業、

埋葬料・弔慰金、退職、年金

給付事業、健康管理事業、福利厚生事業、

  新グリーン保険

学校教育振興支援事業

・学校の主体的な教育活動を支援

貸 付 事 業

一般、住宅、住宅災害、在宅介護対応住宅、教育、

災害、医療、結婚、葬祭、高額医療、出産、自動車、

子育て支援

公 益 事 業

生活支援事業

退職互助部事業

Ⅰ 平成29年度福利厚生主要事業

教職員及びその家族の生活の安定と福祉の向上を図り、もって安心して職務に専念していただく

ため、県、公立学校共済組合及び一般財団法人山口県教職員互助会は、健康管理事業、保養・研

修・文化教養事業等の各種福利厚生事業の推進を図っています。

健康管理事業

給 付 事 業

相 談 事 業

(4)

-1-(単位:千円)

所管

28年度予算額

29年度予算額

課名

(当  初)

(当  初)

目 )

教 職 員 及 び

学 校 管 理 費

事項 )教 職 員 福 利

教職員健康管理費

事項 )教 職 員 健 康

  学校管理医報酬

  教職員健康管理事業

事項 )共 済 組 合 事

務 費 交 付 金

事項 )教 職 員 退 職

手 当 給 付 費

事項 )災 害 補 償 費

78,574

81,727

3,153 災害補償費

事項 )児 童 手 当

目 )

恩 給 及 び

退 職 年 金

事項 )恩 給 及 び

退 職 年 金

14,421,327

14,701,015

279,688

Ⅱ 平成29年度福利厚生予算概要

86,844

86,844

△ 19,294

△ 19,294

教職員福利厚生事業費

退職手当給付費

児童手当給付事業

恩給及び退職年金

13,508 共済組合事務費交付金

298,982

説    明

14,614,171

1.山口県教育庁

目・事項

81,379

543,970

8,731

63

△ 549

106,138

106,138

比  較

293,342

△ 10,535

75,760

14,315,189

13,526,775

8,794

80,830

533,435

89,268

13,820,117

(5)

-2-2.公立学校共済組合山口支部

(単位:千円)

28年度予算額 29年度予算額

(当   初)

(当   初)

保健給付事業

3,032,694

3,140,370

107,676

直 営 保 健

給 付 事 業

256

237

△ 19

休業給付事業

444,231

430,619

△ 13,612

災害給付事業

1,838

1,838

0

附加給付事業

49,337

41,335

△ 8,002

一 部 負 担 金

56,491

53,306

△ 3,185

3,584,847

3,667,705

82,858

1特定健診等関係

116,476

2健診事業関係

25,809

3健康づくり関係

7,698

4保養関係

36,250

5教養文化関係

1,075

6その他

175

宿 泊 経 理 へ

30,000

20,000

△ 10,000

212,191

207,483

△ 4,708

一般貸付

99,267

住宅貸付

92,812

介護住宅貸付

0

教育貸付

67,900

災害貸付

0

医療貸付

1,200

結婚貸付

4,300

葬祭貸付

3,300

住宅災害貸付

0

高額医療貸付

0

出産貸付

0

4,047,048

4,143,967

96,919

18,769

182,191

5,292

直営病院療養の給付

傷病手当金、育児休業手当金等

災害見舞金等

家族療養費附加金等

説 明

合   計

 

 

 

 

 

 

厚 生 事 業

 

 

 

187,483

268,779

比 較

事  業  名

療養の給付等

セントコア山口

療養費

250,010

(6)

-3-3.山口県教職員互助会

(単位:千円)

28年度予算額 29年度予算額

(当   初)

(当   初)

11,660

13,330

1,670

11,660

13,330

1,670

1祝金等

15,200

2見舞金等

16,300

3退会給付金

596,800

4療養費

248,000

1厚生事業

8,170

2文化・教養向上事業

3,300

3生涯生活設計支援事業

2,085

4健康管理事業

27,550

5教職員総合相談事業

5,133

1一般貸付金

350,000

2自動車貸付金

234,000

3結婚貸付金

33,000

4子育て支援貸付金

32,000

5教育貸付金

165,000

6災害貸付金

3,000

7医療貸付金

8,000

8住宅貸付金

25,000

1,735,838

1,772,538

36,700

1療養補助金

146,800

2脱退一時金

27,563

3埋葬料

580

4長寿記念品

7,430

1厚生事業

27,674

2記念文化事業

1,200

204,370

211,247

6,877

保 険 料

6,986

6,488

△ 498

6,986

6,488

△ 498

1,947,194

1,990,273

43,079

1,958,854

2,003,603

44,749

合   計

福利厚生

28,950

28,874

給付事業

859,900

876,300

貸付事業

830,000

850,000

△ 76

グループ保険支援事業

退

給付事業

175,420

182,373

6,953

20,000

16,400

福利厚生

45,938

46,238

300

事    業    名

比 較

説 明

学校教育振興支援事業

(7)

-4-Ⅰ 厚生事業

◇健康管理事業 【定期健康診断等】

 県立学校・県教委事務局等の教職員が対象(市町立学校の教職員を対象とした定期健診等は、各市町教委において実施されます。)  問診 、胸部、尿、血圧、5m視力 ⇒ 全員 健診機関  50㎝視力 ⇒ VDT作業従事職員のうち問診票で自覚症状のある職員 全額県負担  聴力 ⇒ (オージオメーターによる検査)新規採用者、35歳及び40歳以上の教職員 ⇒ (会話法)上記以外の教職員  腹囲 ⇒ 新規採用者、35歳以上の教職員  胃 ⇒ 35歳以上の教職員及び35歳未満の希望者  血液 ⇒ 新規採用者、30歳以上の教職員及び30歳未満の希望者  心電図 ⇒ 新規採用者、35歳以上の教職員及び血圧測定の結果必要と認められた者  大腸 ⇒ 35歳以上の希望者 健診機関  35、40、45、50歳の正規職員(指定年齢者) 全額県負担 ※ 検査内容 日帰りドックと同程度  調査票によるストレスチェック ⇒ 全員  医師による面接指導 ⇒ 高ストレス者のうち、面接を希望する者で、実施者が認めた者  集団分析 ⇒ 全所属 医療機関等 全額県負担 

◇健康管理事業 【各種健診事業】

直営病院(中国中央病院、九州中央病院)及び県内健診機関 中国中央病院(前泊付き)、九州中央病院   7,000円 県内健診機関 8,000円 ドックのオプションとして、38、48、58歳の組合員で脳検査を希望する者に実施 各健診機関における脳検査料のうち、15,000円を超えた部分を自己負担する。 検診車による検診 2,000円 県内19健診機関 定期健康診断の胃検診に合わせて実施

◇健康管理事業 【健康づくり事業】

 メンタルヘルスに関する啓発用冊子を配付  新規組合員 ※表中の「組合員」は公立学校共済組合山口支部組合員を、「会員」は山口県教職員互助会員を指します。 健康相談事業  ○ 保健指導 ・・・ 保健指導員による巡回保健指導、健康・心理相談  ○ 相談事業 ・・・ 心と身体の健康全般  組合員、会員及び家族 年 間 県 共済組合 互 助 会  健康教育講習会の開催経費助成  講習会開催の所属所 年 間 共済組合 メンタルヘルス事業 4~5月 メンタル ヘルス 支援事業 年 間  メンタルヘルス講習会助成   ・ 地域メンタルヘルス対策協議会が開催する「教職員のメンタルヘルスに関する講   習会」経費の助成  メンタルヘルス講習会開催事業   ・ 管理職を対象にメンタルヘルスについて、意識啓発のための講習会を開催    (県内2か所を予定) 詳細は別途通知 5月 県  メンタルヘルス研修会開催事業   ・ 教職員を対象にメンタルヘルスについて、意識啓発のための研修会を開催    (県内3か所を予定) 7~8月 地域メンタルヘルス対策協議会  心の健康相談   ・ 専門医等による無料カウンセリング(年3回)が受けられる「心の健康相談利用券」 入りのメンタルヘルスポケットブックの配付  組合員、会員及び家族  メンタルヘルス所属訪問   ・ 保健指導員によるメンタルヘルスに関する講座及び個人相談  ○特定健康診査         ストレスチェック  ○実施機関  ○検査料等 事   業   名 事       業       概       要 対  象 実施時期 事業主体 特定健康診査 特定保健指導 生活習慣病に着目した健診を実施  ・組合員    定期健康診断又は共済組合実施の人間ドックを受診することで特定健康    診査を受診したことになる。  ・任意継続組合員及び被扶養者    共済組合が交付する「受診券」により、医療機関で受診。  今年度中に 40歳以上75歳未満 の年齢に達する組合員、任意継 続組合員、被扶養者 7月~ 共済組合  ○特定保健指導 健診結果により、対象者を保健指導レベルに階層化し、必要に応じた保健指導 を実施 委託機関 全額県負担 4 ~ 11月

Ⅲ 平成29年度福利厚生事業一覧

事業主体 事   業   名 事  業  概  要 実施時期 4~10月 対  象 県 年1回 特別健康診断 (腰痛)  ○実施機関  特別支援学校に勤務する教職員のうち、児童・生徒の介護業務に従事する者 7~10月  ○検診料  ○実施機関  ○健診料 定期健康診断 指定年齢健康診断  ○健診料  ○実施機関 事   業   名 事       業       概       要 対  象 生活習慣病 予防セミナー  生活習慣病についての意識啓発を図るためのセミナーを開催 実施時期 県 共済組合 互 助 会 共済組合 事業主体 8月 互 助 会 健康教育事業 5~1月 共済組合 県 共済組合 7~8月 互 助 会 7~2月 共済組合 4~12月  会員及び配偶者 150人  ○自己負担  ○脳検査  ○実施機関  ○実施機関  39歳(4月1日現在)以下の組合 員(150人)  ただし、定期健康診断の胃検診 対象者を除く  ○自己負担 なし (全額共済組合負担) 胃検診  ○自己負担  ○自己負担  ○実施機関 日帰りドック  ○実施機関  38、43、48、53、56、58歳 (4月1日現在)の組合員  38、48、58歳(4月1日現在)の 組合員で脳検査を希望する者 肺疾患検診 (ヘリカルCT検査)  会員 1,000人 婦人検診  女性組合員(1,850人)  ○自己負担 乳がん検診1,000円、子宮がん検診1,000円

(8)

◇保養・研修・文化教養事業

 該当会員

◇生活支援事業

◇ライフプラン講習事業

 退職後の生活設計に必要な知識・情報を提供。 共済組合 互助会 事業主体 実施時期  会員及び配偶者、会員又は配偶 者の被扶養者 年 間  会員及び家族  (一部施設は会員のみ。) 会議室利用補助  セントコア山口で組合員が主催(又は幹事)する会議等のうち、参加者が公務 以外で参加し、かつ参加者の過半数が組合員である会議等について、料金の 1/2を補助する。(25,000円を限度)  組合員及び任意継続組合員 年 間 年 間  組合員及び被扶養者  任意継続組合員及び被扶養者 年  間 指定展 名秀作展入館補助  指定する県内施設で開催される展覧会の入館料の一部を補助する。(入館料 の60%程度 限度額400円) 割引協定施設事業  全国で開催される各種公演等入場料 (5,000円以上のものに限る。)の一部を 補助する。 (年度内1回2,000円)  レジャー施設、映画館等との協定により、会員が会員証等を提示した際に各 施設を割引料金等で利用できる。 芸術 ・文化鑑賞等補助  指定旅行会社に申し込む宿泊旅行で、所定の条件を満たす旅行であればJR の普通乗車券を割引料金で購入できる。  育児講座、介護講座を開催する。 事業主体  組合員及び被扶養者  任意継続組合員及び被扶養者  (セントコア山口宿泊クーポンは2 親等以内の家族も対象) 共済組合 年 間 (クーポン 5月末 配付予定)  組合員及び被扶養者 年 間 対  象 実施時期 7~8月 募集 8~9月  福祉保険制度      ・グループ保険等      ・がん保険  <介護保障コース>  公的介護保険の要介護状態が90日を超えて継続した場合、給付金を支給。  ※平成22年度から新規募集停止。  定期的な給与からの天引きにより積立を行う貯蓄で、一般財形、年金財形、住 宅財形の3種類がある。 財形貯蓄  アイリスプラン (経済生活支援事業) 募集リーフ レットの配布 9月 事   業   名 事       業       概       要  組合員 プロパー職員等補完事業  プロパー等の会員に対し、人間ドック補助、宿泊補助、セントコア山口会食補 助、会議室利用補助の各事業を実施する。 事       業       概       要 対  象  組合員及び同居の家族が出産・病気等によりホームヘルパーを雇用したとき、 その経費の一部を補助する。 (年間14日、1日5,000円を限度とする。) ホームヘルパー 雇用費補助 事   業   名  セントコア山口で会食するとき、1人1食につき料理単価(飲み物代を除く)が 1,500円以上の場合、利用料金の一部(500円~3,000円)を補助する。(レストラ ンでのランチは対象外。) 育児・介護講座 会食利用補助 宿泊保養施設利用補助 バカンスクーポン  全国の公立学校共済組合宿泊・保養施設を利用するとき、1人1泊につき 2,000円(セントコア山口は3,000円)を補助する。(同一宿泊施設での連泊は3日 を限度とする。1人1泊の宿泊料金が補助額未満のときは補助しない。)  「セントコア山口宿泊クーポン」5,000円×2枚を組合員に配付する。(1人1泊に つき1枚まで。3,000円補助との併用不可。1人1泊の宿泊料金が5,000円未満の ときは宿泊料金を限度に補助する。)  ※いずれも宿泊料が支給される公務での利用は対象外。 事   業   名 事       業       概       要 対  象 実施時期 事業主体 県  組合員 (入院費用給付金)  組合員及び組合員の配偶者・子 (特定疾病給付金)  組合員及び組合員の配偶者 共済組合  <医療費支援制度>  入院費用給付金と特定疾病給付金の2つの給付事業(オプションあり)からな る。 ・5月募集 ・がん保険 は年間 互 助 会  <年金コース>  在職中に積み立て、退職後年金として支給。  <医療・傷害補償コース>  入院やケガに対して、給付金を支給。  <ファミリー年金>  加入者が在職中に死亡又は高度障害となった場合、遺族(高度障害の場合 は加入者本人)に生命保険金を一定期間年金の形で支給。  山口県教育委員会の任命に係る 教職員(非常勤・臨時的任用職員 を除く。)で、給与が電算処理され ている者  会員の生活の安定を図るため、グループ、 医療、 積立終身及びがん保険の あっせんを行う。  組合員及び組合員の配偶者  <傷病休職給付金>  病気(精神疾患含む)やけがで働けなくなった場合に減少してしまう収入を補 完。  組合員  会員及び配偶者、会員又は配偶 者の被扶養者 募集 6~7月頃 保 険 募 集 ライフプランガイドブック配付  年度末現在57歳の組合員、会員 9月 共済組合 互 助 会 県 共済組合 互 助 会  フラワーセミナー  年度末現在45歳以上54歳以下の組合員、会員及び配偶者  ハーベストセミナー  退職後の生活設計に必要な知識・情報・相互啓 発の場を提供するために、退職を間近に控えた方 を対象とした「退職準備型」のセミナーを開催。  年度末現在55歳以上の組合員、会 員及び配偶者 ライフプランセミナーの開催  リーフセミナー  在職中から退職後までを視野に入れた生活全般 にわたる生活設計に必要な知識・情報等を提供す るために、各年代に応じた「生涯生活設計型」のセ ミナーを開催。  年度末現在44歳以下の組合員、会 員及び配偶者 8月 個人型確定拠出年金 (iDeCo(イデコ))  公的年金に上乗せして給付を受けることができる私的年金。  加入に必要となる事業主証明等の事務を行う。  60歳未満の全教職員 年 間 県 カップリングパーティー  独身会員を対象に新しい出会いの場を提供する目的でパーティーを実施す る。  独身会員並びに会員の子及び会 員の紹介者(49歳まで) 8月, 12月 互助会

(9)

◇相談事業

  * 健康相談については5頁に掲載しています。

◇広報事業

Ⅱ 給付事業

◇医療給付 

  ※ 療養費、家族療養費、移送費及び家族移送費以外は、基本的に診療月の3ヶ月後に自動的に給付されます。 ◆医療給付例 ※高額療養費及び一部負担金払戻金については、標準報酬月額280,000円以上530,000円未満の方の例で計算しています。 事業主体 実施時期 事業主体 事   業   名 事       業       概       要 対  象 教職員総合相談事業  生活全般について組合員及び会員からの相談を受ける。 年 間    ・職場、結婚、法律、経済、その他一身上の問題  組合員、会員及び家族、特別会員及 び配偶者 事       業       概       要 県 共済組合 互 助 会 実施時期 年4回 県 互 助 会 事業主体 事   業   名 「福利やまぐち」の発行 対  象  組合員、任意継続組合員、会員及び 所属所  身近な情報、福利厚生事業内容を紹介する。 事   業   名 事       業       概       要 対  象 療       養 療養の給付 家族療養の給付  総医療費の7割(義務教育就学前は8割、70歳以上は7割から8割(平成26年3月31日以前 に70歳に達した者は9割))を給付する。 (共済組合から医療機関へ支払う。)  組合員及び被扶養者  任意継続組合員及び被扶養者 共済組合 訪問看護療養の給付 家族訪問看護療養の給付 高額療養費  組合員又は被扶養者に係る医療機関での1か月の窓口負担額が以下の額を超えた場合、超えた 額を給付する。 ○ 標準報酬月額 830,000円以上 252,600円+(医療費- 842,000円)×1% ○    〃   530,000円以上830,000円未満 167,400円+( 〃 - 558,000円)×1% ○    〃   280,000円以上530,000円未満 80,100円+( 〃 - 267,000円)×1% ○    〃   280,000円未満 57,600円 ○ 低所得者(住民税非課税の方)    35,400円  訪問看護を受けた場合、訪問看護に要した費用の7割(義務教育就学前は8割、70歳以上 は7割から8割(平成26年3月31日以前に70歳に達した者は9割))を給付する。 (共済組合 から医療機関へ支払う。) 入院時食事療養費 家族入院時食事療養費  組合員又は被扶養者が入院中に食事の提供を受けた場合、食事代から1食360円の自己 負担を除いた額を給付する。 (共済組合から医療機関へ支払う。) 一部負担金払戻金 家族療養費附加金 家族訪問看護療養費附加金  組合員又は被扶養者が病気等により医療機関で治療を受けたとき、窓口負担額から 25,000円(標準報酬月額530,000円以上の者は50,000円)を控除した額を給付する。 (100 円未満切捨)  会員及び被扶養者 互 助 会 家族療養費 療養費 家族療養費  (1) やむを得ない事情により組合員証を使用せず医療機関で受診したとき  (2) 制度的に組合員証が使用できないもののうち、医師が治療上必要と認めたもの    ① はり、灸、あんま、マッサージ等の施術費用    ② コルセット等の治療用装具費用    ③ 海外で診療を受けたときの費用 (療養の給付、家族療養の給付と同様の給付)    ④ 小児弱視等の治療用眼鏡等の費用 移送費 家族移送費   組合員又は被扶養者が負傷、疾病等により、病状が重篤で移動が困難な場合に、医師の 指示により、療養の給付又は家族療養費に係る療養を受けるため、病院又は診療所に移送 されたとき (移送に要した費用(経済的経路及び方法で算定した額)) 会員療養費  療養費の自己負担額のうち、共済組合の基礎控除額の範囲内で、会員は2,300円、家族 は3,300円を控除して給付する。 (100円未満切捨) の金額を給付します。(口座振込) 医療費 法定給付(共済組合負担) 医療費 法定給付(共済組合負担) 10万円×7割 50万円×7割 自己負担額 一部負担金払戻金※(共済組合給付) 自己負担額 高額療養費※ (共済組合給付) 10万円×3割 30,000円-25,000円 50万円×3割 150,000円-(80,100円+(500,000円-267,000円)×1%) 会員療養費(互助会給付) 一部負担金払戻金※ (共済組合給付)(百円未満切捨て) 25,000円-2,300円 150,000円-67,570円-25,000円 会員療養費(互助会給付)(百円未満切捨て) 25,000円-2,300円 ※高額療養費及び一部負担金払戻金については、給料月額224,000円以上424,000円未満の組合員の方の例で計算しています。 2,330円 例1 組合員がA病院を受診し、1か月の医療費が10万円かかった場合 5,000円 25,000円 22,700円 10万円 7万円 3万円 2,300円 実質自己負担額 例2 組合員がB病院を受診し、1か月の医療費が50万円かかった場合 35万円 50万円 15万円 67,570円 実質自己負担額 25,030円 22,700円 57,400円 の金額を給付します。(口座振込) 医療費 法定給付(共済組合負担) 医療費 法定給付(共済組合負担) 10万円×7割 50万円×7割 自己負担額 一部負担金払戻金※(共済組合給付) 自己負担額 高額療養費※ (共済組合給付) 10万円×3割 30,000円-25,000円 50万円×3割 150,000円-(80,100円+(500,000円-267,000円)×1%) 会員療養費(互助会給付) 一部負担金払戻金※ (共済組合給付)(百円未満切捨て) 25,000円-2,300円 150,000円-67,570円-25,000円 会員療養費(互助会給付)(百円未満切捨て) 25,000円-2,300円 ※高額療養費及び一部負担金払戻金については、給料月額224,000円以上424,000円未満の組合員の方の例で計算しています。 2,330円 例1 組合員がA病院を受診し、1か月の医療費が10万円かかった場合 5,000円 25,000円 22,700円 10万円 7万円 3万円 2,300円 実質自己負担額 例2 組合員がB病院を受診し、1か月の医療費が50万円かかった場合 35万円 50万円 15万円 67,570円 実質自己負担額 25,030円 22,700円 57,400円

(10)

-7-◇その他の給付

 会員が結婚した場合 (40,000円)  会員  組合員が出産した場合 (50,000円)  被扶養者が出産した場合 (50,000円)  会員  会員  被害の程度により、見舞金を給付する。 (30,000円~300,000円)  会員 (注) 出産手当金、傷病手当金及び同附加金の標準報酬日額は、支給開始日の属する月以前の直近の継続した12か月間の各月の標準報酬月額の 平均額の1/22 互 助 会 共済組合 災   害 事業主体 互 助 会 互 助 会 共済組合 共済組合 家族出産費附加金 事   業   名 事       業       概       要 対  象 結 婚 祝 金  組合員及び任意継続組合員 結 婚  会員が傷病のため引き続き30日以上勤務できなかったとき、その期間に応じて給付する。  (15,000円~50,000円) 出 産 費 傷   病 傷病手当金 出産費附加金 出産手当金  組合員が出産した場合 (404,000円)  産科医療補償制度に加入する医療機関で出産した場合は、16,000円を加算する。  ※資格喪失後6か月以内に出産したときも支給対象  ※出産とは妊娠4か月以上の胎児の分娩をいう。流産、早産、死産等も支給対象  組合員が出産し出産日以前42日、多胎妊娠の場合98日、出産の日後56日以内において勤務 に服することができない場合で給料の全部又は一部が支給されない場合  (1日につき標準報酬日額(注)×2/3) 出   産 介護休業手当金 育児休業手当金 休   業 傷病見舞金 災害見舞金 介護休暇給付金 休業手当金  組合員及び任意継続組合員 互 助 会  会員が介護休業を取得し、給料の全部又は一部が支給されない場合に、1日につき、標準報酬 日額×67/100(ただし、給付上限相当額を超える場合は給付上限相当額とし、給付上限相当額 は毎年8月に変更)と、公立学校共済組合掛金相当額を合算した額を支給する。  ただし、公立学校共済組合から介護休業手当金が支給される間は、公立学校共済組合掛金相 当額のみとする。 共済組合  組合員が育児休業を取得し給料が支給されない場合に、1日につき、育児休業を取得した期間 を通算して180日目までは標準報酬日額に67/100を乗じて得た額、181日目から子が1歳に達する 日(※)までの間は標準報酬日額に50/100を乗じて得た額を支給する。ただし、給付上限相当額 を超えている場合は給付上限相当額を支給する。(上限額は毎年8月に変更される。)  ※支給期間の例外     例外1 … 特別な事情がある場合は子が1歳6か月に達する日まで。     例外2 … 子が1歳に達する日までに配偶者が育児休業を取得している場合は子が1歳       2か月に達する日まで。(最長1年間(出生の日及び産後の休業期間を含む。)) 会員  組合員  組合員がやむを得ない事情により欠勤し、給料の全部又は一部が支給されない場合  (1日につき標準報酬日額×50/100)  ※支給期間は、14日間を限度とする。 互 助 会  非常災害により、住居又は家財に1/3以上の損害を受けた場合  (標準報酬月額× (0.5月~3月分))  組合員が介護休業を取得し、給料の全部又は一部が支給されない場合に、1日につき、標準報 酬日額×67/100を支給する。ただし、給付上限相当額を超えている場合は給付上限相当額を支 給する。(上限額は毎年8月に変更される。)  ※支給期間は、介護休業の日数を通算して66日を限度とする。  組合員 家族出産費  被扶養者が出産した場合 (404,000円)  産科医療補償制度に加入する医療機関で出産した場合は、16,000円を加算する。  ※出産とは妊娠4か月以上の胎児の分娩をいう。流産、早産、死産等も支給対象  組合員  組合員が公務によらない病気又は負傷による療養のため引き続き勤務に服することができなく なった日以後、3日を経過し、給料の全部又は一部が支給されない場合 (1日につき標準報酬日 額(注)×2/3)  ※支給期間は、同一傷病について1年6か月   (給料が支給される場合は、当該支給額との差額を支給。)  組合員の被扶養者  任意継続組合員の被扶養者 傷病手当金附加金  傷病手当金の支給期間が満了した日の翌日から6か月間の範囲において引き続き勤務に服することができない期間 (1日につき標準報酬日額(注)×2/3) 出 産 祝 金  会員又は配偶者が出産した場合 (一児につき 20,000円) ※ただし、死産、流産又は出産後2週間以内に死亡した場合は給付しない。

(11)

-8-◇その他の給付 ~つづき~ 

 組合員が公務によらないで死亡した場合 (50,000円)  組合員が公務によらないで死亡した場合 (25,000円)  被扶養者が死亡した場合 (50,000円)  被扶養者が死亡した場合 (25,000円)  会員が死亡した場合 (1,000,000円)  会員が死亡した場合、一律12万円の保険金を支払う。  掛金相当額×給付率 (前年度末資産保有率)

Ⅲ 貸付事業

◇共済貸付

  * 保険料充当金率 民間金融機関における「保険料」に相当します。 共済組合では、万一の場合に備え、貸付保険を導入しています。近年、借受人の破産や民事再生等を原因とした保険事故の増加に伴い、保険料が急増し、貸付事業の 運営を圧迫しています。 この状況を受け、受益者負担の観点から、平成19年4月1日以降の新規貸付け(借替えを含む。)から保険料の一部を借受人負担としています。 事業主体 埋 葬 料 ・ 弔 慰 金 事       業       概       要 対  象 共済組合 死亡弔慰金 互 助 会  組合員及び被扶養者  任意継続組合員及び被扶養者  会員の配偶者(会員の場合は除く。)が死亡した場合 (100,000円) 、子又は父母が死亡し た場合 (20,000円)  ※早産又は出産後2週間以内に死亡した子及び養父母を含む。 退 職  会員  組合員が水震火災その他の非常災害で死亡した場合(公務災害含む。) (標準報酬月 額) 家族埋葬料附加金  会員の配偶者、会員又は配偶者 の被扶養者である父母又は子 弔慰金  会員 貸付日 A 利率 B 保険料充 当金率(*)C 実質利率 (A)+(B) 締切日  組合員が臨時に資金を必要とする場合 年2.66% 事   業   名 家族死亡弔慰金 家族弔慰金 グループ保険支援事業 貸付種別 限度額 償還回数 貸付事由 利率(H29.4.1現在) 埋葬料 埋葬料附加金 家族埋葬料 退職生業資金  被扶養者が水震火災その他の非常災害で死亡した場合 (標準報酬月額×70/100) 教育貸付 550万円 250回以内 一般貸付 200万円 120回以内 貸 付 年 間 計 画 表 に よ る 特別貸付  給料月額×3/10 ×残任期月数 (200万円が限度) 残任期月数以内  再任用組合員が臨時に資金を必要とする場合 住宅貸付 個人により異なる1800万円 360回以内  組合員が自己の用に供するための住宅の新築、増 築、改築、移築、修理、購入、若しくは借入れ又は住宅 の敷地の購入、借入れ若しくは補修(以下「新築等」と いう。)をするため資金を必要とする場合 年2.46% 住宅災害貸付 個人により異なる1900万円 360回以内  組合員が自己の用に供している住宅又は敷地が水震 火災その他の非常災害を受け、新築等をするため資金 を必要とする場合 年1.66% 年1.72%  組合員、被扶養者又は被扶養者でない子、孫若しく は兄弟姉妹が入学又は修学するため資金を必要とする 場合 年2.66% 年2.72% 災害貸付 200万円 120回以内  組合員又はその被扶養者が水震火災その他の非常 災害を受けたため資金を必要とする場合 年1.66% 年0.06% 年2.72% 介護構造部分 に係る貸付 300万円 360回以内  組合員が要介護者に配慮した構造を有する住宅の新 築等をするため資金を必要とする場合 年2.40% 年1.72% 年2.72% 結婚貸付 200万円 120回以内  組合員又は子が結婚をするため資金を必要とする場 医療貸付 120万円 110回以内  組合員、被扶養者又は被扶養者でない配偶者、子、 孫、兄弟姉妹若しくは父母(配偶者の父母を含む。)が 医療(高額療養費の対象となる療養を除く。)を受けるた め資金を必要とする場合 年2.66% 葬祭貸付 200万円 120回以内  組合員が被扶養者又は被扶養者でない配偶者、子、 孫、兄弟姉妹若しくは父母(配偶者の父母を含む。)の 葬祭を行うため資金を必要とする場合 無利息 随時 貸付決定 後3~4日 出産貸付 出産費等相 当 額 出産費等支給時に一括して控除  組合員、再任用組合員又は任意継続組合員が出産 費又は家族出産費の支給の対象となる出産に係る支払 のため資金を必要とする場合 高額医療貸付 高額療養費相 当 額 高額療養費支給時に一括して控除  組合員、再任用組合員又は任意継続組合員並びに 被扶養者が高額療養費の支給の対象となる療養に係る 支払のため資金を必要とする場合

(12)

Ⅲ 貸付事業 ~つづき~ 

◇互助会貸付

Ⅳ 退職互助部事業

 現職会員  各事業の周知等を図るため、会報誌を発行する。  会員等の親睦を図るために構成されたグループや趣味の会に対し補助する。  被災に対し、見舞金を給付する。(10,000~50,000円)

Ⅴ 公益事業

適用利率 締切日 72回以内 住宅貸付 120回以内 72回以内 年利 1.7% 貸 付 年 間 計 画 表 に よ る 貸付日 貸付種別 限度額  会員が、自己の用に供する住宅を新築、増築、改築、移築、修理、購入若しくは 借入れ又は住宅の敷地の購入、借入れ若しくは補修をするために資金を必要とす るとき 120回以内  会員、配偶者、被扶養者が水震火災その他の非常災害を受けたために資金を必要とするとき 120回以内  会員及び配偶者、会員又は配偶者の被扶養者、孫、兄弟姉妹若しくは父母(配 偶者の父母を含む。)が医療を受けるため資金を必要とするとき 200万円 240回以内 償還回数 貸付事由 結婚貸付 300万円  会員及び配偶者、会員又は配偶者の被扶養者、孫若しくは兄弟姉妹が入学又は 修学するために資金を必要とするとき 一般貸付 300万円 事業主体 学校教育振興支援事業  山口県内の児童・生徒等の健全な育成を助長するため、学校の主体的な教育活動を支援する。  ・市町立小・中学校及び県立学校  ・山口大学附属小・中・特別支援学校  ・山口県立大学及び下関市立大学 ※平成29年度は東部地区 (岩国市、玖珂郡、大島郡、柳井市、熊 毛郡、光市、下松市、周南市に所在す る学校) 年間 (該当校) 互助会 事   業   名 事       業       概       要 対  象 実施時期 事   業   名 長寿記念品の贈呈 事       業       概       要  特別会員、加入配偶者及び遺族会員 給 付 事 業 療養補助金  75歳になるまでの間、保険適用分の自己負担相当額から特別会員は2,300円 と100円未満、加入配偶者及び遺族会員は3,300円と100円未満を控除して給付 する。(100円未満切捨)  特別会員、加入配偶者及び遺族会員 年 間 4月 脱退一時金  現職会員が45歳未満で資格を喪失した場合、掛金相当額を給付する。 また、45歳以上で資格を喪失し特別会員(遺族会員)に加入しない場合、掛金 相当額を給付する。 埋葬料  会員が臨時に資金を必要とするとき  特別会員、配偶者及び遺族会員 セントコア山口宿泊補助 福   利   厚   生   事   業 地区活動運営費助成 退職互助部旅行支援事業 年利 1.3% 300万円 300万円  会員が自動車を購入、修理等にかかる資金を必要とするとき 自動車貸付 300万円  会員、被扶養者又は被扶養者でない子、孫若しくは兄弟姉妹が結婚するために 資金を必要とするとき  5年後に退職した 場合の退職金+200 万円(限度額500 万円) 120回以内 医療貸付 災害貸付 教育貸付 教職員相談室の利用  会員相互の親睦と交流を図るために開催される地区集会等の地区活動に要 する経費の一部を補助する。 災害見舞金 健 康 管 理 事 業 人間ドック補助  指定する健診機関で人間ドックを受診したとき、泊ドック ・ 脳検査付き泊ドックは10,000円、日帰り人間ドックは 5,000円を補助する。(補助は特別会員のみ。) 事業主体 実施時期 10~2月 対  象  特別会員、配偶者及び遺族会員 互 助 会 年間募集 (申込み 年2回) 年 間 年 間 年  間 指定展 年 間  特別会員及び遺族会員  特別会員 5月、1月 秋 期 子育て支援貸付 300万円 120回以内  会員が子育て(中学校を卒業するまで)のために資金を必要とするとき 年利 1.7% 年利 1.7% 年利 1.7%又は1.3% 名秀作展入館補助 新グリーン保険  万一の傷害等の補償を充実し、経済的負担を軽減する。 献花の贈呈  特別会員及び遺族会員 グループ補助  米寿及び白寿に該当する場合、記念品料を給付する。  (米寿20,000円、白寿30,000円)  退職互助部会員限定の旅行を互助会が企画立案して、参加者を募る。  セントコア山口に宿泊した場合、1人一泊につき2,000円補助する。  (3連泊を限度) 退職互助部だよりの発行  特別会員となった日から3年以内に死亡した場合に給付する。  (30,000~70,000円)  指定する県内施設で開催される展覧会の入館料の一部を補助する。(入館料 の60%程度 限度額400円)  生活全般について会員からの相談を受ける  ・職場、結婚、法律、経済、その他一身上の問題  会員等が死亡した場合、花環又は生花をお供えする。

(13)

-10-第1 組合員・会員数

第2 教職員の健康管理状況

1.定期健康診断・指定年齢健康診断

(1) 胸部(結核等)健診

(2) 血圧測定

(3) 尿検査

(4) 胃検査

(5) 血液検査

(6) 心電図検査

(7) 聴力検査

(8) 大腸がん検査

(9) 腹部超音波検査

(10) 眼底検査

(11) 骨密度検査

(12) かくたん検査

2.特別健康診断(腰痛検査)

(1) 検査対象者

(2) 検査方法

(3) 検査実施機関

(4) 検査結果

3.その他の検診

(1) 日帰りドック

(2) 脳検査付き宿泊ドック

(3) 胃検診

(4) 婦人検診

(5) 特定健康診査

(6) 特定保健指導

(7) 肺疾患検診(ヘリカルCT検査)

4.健康相談

(1) 巡回保健相談

(2) メンタルヘルス所属訪問(保健指導員による講座及び個人相談)

5.教職員総合相談

(1) 相談内容別

(2) 所属別

6.長期病休者の状況

7.現職死亡者の状況

第3 貸付状況

第4 公務災害認定状況

第5 メンタルヘルス対策事業の体系

第6 福利厚生事業の担当部署

参 考 資 料

(14)
(15)

(単位:人)

公立学校共済組合山口支部組合員数

12,356

12,263

12,194

5,059

5,005

4,965

2,987

3,047

3,038

高 等 学 校 等

3,537

3,448

3,452

247

246

243

38

32

30

事 務 局 等

488

485

466

12,002

11,212

10,745

(注)各年度2月1日現在

山口県教職員互助会会員数

12,462

12,366

12,298

5,105

5,049

5,013

3,060

3,061

3,118

高 等 学 校 等

3,555

3,514

3,455

243

243

240

28

24

23

事 務 局 等

471

475

449

(注)各年度2月1日現在

山口県教職員互助会退職互助部会員数

9,858

9,527

9,217

4,030

3,842

3,676

2,589

2,524

2,501

高 等 学 校 等

2,770

2,697

2,585

78

76

80

28

24

23

事 務 局 等

363

364

352

(注)各年度2月1日現在

H28

区分

現 職 会 員 数

年度

H26

H27

第1 組合員・会員数

区分

被 扶 養 者 数

H28

年度

年度

H26

H27

H26

区分

H27

H28

(16)

-11-1.定期健康診断・指定年齢健康診断

 (1) 胸部(結核等)検診

・・・・・・・・・・・・・ 全教職員

・・・・・・・・・・・・・ 胸部エックス線撮影

・・・・・・・・・・・・・ (公財)山口県予防保健協会等

(単位:人、%)

所 見 者 率

C / B × 100

H26

8,490

8,307

242

97.8

2.9

H27

8,395

8,220

196

97.9

2.4

H28

8,459

8,253

154

97.6

1.9

H26

4,379

3,676

146

83.9

4.0

H27

4,385

3,627

159

82.7

4.4

H28

4,479

3,704

165

82.7

4.5

H26(指)

394

376

11

95.4

2.9

H27(指)

398

375

6

94.2

1.6

H28(指)

380

368

2

96.8

0.5

H26

344

278

3

80.8

1.1

H27

347

282

9

81.3

3.2

H28

320

254

11

79.4

4.3

H26(指)

39

38

1

97.4

2.6

H27(指)

48

45

0

93.8

0.0

H28(指)

46

46

0

100.0

0.0

H26

13,213

12,261

391

92.8

3.2

H27

13,127

12,129

364

92.4

3.0

H28

13,258

12,211

330

92.1

2.7

(注) 異常所見者とは、指導区分が要医療、要精密、要観察の者をいう。

県立学校、県教委事務局等の受診者及び異常所見者については、人間ドック等他機関で受診した者を

含めない。以下同様。

(指)は、指定年齢(4月1日現在、35・40・45・50歳)の教職員(県のみ)。以下同様。

(指)の異常所見者は、判定がD~E2・d~e2までの者をいう。

検査内容や検査項目等が大きく異なるため、「計」には(指)を含めない。

県 立 学 校

第2 教職員の健康管理状況

検 査 対 象 者

検 査 実 施 機 関

事 務 局 等

区 分

年 度

対 象 者

受 診 者

異常所見者

B/A×100

受 診 率

小 ・ 中 学 校

(17)

-12- (2) 血 圧 測 定

・・・・・・・・・・・・・

全教職員

・・・・・・・・・・・・・

血圧計による聴診法

・・・・・・・・・・・・・

(公財)山口県予防保健協会等

(単位:人、%)

所 見 者 率

C / B × 100

H26

8,556

8,404

830

98.2

9.9

H27

8,473

8,311

687

98.1

8.3

H28

8,417

8,245

787

98.0

9.5

H26

4,773

4,139

467

86.7

11.3

H27

4,783

4,103

432

85.8

10.5

H28

4,859

4,154

414

85.5

10.0

H26

383

322

35

84.1

10.9

H27

395

341

34

86.3

10.0

H28

364

306

23

84.1

7.5

H26

13,712

12,865

1,332

93.8

10.4

H27

13,651

12,755

1,153

93.4

9.0

H28

13,640

12,705

1,224

93.1

9.6

(注)

 (3) 尿 検 査

・・・・・・・・・・・・・

全教職員

・・・・・・・・・・・・・

糖・蛋白・潜血

(指)糖・蛋白・潜血・ウロビリノーゲン・ケトン体・

  ビリルビン・PH・沈渣

・・・・・・・・・・・・・

(公財)山口県予防保健協会等

(単位:人、%)

所 見 者 率

C / B × 100

H26

8,553

8,419

291

98.4

3.5

H27

8,469

8,353

361

98.6

4.3

H28

8,443

8,308

327

98.4

3.9

H26

4,379

3,729

244

85.2

6.5

H27

4,385

3,687

213

84.1

5.8

H28

4,479

3,758

253

83.9

6.7

H26(指)

394

382

38

97.0

9.9

H27(指)

398

384

31

96.5

8.1

H28(指)

380

370

31

97.4

8.4

H26

344

282

24

82.0

8.5

H27

347

295

21

85.0

7.1

H28

318

258

14

81.1

5.4

H26(指)

39

38

6

97.4

15.8

H27(指)

48

45

5

93.8

11.1

H28(指)

46

46

3

100.0

6.5

H26

13,276

12,430

559

93.6

4.5

H27

13,201

12,335

595

93.4

4.8

H28

13,240

12,324

594

93.1

4.8

(注) 異常所見者とは、いずれかの項目で+以上の反応者をいう。

検査内容や検査項目が大きく異なるため、「計」には(指)を含めない。

受 診 者

異常所見者

受 診 率

B/A×100

小 ・ 中 学 校

県 立 学 校

事 務 局 等

検 査 実 施 機 関

区 分

年 度

対 象 者

小 ・ 中 学 校

県 立 学 校

事 務 局 等

検 査 対 象 者

異常所見者とは、最小血圧90㎜Hg以上、最大血圧140㎜Hg以上のいずれか又は両方に該当する者をいう。

区 分

年 度

対 象 者

受 診 者

異常所見者

受 診 率

B/A×100

検 査 実 施 機 関

検 査 対 象 者

(18)

-13- (4) 胃 検 査

・・・・・・・・・・・・・

ただし、市町立小中学校教職員については市町の定めによる

・・・・・・・・・・・・・ 胃部エックス線撮影(間接撮影)

・・・・・・・・・・・・・ (公財)山口県予防保健協会等

所 見 者 率

C / B × 100

H26

6,256

5,608

334

89.6

6.0

H27

6,032

5,453

358

90.4

6.6

H28

6,022

5,424

309

90.1

5.7

H26

3,941

2,758

366

70.0

13.3

H27

3,958

2,700

214

68.2

7.9

H28

4,002

2,605

280

65.1

10.7

H26

333

239

17

71.8

7.1

H27

346

259

16

74.9

6.2

H28

322

234

15

72.7

6.4

H26

10,530

8,605

717

81.7

8.3

H27

10,336

8,412

588

81.4

7.0

H28

10,346

8,263

604

79.9

7.3

(注) 異常所見者とは、精密検査を要すると判定された者をいう。

 (5) 血 液 検 査

・・・・・・・・・・・・・ 新規採用者、30歳以上の教職員及び30歳未満の希望者(県立学校

・県教委事務局等)

ただし、市町立小中学校教職員については市町の定めによる

・・・・・・・・・・・・・ 採血による検査

・・・・・・・・・・・・・ (公財)山口県予防保健協会等

(単位:人、%)

所 見 者 率

C / B × 100

H26

7,329

7,194

1,450

98.2

20.2

H27

7,237

7,132

1,462

98.5

20.5

H28

7,220

7,086

1,498

98.1

21.1

H26

4,266

3,643

1,129

85.4

31.0

H27

4,275

3,617

1,235

84.6

34.1

H28

4,363

3,661

1,170

83.9

32.0

H26(指)

394

381

140

96.7

36.7

H27(指)

398

382

135

96.0

35.3

H28(指)

380

370

125

97.4

33.8

H26

339

279

93

82.3

33.3

H27

341

290

94

85.0

32.4

H28

311

251

74

80.7

29.5

H26(指)

39

38

15

97.4

39.5

H27(指)

48

45

19

93.8

42.2

H28(指)

46

46

12

100.0

26.1

H26

11,934

11,116

2,672

93.1

24.0

H27

11,853

11,039

2,791

93.1

25.3

H28

11,894

10,998

2,742

92.5

24.9

(注) 異常所見者とは、要再検、要精密、要治療と判定された者をいう。

(指)は、39項目を検査

検査内容や検査項目等が大きく異なるため、「計」には(指)を含めない。

受 診 者

異常所見者

受 診 率

B/A×100

小 ・ 中 学 校

県 立 学 校

事 務 局 等

対 象 者

検 査 実 施 機 関

区 分

年 度

検 査 対 象 者

検 査 対 象 者

35歳以上の教職員及び35歳未満の希望者(県立学校・県教委事務局等)

検 査 実 施 機 関

区 分

年 度

対 象 者

受 診 者

異常所見者

受 診 率

B/A×100

小 ・ 中 学 校

県 立 学 校

事 務 局 等

(19)

-14- (6) 心 電 図 検 査

・・・・・・・・・・・・・ 新規採用者、35歳以上、並びに血圧測定の結果最大血圧が160㎜

Hg以上、最小血圧95㎜Hg以上のいずれか一方または両方の者

及び医師が必要と認めた者(県立学校・県教委事務局等)

ただし、市町立小中学校教職員については市町の定めによる

・・・・・・・・・・・・・ 12誘導

・・・・・・・・・・・・・ (公財)山口県予防保健協会等

(単位:人、%)

所 見 者 率

C / B × 100

H26

7,178

7,024

261

97.9

3.7

H27

6,967

6,861

356

98.5

5.2

H28

6,946

6,827

303

98.3

4.4

H26

4,108

3,492

78

85.0

2.2

H27

4,127

3,466

80

84.0

2.3

H28

4,208

3,519

87

83.6

2.5

H26

345

285

5

82.6

1.8

H27

356

304

8

85.4

2.6

H28

326

267

7

81.9

2.6

H26

11,631

10,801

344

92.9

3.2

H27

11,450

10,631

444

92.8

4.2

H28

11,480

10,613

397

92.4

3.7

(注) 異常所見者とは、要精密、要治療と判定された者をいう。

 (7) 聴 力 検 査

・・・・・・・・・・・・・ (オージオメータ)新規採用者、35歳、40歳以上及び会話法の結

果必要と認められた者(県立学校・県教委事務局等)

(会話法)オージオメータ対象者以外の者

ただし、市町立小中学校教職員については市町の定めによる

・・・・・・・・・・・・・ オージオメータ(1,000Hz、4,000Hz)、会話法

・・・・・・・・・・・・・ (公財)山口県予防保健協会等

(オージオメータのみ)

(単位:人、%)

所 見 者 率

C / B × 100

H26

8,211

7,980

252

97.2

3.2

H27

8,032

7,923

220

98.6

2.8

H28

7,853

7,699

201

98.0

2.6

H26

3,759

3,215

228

85.5

7.1

H27

3,807

3,215

216

84.4

6.7

H28

3,880

3,271

245

84.3

7.5

H26

316

260

5

82.3

1.9

H27

333

284

12

85.3

4.2

H28

301

248

7

82.4

2.8

H26

12,286

11,455

485

93.2

4.2

H27

12,172

11,422

448

93.8

3.9

H28

12,034

11,218

453

93.2

4.0

(注) 異常所見者とは、要精密、難聴、聾と判定された者をいう。

異常所見者

受 診 率

B/A×100

小 ・ 中 学 校

県 立 学 校

区 分

年 度

対 象 者

受 診 者

事 務 局 等

事 務 局 等

検 査 対 象 者

検 査 対 象 者

検 査 実 施 機 関

検 査 実 施 機 関

県 立 学 校

異常所見者

受 診 率

B/A×100

対 象 者

受 診 者

小 ・ 中 学 校

区 分

年 度

参照

関連したドキュメント

29.7.1 介護 谷口正臣 29.9.30 介護 谷口正臣. 29.7.1 介護 村尾真美 29.11.30

本部事業として第 6 回「市民健康のつどい」を平成 26 年 12 月 13

重点経営方針は、働く環境づくり 地域福祉 家族支援 財務の安定 を掲げ、社会福

スイカ割り・おやつバイキング おやつレク(カップケーキ作り) 秋まつり・おやつレク おやつバイキング・お寿司バイキング

次に、平成27年度より紋別市から受託しております生活困窮者自立支援事業について

ブルンジにおける紛争被害者及び貧困層住民の能力開発を通したレジリエンス向上プロジェクト 活動地域(活動国) 事業実施期間 受益者カテゴリー

10 月 19 日 Yemen News”With funding from Japan, the Minister Fatah lunched the emergency relief project in Taiz”(イエメンでの緊急救援物資提供について). 10 月 19

靴下加工班 受託作業 靴下・テーブルソックス表返し作業、ダンボール回収 野菜班 自主作業 野菜の栽培・収穫.. 受託作業