• 検索結果がありません。

「接続異常症候群」としての自閉症(1.自閉症児の知覚と脳科学 2.「接続異常症候群」としての自閉症,第28回大会 特別講演1)

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "「接続異常症候群」としての自閉症(1.自閉症児の知覚と脳科学 2.「接続異常症候群」としての自閉症,第28回大会 特別講演1)"

Copied!
6
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

The

 

/aPanese /ourltai

σ

/1笠v納oηo

胎Seience 2010

Vol

29

 No

1

24

29

講 演論 文

接続 異常

候 群」

と し

閉症

実 ・北

順 大堂大 学

Autism

 

as

 

an

anomalous

 

connection

 

syndrome

Tamami

 

NAKANo

 and  

Shigeru

 

KITAzAwA

ノuntendo 砒 勿2γsめ*

   

Autism

 

is

 a 

disorder

 of neural  

development

 characterized  by impairments  in social  cognition and  communications

  By applying  multidimensional  scaling  to the analysis  of temporo

spatial

gaze behaviors

 we  quanti亡atively  demonstrated  that normal  control  participants shared  highly stereotypical  gaze patterns while  viewing  sociall・relevant  vldeo  stimuli

 whereas  chndren  and

adults  with  autism  spectrum  

disorders

ASD

)were  variable  

in

 their gaze patterns

 

Many

 

distant

cortical areas 

has

 

been

 

implicated

 

for

 such  

deficits

 of socia !ability

 FrQm  these observations

 we

hypothesized

 that 

ASD

 

derives

 

from

 anomalous  neural  conncctions  ln their brain with  long

range underconnectivity

 In support  of the hypothesis

 we  found a weakness  of 

individuals

 with  

ASD

 

ln

nanling  

familiar

 oblects  moved  

behind

 a narrDw  slit

 which  was  wDrsencd  by the absence  Df l〔)cal

sa!

ient

 

features

 

Temporal

 

integration

 of successive  visual  inforrnation 

during

 slit viewing

involves a distributed cortical  network

 including higher visua [areas  and 

parietal

 association areas

  Thus

 the IQng

range  underconrlectivity  imp [icated in the autisUc  brai【1 may  result  in a

deficit

 in visual  temporal  

integration

 across  these areas

Key words :autism

 cye tracking

 rnultidimcnsional  scale

 slit

viewing

 自閉 症とは コ ミュ = ケ

シ ョ ンの質 的障害

言語発 達 の遅れ

狭い興 味 と繰り返 しの行 動 を 主 症 状 と して

3

歳 以前に発 症 する 〔DMS

IV)

臼 閉症の 発 症率はこの数十 年で劇 的に増 加してお り

近 年で は 1000 人に 4人に の ぼ る (

Baird,

 et aL

2006

言 語 発 達の遅れ を伴わ ない ア ス ペ ルガ

症候 群や広汎性発 達障 害まで含め た 広義の

閉 症ス ペ ク ト ラム障 害 Autlsm   Spectrum   Disorder

ASD )で は 150人に 1人と報 告さ れ て い る 〔Autlsm

and  

deve

!opmental  DisabiLitics 

Monitoring

 Network

2007

自閉 症の発症率が 急増し た背 景には

臼 閉症の 特 徴である社 会 性の障 害に関する研究の進 展に伴い

療の現 場でも 自閉 症ス ペ ク ト ラム障 害へ の 理 解 度が高 まっ たこと も大 きな

因 と考え ら れて い る

しか し

,一・

方で

い ま だに 自閉症 の社 会性障 害要 因が何で あ る のか

また社 会 性の障 害の レベ を定 量 的客 観 的

Department

 of 

Neurophysiology,

 

School

  of

 

Medicine,

 

Juntendo

 

University

 

Hongo

 2

− 1−1,

 Bunkyo

 Tokyo  l 13

8421 指標にか け る状 態であ る

その よ う な状 況 下で

人の顔 や表 情

カル

シ ョ ン な どの社 会 的な情 報の認知 処理に自閉症で は障害が あ る か ど うか盛んに調 べ られて き た

特に

顔の処 理の異常と自閉症の 会 的 関心の欠 落が相 関 することか ら (Schultz

2005)

社 会性 の 害の期 症状と と ら え ら れ る と して

自 閉 症の成 人 と子ど もの理に関する研 究が 注目を集め てきた

な かで も

映 画の中か ら男 女が会 話を して い るシ

見て い る ときの臼閉症の成 人と常 群の注 視パ

ン を 比較し た研究によ り, 健 常な成人は顔の中で も 目 を見る 時 間が非 常に長いが

自閉症の 成 人で は それ が 逆転して お り

囗を 注 視 する時 間が長い こと が明ら かにな

た 〔

Klin,

 

Jones,

 

Schultz,

 Volkmar

Cohen ,

2002

しか

子ど もの 自 閉 症群と 健 常 群で比 較 した 研究で は1 成

人の よ う な目へ の注 視 時 間の 違いが報 告さ れて いない

〔van  der Geest

 Kemrler

 Verbaten

& van  Engeland

2002)

それど ころか

最 新の研究で は

子どもは健 常 群

も自閉 症 群も目で は な く 口をよ く見てい たという報 告 も

あ る 〔von  

Hofsten,

 

Uhlig,

 Adell

Kochukhova ,

(2)

中野

北 澤1「接 続 異 常症候群」と して の 臼閉 症 25 2009)

この よ うに

子どもと大 人で全 く相 異な る報 告 があること か ら

社 会 性の障 害に よる注 視 行 動の異 常と 発 達によ る 注視 行 動の変 化を 切 り分け る 必要が ある

 そこでわ れわれは

幼 児 向 けの テレ ビ番 組 等か ら

6

秒 惺度 の社会的 なシ

ンを 12個 抜き出して作 成 し た 77 秒 間の動 画を視 聴 して い る ときの小 児と成 人の視 線パ タ

ンを 臼閉 症 群と健 常 群で比 較して

発 達 的 変 化との

切 り分け を試み た (Nakano

 et al

 Kitazawa

2010a

小 児 自閉 症 群25 名 (実 年 齢 平 均4歳 11カ月

発 達 年 齢 平 均

3

歳6 カ月 )

発 達 年 齢を合わ せ た小 児 健 常 群25 名 (実 年 齢 平 均

3

1

ヵ月 )

成 人 自閉 癨 群

27

名 (

ド均

29

歳)

成 人 健 常 群

27

名 (平均

31

歳)の 映像 観 察 時の 注 視 点を近 赤 外 光 を 用いた視 線 計 測 装 置 (Tobii

50 Hz に よ り言

1

測 した

  最 初に IO4 名 全 員の視 線時 空 間

ン の類 似 度 を定 量 化 する た めに

フ レ

ム ご とに各ペ ァ 〔lo4C2 の 注 視点の距離を算 出し

全フ レ

の 距離の 中 央 値を 両 者の類 似 度の距 離とし

2次 元の多 次 元 尺 度 法 (Mul

tiple Dimensional  

Scale,

 

MDS

)を 用い て祈 し た

結 果, 健常 群は中 央に集 中して い るの に対 し

自閉 症

群は周 辺に分 散 したFigure la

重 心 座 標か らの距 離

を各群で比較し た ところ, 健 常 群は自閉 症 群と 比べ て 有

意に距 離が短か っ た 〔one

way  ANOVA

 F

2Ll

 

p

0.

OOOOI

こ の こと か ら

健 常 群は皆 同じ よ う な 注 視パ タ

ンを して い る が

臼 閉 症 群には その ようなパ

が な い こ と が明ら かになっ た

また post

hoc 解 析で は

小児

成人 と も

自閉 症 群と健 常 群では有意な差が認め られ たこ と か ら

MDS の距 離は発 達に よ らな い 自閉 症 の指標にな る可能性が期待さ れ る(

Figure

 

lb

 さ らに

自 閉 症 群

健 常 群と もに成人 はMDS の座標 の上 部

小 児は座 標の 下 部に位 置して い た

小 児と成 人 の形判別解 析を行 っ た結 果

両群の境界 線は

X

軸と ほぼ並 行 し て お り (Figure la

点 線 )

そ の判 別 率は 95% を超え てお り非 常にか っ た

実際 成人 は

54

名 全 員が境 界 線の ヒ部に位 置してお り

小 児は 50人 中45 人が境 界線の ド部に位 置し て い た

っ まり

視 線の時 空 間パ

Y

に そ っ て発 達 的に変 化 して お り

そ の発 達 的 変 化が自閉 症 群で も同 様にみ ら れ ること か ら

自閉 症と は独 立して

発 達に伴う

1

主視パ

ン の 変 化 存 在して い る こと が本 研 究に より明 確に示 された

  次に

映 像 刺激に登場す る人 物の 顔の 各 特徴 と各 被 験 者の 注視 点との距 離をフ レ

ム ご とに解 析し

顔の 各特 徴へ の注 視 時 間の割 合を各 群で比較し た

そ の結 果

目 に対する注 視 時 間は成 人 健 常 群が他の群よ りも有 意に長 く  (成 人健 常 群

44

小 児 健 常 群

33

%;成 人 自閉症 群    ieo e

50

loo 闘 ・

    ▲

 

塑       幽

       

       

匿 ▲       響       ■

藤 キ

      ■ 5 ■ 鬯

OA

鹵   OCh 昌cken ▲A6D ““  騾ASD cllim  

lee {o o 50 藤oo

〇〇〇〇1

 

 

 

 

T

                                   溷       亠       亠 ¶50 50  

 

06  

 

50 1    

 

     

 

1    

§

U の O = 0Ad

“眈5 

Childr

駐n   ASD    

ASO

       8du鵬   c願  n

Figure 

l.

 

Temporo −

spatial gaze patterns quarl

 tifiedby usingmultidimensionalscaling (

MDS

 〔a) Distributions of  gaze  

patterns

 of  all

 participants in the MDS  plane

 The  broken

 

line

 

discriminates

 adults  

frorn

 children  and

 was  calculated  using  a 

li

冂ear  

discriminant

 analysis

b)Group  comparison  of the MDS

 distance measured  frorn the median  position

 of 

the

 entire 

distributions

 

Adapted

 

from

 

Nakano

 et al

,2010a.

33%

小 児 自閉 症 群30%)

口へ の注 視 時 闇は小 児 健 常 群がよ り も有意 にか っ た (成 人 健 常 群 14%

児健 常 群23%;成 人 自 閉症 群 17%

小 児 自 閉 症 群

13% )

Klin

 

Jones,

 Schultz

 Volkmar & Cohen 2002 の先 行 研 究と同 様に

わ れ わ れの研 究で も成 人の 自閉 症 群は健 常 群よ り も口を 見 る時 間が長い傾向は 認め ら れ た が

統 計 的には有 意な差で は な か

ま た

顔 全 体へ の注 視 時 間は小 児 臼閉 症 群が他 群より も有 意に短かっ た (成 人 健 常 群

71

小 児 健 常 群 69%;成 人 自閉症 群

62

小児自閉 症群

51

%)

し か し

成人の 自閉 症 群と 健 常 群のに は

有意 な 差 が 認 め ら れ な かっ た

これ ら の結 果か ら

成 人の場 合は目

小児の場 合は 口 や顔に対 する注 視 時 間に健 常 群と自閉 症 群で有 意な違いが認め ら

(3)

26

基礎心 理学研究  第

27

巻 第 1号

a

toe

  A

 

co

。。   憩   互

5

 

00

o

 

Ackjlts

 

Cgnlldr

AS

◎ 

AS

       帥

u

c

剛 飆

働  

llroA

訴 

eev

・。

9vo

N

o

 

Adu

s

 

C

訥靦

d

阻 陰

ASD

 

ASD

               曲 鰻

5childre

Figure 2

  Group comparisons  of face

viewing

 proportions  for two 

boys

 

in

 a video  clip a

 when  the 

boy

 

l

 was  spcaking  and

b

when

 the 

boy

 

2

 was  speaking

 Adapted  

from

 Nakano

 et aL

2010a

れ る が

小 児と成 人の ど ち らに も共通 して み ら れる違

い とい う もの はみっ か らな かっ た

 そこで

MDS

果でみ ら れ た群間の違い はどこか ら く るの か を明ら かにするた め

各ク リッ プ の主な対 象 に対 する注 視 割 合の時 間 的な変 化 を群間で比 較し

注視 パ

ン の 動 的 な時空間変 化の 違いを調べ た

する と

年 齢によ らず自閉 症 群と健 常 群ので大 きな違い が み ら れ たの は

2人の少 年が会 話 を して い るシ

ンで あっ た

1人の少 年が 「会い にこ う か ?」と話し た直後, 健 常な成 人と小児の ほ と ん ど が その少 年を注 視 して い るの に対 し

自閉 症 群は その少 年や顔の周 辺を見て いたり

特に成 人の 自閉 症 群で は顔 を 注視 し てい る もの の

そ の 対 象がもう

方の 少 年の 顔で あっ た り し た 〔Figure 2a

さ ら に

相手の少 年 が 「ど う や

て ?」と 応 答し た と き は

健 常 群は皆 斉 に視 線をそ の少 年の顔 に移 動さ せ た の に対 し て

自閉症 群は そ の少 年の手 や 胸 元を見た り

ある い は聞き手の少 年のを 見 た り して い た (Figure 2b

っ ま り

健 常 群は会 話のや り と りに応じ て

皆「司 じよ う な タ イミング で視線 を話 者か ら次の話 者 へ と 移 動 さ せて いの に

自閉に は そ の よ ダイナ ミ

ソ クな 注 視パ タ

ンが 見られな か っ たの で あ る

  また

少 女が自 己紹 介 を してい るシ

ンで は

少 女の 名 前の テロ ソプが画 面の下部に表 示さ れて いるのだ が

健 常群は少 女の を 注視 して い る時 間が長い の に対 し て

自閉 症 群は字 を読め ない小 児でもテロ ッ プを 見る時 間 が非常に長 かっ た 〔Flgure 3

さ らに

健 常 群の問に も明 確な違いがあ り

成 人は少 女の顔のなかでも 目を 見 て いる時 間 が長い の に対して

児は少女の 口を見て い る時 間が長か

少 女が話 し出 す 前は

小 児でも少 女 の 口 よ り目 を 見て いる時 間が長い こ と か ら

言語発 達過 程にあ る 小 児 は

語情 報を 理解する う えで 目のき を 重 要な手が か り と して い る可 能 性が考え ら れ る

実 際

健 常発 達の

1

歳と

3

歳の 小 児 は

話 者の 口を 見る傾向が あ ることや(vQn  Hofsten et al

2009

生 後

6

ヵ月の時 点で対 話 して いる母 親の口を 見てい る時 間の長か っ た予 ど もほど,

1

年 後の 言 語 能 力が高か

た こと (Young

Merin

 Rogers

& Ozonoff

2009)が近 年 相 次いで報 告 さ れて いる

, 一

すでに 言 語 能 力 が 発 達 し た 成 人 は

話者の 目を 注視す ることで

言 語 以 外の情 報 も同 時に収 集して いるのか も しれ ない

 以上の か ら

視 線の 時 系 列

ンを多 次 元 尺度 法で定 量 化する ことに よ り

自閉 症の有 無 と発 達の 2つ の独 立した要 因に よる 注視パ

ン の 変 化を同定す るこ とに成 功 し た

さ らに

発達に伴い話 者の 口か ら目へ

a

co

eAd

lt5

 

Ch

 

ASO

  

ASO

       

a

蜘 醗

lld

n

Figure 3

  Group  comparisons  of the viewing

 proportions for the eyes

 mouth  and  

letter

 while   a  young   girl  announced  

her

  name

(4)

中 野

北澤: 「接 続 異 常 症 候 群」 とし て の自閉 症 27 注視する対 象がシ フ トす る こ と

自閉 症で は話の流れ に そっ た視線 移 動がで きてない こと や

顔よ り も文 字を好 む傾 向な ど が明ら か に な っ た

 このよ う な

自閉症の社会 的な情報 処理の障害は

ど の よ うな脳 機 能の障 害に より生じて い る の か

解 剖 学 的 な研究に よ れ ば, 自閉症の大脳皮質で は短距 離線維が過 剰と なる

左右の半 球を連 絡す る脳 梁や

前 後を結 ぶ 長距離の線維は相 対的に不 足 し てい る とい う (

Her−

bert et al

2004

ま た

自閉 症関 連 遺 伝 子を網 羅的に 調べ た大 規 摸 研 究で も

細 胞 接 着因 子などの神 経 接 続に か か わ る複 数の遺伝子の異 常が報 告さ れ ている (

Wang

et al

2009

言 語 機 能を発 揮 する に は ウェ ル ニ ケ野と ブロ

カ野

社 会性を発 揮 する に は

前 帯 状 皮質

下 前 頭 回

扁桃 体

頭 頂 葉と側 頭葉の結 合部

等のれ た複 数の領 域の協 働が必 要である (Amaral

 Schumann

a

− 鰤  

O

1

lii

liioO

 O!售0203   050 扇 O『 Oβ 09 1     eo瞞trvk触 σ「Oo(r  h《跏騨ven

Nordahl,2008

し た がっ て

遠 距 離 線 維の不 足は各 領 域の 機能 的な離断を招き

言語機能や社会性の発揮に著 しい不 利をもた らすだろ う

.一

短距 離 線 維の過 剰は 狭い興 味と繰り返しの行 動につ な が る

局 所 処 理に 有 利で ある の で特 殊な能 力の発 揮に結びつ 可 能 性が あ

 そこ で

わ れ わ れ は

自閉 症は遠 距離 皮質問の 離断と 短 距 離 接 続の過 剰で生 じる 「接 続 異 常 症 候 群 」で ある と 提案する

この説が正 しい とすれば

社会 性はも ちろ ん

複 数の領 域の協 働を要 する多様な課 題の成 績が低 下 する はずであ る

実 際に

自閉 症は社 会性の障害に加え て

実 行 機 能や認知機 能の障 害が あ る

.一

方で

局 所 的 な特 徴の処 理に は優 れてい ること が報 告されて いる

こ の よ う な自閉 症の ア ン バ ラ ン ス な認 知ス タ イル に対し て

局 所の 情 報 を 統 合して全 体 処理 を する能 力に障 害に

li

1

e

ii

   

o

   o

05 臥1 0

15020

2瓢 eδ o

3504

 e

45             抻  閥

Dcneky

c}

Hi

劇 醐 a鬥s繍     副9囓

D

G

P2

H

 

h

 rSte 

ef

 OOtvect an 

i

nomlal 

9

ゆ囎

b

bw

 rate 

ln

 

ASD

 

group

Figure 4

0bject

by

object performance  in ASD  and  control  subjects

a

Comparison

 of the mean  rate of

 cQrrect  answers  in the ASD  and  controi  groups

bGroup  comparison  of the rate of correct  answers

 relative  to the  object   mean  density

  Black  and  gray  represent  the  

ASD

 and  control   groups

 respectively

 Shapes  corresporld  to those in a

cthe pictures that were  easlly identified by both

 groups (open  circles ir1a

 Group  1

 and  that were  easny  identified by the control  group  but dif丑cult

(5)

28 基 礎 心理学研究 第 27巻 第 1月 よ り局 所 的な情 報 処理 が ∫

L

進 して い る とする

Weak

Central Coherence

仮 言提 唱 さ れ て い Frith

1989

Ilappe

Frith,2006

しか し

注 意 を う ま く 制

御 す れば全 体の認 知 をで きること な ど

仮 説 と反 する結 果もい くっ か 報 告 さ れてお り

果 た して

Frith

の 仮 説 が

どこ まで有 効なのか問題と な

て きた (Mottron

 Daw

son

 Soulieres

 Hubert

 Burack

,2006

;Plaistcd

Swettenham ,

Rees,

1999)

し か し

れの研 究 も

細 部の特 徴と全 体の特 徴が常に競 合 するような刺 激 を 使 用 して お り

1

細部の情報を 統 合 す る能力

を直接 検証 し て いるもの で はな かっ た

そこ で

注 意は細 部に固 定し た状 態で

その細 部 情 報を統 合して全 体 像を 認知で き る か を

ス リッ ト視を用い て成 人の 自閉 症 群と健 常 群で検

証し た 〔Nakano

 Ota

 Kato

& KRazawa

2010b )

具体 的に は, 自 閉症 群 17名 (平 均

32

歳 )と健 常 群 16名 (平 均29歳 )に

物 体を描い た線 画 (3

4

°

40 種 類 〔Snodgrass &

Vanderwart,1980

>) が 垂直ス リッ ト (幅

0,

14

度 )の後ろ を動 くス リッ ト視 (運 動 速 度は

2

種 類) と物 体の全 体が見え る場 合の 3条 件 を 提 示し

見え た物 体のを 冂頭で答 して も ら

その 結 果, 健 常 群 で はス リッ ト視の成 績が 76% であっ たの に対 し

自閉 症 群で は47% と著 し く低 ドして い た (

ANOVA

 

p

O.

0001

.一

全体が 見 え る条 件で は

両 群と も

9

割 以 上の高い正 答 率で あっ た こ と か ら

物 体の 認知には問 題 が な く, ス リノ ト視に障害が あ ること が示さ れ た

次に

各 刺 激におい て ス リッ ト視の成 績を臼閉 症 群と健 常 群で 比 較し た と ころ, 両群とも高い成 績の刺 激 〔

Figure

 4a

open  circle ) と自閉症群の み著 しく 成 績が低い 刺 激 (Figure 4a

 triangle に分け ら れた

自閉症 群で も正 答 率が高かっ た刺激は

車や オ

トバ イ

蛇な どで

車 輪が ある もの や細 部に特 徴 的な模 様がある絵であっ た (

IFigure

 

4c,

 

Group

 

l

.一

正 答率が低か っ た刺激は 鉄 砲や ト う ンペ

ラ ク ダ な ど

局 所だ け 情 報で は 推 測 しに くい 絵で あ

た 〔Figure 4q Group  2)

そ こ で

各刺 激の情 報 密 度を計 算 し

自閉 症 群と健 常 群の成 績と の相 関を解 析 した結 果

自閉 症 群で も 正 答率の 高かっ た 刺 激の情 報密 度く, 逆に正答率の低い刺激は情報 密 度が 低 かっ た

その相は健 常 群と 比べ て有意に高か

たこと か ら

自閉症群は局 所の情 報に頼っ て ス リッ ト視 を行っ て いること が わ か る (Figure 

4b,

 

ANCOVA

 

p

0.

0001

これ らの 結 果か ら

自閉症で は

視覚σ)局所 情 報の認知 処理に は問 題が ない の の

それ らを統 合して 全体を再 構 成す る能 力に障 害が ある こと が初めて具 体 例 で示さ れ た

 ス リッ ト視に は

,一

次 視 覚野 だ けでな く

動きの処理 にか か わ るMT 野や物の の処 理に関わ るLOC 野

頭 頂 葉な ど複 数の離れ た脳 領 域が関与して い る 〔

Bisiach

Luzzatti

& Pcrani

1979:Yin

 Shimojo

 Moore

EngeL

 

2002

局 所の情 報 を 時 間 的に統 合し て全 体 像 を 構 築す るに は

これ らの 脳 領 域 間を結ぶ ネッ ト ワ

クが 不 可 欠であり

自閉 症でス リッ ト視の能 力が低下 してい たの は

長距離の 神 経 接続が不足 して

脳の領 域 間をっ ないで情 報 を 統 合 する機 能が低 ドして い た可 能 性が示 唆 さ れ る

  自閉症で み ら れ る社 会 性の 障 害や常 同 行 為

認 知障 害 の背 景には

,一

般 的に長 距 離の神 経 接 続の不 足 と短 距 離 の 過剰な接 続が存在 す るので は ないか

しか し

方で 臼 閉 症には非 常に大 きい個 人 差 が 存 在 する

自 閉 症ス ペ ク ト ラム に は

症 状の組 合せ に応じて 自閉性 障 害

ア ス ペ ル ガ

症 候 群

特 定 不 能な広 汎 性 発 達 障 害な ど様々な サ ブカテ ゴ リ

が存 在 する

また

自 閉 症 を発 症 する過 程で も

乳児期初期か ら 症状が 認 め ら れ る場 合も あ れ ば

1

2歳 まで は正 常な発 達 を していたのが

徐々 に言 葉を失い発達が退行 して い く場合 も あ る

効果 が 報 告 さ れて いる応 用 行 動 分 析を用いた早 期 集 中 介 入 も

非 常に 効 果の 出る子どもとそ うで ない子どもの 2群に分か れ る

ま た

わ れ わ れ が成 人の 自閉 症 群を対 象と して注 意 の瞬 き 〔Attentional Blink)を調べ た研 究で は

全 員 を 平均す る と 健常 群と有 意な 差 は ない の に1 短い時 間に連 続して現れ る数 字をすべ て正 答 する人 もいれ ば

数 字が 見え ない時 間が遅 延す る人な ど

異 な るい くっ の クラ ス タ

に分か れ た

こ の よ う な大き な個 人 差が自 閉 症で 問 題に なる の はな ぜ だろ う か

 

卵性双 生児の診断

致率は

90

% に上 ること か ら, 遺伝 子が自閉症の原 因の多 くを説 明 するは ずで ある

.一

同 胞の

致 率は 10%未 満に低 下す ること か ら

複 数の遺 伝 子の型 のみ合わ せで生じ るもの と推 定さ れ る

実 際

シナプス結 合や神 経 伸 長に関 係する多数の遺 伝 子が原 因の候補と して挙げ ら れ て い る もの の

の 遺 伝

f

の発 症へ の 貞献 度は極め て低い

ゆ えに

自閉症 は 複 数の遺伝子の 組 み 合 わ せに基づ く神 経の続異 常に よっ て生じ る と考え るの が妥 当だ ろう

お そ らく

遺 伝 子の組み合わ せパ

ン が多 数ある ことで

神 経 接 続 異 常のパ タ

ンも多 岐にわた り, それが ひい て は自閉 症の 中で大き な個 人差が生じ る結 果にっ な がっ てい るのであ ろう

今 後は定量的な行 動 指 標と脳の接 続 構 造の相 関

さらに は遺 伝 子との相 関 を 明らか にすることが重 要で あ る

自 閉 症の これ らの指 標に基づ いた タイ プ分けを行う こ とが

自 閉症の原 因の解 明 と タ イ プに応 じ た 効 果 的 な 介人法の発につ な が る と期 待さ れ

(6)

opw・

llts\irncwrsc.esficft"-cr]

eL'ca)ew"l

29

e[

m

ist

wt

AmaraL

D.G.

Schumann,

C.M.

&

NordahL

C.W.

{2008).

Neuroanatomy

of autism.

Trends

IVeurosci,

31,

137-145.

Baird,

G.

Simonoff,

E.

Pickles,

A.

Chandler,

S.,

cas, T.,Meldrum,

D,,

&

Charman,

T.

(2006),

lence of

disorders

of the autism spectrum in a

population cohort of children

in

South

Thames: the

Special

Needs and

Autism

Project

<SNAP},

Lancet,

368, 210-215.

Bisiach,

E.,

Luzzatti,

C.,& Perani,

D.

{1979).

Unilateral neglect, representational schema and

ness, Brain,

102,

609-618,

Frith,U,

(1989).

Autism:

emplaining theenigma.

ford,

UK:

Blackwell,

Happe,

F.

&

Frith,

U.

(2006),

The

weak coherence

account: detail-focusedcognitive style

in

autism

spectrum disorders.JAutism. Dev.Disord,

36,

5-25.

Herbert,

M.

R,,

Ziegler,

D,A.,Makris,

N.,

Filipek,

P.A.

Kemper,

T,

L.,

Normandin,

J.

J.,

...

Caviness,

V,

S.

(2004).

Localizatien of white matter volume

in・

crease inautism and developmentaHanguage

dis-order.

Ann.

?VleuroL,

55,

530-540.

Klin,

A.,

Jones,

W.

Schultz,

R.

Volkmar,

F,,

&

Cohen,

D.

(2002),

Visual

fixation

patterns during viewing

of naturalistic social situations as prcdictors of

social competence in

individuals

with autism.

Arch,

Cen.

Rs),chiato,,59,

809-816,

Mottron,

L.,Dawson,

M.

Sourieres,

I.Hubert,

B.

&

Burack,

J.

(2006).

Enhanced

perceptual functioning

inautiGm: an upclate, ancl eight principiesof

ticperception.

1.

Autis7n.

Dev.

Disord,36,27-43.

Nakano,

T.

Tanaka,

K.

Endo,

Y. Yamane, Y.

Yama-moto, T. Nakano,

Y.

.

.

,

Kjtazawa,

S.

C201O).

Atypi-cal gaze patterns in children and adults with autism spectrum disorders

dissociated

from

devel-opmenta] changes

in

gaze behaviour. Proc.

BioL

Sci.,

277,

2935-2943.

Nakano,

T.,

Ota,

H.

Kato,

N. & Kitazawa, S.

(2010).

Deficit

in

visual temporal

integration

in

autism

spectrum

disorders.

Proc,Biol.

Sci,,

277,

1027-1030.

Autism

and developmental DisabilitiesMonitoring

Network.

(2007).

<http:,i'/www.cdc.gov/mmwr/

pdf/sslss5601,pdf>).

Plaisted,K.

Swettenham,

J.,

& Rees,

L.

(1999}.

dren

with autism show ]ocal

precedence

in a

'

vided attention

task

and global preeedence

in

a

selective attention task,f

Child.

kychoL

try,40, 733-742.

Schultz,

R.

T,

(2005).

Developmental deficitsinsocial

perception in autism] therole of the amygdala and

fusiform face area. Jnt.

f

Dev.

Neurosci.,

23(2-3},

125-141.

Snodgrass,

J.G.,

& Vanderwart, M.

(1980).

A

dardized

setof

260

pjctures:norms forname

ment, image agreement, familiarity,and visual

complexity,J ExP.Rsychol.Httm.Learn,6,174-215,

van

der

Geest,

J.N.

Kemner,

C.

Verbaten,

M.N.

&

van Engeland, H.

(2002).

Gaze

behavior of children

with pervasive

developmental

disorder toward

man

faces:

a

fixation

time study.J

Child.

RsychoL

Psychiatn,,

43,669-678.

von Hofsten,C,,Uhlig,

H.,

Adell,

M.,

&

Kochukhova,

O,

(2009),

How children with autism

look

at events.

Research

in

Autism

SPectnim

Disorders,

3,556m569. Wang,

K.

Zhang,

H,,

Ma,

D,,

Bucan,

M.,

Glessner,

J.

T.

Abrahams, B.

S.

..,

Hakonarson,

H.

(2009),

Com-rnon genetic variants on 5p 14.1associate with autism spcctrum

disorders.

Ndture,

459,

528-533.

Yin,

C.

Shimoio,

S. Moore,

C,,

&

Engel,

S,

A.

(2002),

Dynamic shape integration

in

extrastriate cortex.

Corrn

Biol.,

12,

1379-1385.

Young, G.

S.

Merin,

N.,Rogers,

S.

J.,

&

Ozonoff,

S,

(2009).

Gaze

behavior and affect at 6 rnonths:

dicting

clinical outcomes and language

develop-ment intypically

developing

infants

and

infants

at

Figure   3 .   Group   comparisons   of   the   viewing
Figure   4 , 0bject − by − object   performance   in   ASD   and   control   subjects . 〔 a ) Comparison   of   the   mean   rate   of   cQrrect   answers   in   the   ASD   and   controi   groups . ( b ) Group   comparison   of   the   rate   of   correct

参照

関連したドキュメント

にて優れることが報告された 5, 6) .しかし,同症例の中 でも巨脾症例になると PLS は HALS と比較して有意に

 12.自覚症状は受診者の訴えとして非常に大切であ

信心辮口無窄症一〇例・心筋磁性一〇例・血管疾患︵狡心症ノ有無二關セズ︶四例︒動脈瘤︵胸部動脈︶一例︒腎臓疾患

目的 今日,青年期における疲労の訴えが問題視されている。特に慢性疲労は,慢性疲労症候群

目的 青年期の学生が日常生活で抱える疲労自覚症状を評価する適切な尺度がなく,かなり以前

Considering the significance of today’s fatigue evaluations for adolescents and young adults, it is indispensable to have simple and rational scales for subjective fatigue symptoms

(*) OPJTAG 自動設定機能:デバイスのデバッグ時の接続インタフェース種別は、オプションバイトレジスタの

「橋中心髄鞘崩壊症」は、学術的に汎用されている用語である「浸透圧性脱髄症候群」に変更し、11.1.4 を参照先 に追記しました。また、 8.22 及び 9.1.3 も同様に変更しました。その他、