• 検索結果がありません。

Bacillus Pasteurii

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2022

シェア "Bacillus Pasteurii"

Copied!
2
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

微生物機能を用いた新しい現位置地盤改良技術に関する実験的研究

長野工業高等専門学校 学生会員 ○立野 菜 緒 長野工業高等専門学校

正 会 員 畠 俊 郎 (独)土木研究所 正 会 員 稲垣 由紀子 1.はじめに

環境負荷の少ない地盤改良技術として,微生物機能により炭酸カルシウム(CaCO3)を析出させて土を固化する 技術について検討が進められている.海外では

Bacillus Pasteurii

の尿素分解酵素(以下

urease

と称す)を利用して

CaCO

3析出を図る技術が検討されており,その有効性が報告されている 1).著者らは,既往の知見が日本国内に適 用可能であるかの評価を目的とし,urease を利用した

CaCO

3析出による地盤の固化技術について検討している.

Bacillus Pasteurii

ATCC11859

)を用いて栄養塩を連続的に浸透させる条件のもと,豊浦砂の固化実験を行った.本

文では各種分析を通じて

urease

を利用した地盤固化技術の有効性について評価した結果を述べる.

2.着目したメカニズム

本研究で着目した

CaCO

3の析出メカニズムを式-1および 式-2に示す.

今回着目したメカニズムでは,CaCO3析出に

urease

が必 要不可欠となる.本実験では,海外において有効性が確認 されている

Bacillus Pasteurii

を微生物源に選定した.

3.実験概要

Bacillus Pasteurii

を用いて栄養塩を連続的に浸透させる条

件のもと,豊浦砂の固化実験を行った.実験手順を図-1に,

実験状況を写真-1に示す.

Bacillus Pasteurii

培養液とは純菌 を液体培養した菌体懸濁液を示す.供試体は,シリンジに 栄養塩

40ml

と所定量の

Bacillus Pasteurii

を注入し,コンタ ミネーションに注意しながら攪拌混合した後,豊浦砂

60g

を投入する方法で作製した.その後,試験期間中は所定量 の栄養塩を一日一回添加し,試験開始後

3,7

日目にサンプリ ングを行った.栄養塩の組成を表-1に,実験ケースを表-2 に示す.なお,栄養塩は

pH=6.0

となるように調整し,豊浦 砂と共に滅菌処理を行った.固化後の供試体においてサン プリング時に栄養塩が浸透可能であれば蒸留水を通水させ,

困難な場合はそのまま

2

日間炉乾燥し,シリンジから取り 出した乾燥後の供試体重量(

Ws

1)を測定した.その後,

0.5M

HCl

で供試体中に析出した

CaCO

3を酸分解させ,蒸留水 で洗浄した後,

1

日間炉乾燥させ重量(

Ws

2)を測定した.

酸分解の前後の重量差より

CaCO

3析出量を算出した(以下,

酸分解法と称す).

キーワード:地盤改良,現位置処理,

Microbial Carbonate Precipitation(MCP)

連絡先 〒381-8550 長野県長野市大字徳間

716 長野高専 環境都市工学科 畠研究室 TEL 026-295-7096

Bacillus Pasteurii 培養液作成

シリンジ(容量50ml)に 栄養塩40mlを注入

所定量のBacillus Pasteurii 培養液を注入,混和

豊浦砂60gを投入

所定量の栄養塩を添加

(一日一回)

蒸留水を通し 栄養塩の成分を洗い流す

炉乾燥(2日間)し,

乾燥後の重量(Ws1)を測定

0.5MのHClで 析出したCaCO3を酸分解

炉乾燥し,乾燥後の 重量(Ws2)を測定

CaCO3析出量の算出

(Ws1-Ws2 蒸留水を通し 栄養塩の成分を洗い流す

炉乾燥(2日間)し,

乾燥後の重量(Ws1)を測定

0.5MのHClで 析出したCaCO3を酸分解

炉乾燥し,乾燥後の 重量(Ws2)を測定

CaCO3析出量の算出

(Ws1-Ws2 供試体作製 CaCO3析出量の確認

図-1 実験手順

写真-1 実験状況

表-1 栄養塩の組成(蒸留水

1L

あたり)

ポリペプトン 3g

NH4Cl(塩化アンモニウム) 10g

NaHCO3(炭酸水素ナトリウム) 2.12g

Urea(尿素) 25g

CaCl2・2H2O(塩化カルシウム二水和物) 25g

表-2 実験ケース一覧 試験

ケース

Bacillus Pasteurii

培養液 (ml) 栄養塩添加量

(ml/day) 豊浦砂

(g)

1 0.1 20 60

2 0.1 40 60

3 0.2 20 60

4 0.2 40 60

CO(NH

2

)

2

+ H

2

O urease 2NH

4+

+ CO

32 (式-1)

Ca

2+

+ CO

32

CaCO

3 (式-2)

注入 サンプリング

通水方向

土木学会第65回年次学術講演会(平成22年9月)

‑377‑

Ⅶ‑189

(2)

0 1 2 3 4 5 6 7 0

20 40 60 80 100

経過日数(日)

アンモニウムイオン生成率(

%

ケース1ケース2 ケース3ケース4

図-2 アンモニウムイオン生成率の推移

0 1 2 3 4 5 6 7

0 20 40 60 80 100

経過日数(日)

カルシウムイオン残存率(

%

ケース1 ケース2 ケース3 ケース4

図-3 カルシウムイオン残存率の推移

0 1 2 3 4 5 6 7

0 0.5 1 1.5 2 2.5 3

経過日数(日)

C aC O

3析出量(

g

ケース1 ケース2 ケース3ケース4

図-4

CaCO

3析出量の推移

0 1 2 3 4 5 6 7

0 0.2 0.4 0.6 0.8 1 1.2

ケース4

経過日数(日)

硝酸イオン濃度(

m g/ L

図-5 硝酸イオン濃度の推移

(参考文献)

1) Victoria S.Whiffin (2004) Microbial CaCO3 Precipitation for the production on Biocement, PhD.Docotrate,Murdoch university 2) 環 境 省 HP:「 人 の 健 康 の 保 護 に 関 す る 環 境 基 準 」,

http://www.env.go.jp/kijun/wt1.html 4.実験結果

1-ナフトール法を用い,供試体を浸透した栄養塩のア ン モ ニ ウ ム イ オ ン 生 成 率 を 測 定 し た (図 -2).

BacillusPasteurii

による尿素の加水分解由来と推察されるア

ンモニウムイオンの生成が確認され,式-1 に示す析出メカ ニズムを間接的に評価できる結果が得られた.ケースごと に個体差が見られるものの,7日後では生成率が

80~100%

と高い値を示しており,添加した尿素の多くが

ureaze

によ りアンモニアと炭酸ガスへ加水分解されたと考えられる.

原子吸光により,栄養塩におけるカルシウムイオン残存 率の推移を測定した(図-3).

0

3

日目にかけて顕著な減 少が確認された.栄養塩添加量を

20ml/day

としたケース

1,3

では

3

日後,

40ml/day

としたケース

2,4

では

7

日後に検出限 界以下となっており,カルシウム分の多くが結晶化したと 推察される.同時に,栄養塩の添加量によりカルシウムイ オンの減少速度が異なる傾向が得られた.

酸分解法により

CaCO

3析出量を測定した(図-4).全ての ケースにおいて

CaCO

3の析出が確認されると同時に,実験 期間を通じて析出量が増加する傾向が得られた.

urease

による固化技術の有効性が示されたが,生成した

アンモニアが外的要因を受け,硝酸・亜硝酸へ硝化するこ とが懸念される.環境への影響を評価するため,アンモニ ア生成率が最も高かったケース

4

の栄養塩において硝酸イ オン濃度の測定を行った(図-5). 3~7 日目にかけて硝酸 イオン濃度の増加傾向が認められるが,環境基準2)とされる

10mg/L

には至らず,環境への負荷は小さいと考えられる.

5.まとめ

Bacillus Pasteurii

を用いて栄養塩を連続的に浸透させる条

件のもと,豊浦砂の固化実験を行った.得られた知見を以 下に示す.

urease

を利用して

CaCO

3の析出を促進させる効果が確認 された.これより供試体の固化効果が期待される.

・アンモニウムイオン生成率の顕著な増加が見られた

0

3

日目にかけて

Bacillus Pasteurii

の代謝活動が高まったと

推察されることから,短期間での

CaCO

3析出効果が期待 される.

・ureaseによって生成されるアンモニア由来の硝酸・亜硝酸 の環境負荷は小さいことが認められた. 低環境負荷な地 盤固化技術へ展開することが可能であると考えられる.

栄養塩および

Bacillus pasteurii

の添加量を制御することで 目的に応じた固化効果を得ることが可能になると考えられ るため,今後も検討をすすめていきたい.

土木学会第65回年次学術講演会(平成22年9月)

‑378‑

Ⅶ‑189

参照

関連したドキュメント

単純な避難指示システムと比較すると、新たに追加されたコントロールアクショ ンでのみ UCA

温室効果ガス濃度を安定化させることを目的として気候 変動枠組条約が採択された.さらに,この条約の排出削 減約束を強化するため, 1997 年に開催された第

窒化物の減少により微細析出物が減少したためと考えられる。また、BH 量の増 加は、熱延板の析出物において AlN が減少し、BN 主体となることにより、

韓米 FTA が競争関係にある第三国に少なからぬ影響を与えることにな るのは本章でみたとおりだが,FTA

これらを考慮すると、 「社会階層→職業上の諸条件→心理的機能」となるが、ここでいう職

たかもしれない」とジョークでかわし,結果的 りこめたシーンである。 ゴアは,答えに窮する

果を惹起した者に直接蹄せられる︒しかし︑かようなものとしての起因力が︑ここに正犯なる観念を決定するとすれぼ︑正犯は

して活動する権能を受ける能力を与えることはできるが︑それを行使する権利を与えることはできない︒連邦政府の