15
会 計 シ ス テ ム と 情 報 処 理
一 会 計 情 報 シ ス テ ム構 築 へ の ア プ ロ ー チ ー
山 田 一 生
目 次
1会 計情報 システ ムの特 徴 皿 会 計情報 システ ムの発展過程 皿 会 計情報 システ ムの設 計 IV会 計情 報 システ ムの動 向
1会 計 情 報 シ ス テ ム の 特 徴
周 知 の よ うに,1966年 のASOBATの 公 表 以 来,会 計 情 報 シ ス テ ム の 概 念 モ デ ル の 形 式 と そ の 機 能 に つ い て,多 数 の 論 者 が 種 々 の 見 解 を 発 表 して
タ くの
きた に もか か わ らず,今 だ に 統 一 的 見 解 を 確 立 す る に は 至 らな いpで あ るp ,企 業 会 計 制 度 の も と に,長 期 間 に わ た る 伝 統 的 会 計 処 理 技 術 に 支 え られ た
会 計 シ ス テ ム は,コ ソ ピ ュ ー タ ・イ ン パ ク トお よ び 情 報 諸 科 学 の 影 響 に よ っ て,新 しい 会 計 領 域 の 拡 張 を 余 儀 な くさ れ て お り,そ こ に 形 成 さ れ る べ き新
しい 会 計 シ ス テ ム を 総 称 して,会 計 情 報 シ ス テ ム(AccountingInformation System)と して の 展 開 を は か る 突 破 口 の 役 割 を は た した の が,ASOBAT
で あ る。
ASOBATに よれ ば,「 会 計 は 本 質 的 に は1つ の 情 …報 シ ス テ ム で あ る。
も っ と正 確 に い え ば,会 計 は 情 報 の 一 般 理 論 を 効 果 的 な 経 済 活 動 に 関 す る問 題 に 適 用 した もの で あ る。 会 計 はま た,量 的 に 表 現 され た 意 思 決 定 の た め の 情 報 を 提 供 す る 一・般 情 報 シ ス テ ム の うち で の 大 部 分 を 占 め て い る。 こ の よ う
(1)ASOBATと は,AStatementofBasicAccountingTheorybyAmericall AccountingAssociation,1966.
な 状 況 の も とで は,会 計 は 活 動 全 体 の 一 般 情 報 シ ス テ ム の 一 部 で あ る と と も
(2)
に,情 報 概 念 と境 を接 して い る基 本 的 領域 の一 部 分 で もあ る。」
す なわ ち,会 計情 報 シ ステ ムは,企 業 の経 営 活 動 の全 般 にわ た って,(1)事 後計 算(報 告 的 会計)② 現 在 計 算(管 理 的 会計)(3)事 前 計 算(予 測 的 会 計) のそ れ ぞ れ の情 報 を提 供 し,'経 営 意 思 決 定 に役 立 つ情 報 シス テ ム とな る ので あ る。
とこ ろで,伝 統 的 会 計理 論 に準 拠 して述 べ るな らば,「 会 計 とは,少 な く と も一 部 分 は 財 務 的 な 性 格 を もつ諸 取 引 お よび 諸事 実 を,あ る1つ の意味 あ る方 法 に よ り,ま た,貨 幣 を表 現 単 位 と して,記 録,分 類,総 括 し,そ の結
くの
果 を 解 釈 す る と こ ろ の 技 術 で あ る 」 と定 義 さ れ るで あ ろ う。
伝 統 的 会 計 理 論 に お け る 会 計 の 基 本 的 機 能 は,測 定(measurement)と 伝 達(communication)に あ る の で あ り,会 計 発 達 史 上,つ ね に 経 営 計 算 制 度 と して の 役 割 を は た して き た 会 計 は,今 日 の よ うな 経 済 環 境 の 変 動 の 激 し さ に も とつ く経 営 管 理 目標 の 高 度 化 と,企 業 の 社 会 性 の 増 大 に と もな う利 害 調 整 機 能 の 複 雑 化 に よ っ て,そ の 測 定 方 法 の 多 元 化 と,伝 達 方 法 の 改 善 を 必 須 の も の と して い る。
1・E.McNeillに よ れ ば,「 会 計 と は,意 思 決 定 に 役 立 つ 財 務 情 報 を 提 供 す る 情 報 シ ス テ ム で あ り,シ ス テ ム と して の 会 計 を 研 究 す る こ と は,よ り有 意
くの
義 な か つ 理 解 し や す い 多 く の 問 題 を 提 供 す る の で あ る 。」 こ こ で わ れ わ れ が 注 目 す べ き こ と は,最 近 に お け る 会 計 へ の 情 報 シ ス テ ム ズ ・ ア プ ロ ー チ の 適 用 で あ る 。
ThomasR・Princeは,そ の 著 書̀̀InformationSystemsforManage‑
mentPlanningandContror'の な か で,情 報 シ ス テ ム ズ ・ ア プ ロ ー チ の 特
(2)A.A.A・,AStatementofBasicAccouutingTheory,1966・P・64・(飯 野 利
夫 訳 「基 礎 的 会 計 理 論 」p・92・)
(3)theAmericanInstituteofAccountants,AccountingResearchBulletin, No.7,p.58.
(4)1・E・McNeill,FinancialAccounting:aDecisionInformationSystem・
1971.prefacex.
会 計 システ ムと情報 処理17
(5)
徴 に つ い て,次 の よ うに 説 明 す る 。 す な わ ち,情 報 シ ス テ ム ズ ・ア プ ロ ー チ は,さ ま ざ ま の 環 境 の も とで の 企 業 活 動 を 「処 理 」 し よ う とす る 試 み で あ り,企 業 組 織 あ る い は そ の 部 門 や 部 分 を 研 究 す る た め の1つ の 新 しい ア プ ロ ー チ を 表 わ して い る。 基 本 的 に は,シ ス テ ム 分 析 者 は,企 業 経 営 者 が 行 な わ な け れ ば な らな い 主 要 な 意 思 決 定(フ ォ ー マ ル な も の も イ ン フ ォ ー マ ル な も の も,明 示 的 な も の も 暗 黙 的 な も の を 含 め,す べ て の 意 思 決 定)を,(1)意 思 決 定 が 関 係 して い る 一 般 領 域,② 決 定 過 程 の 時 間 の 次 元,(3)決 定 過 程 に お け る 類 似 した 情 報 要 求,の3つ の 組 合 せ に 基 づ い た 範 疇 に 分 類 し よ う と して い る。
これ ら3つ の 性 格 を も っ た 意 思 決 定 の 集 ま りこ そ が,「 情 報 シ ス テ ム」 の 核 で あ る。 シ ス テ ム分 析 者 は,組 織 の 大 小 に か か わ りな く,こ の 意 思 決 定 の 集 ま り と意 思 決 定 過 程 に 関 連 した,す べ て の 情 報 の 流 れ を 明 らか に す る こ と に 関 係 して い る。 関 連 す る 意 思 決 定 の そ れ ぞ れ の 集 ま りを 描 き 図 式 化 した こ の 情 報 の 流 れ の ネ ッ トワ ー クは,1つ の 「シ ス テ ム 」 を 構 成 す る。 そ れ ぞ れ の ネ ッ トワ ・一ク な い し 「シ ス テ ム」 は 「情 報 の 流 れ 」 を 焦 点 とす る の で,そ の ネ ッ トワ ー ク は,「 情 報 シ ス テ ム」 と呼 ば れ る。 こ の よ うに,情 報 シ ス テ ム ズ ・ア プ ロ ー チ は,シ ス テ ム分 析 者 が,企 業 活 動 の プ ロセ ス に お け る主 要 な 情 報 シ ス テ ム の1つ1つ を 把 握 し う る よ うに,企 業 組 織 あ る い は そ の 部 分
くの ダ
を 観 察 し分 析 す る た め の 特 殊 な 方 法 で あ る。
こ の情 報 シ ス テ ム ズ ・ア プ ロ ー チ に つ い て の 特 徴 の な か で,わ れ わ れ が 最 も重 視 す べ き 点 は,そ の ア プ ロ ー チ の 重 点 が,伝 統 的 会 計 理 論 の よ うに 「情 報 利 用 」 に で は な く,「 情 報 要 求 」 に お か れ て い る こ と で あ る。 そ して,こ の よ うな シ ス テ ム ズ ・ア プ ロ ー チ の 企 業 組 織 へ の 適 用 は,管 理 科 学,行 動 科 学,情 報 科 学 な ど の 発 展 に よ っ て,よ り 現 実 的 要 請 が 高 ま っ て き た の で あ
る。
(5)ThomasRPrince,InformationSystemsforManagementPlanningand
Control,1966・p・8〜9・(宮 川 公 男 監 訳 「計 画 と 管 理 の た め の 情 報 シ ス テ ム 」 P.8〜9.)
(6)ThomasR.Prince,ibid。,P.9.(同 邦 訳P.9.)
そ の た め に,情 報 シ ス テ ム と して の 会 計 に つ い て の 研 究 か ら着 手 され る こ と に な る の で あ ろ うが,そ れ に は,会 計 シ ス テ ム の 原 理 的 お よび 実 証 的 考 察 に ζ っ て,コ ソ ピ ュ ー タ に よ る 会 計 情 報 シ ス テ ム構 築 へ の ア プ ロ ー チ を 展 開
しな け れ ば な らな い の で あ る。
す な わ ち,制 度 会 計 と の 接 合 を 意 図 しな が ら,会 計 の 情 報 シ ス テ ム ズ ・ア プ ロ ー チ を 展 開 す る た め に は,監 査 可 能 なEDP会 計 フ ァ イ ル の 作 成 と機 密 保 持 の 手 法 を 中 心 に して,コ ソ ピ ュ ー タ に よ る会 計 処 理 の 流 れ の フ レ ー ム
ワ ー ク を,企 業 活 動 に お け る 取 引 の 発 生 か ら会 計 監 査 に い た る ま で の 全 て の プ ロセ ス に つ い て 明 らか に しな け れ ば な らな い の で あ る。 しか し,こ こ で 重 要 な こ と は,現 実 の 企 業 経 営 が,依 然 と して 人 間 中 心 のmansystemと し
て の 企 業 会 計 制 度 に 準 拠 した 制 度 会 計 で あ る 点 で あ る。
こ の よ うな 現 状 シ ス テ ム を,機 械 中 心 のmachinesystemで あ る コ ン ピ ェ ー タ ・シ ス テ ム に 移 行 す るた め に は,商 法,税 法,大 蔵 省 財 務 諸 表 規 則 な ど と の 調 整 を 含 め て,解 決 さ れ る べ き数 多 くの 問 題 点 を 残 した ま ま で あ る。
そ の 意 味 に お い て コ ソ ピ ュー タ ・シ ス テ ム は,い ま だ に 理 想 シ ス テ ム な の で あ っ て,ま た 経 済 性 の 見 地 か ら言 っ て も,現 実 に はmanとmachineに よ るbatch処 理 を 複 合 的 に 組 み 合 せ た 妥 協 シ ス テ ム と して のman=machine
systemと して 展 開 さ れ ざ る を え な い の で あ る 。
しか しな が ら,伝 統 的 に 企 業 の 経 営 計 算 制 度 と して,固 有 の 会 計 思 考 に も とつ く 企 業 会 計 制 度 と して 展 開 さ れ る 会 計 シ ス テ ムは,企 業 経 営 に お け る情 報 シ ス テ ム と して,全 社 的 観 点 か らの 判 断 を 可 能 に す る,ト ー タ ル シ ス テ ム的 に 実 在 す る 唯 一 の シ ス テ ム で あ る。 す な わ ち,企 業 の 他 の情 報 シ ス テ ム を も含 め た 総 称 で あ る 管 理 情 報 シ ス テ ム(ManagementInformation
Systems)あ る い は 企 業 情 報 シ ス テ ム(BusinessInformationSyβtems)を
構 築 す る 場 合 に は,そ の 最 も 中 核 的 な 役 割 を は た す サ ブ シ ス テ ム と して の 会 計 シ ス テ ム を 考 察 す る こ とか ら着 手 す る の が,極 め て 有 効 な 手 段 と な る の で
あ る。
MIS研 究 に つ い て は,マ ネ ジ メ ン トへ の 情 報 シ ス テ ム ズ ・ア プ ロ ー チ の
会計 システ ムと情報 処理 19
展 開 と して,1961年 のJ・D・Gallagher以 降,多 数 の 論 者 に よ っ て,そ の 概 念 モ デ ル の 形 成 と機 能 に つ い て の 見 解 が 発 表 され て き た が,情 報 シ ス テ ム の 概 念 モ デ ル を 形 成 す る場 合 の 指 導 理 念 と して の 役 割 に 終 始 す る の み で,機 能 分 析 に ま で 達 す る 研 究 は,1970年 代 に な っ て 若 干 試 み られ る よ うに な っ た ば か りで あ る。
最 近 で は,ThomasRPrinceの 研 究 以 降,MISとAccountingを 関 連 づ け よ う とす る 試 み が 顕 著 と な っ て き て い る。 す な わ ち,MIS研 究 の 第7一 歩 と して,情 報 シ ス テ ム と して の 会 計 に 関 す る 研 究 が,極 め て 実 証 性 の 急 務 、 な 課 題 と して 認 識 さ れ る よ うに な っ た と い え る で あ ろ う。
こ の よ うに,会 計 情 報 シ ス テ ム の 特 徴 は,ま ず 第1に,伝 統 的 会 計 理 論 か ら脱 却 して 新 しい 会 計 の 領 域 を 形 成 す る場 合 の概 念 モ デ ル と して,第2に, MISの 主 要 な サ ブ シ ス テ ム と して,そ の 機 能 分 析 に 関 す る 実 証 研 究 の 第 一 歩 と して展 開 され る と こ ろ に み られ る の で あ る。 会 計 シ ス テ ム へ の 情 報 シ ス テ ム ズ ・ア プ ロ ー チ と して 特 徴 づ け られ る こ の 研 究 領 域 の 発 展 い か ん に よ っ て は,現 代 会 計 学 の 体 系 や 会 計 専 門 家 の 役 割 が 著 し く変 革 され る こ と に もな る で あ ろ うが,し か し現 状 は ま さ に 混 乱 の る つ ぼ と化 して い る と い え よ う。
皿 会 計 情 報 シ ス テ ム の発 展 過 程
す で に紹 介 したASOBATは,会 計 理 論 の 新展 開 を示 唆 す る文 献 と して つ とに 注 目を あつ め て い る。 この報 告 書 の主 張 の要 点 は,会 計 シ ス テ ムの 役 割 を,会 計 情 報 とい う概 念 を強 調 す る ことに よら て,会 計 情報 シ ス テ ムに よ る経 済的 惰 報 の提 供 機 能 に 求 め て い る ことで あ る。 この報 告 書 の特 徴 を要 約 す れ ば,つ ぎ の 五 点 で あ る。
第 一 は,こ の 報 告 書 全 体 に わ た っ て,統 合 的 会 計 情 報 シ ス テ ム の 確 立 を 志 向 して い る 点 で あ る。 こ の 点 に つ い て は,従 来 か らのMISと の 関 連 性 を 検 討 す る こ とが 重 要 で あ る が,報 告 書 は こ れ を 無 視 して い る の か,あ る い は 暗 黙 の うち に 同 義 に,ま た はMISの 一 環 な い しは 交 差 関 係 と して 解 して い る
と 考 え られ る。
第 二 は,多 元 的 評 価 に よ る 複 合 的 報 告 書 の 作 成 を 勧 告 して い る の で あ る。
従 来 か ら の 原 価 主 義 と 時 価 主 義 と の 対 立 問 題 は,企 業 の 内 外 の 利 害 関 係 者 た ち の 情 報 要 求 を 充 足 す る た め の ニ ュ ー トラル な 情 報 を 提 供 す るGeneral PurPoseRePortの 作 成 に よ っ て,解 決 し よ う と 意 図 す る の で あ る。 複 合 的 報 告 書 は,貨 幣 的 評 価 の み な らず,物 量 基 準 も 含 め た 非 貨 幣 的 評 価 も導 入 す る こ と に よ っ て,1つ のGeneralPurposeReportと 多 数 のSatellite Reportsと か ら構 成 され る の で あ る。
第 三 は,こ の報 告 書 に お い て 主 張 され て い る統 合 的 会 計 情 報 シ ス テ ムは, 財 務 会 計 と管 理 会 計 と の 統 合 見 解 と して 理 解 され る 点 で あ る。 こ の 見 解 に つ い て は,従 来 か ら論 議 さ れ て い る が,経 営 管 理 者 の 情 報 要 求 を 伝 統 的 モ デ ル か らの 会 計 情 報 と伝 統 的 モ デ ル に よ らな い 会 計 情 報 と に 区 分 して,基 本 的 に は 統 合 的 会 計 情 報 シ ス テ ム と して 両 者 を 統 合 す る 見 解 と い う点 に 新 展 開 が み
られ る。
第 四 に,将 来 の 会 計 学 の 領 域 と 関 連 諸 科 学 と の 問 題 に つ い て,新 た な 問 題 提 起 を お こ な っ て い る 点 で あ る。 報 告 書 は こ の 点 に つ い て 第5章 の な か で, 将 来 の 会 計 シ ス テ ム に つ い て,(1)会 計 の 目的 を 過 去 ・現 在 ・未 来 の社 会 経 済 活 動 を あ らわ す デ ー タ の 測 定 と伝 達 と し,② コ ン ピ ュ ー タ の 発 展 に よ る会 計 情 報 と意 思 決 定 過 程 と のon‑line化,(3)ニ ュ ー トラ ル な 会 計 情 報 の 確 立,(4)
シ ス テ ム ・エ ン ジ ニ ア リソ グ,行 動 科 学,管 理 科 学,情 報 理 論 な ど の 会 計 シ ス テ ム へ の 導 入,(5)管 理 情 報 シ ス テ ム の 一 環 と して の 会 計 情 報 シ ス テ ム の 確 立 な ど を 予 見 し,将 来 の 会 計 理 論 は,descriptiveな 科 学 か らnormativeな 科 学 へ と展 開 す る。 また 将 来 の 会 計 学 の 研 究 領 域 と して,(1)社 会,組 織 体, 個 人 そ れ ぞ れ の 欲 求 の 性 質,(2)測 定 値 が 人 間 行 為 に 及 ぼ す 影 響,(3)情 報 お よ び 測 定 値 の 性 質 等 の 探 究 を 示 して い る 。
第 五 は,経 営 管 理 機 能 と の 関 連 か ら,測 定 科 学 と して の 会 計 学 の 基 本 機 能 を,計 画 の た め の 情 報,統 制 の た め の 情 報 を 提 供 す る 点 で と らえ て い る こ と で あ る。 こ こに お い て,H・A・Simon教 授 の 主 張 す るprogrammedactivi‑
tiesとnonprogrammedactivitiesと い う分 類 を 援 用 して,経 営 管 理 者 の 職
会 計 システ ムと情報 処理 21
能 と会 計 情 報 との 問 題 に 新 局 面 を み い だ そ う と して い る 点 は 注 目 に 値 す る も の で あ る。
以 上 の 点 に お い て,ASOBATは,従 来 のAAAの 伝 統 的 な 観 点 か ら離 れ て,新 しい 角 度 か ら会 計 の 一 般 原 則 を 根 底 か ら築 き上 げ よ う と して い る と
い え よ う。 す な わ ち,ASOBATは,会 計 情 報 に 対 す る基 準 と して,(1)目 的 適 合 性,(2)検 証 可 能 性,(3)不 偏 性,(4)量 的 表 現 可 能 性 と い う4つ の 基 準 を
あ げ て お り,さ らに 会 計 情 報 に 対 す る伝 達 の 指 針 と して,(1)予 期 され た 利 用 に 対 す る適 命 性,(2)重 要 な 関 係 の 明 示,(3)環 境 的 情 報 の 付 記,(4)会 計 単 位 内 部 お よ び 相 互 間 の 実 務 の 統 一 性,(5)会 計 実 務 の 期 間 的 継 続 性 と い う5つ の 指
(7)
針 を あ げ て い る。
ASOBATに よれ ば,「 これ らの諸 基 準 は 潜 在 的 な会 計 情 報 を評 価 す る た め の規 準 とな る。 そ れ らの基 準 は,あ る資料 を 会 計 情報 の な かに ふ くめ る
くの
べ きか,そ れ と も 会 計 情 報 か ら 排 除 す べ きか の基 準 とな る。」 ので あ り,こ れ らの 諸基 準 は,「 第一 に,そ れ らは会 計 方 法 の適 切 性 また は 妥 当性 をそ れ が 作 り出す 情 報 の側 か ら評 価す るた め の基 礎 また は 出 発 点 を構 成 す る とい う
こ と,そ して第 二 に,そ れ らは特 定 の用 途 に 関 連 した 情報 に要 求 され る基 準 へ の 遵 守 の 程 度 を 決 定 す る た め の 機 構 を 提 供 す る こ と」 と い う2つ(9) の 目的 に 役 だ つ も の で あ る と して い る。
これ らの 会 計 諸 基 準 お よび 会 計 情 報 に 対 す る 伝 達 の 指 針 は,そ の 後 も AAAの 各 種 小 委 員 会 に お い て,か な りの 程 度 に 検 討 さ れ,そ の 結 果 が 報 告 さ れ て い る が,会 計 基 準 と して 「経 済 的 実 行 可 能 性 」 が 追 加 さ れ て い る の が 注 目 され る け れ ど も,ASOBATを 決 定 的 な 新 しい 会 計 基 準 と して 位 置 づ け る に は 至 らな い の で あ る。
こ こ で,目 的 適 合 性 と は,関 連 情 報(relevantinformations)を 強 調 す る も の で,情 報 要 求 を い か に 充 足 し う るか に つ い て の基 準 で あ る。 検 証 可 能 性
(7)A・A・A・,op・cit。p・7〜18・(同 邦 訳p・11〜28・)
(8)A・A・A。ibid・,p・8・(同 邦 訳p・13・)
(g)A.A.A.,ibid,,p.8.(同 邦 訳p・13・)
とは,ア カ ウソ タ ビ ィ リテ イに つ い て の基 準 で あ り,情 報 源 に まで さか のぼ るチ ェ ックを可 能 にす るた め の基 準 で あ る。 不 偏 性 とは,事 実 が 最大 限 可 能 の範 囲 で,公 正 に処理 され伝 達 され るた め の基 準 で あ り,情 報 処 理 技 術 の偏 見 介 入 の防 止 基 準 で あ る。 量 的 表 現 可 能 性 とは,伝 統 的会 計 理 論 に おけ る貨 幣価 値 評 価 に よる一 元 的 評価 方 式 か ら非 貨 幣 的 評 価 を もふ くめ た 多 元的 評 価 方 式 を は か る場 合 の制 約 条 件 と して,情 報 の 量 的表 現 可能 性 につ い て の基 準 で あ る。
これ らASOBATに おけ る会 計 の 諸基 準 は,会 計 に つ い て の 固有 の基 準 とい うよ りも,情 報 の一 般的 属 性 と して と りあ げ て も,何 ら異 論 の余 地 の な い と ころ に,今 だ に 新 会 計基 準 と して評 価 され な い 論 拠 が み られ る。 そ れ ゆ え に,ASOBATを 新 しい会 計 基 準 の確 立 を め ざす1つ の突 破 口 とす るた め に も,今 後 の継続 的 な再 検 討 こそ が 必 要 と され る。
す で に検 討 した よ うに,会 計 情 報 シ ステ ムは,伝 統 的 会 計 理 論 か ら脱却 し て新 しい会 計 の 領域 を形 成 す る場 合 の概 念 モ デ ル と して と らえ られ るの で あ るが,は た して伝 統 的 会 計 モ デ ル と コン ピ ュー タ ・ベ ー ス の会 計 モ デル は 融 合 可 能 な もの で あ るの か,あ る いは 異 質 の もの で あ ろ うか。 そ れ につ い て 検 討 す るた めに は,ま ず 最初 に,情 報 処理 方 式 の発 達 に と もな う会 計 モデ ル へ の影響 につ い て考 察す るこ とか らは じめ るべ きで あ ろ う。 す なわ ち,そ れ に よっ て 結 果 的 には,会 計 情報 シス テ ム の 発 展 過 程 が のべ られ る こ とに な ろ う。
会 計 情 報 シ ス テ ムの発 展 過 程 に つ いて,情 報 処 理 技 術 の発 達 とむ す び つ け て と らえ る こ とは,会 計 情 報 シ ス テ ム構築 へ の ア プ ローチ と して も有 効で あ ろ う。 こ こでは,会 計 シ ス テ ムを形 成 す る ため の情 報 処理 技 術 の発 達 を 中心 に して,マ ニ ュ アル ・シ ステ ムか らマ シ ン ・シ ス テ ムへ,さ らに マ ソー マ シ ン ・シ ス テム への 発 展 を あ とづ け て み よ う。
手 作 業 システ ム時代 の会 計 シ ス テ ムは,ヨ ミ ・カキ ・ソ ロバ ン とい う言 葉 に象 徴 され る よ うに,帳 票 を 中心 とす る手 作業 シス テ ム と して展 開 され,今
日の複 式 簿記 機 構 に まで 精緻 化 され て きて い る。
会計 システ ムと情報 処理 23 こ の よ うな 手 作 業 に よ る 会 計 業 務 の 第1期 の 機 械 化 シ ス テ ム と して,多 く の 単 能 機 が 開 発 さ れ て 適 用 さ れ,次 第 に 記 録 ・計 算 ・分 類 ・作 表 ・伝 達 と い
う各 機 能 は 複 合 さ れ て,多 能 機 が 登 場 す る よ うに な る。
会 計 業 務 の 第2期 の 機 械 化 シ ス テ ム は,Punchedcardsystemと して, パ ン チ ・カ ー ドを 媒 体 とす る機 械 化 シ ス テ ム 相 互 の 統 合 化 を は か っ た と こ ろ に 特 徴 が あ り,デ ー タ ・プ ロセ ッ シ ン グ ・シ ス テ ム の 基 礎 を 形 成 した の で あ る。
会 計 業 務 の 第3期 の 機 械 化 シ ス テ ム は,エ レ ク トロ ニ ク ス を 導 入 して デ ー・・一 タ ・プ ロ セ ッ シ ソ グ ・シ ス テ ムを 形 成 す るEDPSを 登 場 せ しめ る。 こ の よ うなPCSとEDPSの 発 展 は,会 計 シ ス テ ム の 形 式 に 与 え る 影 響 も大 き く,会 計 業 務 の 機 械 化 か ら,機 械 化 会 計 、EDP会 計 と して 新 しい 会 計 の 領 域 を もた ら した の で あ る。
こ の デ ー タ ・プ ロセ ッシ ン グ ・シ ス テ ム は,次 第 に トー タ ル ・シ ス テ ム概 念 を 導 入 して,IntegratedDataProcessingSystemと して,ま す ます 大 規 模 一 貫 集 中 処 理 方 式 を 特 徴 とす る 情 報 の 大 量 生 産 時 代 を む か え る こ と に な る が,こ の情 報 氾 濫 時 代 を 通 じて,情 報 の 価 値 と コ ス トが 注 目 さ れ る よ うに な
る。
こ う して デ ー タ ・プ ロ セ ッ シ ン グ ・シ ス テ ム は,情 報 処 理 シ ス チ ム と し て,情 報 の 量 か ら質 へ の 転 換 を は か る こ とに な り,情 報 シ ス テ ム と して の 会 計 モ デ ル の 時 代 を む か え た の が,今 日 の 会 計 情 報 シ ス テ ム の 展 開 で あ る。
こ の よ うに マ ニ ュ ア ル ・シ ス テ ム → 機 械 化 シ ス テ ム(部 分 的 機 械 化 ・総 合 的 機 械 化)→ デ ー タ ・プ ロセ ッ シ ン グ ・シ ス テ ム →1.D・P.S.→ 情 報 処 理 シ ス テ ムへ と,会 計 情 報 の 処 理 方 式 が 変 遷 して き た の は,た だ 単 に 情 報 処 理 技 術 が 発 達 した こ と に よ る ば か りで な く,企 業 環 境 の 複 雑 化 に と も な う情 報 利 用 者 の 情 報 要 求 の 多 様 化 に つ い て も,そ の 必 然 性 を み る こ と が で き よ う。
い ず れ に して も,情 報 シ ス テ ム と して の 会 計 モ デ ル の 展 開 を め ざ す こ と に な る の で あ る が,そ の 会 計 モ デ ル の 情 報 処 理 ル ー ル と して,伝 統 的 会 計 処 理 技 術(複 式 簿 記 機 構)の み を と りあ げ る場 合 に 形 成 さ れ る 情 報 シ ス テ ムが,
伝 統 的 会 計 情 報 シ ス テ ム で あ る。 これ に 対 して,コ ン ピ ュ ー タ ・プ ロ グ ラ ミ ソ グ技 術 に よ っ て 会 計 処 理 ル ー ル を 展 開 す る 場 合 の 情 報 シ ス テ ムが,コ ン ピ ュ ー タ ・ベ ー ス の 会 計 情 報 シ ス テ ム で あ る。
こ の2つ の 会 計 モ デ ル の 融 合 可 能 性 を 検 討 す る こ と こ そ,会 計 情 報 シ ス テ
ミ
ム研 究 の 主 要 な 課 題 の1つ で あ る と 考 え られ る が,ASOBAT公 表 以 来 の,会 計 の 新 しい 領 域 の 拡 張 は め ざ ま し く,企 業 環 境 の 変 革 と 複 雑 性 の 増 大 と と も に,会 計 学 の 領 域 の 拡 大 に と もな う コ ン ピ ュ ー タ ・ベ ー ス の会 計 モ デ ル の テ リ ト リー も拡 大 され 続 け て き た の で,ど こ ま で を 対 象 と す る シ ス テ ム を も6て,会 計 情 報 シ ス テ ム を 設 計 す べ き で あ る の か,決 断 しが た い の が 実 状 で あ る。
皿 会 計 情 報 シ ス テ ム の 設 計
会 計 情 報 シ ス テ ム設 計 へ の ア プ ロ ー チ と して,そ の 設 計 方 法 に つ い て 分 類 す れ ば,現 状 分 析 に 重 点 を お い た,帰 納 的 設 計 法 の 立 場 か らの,伝 統 的 会 計 情 報 シ ス テ ム と,理 想 シ ス テ ム の設 計 に 重 点 を お い た,演 繹 的 設 計 法 の 立 場 か らの,コ ン ピ ュ ー タ ・ベ ー ス の 会 計 情 報 シ ス テ ム と して,そ の 特 徴 を と ら
え る こ とが で き よ う。
伝 統 的 会 計 情 報 シ ス テ ム は,人 間 の 手 作 業 を 中 心 とす る マ ニ ュ ア ル ・シ ス テ ム と して 特 徴 づ け られ,コ ミ ュニ ケ ー シ ョ ン ・シ ス テ ム と して も,貨 幣 価 値 評 価 に よ る会 計 情 報 に も と つ い た 間 接 的 か つ 一 方 的 コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン と
して と らえ られ る。 そ の シ ス テ ム 目標 と して は,企 業 の 財 政 状 態 お よ び 経 営 成 績 に 関 す る 会 計 情 報 を 測 定 し,さ らに そ の 利 害 関 係 者 達 に 対 し伝 達 す る こ
とで あ る。 しか し,こ の 伝 統 的 会 計 モ デ ル の は た す 一 元 的 情 報 に も とつ く利 害 調 整 機 能 の み で は,企 業 環 境 の 激 変 に と も な う複 雑 性 に 対 処 す べ き 情 報 要 求 を 充 足 で き な くな っ て き た 。 こ こ に,デ ー タ ・プ ロセ ッシ ン グ に お け る マ ニ ュ アル ・シ ス テ ム か ら コ ン ピ ュ ー タ ・シ ス テ ム へ の 移 行 の 必 然 性 が み られ る。
コ ン ピ ュ ー タ ・ベ ー ス の 会 計 情 報 シ ス テ ムは,機 械 中 心 的 な トー タ ル ・シ
会計 シス テム と情報処理 25
ス テ ム ズ ・ア プ ロー チ に よ っ て 特 徴 づ け られ る 傾 向 が あ る が,最 近 で は 経 営 管 理 シ ス テ ム の 高 度 化 に と も な う相 互 的 コ ミ ュ'ニケ ー シ ョ ン を め ざ す マ ソ ー マ シ ン ・シ ス テ ム と して 展 開 され る よ うに,シ ス テ ム 目標 の レベ ル ア ッ プ が 顕 著 で あ る。
した が っ て,従 来 の 複 式 簿 記 シ ス テ ム に み られ る 勘 定 記 入 原 則,取 引 二 重 性 原 則,貸 借 平 均 原 則 な ど の 会 計 処 理 ル ー ル を そ の ま ま プ ログ ラ ミン グ す る 方 法 は,制 度 会 計 と して の 適 法 性 を 保 持 す る た め の サ ブ ・シ ス テ ム と して の 存 在 に す ぎ な くな っ て くる の で あ る。
す で に 検 討 して き た よ うに,伝 統 的 会 計 シ ス テ ム とい え ど も,種 々 の 段 階 で 機 械 化 シ ス テ ムへ の 移 行 が 実 践 さ れ て い る の で,コ ソ ピ ュ ー タ ・ベ ー ス の 会 計 情 報 シ ス テ ム と 同 様 に,「 シ ス テ ム 分 析 と設 計 」 の 手 順 に 従 っ て 捉 え る
こ とが 一一般 化 され て お り,き わ め て 有 効 と な っ て い る。
そ こ で 伝 統 的 会 計 シ ス テ ム に つ い て,デ ー タ ・イ ン プ ッ ト → デ ー タ ・プ ロセ ッシ ン グ → レポ ー ト ・ア ウ トプ ヅ トと い う情 報 処 理 の 基 本 パ タ ー ン に 準 拠 しな が ら と らえ て み る と,次 の よ うに 図 解 さ れ よ う。
企 業 の他 の情報 システ ム 伝 統 的 会 計 シ ス テ ム
↓
ーー
デ 誠1計1計 ポ 計.証.帳 ト 報
工拠 → ご薄 → ÷告
フ ィ ー ドバ ッ ク
蓼 琴 箋
ン ン ン
ろ ス ス
ア テ
テ
ム ム ム
こ の よ う に,会 計 証 拠(デ ー タ ・ イ ン プ ッ ト)→ 会 計 帳 簿(デ ー タ ・ プ ロ
セ ッシ ン グ)→ 会 計 報 告(レ ポ ー ト ・ア ウ トプ ッ ト)と い う伝 統 モ デ ル を, 識 別 サ ブ シ ス テ ム → 測 定 サ ブ シ ス テ ム → 伝 達 サ ブ シ ス テ ム と い う ネ ッ ト
ワ ー ク と して と らえ る こ とに よ っ て,伝 統 的 会 計 シ ス テ ム は,情 報 シ ス テ ム と して の 基 本 ネ ッ トワ ー ク を そ な え る こ と に な る が,い か な る シ ス テ ム に つ い て も,そ の 構 成 要 素 と して は,イ ン プ ッ ト(複 数 の 要 素),プ ロセ ス(一 定 の 方 向),ア ウ トプ ッ ト(特 定 の 目的),コ ン トロ ー ル(一 定 の メ カ ニ ズ ム), お よび フ ィー ドバ ッ クが 存 在 す る。 す べ て の シ ス テ ム は,こ れ ら の5つ の 概 念 に よ っ て 説 明 され う る の で あ り,サ ブ シ ス テ ム の あ い だ の 相 互 作 用 も,こ れ らの 構 成 の オ ペ レ ー シ ョ ン と して 検 討 され う る。
伝 統 的 会 計 シ ス テ ム の 情 報 シ ス テ ム へ の 展 開 は,こ の よ うな 分 析 と設 計 の 手 法 を もち い て 検 討 され る こ と に な る が,情 報 シ ス テ ム とは,意 思 決 定 者 に 対 して 情 報 の 流 れ を 提 供 す るた め に 開 発 さ れ た,種 々 の 構 成 要 素 か ら な る
ネ ッ トワ ー クで あ る。 した が っ て,そ の 基 本 的 ネ ヅ トワ ー ク に つ い て も,情 報 の 自動 化 へ の 傾 向 が 高 ま る に つ れ て,コ ン ピ ュ ー タ ・シ ス テ ム へ の 適 用 を 前 提 に と ら え る 方 法 が,シ ス テ ム の フ ロー チ ャ ー ト分 析 と して,一 般 化 さ れ
て き た の で あ る 。
こ こで 伝 統 的 会 計 シ ス テ ム の 一 般 モ デ ル と して,JamesT・Godfreyと
く
ThomasRPrinceが 展 開 し た モ デ ル を と り あ げ て み よ う 。
こ の モ デ ル は,ま ず 識 別 サ ブ シ ス テ ム と し て,次 の よ う に 示 さ れ る 。 A4
A1
A2 A3
一 鞍(
↓A5 A8
騰 鎖 を繍 響 酬 一 牽 ン処 理 され たデ ー タラインÀ
?A6 A9
騰 罫(
A7
他 の シス テ ムに対 す る
醗 汐⑧
(ス ト ッ プ)』
⑩JamesT,GodfreyandThomasR・Prince,TheAccountingModelfrom anInformationSystemsPerspective,TheAccoun七ingReview,January
1971・ ・PP・81〜82・(武 田 隆 二 著 「情 報 会 計 論 」p、48〜61.)
会 計 システ ムと情報処理 27
次 に 測 定 サ ブ シ ス テ ムは,次 の よ うに 示 され る。
璽A10lAll
A諸 概 念
幽
A13
諸 手 続
A14A15
選 択 オ ン ラ イ ン
の た め の 規 準 で 処 理 さ れ た デ ー タ
蝶 叢 。よ麟l
A19 パ ラメー タお よ び変 数 の変 化
コモ ン ・デ ー タ ー←パ ラ メ ー タ と 変 数 の 変 化
コ ン ピ ュ ー タ ・ プ ロ グ ラ ム の ク ロ ー ズ ド・セ ッ ト
選択 された 目的適合的情報
最 後 に伝 達 サ ブ シ ス テ ム と して は,次 の よ うに 示 さ れ る。
A23 伝 達 の た め
の 諸 条 件
報告書の様式 と内容の変更
A28
ア カ ウ ン タ ン ト 利用者
による要求
こ の 会 計 モ デ ル は,そ の 図 解 に も明 確 に 示 され る よ うに,全 体 と して3つ の サ ブ シ ス テ ム の 統 合 シ ス テ ム と して理 解 され る。 しか も,「 経 営 者 に よ る 意 思 決 定 過 程 」(A18)に 対 し,わ ず か に 「パ ラ メ ー一タ お よ び 変 数 の 変 化 」 (A19)を と り入 れ た 「選 択 され た 目的 適 合 的 情 報 」(A22)を 考 慮 して い る
も の の,モ デ ル 全 体 と して は,従 来 の 財 務 諸 表 を 中心 とす る 財 務 惰 報 志 向 型 の 伝 統 的 会 計 モ デ ル で あ る。
コ ソ ピ ュータ ・ベ ー スの 会 計情 報 シス テ ムの場 合,新 しい モ デ ル の対 象 シ ス テ ムは,そ の範 囲 が あ ま りに も拡 大 され て しま うの で,そ の シス テ ムの具 体 的 設 計 面 で の定 着 性 は 乏 し く,と くに企 業 の 他 の情報 シス テ ムの設 計 か ら 離 れ て と りあげ る こ とは 現 実 的 で な い。 企 業 をめ ぐる情報 要 求 の探 究 が急 務
とな る。
ASOBATは,第3章 外 部利 用者 の た め の会 計 情報 に お い て,会 計 情 報 は 財務 管理 に つ い て報 告 す るた め の 重要 な手 段 で あ る と同時 に,外 部 利 用者 が 行 動す る場 合 の不 確 実 性 を軽 減す るた め の主 要 な手 段 で もあ る と述 べ て い る。 しか し,さ ま ざ ま の情 報 利 用者 の利 用 目的 に適 合 す る報 告 を 作 成す るに あ た って,会 計情 報 の あ らゆ る利 用者 の要 求 を詳 細 に 知 る こ とは 必要 で は な い。 す な わ ち,現 在 お よび将 来 の 投 資 家,債 権 者,従 業 員,株 式 取 引所,政 府 機 関,取 引先 そ の他 な どの外 部 利 用者 に とっ て,会 計 情 報 は と りわ け重 要 で は あ るが,そ れ らの外 部 利 用者 の 行 動特 性 に つ い で もっ と よ くわ か る まで は,あ る程度 まで大 まか な情 報 要 求 のパ タ ー ン化 に よ る,多 元 的 評 価 に よ る 情 報 提 供 機 能 を強 調 す るので あ る。 そ して,(1)現 在 お よび将 来 の持 分 投 資家 な らび に そ の 代表 者 に よ る将 来 の数 期 間 の 利益 の予 測,(2)短 期 債 権者 に よ る 将 来 の財政 状 態 と債 務 弁 済 能 力 の予 測,(3)外 部利 用者 のす べ て の集 団 に よ る 将 来 の期 間 の経 営効 率 の予 測,(4)資 源 の委託 者 に よ るそ の管理 保 全 に 関 す る 判 断 な どの意 思 決定 に役 立 つ情 報 提 供 機 能 こそ が,外 部 報 告 会 計 に 課 せ られ
(11)
た 新 しい課 題 で あ る と して い る。
さ らに,ASOBATは,第4章 内部 管理 者 の た め の会 計 情 報 に おい て, まず(1)管理 会 計 の概 念 を 明 らか に し,② 管理 会 計 の奉 仕 す る経 営 管理 機 能 を 論 じ,(3)経 営 管理 の情 報 の必 要 性 を考 察 し,(4)会 計情 報 へ の会 計 基 準 の適 用 を吟 味 し,(5)経 営管 理 者 の情 報 要 求 の充足 手段 と して,伝 統 的 モ デル か らの
く ラ
会 計 情 報,伝 統 的 モ デ ル に よ らな い 会 計 情 報 を と りあ げ て い る 。
す で に 紹 介 した ゴ ヅ ドブ リイ ー プ リン ス の 伝 統 的 会 計 シ ス テ ム の 一 般 モ デ
⑳A.A。A.,op.cit.,p.19〜36・(同 邦 訳p・29〜54・)
⑫A・A・A・ ・ibid・ ・p・37〜62・(同 邦 訳p.55〜90.)
会計 シスォ ムと情報 処理 29 ル は,ASOBATの 主 張 す る 会 計 情 報 の 分 類 に した が っ て と ら え る な ら ば,典 型 的 な 伝 統 モ デ ル か ら の 会 計 情 報 の み を と りあ つ 々・う も の で あ る 。
ゴ ヅ ドブ リイ=プ リン ス は,こ の 一 般 モ デ ル を さ らに 情 報 シ ス テ ム と して 発 展 さ せ た モ デ ル と して,と くに 伝 統 的 会 計 シ ス テ ム と マ ネ ジ メ ン トの 基 本 的 機 能(管 理 会 計 の 領 域)と の 関 連 に 留 意 しな が ら,会 計 情 報 シ ス テ ム の 一
く ラ
般 モ デ ル を,次 の よ う な フ ロ ー チ ャ ー トを 描 い て 説 明 し て い る 。
企 業 組 織 内 の アカウ ンタン ト 経 済 的 活 動 による認知
オ ン ラ イ ン で 処 理 さ れ た
B21 伝 達 の ため の
規 準
選 択 さ れ た 外 部 デー タ源 泉
シ ス テ ム へ の イ ン プ ッ ト
財 務 会 計 諸 ・手 続
経 営 計 画 と 統 制の モ デ ル
B5
観 察
の た め の 諸 条 件 に 対 す る 設 計 の 明細
糸塀 冷計1呵 と 紛 制に女封 『る 設 計 の 明 細
オ ン ラ イ ンで 処 理 さ れ た
オ ン ラ イ ンで 処 理 さ れ た
オ ン ラ イ ン で 処 理 さ れ た
報告書の様式 と内容の変更
た書れ告さ報求部要外
B26 ア カ ウ ン タン ト
B24 利 用 者
利 用 者 に よ る
要 求
⑬JamesT・GodfreyandThomasR・Prince,op・ ・cit・・pp・86〜87・(武 田 隆
二,前 掲 書p・57〜62・)
選択 された
情 報
選 択 さ れ た
デ ー タ の 処 理 選択 されだ 情報の表示 経営計画 と統制
の ス ム
華蓑
こ の 会 計 情 報 シ ス テ ム の 一 般 モ デ ル は,ASOBATの 主 張 す る,財 務 会 計 と 管 理 会 計 と を 統 合 す る 会 計 情 報 シ ス テ ム と して 設 計 され た も の で あ る。
こ の モ デ ル は,デ ー タ 処 理 に つ い て,「 シ ス テ ム に 対 す る設 計 の 明 細 」(Bヤ) と 「経 営 計 画 と統 制 に 対 す る 設 計 の 明 細 」(B8)の 対 応,「 財 務 的 諸 概 念 」 (B10)と 「管 理 諸 概 念 」(B12)の 対 応 と い う2つ の ス テ ップ で の統 合 プ ロ セ ス を 示 し,さ らに デ ー タ の 変 換 に つ い て,「 財 務 会 計 諸 手 続 」(Bl4)か ら の 「選 択 の た め の 規 準 」(B15)と 「経 営 計 画 と 統 制 の モ デ ル 」(Bl8)か ら の 「モ デ ル の 選 択 」(B17)の 対 応 と い うス テ ッ プ で,そ れ ぞ れ の 情 報 要 求 に 適 応 す る た め の 伝 達 シ ス テ ムへ の 分 岐 を 示 して い る。
し
す で に 紹 介 した 伝 統 的 会 計 シ ス テ ム の 一 般 モ デ ル で は,こ の 点 に つ い て,
「他 の シ ス テ ム に 対 す る コモ ン デ ー タ と して 役 立 つ 取 引 フ ァ イ ル 」(A9)と して,他 の シ ス テ ム へ の サ ー ビ ス 機 能 と して と らえ た の み で あ っ た が,こ の モ デ ル で は,マ ネ ジ メ ン ト の 基 本 的 職 能 で あ る 計 画(planning)と 統 制 (control)の た め の シ ス テ ム と して の 管 理 会 計 シ ス テ ム と,財 務 会 計 シ ス テ ム と の 統 合 を 意 図 して,著 る しい 変 革 を 試 み て い る 点 は,注 目に 値 す る で あ ろ う。
しか しな が ら,こ の モ デ ル は,複 雑 多 岐 に わ た っ て 拡 張 さ れ る,新 しい 会 計 の 領 域 の す べ て を 包 含 す る も の で は な い し,こ の フ ロ ー チ ャ ー トに 示 さ れ る ほ ど に,そ の 実 践 的 展 開 も容 易 で は な い の で あ る。 と くに 企 業 の 他 の 情 報.
シ ス テ ム と の ネ ッ トワ ー ク,意 思 決 定 シ ス テ ム と の 関 連,マ ネ ジ メ ン トの オ ペ レ ー シ ョナ ル ・ レベ ル で の 各 サ ブ シ ス テ ム の 統 合 ネ ッ トワ ー ク(情 報 源 か らの 直 接 的 入 力 や デ ー タ ・ベ ー ス の 形 成)と 戦 略 レベ ル ・管 理 レベ ル の 情 報
会 計 システ ムと情報処理 31
要 求 と の 適 応 プ ロ セ ス(情 報 処 理 シ ス テ ム の モ デ ル ・ノミソ ク の 形 成)な ど の 設 計 を 進 め る 上 で の 今 後 の 課 題 も,ま こ と に 豊 富 で あ る。
い ず れ に して も,会 計 情 報 シ ス テ ム を 設 計 す る た め に は,ど う して も新 し い 会 計 基 準 が 確 立 さ れ て,そ の シ ス テ ム 目標 の 明 細 設 計 を 可 能 に す る こ と が,先 決 問 題 で あ る。
ASOBATの 表 明 以 来,す で に7年 も経 過 した 現 在 に 至 る まで,今 だ
ノ
に,そ の 実 践 的 展 開 に よ る 検 証 を 経 た,真 の 会 計 情 報 シ ス テ ム の 一一般 モ デ ル' の 登 場 で き な い 根 本 原 因 は,そ の展 開 され た モ デ ル のす べ て が,あ くま で も 概 念 モ デ ル に 終 り,そ の 実 証 研 究 へ の 手 が か りに す ぎ な い こ と に 帰 結 す るの で あ る 。 伝 統 モ デ ル か らの 再 ス タ ー ト⊆ そ 大 切 で あ る 。
W会 計 情 報 シ ス テ ム の 動 向
会 計 情 報 シ ス テ ム設 計 上 の 諸 問 題 は,新 しい 会 計 基 準 が 確 立 され な い 現 状 に お い て,き わ め て 複 雑 多 岐 に わ た っ て 論 議 され て い る の で あ る。 そ こで, そ の な か で も 最 も重 要 と考 え られ る 問 題 に か ぎ っ て,そ の 動 向 を た ず ね て み
よ う。
ま ず 第1は,伝 統 的 会 計 理 論 か ら脱 却 して 新 しい 会 計 の 領 域 を 形 成 す る 場 合 の概 念 モ デ ル と して,す で に 検 討 して き たASOBATを 根 底 に お い て 設 計 さ れ た 会 計 情 報 シ ス テ ム の 一 般 モ デ ル は,ど こ ま で 有 効 な も の で あ ろ う か 。 す な わ ち,現 実 に 確 立 す る こ と を 前 提 に して,は た して 財 務 会 計 と管 理 会 計 を 統 合 す る モ デ ル の 実 現 可 能 性 は ど うな の で あ ろ うか 。 と くに 管 理 会 計 の 具 体 的 内 容 と して,マ ネ ジ メ ン トに 役 立 つ 情 報 シ ス テ ム と して の 展 開 を は か る た め に,ど の よ うな フ レ ー ム ワ ー ク を 必 要 とす る の で あ ろ うか 。
こ の 点 に つ い て は,す で にR.N.Anthonyが,き わ め て ユ ニ ー ク な フ レ ー
く
ム ワ ー クを,組 織 に お け る 計 画 化 と統 制 の プ ロセ ス と して展 開 して い る。
⑯Rober七N.An七hony,PlanningandControlSystems;aFrameworkfor
Aǹdysis,1965・p・22・(高 僑 吉 之 助 訳 「経 営 管 理 シ ス テ ム の 基 礎 」p・27・)
内 部 指 向 の プ ロ セ ス
こ の ア ソ ソ ニ ー の モ デ ル の 特 徴 は,情 報 処 理 シ ス テ ム を,外 部 指 向 の プ ロ セ ス と し て の 財 務 会 計 と,内 部 指 向 の プ ロセ ス と して の マ ネ ジ メ ン ト ・フ ァ ソ ク シ ョ ン ズ の 双 方 を 支 え る 共 通 基 盤 と して・と らえ て い る こ と で あ り,こ の
よ うな 情 報 処 理 シ ス テ ム の こ とを 会 計 情 報 シ ス テ ム とな ず け れ ば,会 計 情 報 シ ス テ ム の一 般 モ デ ル と一 致 す る フ レ ー ム ワ ー ク と な る の で あ る。
しか しな が ら,こ れ らの フ レ ー ム ワ ー クに 示 され る ほ どに は,実 際 の シ ス テ ム設 計 は 容 易 で は な い 。 これ らの モ デ ル を 実 証 レベ ル で 展 開 す る た め に は,い くつ か の 準 備 段 階 が 必 要 と さ れ よ う。 す な わ ち,ま ずmanagement
theoryとorganizatibntheoryと い う2つ の 理 論 へ の シ ス テ ム ズ ・ア プ ロ ー チ に よ り,「 組 織 シ ス テ ム」 を 確 立 し,そ の 「組 織 シ ス テ ム」 の 統 合 的 ネ ッ トワ ー ク と して の 情 報 シ ス テ ム を と らえ る こ と か らは じめ な け れ ば な らな い 。 そ して,そ の 情 報 シ ス テ ム と決 定 シ ス テ ムの 関 連 に つ い て も,プ ロ グ ラ
ロ
ム ドな 意 思 決 定 過 程 を と りあ つ か う 自動 決 定 シ ス テ ム(情 報 決 定 シ ス テ ム) と,ノ ン プ ログ ラ ム ドな 意 思 決 定 過 程 を と りあ つ か うマ ン ー マ シ ン ・シ ス テ
● ● ・ ● ● ● 。 ●(藍5)
ム(決 定 情 報 シ ス テ ム)と して の 展 開 を は か る べ き で あ ろ う。
す な わ ち,こ こで は 会 計 情 報 シ ス テ ム と い う名 称 に と ど ま る こ と な く,よ り高 次 の 管 理 情 報 シ ス テ ム あ る い は 企 業 情 報 シ ス テ ム と して 全 体 の フ レ ー ム ワ ー クを と らえ る こ と に した 方 が,会 計 情 報 シ ス テ ム の 設 計 範 囲 が 定 ま らな い 現 状 に お い て,.は る か に と り くみ や す い と い え よ う。
こ こで の重 要 な ポ イ ン トは,意 思 決 定 過 程 と マ ネ ジ メ ン ト活 動 と の 一 体 化 を ど の よ うに と らえ る べ き か で あ る。
⑮ 山 田一生稿,マ ネ ジ メン トと情報 システ ム:管 理 情報 システ ムの新 展開,情 報 科学 論集第2号,p.13〜15.
会 計 シス テム と情報処理 33
H・A・Simonは,意 思 決 定(decisionmaking)を 経 営 管 理(managing) と 同 義 語 に 取 り 扱 う こ と に よ っ て,そ の 一 体 化 を は か っ て い る 。 す な わ ち, 企 業 経 営 に お け る 意 思 決 定 活 動 は,経 営 活 動 の 根 幹 で あ り,こ の 活 動 は 両 極
に あ る 決 定 の 型 に よ っ て,次 図 の よ う に と ら え ら れ る 。'
(マ ネ ジメ ン トの 活 動)(マ ネ ジ メ ン トの 階 層)(意 思 決定 の 型) Programmed
Decisions Strategicplanning‑̲ToP
Managemen ManagerialControl̲̲一.̲一̲一 一Middle
Oprati・naLL。werN・np・ ・grammed
こ こ で,プ ロ グ ラ ム ド と は,コ ン ピ ュ ー タ の 決 定 ル ー ル と し て,情 報 の 自 動 化 を は か る こ と を 意 味 し,プ ロ グ ラ ム ド な 意 思 決 定 過 程 は,情 報 シ ス テ ム
と 決 定 シ ス テ ム と を 連 結 す る,情 報 決 定 シ ス テ ム と し て と ら え ら れ る 。 プ ロ グ ラ ム ド な 決 定 に お い て,決 定 ル ー ル 概 念 の も と で,情 報 シ ス テ ム の コ ン ト ロ ー ル 要 素 は,今 で は プ ロ セ ッ サ(コ ン ピ ュ ー タ)の 一 部 と な り,'正
規 に 必 要 と さ れ る コ ン ト ロ ー ル に お け る 人 間 的 判 断 や 意 思 決 定 は,い ま や コ
くユの
ン ピ ュ ー タで 実 行 さ れ た 演 算 に よ っ て 自動 的 に な し とげ られ る の で あ る。
/]ン トロ ー ル
ノ
/目 標
.イ 、 ピ 、 パフ寸一マンスの鱗 /一 タ に プ ロ 時 聞 とコス トの制約 /グ ラム され た 最 適 配 置 /お よ び配 置 さ な ど
/れ た 決 定 ル ー 杉
ぢ/1ノ 乃'1労
/コ ン トロ ー ル.
'
'※1
'
,'■ ,' ア ウ トプ ッ ト
イ ン プ ッ ト プロセ ッサ 自動 的 決 定,意 巴
決 定 者 へ の 情 報, あ る いは 他の シ ス ,テ ムへの イ ンプ ッ ト 外 部 お よ び内 部
の 諸 要素 に関 す る情 報
コ ン ピ ュ ー タ
Oo
決 定 ル ー ル
T→
メ
,' ' '
ブ イー ドバ ツ ツ 曹
\ ⑯
II」田 一 生 稿OP.cit.,P.15.
34 商 学 討 究 第24巻 第3号
サ イ バ ネ テ ィ ッ クス に お け る 自動 制 御 機 構 の よ うに,プ ログ ラ ム ドな 意 思 決 定 過 程 は,自 動 決 定 シ ス テ ム と して,情 報 機 構 に 直 結 して 確 立 さ れ う る。
ま た,ノ ン プ ログ ラ ム ドな 意 思 決 定 過 程 は,マ ソ=マ シ ン ・シ ス テ ム と して と らえ られ る の で あ る が,管 理 科 学 技 術 や マ ネ ジ メ ン ト ・シ ミ ュ レ ー シ ョン の 発 展 に よ っ て,そ の 領 域 は 次 第 に プ ログ ラ ム ド化 さ れ る傾 向 に あ る とい え
よ う。
い ず れ に して も,マ ネ ジ メ ン トと意 思 決 定 過 程 とは,情 報 シ ス テ ム ズ ・ア
くの
ブ ロ ー チ に よ っ て,次 図 の よ うに と らえ られ る の で あ り,会 計 情 報 シ ス テ ム を 設 計 す る 場 合 に も,こ の よ うな 基 本 構 想 の も とに,構 築 され るべ き で あ ろ
う。
イ ンプ ッ ト
情 報
意 思 決 定 者
価 値
シ ス テ ム
ア ウ トプ ッ ト
決 定
統 制
計 画 目 標
以 上 に よ っ て も 明 らか な よ うに,会 計 情 報 シ ス テ ム を,企 業 の 統 合 的 情 報 シ ス テ ム と して 展 開 し よ う とす る,ASOBATの 構 想 は,い ま だ 実 現 され る 段 階 で は な い が,情 報 シ ス テ ム 構 築 の た め の 設 計 プ ラ ン と して は,試 行 錯 誤 の1ス テ ッ プ 以 上 の も の と い え る 。
第2に は,会 計 情 報 シ ス テ ムを,MISの 主 要 な サ ブ シ ス テ ム と して,そ の 機 能 分 析 に 関 す る実 証 研 究 の 第 一 歩 と して と らえ る な らば ど うな る で あ ろ
う か 。
す で に,AccountingとMISを め ぐる種 々の 論 議 に つ い て と りあ げ て き た の で あ る が,フ ォ ー マ ル な 情 報 シ ス テ ム と して,会 計 シ ス テ ムは,主 と し
(iOJoelERoss,ManagementbyInformationsystem,1970・,P・199.(鈴 木 幸 毅 ・山 田 一 生 訳 「現 代 経 営 の シ ス テ ム と 理 論 」p・106.)
会 計 シ ス テ ム と情 報 処 理 ・ 35
て外 部 指 向 の プ ロセ ス と して,財 務 会 計 を 中 心 に 展 開 され て き た の で あ る。
しか し,情 報 処 理 技 術 の 発 展 に よ っ て,企 業 の 他 の イ ン フ ォ ー マ ル な 情 報 サ ブ シ ス テ ムに つ い て も,そ の フ ォ ー マ ル 化 が す す め られ る と と もに,統 合 的 情 報 シ ス テ ム を 確 立 す る場 合 の 中 核 サ ブ シ ス テ ム と して,会 計 シ ス テ ム へ の
情 報 シ ス テ ム ズ ・ア プ ロ ー チ は,き わ め て 今 日的 課 題 と な っ て い る 。
MISを 設 計 す る 場 合 に お い て も,各 サ ブ シ ス テ ム を 結 合 し,全 体 と して の 調 和 を 保 っ た 統 合 シ ス テ ム を 設 計 す る た め に,財 務 サ ブ シ ス テ ム と して の
(18)
会 計 シ ス テ ム の 存 在 は,き わ め て 重 要 な も の とい え よ う。
携 賊
会計原恥と穆
財 務
サ ブ シ ス テ ム
、。・製
⑱GosephF.1くelly,Compu七erizedManagementInformationSystem,1970, P」88・