• 検索結果がありません。

留 学 生 側 礼 や 正 座 など 最 低 限 のマナー 先 輩 後 輩 関 係 と 敬 語 部 活 という 形 態 などが 独 特 で 理 解 が 難 しいこと 詳 しくは アップローダの 留 学 生 対 応 に 関 するアンケート をご 覧 ください 2. それぞれへの 対 応 1 言 語 と

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "留 学 生 側 礼 や 正 座 など 最 低 限 のマナー 先 輩 後 輩 関 係 と 敬 語 部 活 という 形 態 などが 独 特 で 理 解 が 難 しいこと 詳 しくは アップローダの 留 学 生 対 応 に 関 するアンケート をご 覧 ください 2. それぞれへの 対 応 1 言 語 と"

Copied!
6
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

留学生対応ガイド

0. はじめに

あえて言語や文化の違いを乗り越えてまで、外国の方に日本武道を伝える意味とはな

んでしょうか? ある物事を広く伝えようとすると、どうしても苦労が伴ったり、質が

下がってしまうという面があります。しかし同時に、良いものはできるだけ広め、多く

の人にそこから学んでほしいという面もあります。どちらも正しいですが、私は後者を

より主張したいので、いただいた機会を利用してこのようなものを作らせていただきま

した。現在グローバル化の時代の流れとなる中で、少しでもお役に立てていただければ

幸いです。

1.

現状と問題点の把握

部員と留学生との間にある主な問題点はやはり、

①言語とコミュニケーション

②文化の違い

であることが、両者へのアンケートやインタビューから裏付けられました。

その一方で、留学生への調査の結果では、留学生への対応は比較的よくなされており、

感謝の意を表すコメントも多くみられました。

そのため本マニュアルは、

少し意識をするだけで

改善できる点について記述し、両者

がよりよくコミュニケーションをとり、お互いが得られるものを増やすことを目的とし

たいと思います。

調査によって挙げられた具体的な問題点をまとめると以下のようになります。

① 言語とコミュニケーション

・言語の違いによる苦労

—特に合気道部独特の単語の難しさ

・必要な連絡がまわりにくい

②文化の違い

部員側

遅刻や必修練への参加、掃除などをどれくらい強制するか

・そういった複雑な部のシステムについてどう説明するか

(2)

留学生側

礼や正座など、最低限のマナー

先輩後輩関係と敬語

部活という形態

などが独特で理解が難しいこと

※詳しくは、アップローダの「留学生対応に関するアンケート」をご覧ください。

2.

それぞれへの対応

①言語とコミュニケーション

⇒合気道部独特の用語を英語でどう表現するか覚えましょう。

以前に先輩方が作成してくださった英訳単語リストから、特に重要なものを厳選

したリストを添付しました。

それほど数は多くないので、ひととおり覚えて使えるとよいでしょう。

普段は交流する機会の少ない外国の学生と、英語を使って合気道を教えてみたり、日

本と相手の国の文化の違いについて話してみることができるチャンスであり、また、留

学生も皆日本文化や武道•合気道に興味をもって来ています。言語面に苦手意識がある

のは両者同じなので、多少の間違いは気にせずに積極的に交流してみましょう!

文化の違いによる問題への対応

⇒留学生、特に欧米出身の方の場合には、日本との文化の違いが大きいため、

私たち日

本人部員が普段行っている礼法などにについて、私たちが思っている以上に理解しにく

い場合があります。

なので、わかっていない場合にも、相手も悪気があるわけではないことを理解し、丁

寧に説明してあげましょう。

Ex) 礼や正座など、先輩後輩関係などの上下関係、敬語の使用、部活という形態、

懇親会の際のマナー、等

統制や部活への参加、敬語の使用など、

もし強制をする場合は、それがなぜ我々合気

道部や日本文化にとって重要なのか、理由や背景を説明してあげてからにしましょう。

(3)

※これらの説明に困った場合は、一例としてアップローダの留学生向けガイドラインに記述が ありますので、ご参照ください。

Ex) ・Senpai Kouhai Kankei: Relationship between seniors and juniors

In Japan, people put an emphasis on hierarchical relationships. Kohai( junior students) are required to show respect to Senpai (senior students). It is regarded more important when they meet with a Sensei (instructor). The reason for this relationship is that they respect those who have more experience.

同じ留学生でも、

PEAK など、ほぼ日本人部員と同様の時間で行動している場合と、

院生で私たちとは全く違うスケジュールで動いており、全ての稽古への参加は難しい場

合があります。留意しておきましょう。

文責:福田 単語リスト原作:池川先輩、中野先輩 協力:野中さん、松本君、吾妻さん、中澤先輩

(4)

単語用語集 =必修編=

第 1 章 体 body

肩 shoulder 腕 arm 手首 wrist 手 hand 手の指 finger; thumb 足 leg; foot; ひざ knee

2 章 日常 daily life

演武 performance 合宿 a practice trip

強化週間 a period of time in which we practice more than usual 怪我 an injury; a hurt;

痛い ache; hurt; sting; tingle; throb; sore //Choose the right word according

見学、見取り to watch a practice carefully in order to learn something from others while you are not participating in a practice

先輩につきに行く to rush to one's senior 直飲み、DD to drink right after a practice 先輩にたかる to sponge off one's senior 内務箱 first-aid kit [case]

第 3 章 練習中(基本)

the basic words in the practices

相手 opponent

自分 oneself 中心 center; core;

気 spirit; energy; power

仕手 a person who uses a technique to an opponent 受け a person who is used a technique by an opponent 姿勢、体勢 posture; position

(5)

手刀 to use a hand as if it was a sword

間合い the distance between an opponent and you 攻撃する to attack; hit; strike

守る to guard; protect; defend 技をかける to use [execute, exert] waza 技を受ける to receive [catch] waza 投げる to throw

回る to turn around; rotate

向く、向ける to turn [to, toward, on] ; point [at, toward] 力む to stiffen a part of one's body

抜く、取り除く to remove; take out 柔らかくする to soften something 固める to stiffen something 上げる、挙げる to raise; lift 進む to move forward 座る to sit 沈む to sink; settle

浮く to move unstably as if you were floating in the water 曲げる to bend

伸ばす to stretch; extend 息を吸う to inhale

息を吐く to exhale

合わせる to fit; adapt; match; suit; assimilate; adjust; set 接触する to touch; handle;

よける to avoid; to dodge; 打つ to hit; strike; beat 持つ、つかむ to catch; grasp; grip ひねる to twist

きめる to lock; hold 押さえる to hold 切る to chop; cut

(6)

4 章 練習中(成句)the phrases in the practices

目付け to stare at one's opponent

残身、残心 to remain a good posture after using a waza 姿勢を良くする to correct one's postur

体を低くする to lower one's position 力入りすぎ working too hard

相手に合わせる to adapt oneself to the opponent; fit oneself into the opponent 線を外す to leave the line

脇を締める to close one's arm 腕の力を抜く to relax one's arm 肘を曲げる to bend one's elbow

手を真ん中に置く to put a hand at the center of one's body 手、指を開く to open one's fingers

腰を落とす to lower the position of one's waist 膝を柔らかく使う to use the knees flexibly

大きく動く to move widely

入身する to rob the opponent of his place by approaching him

くさび(鋭角)に入る to approach the opponent acutely; to approach while keeping to face ストンと落とす to fall right

重力に任せて with free fall

~の瞬間に in a moment [flash] to do

第 5 章 技 waza; technique; art

投げ to throw 極め to lock

構え stance; posture 体術 manual techniques

剣術 swordplay; sword techniques

正面打ち to chop the center of the head with one hand 片手持ち to grasp the same side hand with one hand 突き to punch the center of the stomack

参照

関連したドキュメント

これはつまり十進法ではなく、一進法を用いて自然数を表記するということである。とは いえ数が大きくなると見にくくなるので、.. 0, 1,

児童について一緒に考えることが解決への糸口 になるのではないか。④保護者への対応も難し

わかりやすい解説により、今言われているデジタル化の変革と

本論文での分析は、叙述関係の Subject であれば、 Predicate に対して分配される ことが可能というものである。そして o

つまり、p 型の語が p 型の語を修飾するという関係になっている。しかし、p 型の語同士の Merge

あれば、その逸脱に対しては N400 が惹起され、 ELAN や P600 は惹起しないと 考えられる。もし、シカの認可処理に統語的処理と意味的処理の両方が関わっ

「欲求とはけっしてある特定のモノへの欲求で はなくて、差異への欲求(社会的な意味への 欲望)であることを認めるなら、完全な満足な どというものは存在しない

   遠くに住んでいる、家に入られることに抵抗感があるなどの 療養中の子どもへの直接支援の難しさを、 IT という手段を使えば