• 検索結果がありません。

境4を選択して 検索開始 をクリックします 3図のように 履修管理 (Web) をクリックし 履修登録参照 をクリックします 図のように 未登録 をクリックします 535Part1ICC 環 時間割検索 < 条件入力 > という別ウィ ンドウが開くので 条件 ( 曜日 時限など )

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "境4を選択して 検索開始 をクリックします 3図のように 履修管理 (Web) をクリックし 履修登録参照 をクリックします 図のように 未登録 をクリックします 535Part1ICC 環 時間割検索 < 条件入力 > という別ウィ ンドウが開くので 条件 ( 曜日 時限など )"

Copied!
33
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

 Web による履修登録や休講・補講情報をWWW上で行うことができます。WWW 学生サービスのページ でログインし、「履修管理(Web)」のメニューを使います。授業の履修登録や履修状況の参照が 24 時間ど こからでも行えます。WWW を使った履修登録については、情報基礎・情報入門の授業やガイダンスで説明 がありますが、ここでも、政策情報学部の場合を利用して WWW 上の履修登録の利用方法について紹介して おきます。画面の詳細は、学科によって違うこともありますので注意して下さい。  なお、履修の方法や授業等に関する問い合わせは各学部セクション、システムへのアクセス方法やパスワー ドなどに関する問い合わせは情報基盤センターでそれぞれ受け付けています。  ICC には e- ラーニングシステムや電子メール、履修登録、休講情報、蔵書検索などを WWW 上で利用で きるサービスが用意されています。WWW 上で利用できるということは、インターネットにつながるパソコ ンさえあればどこからでも利用可能ということです。これらのページは Web ブラウザの「お気に入り」に も登録されています。

WWW サービス

WWW学生サービスを利用したい       

      Web 履修登録で利用可能な機能について  履修状況参照 履修登録・登録科目の削除を行う画面(履修登録期間中のみ) 履修登録期間外は、現在のユーザの時間割を確認することができます。  ・予備登録   授業の性質や使用する機材の台数の関係上、受講者数に定員を設けている科目の登録設定。  ・予備登録参照   予備登録した科目(「定員設定科目」等)の抽選結果等を表示します。  Web 履修登録 Web 履修の利用手順(正規履修登録)  Web ブ ラ ウ ザ を 起 動 し、https://gs.cuc. ac.jp/ にアクセスします。入力の際には、 「http」ではなく「https」であることに注 意して下さい。(この URL はお気に入りに 「WWW 学生サービス」として登録されてい ます。)また、デスクトップにショートカッ 1 WWWサービス

(2)

 図のように、【履修管理(Web)】をクリッ クし、【履修登録参照】をクリックします。  図のように、【未登録】をクリックします。  【時間割検索 < 条件入力 >】という別ウィ ンドウが開くので、条件(曜日・時限など) を選択して、【検索開始】をクリックします。 3 4 5   Part1   ICC 環境

(3)

 【時間割検索 < 検索結果 >】が表示されるので、【科目名】欄から履修する時間割の【科目】を 選択してクリックします。  【履修登録科目入力】画面が表示されるので、内容を確認して【登録】をクリックします。 6 7 WWWサービス

(4)

 【履修状況参照】画面に反映されるので、引き続き履修登録を行う場合は【手順 4】を、履修 登録を完了させる場合は【登録完了】を必ずクリックして下さい。この作業を行わないと、指定 学期の履修登録が完了できないので注意して下さい。  登録を完了させると、【自己判定結果】が表示されます。【自己判定】とは、履修登録する単位 数と現在までの履修単位数を加算し、総合単位数を計算する処理のことです。つまり、履修中の 科目を全て修得できた場合、卒業見込判定結果がどうなるかを計算して表示しています。 8 9 ※ただし、この表示内容は決定値ではありませんので、参考値として参照して下さい。   Part1   ICC 環境

(5)

 予備登録では、事前履修が必要な科目(コンピュータ実習室など定員が決まっている科目)に対し て履修登録を行います。詳しい手順は、以下を参照して下さい。  定員設定科目の登録(「予備登録(第 1 次定員設定科目の履修)」)  Web ブ ラ ウ ザ を 起 動 し、https://gs.cuc. ac.jp/ にアクセスします。入力の際には、 「http」ではなく「https」であることに注 意して下さい。(この URL はお気に入りに 「WWW 学生サービス」として登録されてい ます。)また、デスクトップにショートカッ トが置いてあります。 ※なお、予備登録期間中であれば、予備登録 科目(定員設定科目)の追加・修正は、何度 でも行うことが可能です。  ログインの画面で【ユーザ名】と【パスワー ド】を入力します。この二つは、ICC のアカ ウント名とパスワードのことです。  図のように、【履修管理(Web)】をクリッ クし、【予備登録】をクリックします。 1 2 3 定員科目設定の登録手順(予備手順) WWWサービス

(6)

 【予備登録科目区分選択】画面が表示されるので、科目区分の中から、履修登録を行いたい科 目区分をクリックします。  【予備登録時間割選択】画面が表示されるので、履修したい科目の【優先順位】欄に、【1】を 入力します。【1】以外の数値を入力するとエラーになるので注意して下さい。 4 5   Part1   ICC 環境

(7)

 履修登録科目は、履修登録期間であれば自由に登録・削除が可能です。ただし、事前履修科目など、 一部の科目は削除できません。一度登録した時間割を削除したい場合は、以下の手順で行って下さい。  入力が完了したら、下部の【確認】をクリックして下さい。  【予備登録確認】画面が出てきますので、確認して問題がなければ、下部の【登録】をクリッ クして下さい。  履修登録科目の削除  Web ブ ラ ウ ザ を 起 動 し、https://gs.cuc. ac.jp/ にアクセスします。入力の際には、 「http」ではなく「https」であることに注 意して下さい。(この URL はお気に入りに 「WWW 学生サービス」として登録されてい ます。)また、デスクトップにショートカッ 履修上の注意 履修上の注意 上記の手順で、履修条件上問題がなければ予備登録されます。 ※ただし、この作業は予備登録であり、登録の決定ではありません。後日、抽選処理が行われ、当 選することで正式に履修登録されます。 6 7 1 履修登録科目削除の手順 WWWサービス

(8)

 図のように、【履修管理(Web)】をクリッ クし、【履修登録参照】をクリックします。  【履修登録参照】画面にて、削除したい時間割の【時間割コード】をクリックして下さい。  【履修科目削除確認】画面が表示されるの で、削除したい科目かどうかを確認して、【削 除】をクリックして下さい。  削除しない場合は、【戻る】をクリックす ると、【履修登録参照】画面に戻ります。 3 4 5   Part1   ICC 環境

(9)

 履修登録一覧表を Excel で参照(一覧出力)  Web ブ ラ ウ ザ を 起 動 し、https://gs.cuc. ac.jp/ にアクセスします。入力の際には、 「http」ではなく「https」であることに注 意して下さい。(この URL はお気に入りに 「WWW 学生サービス」として登録されてい ます。)また、デスクトップにショートカッ トが置いてあります。  ログインの画面で【ユーザ名】と【パスワー ド】を入力します。この二つは、ICC のアカ ウント名とパスワードのことです。  図のように、【履修管理(Web)】をクリッ クし、【履修登録参照】をクリックします。  【履修登録参照】画面にて、【データ出力】をクリックします。 1 2 3 4 履修一覧表の出力手順(CSV ファイル) WWWサービス

(10)

 ファイルのダウンロードダイヤログが表示されるので、【保存】をクリックして、ファイルの 出力先(保存先)を選択して、ファイルのダウンロードを行って下さい。  図の画面が、ダウンロードした CSV ファイルを Excel で開いたものです。 5 6  Q.CSV ファイルって何? A.データをカンマ (",") で区切って並べたファイル形式です。  主に表計算ソフトやデータベースソフトがデータを保存するときに使う形式のひとつです。 テキスト形式のため汎用性が高く、ワープロソフトなどでも利用できるため、アプリケーションソ フト間のデータ交換に使われることが多いです。   Part1   ICC 環境

(11)

 履修登録確認表の印刷  Web ブ ラ ウ ザ を 起 動 し、https://gs.cuc. ac.jp/ にアクセスします。入力の際には、 「http」ではなく「https」であることに注 意して下さい。(この URL はお気に入りに 「WWW 学生サービス」として登録されてい ます。)また、デスクトップにショートカッ トが置いてあります。  ログインの画面で【ユーザ名】と【パスワー ド】を入力します。この二つは、ICC のアカ ウント名とパスワードのことです。  【履修登録参照】画面にて、【履修登録確認 表】をクリックします。  図のように、【履修管理(Web)】をクリッ クし、【履修登録参照】をクリックします。  【履修登録確認表】が表示されるので、ペー ジの上部にある【印刷】をクリックして印刷 を行って下さい。 1 2 3 4 5 履修登録確認表の印刷手順 WWWサービス

(12)

WWW上で、キャリアカウンセリングの予約や大学に寄せられた求人の照会を行うことができます。 学外からの利用も可能です。

就職管理サービスを利用したい       

 Web ブ ラ ウ ザ を 起 動 し、https://gs.cuc. ac.jp/ にアクセスします。入力の際には、 「http」ではなく「https」であることに注 意して下さい。(この URL はお気に入りに 「WWW 学生サービス」として登録されてい ます。)また、デスクトップにショートカッ トが置いてあります。  ログインの画面で【ユーザ名】と【パスワー ド】を入力します。この二つは、ICC のアカ ウント名とパスワードのことです。  図のように、【就職管理(Web)】をクリッ クし、【進路希望入力】をクリックします。 1 2 3 就職管理 Web の利用・入力手順  就職管理 (Web) には次のような項目があります  皆さんが3年生、4 年生になって初めてキャリアカウンセリングを利用する際、事前に進路希望入 力を行っていただく必要があります。  連絡を行う場合に使用しますので、必ず携帯電話、受信可能なメールアドレスの登録をお願いします。 進路希望入力   Part1   ICC 環境

(13)

 企業名から、あるいは業種や地域などを絞り込んで検索し、企業の概要と社員の中に本学の卒業生 がいるかどうかを知ることができます。 企業照会  大学に寄せられた紙媒体の求人を大学 Web サイト上で見ることができます。  どのような企業から求人票がきているかを業種や地域等から、あるいは企業名を絞り込んで検索す ることができます。  検索の結果、表示された求人票に「アライアンス企業」と表示があるのは、本学のキャリア教育に 対してご支援・ご協力をいただいている企業です。「来訪企業」と表示があるのは、本学の学生を採用 したいと人事担当者がわざわざ本学へ来訪された企業です。 求人照会  ( 株 ) ディスコが運営するインターネットを活用した求人票閲覧システムです。本学学生を対象にし た求人情報をリアルタイムで見ることができます。 UniCareerLite(求人票閲覧)  キャリア支援センターにはカウンセリングルームがあり、毎週月曜日から土曜日まで、キャリアカ ウンセラーが皆さんの就職・キャリアに関する相談(就職活動の進め方、自己分析の仕方など)に応 じています。1年生から利用できます。予約はこちらから行ってください。 キャリアカウンセリング予約登録 WWWサービス

(14)

 学生各自の(履修している科目の)休講・補講・教室変更や忘れ物による呼び出しなどの情報が確 認できます。ユーザ認証を経ることにより、利用者の個人情報を守ることができます。ここでは、休講・ 補講・教室変更や忘れ物による呼び出しなどによる情報を確認する方法を紹介しています。詳しい手 順は、以下を参照して下さい。 ※このサービスは、掲示物による連絡を補佐するものです。必ず正式の告示・掲示・お知らせなどを 確認して下さい。

休講・補講情報を知りたい

休講・補講情報の利用手順  Web ブ ラ ウ ザ を 起 動 し、https://gs.cuc. ac.jp/ にアクセスします。入力の際には、 「http」ではなく「https」であることに注 意して下さい。(この URL はお気に入りに 「WWW 学生サービス」として登録されてい ます。)また、デスクトップにショートカッ トが置いてあります。 1  ログインの画面で【ユーザ名】と【パスワー ド】を入力します。この二つは、ICC のユー ザアカウントとパスワードのことです。 2  図のように、【掲示(Web)】をクリックし、 【掲示板】をクリックします。 3  図のように、【掲示(Web)】をクリックし、 【掲示板】をクリックします。 4   Part1   ICC 環境

(15)

CUC キャリア・カルテを利用したい

キャリア・カルテの利用手順  就職活動を始めるときに初めて自分の過去を振り返って、現在の自分を見つめて、将来の目標を考 えるのでは、十分に振り返り、見つめ、考えることはできません。  入学時からしっかりと自分の過去を振り返って、現在の自分を見つめて、将来の目標を考える手段 としてこの CUC キャリア・カルテを活用します。自己分析をし、目標を設定し、計画を立てて、自己 評価を繰り返してなりたい自分になるための力を育みます。ここではキャリアカルテの編集・印刷を する方法を紹介しています。  Web ブ ラ ウ ザ を 起 動 し、https://gs.cuc. ac.jp/ にアクセスします。入力の際には、 「http」ではなく「https」であることに注 意して下さい。(この URL はお気に入りに 「WWW 学生サービス」として登録されてい ます。)また、デスクトップにショートカッ トが置いてあります。 1  ログインの画面で【ユーザ名】と【パスワー ド】を入力します。この二つは、ICC のユー ザアカウントとパスワードのことです。 2  図のように、【キャリアカルテ】をクリッ クし、【キャリアカルテ】をクリックします。 3  図のように、【編集】をクリックします。 4 WWWサービス

(16)

 キャリア・カルテの印刷 キャリア・カルテの印刷手順  項目ごとに内容を編集します。 5  Web ブ ラ ウ ザ を 起 動 し、https://gs.cuc. ac.jp/ にアクセスします。入力の際には、 「http」ではなく「https」であることに注 意して下さい。(この URL はお気に入りに 「WWW 学生サービス」として登録されてい ます。)また、デスクトップにショートカッ トが置いてあります。 1  ログインの画面で【ユーザ名】と【パスワー ド】を入力します。この二つは、ICC のユー ザアカウントとパスワードのことです。 2  図のように、【キャリアカルテ】をクリッ クし、【キャリアカルテ】をクリックします。 3 (図は平成 23 年 3 月現在)   Part1   ICC 環境

(17)

 図のように、【印刷画面】をクリックします。 4  【印刷】をクリックすることで自分のキャリア・カルテが印刷できます。 5 (図は平成 23 年 3 月現在) WWWサービス

(18)

 各学部オフィスからの「告示・案内」(各学部・大学院課からのお知らせ)を WWW 上で閲覧できます。 教務に関する情報を、どこからでも確認することができます。  ここでは、「政策情報学部からのお知らせ」の利用方法について紹介しています。詳しい手順は、以 下を参照して下さい。 ※このサービスは掲示物による連絡を補佐するものです。必ず正式の告示・掲示・お知らせなどを確 認して下さい。

Web 掲示板を利用したい

 Web ブラウザを起動して千葉商科大学の Web サイト http://www.cuc.ac.jp/ へアクセスし、【在 学生の方へ】をクリックします。 1 Web 掲示板の利用手順  【WWW サービス】をクリックすると各種 WWW サービスの一覧が現れるので、その中から 選びます。 2   Part1   ICC 環境

(19)

 下図の中から、自分の学部に関する告示・案内をクリックします。  自分の学部に関する告示・案内の一覧が表示されるので、この中から知りたい情報を選択して 参照することができます。(図の例は政策情報学部に関する告示・案内です。) 4 5  図のように【各学部・大学院からのお知らせ (Web 掲示板 )】をクリックします。 3 (図は平成 23 年 3 月現在のものです) WWWサービス

(20)

 ICC e- ラーニングシステムは、WWW 上で提供されている Web ブラウザを用いた学習システムです。 時間や場所に拘束されずに、マイペースで学習が進められます。

ICC e- ラーニングシステムを利用したい

 Web ブ ラ ウ ザ を 起 動 し、https://els.cuc. ac.jp/ にアクセスします。入力の際には、 「http」ではなく「https」であることに注意 して下さい。  【ICC e ラーニングシステム】が表示され るので、【ログイン】をクリックします。  ログインの画面で【ユーザ ID】と【パス ワード】を入力し、【START】をクリックし ます。この【ユーザ ID】と【パスワード】 とは、ICC のアカウント名とパスワードのこ とです。  ログインが完了すると、図のような画面が表示されます。 1 2 3 4 ICC e- ラーニングシステムのログイン手順   Part1   ICC 環境

(21)

 Web ブ ラ ウ ザ を 起 動 し、https://els.cuc. ac.jp/ にアクセスします。入力の際には、 「http」ではなく「https」であることに注意 して下さい。  【ICC e ラーニングシステム】が表示され るので、【ログイン】をクリックします。  ログインの画面で【ユーザ ID】と【パス ワード】を入力し、【START】をクリックし ます。この【ユーザ ID】と【パスワード】 とは、ICC のアカウント名とパスワードのこ とです。  ログイン完了すると、図のような画面が表示されるので【受講】のタブをクリックします。 5  利用可能な教材が表示されます。 利用可能な教材について 1 2 3 4 利用可能な教材の表示 WWWサービス

(22)

 「サがつく e ラーニング。」では講義情報を確認したり、課題を提出することができます。

サがつく e- ラーニング。を利用したい

 Web ブラウザを起動し、http://mit.prof.cuc.ac.jp/moodlelogin/moodlelogin.html にアクセス します。  「サがつく e ラーニング。」が表示されるので、【ログイン】の画面で【ICC アカウント】と【パ スワード】を入力します。この二つは、ICC のユーザアカウントとパスワードのことです。  図がログイン後の画面になります。 1 2 3 サがつく e- ラーニング。のログオン手順   Part1   ICC 環境

(23)

 政策情報学部のウェルネス科目の履修に関する手続きを、ネットワークを介して行うことができま す。また、利用上での告知事項、各種のアナウンスやスケジュールに関する情報も掲載しています。 「Wellness」の簡単な説明は以下で紹介しますが、詳しい説明は、「wellness システム 学生向けマニュ アル(https://well.pi.cuc.ac.jp/wellness-student.html)」を参照して下さい。

Wellness System を利用したい

 Wellness System の利用  Web ブ ラ ウ ザ を 起 動 し、https://well. pi.cuc.ac.jp/ にアクセスします。入力の際に は、「http」ではなく「https」であることに 注意して下さい。  【Wellness 体育予約システム】が表示され るので、【システムを利用する】をクリック します。  認証の画面で【アカウント】と【パスワー ド】を入力して、【ログイン】します。この【ア カウント】と【パスワード】とは、ICC のユー ザアカウントとパスワードのことです。   予 約 を 行 う 際 に は、 左 側 の【 学 生 用 メ ニュー】から、【予約の実行】をクリックし ます。 1 2 3 1 ログイン手順 予約する手順 WWWサービス

(24)

 表の中から自分が出席したい授業を見付けて、表の左端のラジオボタン(中黒に塗りつぶされ ている小さなボタンのこと。)による選択を行い、表の下部の【予約の実行】をクリックすることで、 クラスの予約を行うことができます。  予約が成立すると、予約内容が予約者データベースに加えられます。予約者データベースに加 えられている予約内容は、【予約のキャンセル】によって削除することができます。また、すで に自分が予約をしている場合には、カレンダー上で【★予約済】と表示されます。  左側の【学生用メニュー】から、【予約の 確認・キャンセル】をクリックします。  表の左端のラジオボタンでキャンセルした い授業の選択を行い、表の下部の【キャンセ ル】されます。 ※現在時刻から 120 分以内に開講されるク ラスは、予約・キャンセルができません。 携帯電話からでも Wellness System を利用しよう!

 携帯電話からでも Wellness System(https://well.pi.cuc.ac.jp/) を利用することができます。 ( 一部の携帯電話では不可 ) ログイン手順、予約をする手順、予約をキャンセルする手順はパソコンでの操作と同じです。  2 3 1 2 予約をキャンセルする手順   Part1   ICC 環境

(25)

 「蔵書検索 CUC-OPAC」を使うことにより、館内蔵書の検索を行うことができます。OPAC(Online Public Access Catalogue)とは、パソコンを利用して検索する図書館の所蔵目録データベースです。  詳しくは、千葉商科大学付属図書館 Web サイト内の解説ページ「CUC-OPAC ヘルプ」(http://www. lib.cuc.ac.jp/search/opac.html)を参照して下さい。  千葉商科大学付属図書館 Web サイト(http://www.lib.cuc.ac.jp/)について紹介します。このサイト では、所蔵する資料の目録データベースを使って図書や雑誌の検索ができます。学外データベースを クリックするとデータベースの一覧が表示されます。詳しい学外データベースについては 146 ページ を参照してください。

図書館

蔵書を検索したい

 Web ブラウザを起動し、http://www.lib.cuc.ac.jp/ にアクセスします。(この URL はお気に入 りに「千葉商科大学付属図書館 Web サイト」として登録されています。)  【蔵書検索 CUC-OPAC: 簡易版】と書かれた下部にあるテキストボックスに検索したい資料の キーワード(本のタイトルや著者の名前など)を入力します。  入力が終わったら、検索窓右隣にある【検索】をクリックします。 1 2 3 簡易検索の利用手順 図書館

(26)

 検索結果の一覧が表示されます。図書館での所蔵情報と図書書誌情報とを確認する場合は書 名をクリックします。  所蔵情報と図書書誌情報は、図のように表示されます。  所蔵情報の【ステータス】項目の値が【貸出中】の図書に関しては予約をすることができます。 ※蔵書の検索は上記の方法で行えますが、さらに詳しく検索する場合は次ページの方法を参考 にして下さい。 4 5 6   Part1   ICC 環境

(27)

 図の画面は「キーワード検索」の画面です。  区分を変更することにより、雑誌だけを検 索したり、和書だけを検索したりすることが 可能です。

その他の検索方法を利用したい

 Web ブラウザを起動し、http://www.lib.cuc.ac.jp/ にアクセスします。(千葉商科大学付属図 書館 Web サイト)  テキストボックス下部にある【詳細版】を クリックします。  図のような蔵書検索のページが表示されます。  詳細検索には、「キーワード検索」、「条件指定検索」、「典拠検索」、「要旨・目次情報検索」の 4 つの検索メニューが用意されています。  「キーワード検索」について 1 2 3 詳細検索の利用手順 図書館

(28)

 図の画面は「条件指定検索」の画面です。 検索する語を組み合わせた条件検索をします。 (AND、OR、NOT などの論理式で単語を組み 合わせます。)  なお、「条件指定検索」の詳しい使い方につ いては、以下で説明しています。 ページ内メニューの説明 資料区分・和洋区分 資料の種類についての条件を指定します。また和(国内)資料か洋(海外)資料であるかの指 定を行います。 キーワード入力・項目の指定 検索したい資料についての項目とキーワードを指定します。 論理条件の指定 論理条件を使用してキーワードの組み合わせをします。論理条件を使用してキーワードの組み 合わせをします。 詳細条件・表示方法の指定 • 1. 2. 3. 4.  「条件指定検索」について   図書館の OPAC で蔵書検索をする際によく利用されるのが「条件指定検索」です。この検索方法で は 2 文字以上のキーワードを使用して「AND」、「OR」、「NOT」という 2 つ以上のキーワードの論理 条件を組み合わせて使用します。以下で大学付属図書館の OPAC の条件指定検索の方法を説明します。 条件指定検索の利用方法   Part1   ICC 環境

(29)

 典拠検索の画面です。人名や件名での検索 に便利です。  要旨・目次情報検索では要旨・目次に含ま れる単語で図書を検索することができます。  図書館利用者情報では、認証を経て、自分の貸出情報や貸出履歴などの個人的な利用状況を表示・ 確認することができます。  「典拠検索」について  「要旨・目次情報検索」について

利用者情報を確認したい

 Web ブラウザを起動し、千葉商科大学付 属図書館の Web サイト http://www.lib.cuc. ac.jp/ にアクセスします。  ページの左下にある【利用者情報(学内者 1 2 利用者情報確認の手順 図書館

(30)

 【利用者情報(学内者専用)】ウィンドウが 表示されます。ページ上部にある【利用者情 報へ】をクリックします。  【セキュリティの警告】ウィンドウが表示 される場合は、確認して【OK】をクリック します。  SSL で保護された認証画面が表示されま す。ICC の【アカウント名】と【パスワード】 を入力し、入力の確認ができたら【ログイン】 をクリックします。  ログインすると利用者情報が表示されます。  利用者情報が表示されるので、ページの上部に表示されているリンク項目を選択することによ り詳細な利用者情報を確認することができます。 3 4 5 6   Part1   ICC 環境

(31)

 千葉商科大学の学生・大学院生・教職員は和洋女子大学メディアセンターで図書の貸し借りが利用 できます。

和洋女子大メディアセンターを利用したい

 Web ブラウザを起動し、千葉商科大学付 属図書館の Web サイト http://www.lib.cuc. ac.jp/ にアクセスします。  ページの左下にある【和洋女子大メディア センター】をクリックします。  【和洋女子大学メディアセンター】と書かれたウィンドウが表示されます。(このページは和洋 女子大学の Web サイトではありません。)  なお、和洋女子大学メディアセンターの利用や OPAC による蔵書検索の方法は、千葉商科大 学付属図書館の Web サイトを参照するか、または和洋女子大学メディアセンター(http://www. wayo.ac.jp/guide/mc/)の Web サイト内にある【利用案内】を参照して下さい。 1 2 3 和洋女子大メディアセンターの利用 図書館

(32)

 千葉商科大学の学生・大学院生・教職員は、千葉商科大学付属図書館から市川市立図書館の図書を 借りることができる。

市川市立図書館を利用したい

 Web ブラウザを起動し、千葉商科大学付 属図書館の Web サイト http://www.lib.cuc. ac.jp/ にアクセスします。  ページの左下にある【市川市立図書館】を クリックします。  【市川市立図書館】と書かれたウィンドウが表示されます。(このページは市川市立図書館のペー ジではありません。)  なお、市川市立図書館の詳しい蔵書利用や市川市立図書館利用券交付申請については、千葉商 科大学付属図書館の Web サイトを参照するか、本学図書館のコントロールデスクで問い合わせ てみて下さい。 1 2 3 市川市立図書館の手順   Part1   ICC 環境

(33)

証明書自動発券機(名称:パピルス)  登校管理システムとは、大学が学生の登校状況を把握するシステムです。このシステムがある ことで、学生の登校状況を把握でき、災害時などに安全確認もできるようになっています。 不明な点がありましたら、本館1階総合受付カウンターに問い合わせてみて下さい。

登校管理システム

設置場所  登校管理システムの利用方法は、学内に設置されている登校管理システム用の端末に学生証を タッチするだけです。これにより、登校履歴が記録され、1日1回1ポイントが加算されます。貯 まったポイントは、学内で利用できるクーポンと交換することができます。また、タッチした際に 各学年、学科に合わせた様々な情報が表示される場合があるので、必ず確認するようにしましょう。  なお、1年生については年に2回ニューズレターと共に、保護者宛てに登校履歴が送られること になっています。  設置場所は、以下の4ヶ所になります。   本館  総合受付カウンター   3号館 セブンイレブン手前   7号館 1階エントランス   体育館 リコルド前 クーポンについて  貯まったポイントは、10ポイント単位で50円分のクーポンと交換することができます。利用場所は、 以下になります。  購買部  食堂4店舗 リコルド、どん多、カフェテリアみずほ、生協食堂 交換場所:本館1階総合受付カウンター 交換日時:月曜~金曜 9:30~16:30 クーポンは、記載の有効期限内に使用して下さい。 登校管理システムについて

参照

関連したドキュメント

次に、第 2 部は、スキーマ療法による認知の修正を目指したプログラムとな

ユーザ情報を 入力してくだ さい。必要に 応じて複数(2 つ目)のメー ルアドレスが 登録できます。.

このような情念の側面を取り扱わないことには それなりの理由がある。しかし、リードもまた

えて リア 会を設 したのです そして、 リア で 会を開 して、そこに 者を 込 ような仕 けをしました そして 会を必 開 して、オブザーバーにも必 の けをし ます

手動のレバーを押して津波がどのようにして起きるかを観察 することができます。シミュレーターの前には、 「地図で見る日本

パキロビッドパックを処方入力の上、 F8特殊指示 →「(治)」 の列に 「1:する」 を入力して F9更新 を押下してください。.. 備考欄に「治」と登録されます。

ダウンロードした書類は、 「MSP ゴシック、11ポイント」で記入で きるようになっています。字数制限がある書類は枠を広げず入力してく

・カメラには、日付 / 時刻などの設定を保持するためのリチ ウム充電池が内蔵されています。カメラにバッテリーを入