• 検索結果がありません。

神経

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "神経"

Copied!
7
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

.フィッシャー症候群

診 断

(2)

180

Ⅱ.フィッシャー症候群



フィッシャー症候群の中核症状である急性の外眼筋麻痺,運動失調をきたす脳幹あ

るいは多発脳神経を侵す疾患が鑑別となる.



臨床的にはウェルニッケ脳症,脳幹部血管障害,神経ベーチェット病,ボツリヌス

中毒などが鑑別にあがることが多い.

背景・目的

フィッシャー症候群(Fisher syndrome:FS)の鑑別診断を理解する.

解説・エビデンス

FS

の初発症状は複視(外眼筋麻痺)あるいはふらつき(運動失調)であり,腱反射消失を加えた

三徴候を呈する典型例の診断は比較的容易である.鑑別診断としては急性に外眼筋麻痺,運動

失調をきたす脳幹あるいは多発脳神経を侵す疾患が鑑別となる.これまでの報告で鑑別疾患と

してあげられているものを表 1 に示す

1, 2)

FS

の診断のポイントとしては,先行感染(上気道炎が多い),全方向性の眼球運動制限(中枢

病変では説明しにくい)で外転制限がしばしば優位であること,失調性構音障害のない四肢・体

幹の運動失調,があげられる.腱反射消失は本症候群を強く示唆する.また意識障害を伴わな

い両側の瞳孔異常,顔面神経麻痺は末梢性病変を示唆する(

エビデンスレベル Ⅵ

).

フィッシャー症候群の鑑別診断にはどのようなものがあ

るか

Clinical Question

7-1

7.鑑別診断

表 1 フィッシャー症候群の鑑別診断

ウェルニッケ脳症 脳幹部血管障害 トローザ・ハント症候群 眼窩∼海綿静脈洞病変(炎症,腫瘍) 脳動脈瘤(内頸動脈‒後交通動脈) 糖尿病性外眼筋麻痺 多発性硬化症 視神経脊髄炎 急性散在性脳脊髄炎 神経ベーチェット病 ボツリヌス中毒 重症筋無力症 脳幹腫瘍 下垂体卒中 脳血管炎 リンパ腫

(3)

脳画像診断は通常正常である.血清 GQ1b,GT1a IgG 抗体は 80〜90%で陽性となるため診断

マーカーとして非常に有用である.髄液蛋白細胞解離は発症 1 週以後に明らかになる.

文献

1) Odaka M, Yuki N, Hirata K. Anti-GQ1b IgG antibody syndrome: clinical and immunological range. J Neu-rol Neurosurg Psychiatry. 2001; 70: 50–55.

2) Ito M, Kuwabara S, Odaka M, et al. Bickerstaff’s brainstem encephalitis and Fisher syndrome form a con-tinuous spectrum: clinical analysis of581 cases. J Neurol. 2008; 255: 674–682.

検索式・参考にした二次資料

PubMed(検索 2011 年 12 月 20 日)

["Miller fisher syndrome” or “Fisher syndrome”] and “diagnosis, differential”[Mesh] 検索結果 23 件

医中誌(検索 2012 年 8 月 2 日) Fisher症候群/TH and 鑑別診断/TH 検索結果 26 件

(4)

182

Ⅱ.フィッシャー症候群

血清 GQ1b IgG 抗体はフィッシャー症候群および関連疾患において特異的に上昇し

ており,診断マーカーとして非常に有用である(

グレード C1

).

背景・目的

フィッシャー症候群(Fisher syndrome:FS)における診断,病態に関する GQ1b 抗体の意義を

理解する.

解説・エビデンス

ガングリオシド GQ1b に対する血中 IgG 抗体の上昇は FS および関連疾患(後述)において特

異的に認められ,診断マーカーとして非常に有用であるとともに,発症機序に関与していると

考えられている.ガングリオシドはシアル酸を糖鎖に含む糖脂質であり,神経組織の細胞膜表

面に豊富に存在する.そのなかで GQ1b はシアル酸 4 個が基本糖鎖に結合した構造を持つが,

この糖鎖構造を特異的に認識する抗体が,FS の急性期に 80〜90%で高率で上昇し,回復期には

経過とともに低下消失していく

1, 2)

エビデンスレベル Ⅳb

).同じ糖鎖末端構造を持つ GT1a に

対する抗体も同時に陽性になることが多い.

陽性率は既報告において 32/36 例(89%)

3)

,387/466 例(83%)

4)

,とされている.ELISA で血

清抗体を測定する場合に,抗原として GQ1b にリン脂質を加えることにより陽性率が向上する

と の 報 告 が あ る

5)

.ま た ,GQ1b 抗 体 が 陰 性 の 場 合 に ,GQ1b/GM1 複 合 体 あ る い は

GQ1b/GD1a 複合体に対する抗体が陽性となる場合があり

6)

,これらの検索を加えると抗体検出

の感度は上昇すると考えられる(

エビデンスレベル Ⅵ

).

GQ1b 抗体は典型的な FS 以外にも,①外眼筋麻痺や運動失調の両方あるいはいずれかを伴う

ギラン・バレー症候群(Guillain–Barré syndrome:GBS),②三徴が揃わず外眼筋麻痺のみある

いは運動失調のみを呈する非典型的な FS,③ビッカースタッフ脳幹脳炎(Bickerstaff brainstem

encephalitis:BBE),などでも高率に上昇している.

文献

1) Chiba A, Kusunoki S, Shimizu T, et al. Serum IgG antibody to ganglioside GQ1b is a possible marker of Miller Fisher syndrome. Ann Neurol. 1992; 31: 677–679.

2) Chiba A, Kusunoki S, Obata H, et al. Serum anti-GQ1b IgG antibody is associated with ophthalmoplegia in Miller Fisher syndrome and Guillain-Barré syndrome: clinical and immunohistochemical studies. Neu-rology. 1993; 43: 1911–1917.

フィッシャー症候群診断における糖脂質抗体測定の意義

は何か

Clinical Question

8-1

8.糖脂質抗体

(5)

3) Mori M, Kuwabara S, Fukutake T, et al. Clinical features and prognosis of Miller Fisher syndrome. Neurol-ogy. 2001; 56: 1104–1106.

4) Ito M, Kuwabara S, Odaka M, et al. Bickerstaff’s brainstem encephalitis and Fisher syndrome form a con-tinuous spectrum: clinical analysis of581 cases. J Neurol. 2008; 255: 674–682.

5) Hirakawa M, Morita D, Tsuji S, et al. Effects of phospholipids on antiganglioside antibody reactivity in GBS. J Neuroimmunol. 2005; 159: 129–132.

6) Kaida K, Kanzaki M, Morita D, et al. Anti-ganglioside complex antibodies in Miller Fisher syndrome. J Neurol Neurosurg Psychiatry. 2006; 77: 1043–1046.

検索式・参考にした二次資料

PubMed(検索 2011 年 12 月 20 日)

["Miller fisher syndrome” or “Fisher syndrome”] and “anti-gq1b antibody” 検索結果 28 件

医中誌(検索 2012 年 8 月 2 日)

Fisher症候群/TH and 診断 and (抗糖脂質抗体 or (Gangliosides/TH and 抗体/TH)) and GQ1b 検索結果 32 件

(6)

184

Ⅱ.フィッシャー症候群



フィッシャー症候群における電気生理学的所見で最も普遍的に認められるものは腱

反射消失に対応するヒラメ筋 H 反射の消失である.



末梢運動神経は障害されず,感覚神経活動電位の振幅低下が 7〜30%に認められる.

フィッシャー症候群においてグループ Ⅰa 求心線維が選択的に障害されていること

を支持する所見である.

背景・目的

フィッシャー症候群(Fisher syndrome:FS)における電気生理学的所見の特徴を理解する.

解説・エビデンス

FS

の頻度がおそらく欧米よりもアジアで多いことを受けて,電気生理学的所見のまとまった

報告は,ほとんどがわが国から出されている.最大のシリーズは 28 症例において神経伝導検査

(F 波,H 波を含む),体性感覚誘発電位,重心動揺のパワースペクトラム解析を行った報告で

あり,所見をまとめると,①運動神経伝導は F 波を含めて正常,②感覚神経伝導は 7〜30%で

活動電位振幅低下,③脛骨神経体性感覚誘発電位は 23%で異常,④ヒラメ筋 H 波は 74%で消

失,⑤重心動揺のパワースペクトラム解析では 72%で 1 Hz のピーク(筋紡錘からの入力障害の

パターン)であった

1, 2)

エビデンスレベル Ⅳb

).

これらの結果は FS においてグループⅠa ニューロンの障害を介して運動失調が発現している

ことを支持する結果である.グループⅡ感覚神経線維の障害が認められることは少なく,触覚・

振動覚などの要素的な感覚障害が認められることが少ないことと合致している.

GQ1b 抗体が神経筋接合部でシナプス前膜型ブロックを呈するとの多くのマウスの横隔膜標

本を用いた実験的研究があるが,FS 患者における単一筋線維筋電図は正常であり,神経筋伝導

は障害されない

3)

エビデンスレベル Ⅳb

).これはマウス横隔神経におそらく GQ1b の発現が

高いのに対して,ヒト四肢筋では低いことによって説明できると考えられる.

文献

1) Ito M, Kuwabara S, Odaka M, et al. Bickerstaff’s brainstem encephalitis and Fisher syndrome form a con-tinuous spectrum: clinical analysis of581 cases. J Neurol. 2008; 255: 674–682.

2) Kuwabara S, Asahina M, Nakajima M, et al. Special sensory ataxia in Miller Fisher syndrome detected by postural body sway analysis. Ann Neurol. 1999; 45: 533–536.

3) Kuwabara S, Misawa S, Takahashi H, et al. Anti-GQ1b antibody does not affect neuromuscular

transmis-回

フィッシャー症候群の電気生理学的所見はどのようなも

のか

(7)

sion in human limb muscle. J Neuroimmunol. 2007; 189: 158–162.

検索式・参考にした二次資料

PubMed(検索 2011 年 12 月 20 日)

"Miller Fisher Syndrome/classification"[Mesh] OR "Miller Fisher Syndrome/diagnosis"[Mesh] OR "Miller Fisher 検索結果 30 件

医中誌(検索 2012 年 8 月 2 日)

Fisher症候群/TH and (電気診断/TH or 電気生理学的現象/TH) 検索結果 19 件

参照

関連したドキュメント

目的 今日,青年期における疲労の訴えが問題視されている。特に慢性疲労は,慢性疲労症候群

修正 Taylor-Wiles 系を適用する際, Galois 表現を局所体の Galois 群に 制限すると絶対既約でないことも起こり, その時には普遍変形環は存在しないので普遍枠

Wach 加群のモジュライを考えることでクリスタリン表現の局所普遍変形環を構 成し, 最後に一章の計算結果を用いて, 中間重みクリスタリン表現の局所普遍変形

「橋中心髄鞘崩壊症」は、学術的に汎用されている用語である「浸透圧性脱髄症候群」に変更し、11.1.4 を参照先 に追記しました。また、 8.22 及び 9.1.3 も同様に変更しました。その他、

これらの定義でも分かるように, Impairment に関しては解剖学的または生理学的な異常 としてほぼ続一されているが, disability と

〔問4〕通勤経路が二以上ある場合

認知症診断前後の、空白の期間における心理面・生活面への早期からの