• 検索結果がありません。

情報処理

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "情報処理"

Copied!
50
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

情報処理

(2)

今日の内容(1)

Wordの起動と画面構成 – Wordのバージョン – Wordの起動 – Wordの画面構成 文章の入力 – 単語単位での日本語の入力 – カタカナの入力 – 記号の入力 – 文節単位での日本語の入力 – 連文節入力

(3)

今日の内容(2)

基本的な編集操作 – コピー/切り取り/貼り付け – 元に戻す/繰り返し フォルダとファイルの操作 – ファイルの概念 – ドライブとフォルダ – 「コンピュータ」のウィンドウを開く

(4)

今日の内容(3)

ファイルとフォルダの操作 – 「ドキュメント」フォルダを開く – フォルダの作成 – ファイルの保存 – ファイルを開く USBメモリの使い方

(5)
(6)

Wordのバージョン

Windowsのバージョン Wordのバージョン Windows 10 Word 2016 Windows 8/8.1 Word 2013 Windows 7 Word 2010 Word 2007 Windows Vista Word 2007

(7)

Wordの起動

画面上に「Microsoft Word」のアイコ ンがあればダブルクリック アイコンがない場合 – Windows 10:スタートボタン→「すべて のアプリ」から起動 – Windows 8:アプリ一覧を開いて「 Microsoft Word 2013」をクリック – Windows 7まで:スタートボタン→「すべ てのプログラム」→「Microsoft Office」 →「Microsoft Word」の順にクリック

(8)

文書の新規作成(Word 2013/2016)

(9)

Wordの画面構成(2010/2013/2016)

リボン

(10)

Wordの画面構成(2007)

リボン

文章を入力する部分

(11)

リボンの名前しか出ていない場合

リボンの名前をクリックした後、リボン右下の「 リボンの固定」をクリック

(12)
(13)

単語単位での日本語の入力

半角/全角キーで日本語入力モードに切り替え ローマ字入力で単語を入力 スペースキーを押して変換 変換された漢字が正しくない場合は、再度スペース キーを押す 正しい単語が表示されたらEnterキーで確定

(14)

以下の単語を入力

解答 解凍 回答

石 医師 意思

関心 感心 歓心

東大 灯台 当代

(15)

カタカナの入力

よく使う単語は漢字と同様に変換

固有名詞など変換できない単語は、無変換 キーでカタカナに変換

(16)

以下の単語を入力

コンピュータ

インターネット

ファイアーウォール

ディスク

ヴァイオリン

ヒロユキ

かな ローマ字 ファ fa ディ dhi ヴァ va ウォ uxo

(17)

記号の入力

一部の記号は変換で入力可能 – 例:ゆうびん → 〒、まる → ○ – 「きごう」と入力して変換 Wordの機能で入力 – 「挿入」リボンの「記号と特殊文字」ボタンをクリッ ク – 表示された中から記号を選ぶ – 記号が見つからなければ、「その他の記号」をク リックして、次に表示される画面で記号を探して 入力

(18)

以下の記号を入力

(19)

文節単位での変換

「わたしは」(私は)、「とうきょうへ」(東京へ)な ど、単語と助詞まで入力して変換

(20)

以下の文章を文節単位で入力

この 文章は ワードで 入力しました 昨日 私は パンを 食べた

(21)

連文節変換

文章単位で入力して変換 変換が間違っている文節がある時は、左右 のカーソルキーで文節を移動して、スペース キーで変換しなおす 文節の区切りが違っている場合は、Shiftキー +カーソルキーで文節を区切りなおして変換 – 例:「今日歯医者に行く」「今日は医者に行く」

(22)

以下の文章を連文節変換で入力

昨日はカレーライスを食べた 文章を素早く入力する

ここでは着物を脱いでください ここで履物を脱いでください

(23)
(24)

コピー/切り取り/貼り付け

文章等をコピーして別の場所に貼りつけ – 対象の部分をマウスでなぞって選択 – ホームリボンの「コピー」をクリックしてコピー – 貼り付け先をクリック – ホームリボンの「貼り付け」をクリックして貼り付け – 再度「貼り付け」をクリックして複数回貼り付けることもで きる 切り取って貼り付け – コピーの操作の際に「切り取り」ボタンをクリック

(25)

元に戻す/繰り返し

間違った操作をしたときには、ウィンドウ左上 の「元に戻す」ボタンをクリック 一度行った操作をもう一度行いたい場合は、 ウィンドウ左上の「繰り返し」ボタンをクリック 元に戻す 繰り返し

(26)
(27)

ファイル

Wordの文書など、ひとまとまりのデータ パソコンの中やUSBメモリなどに保存

(28)

フォルダ

ファイルを分類する入 れ物 フォルダの中にフォル ダを作って階層化する ことも可能 情報処理 第1回 第2回 ○○学 □□学

(29)

ドライブ

物理的な装置(ハードディスク、USBメモリ等 )がドライブに対応

個々のドライブはドライブ名(アルファベット一 文字)で分類(例:Cドライブ、Dドライブ)

(30)

「エクスプローラ」のウィンドウを開く

(Windows 10/Windows 7まで)

画面左下のエクスプローラのアイコンをクリッ ク

(31)

「エクスプローラ」のウィンドウを開く

(Windows 8/8.1)

スタート画面で「デスクトップ」クリック

画面左下のエクスプローラのアイコンをクリッ ク

(32)

「ドキュメント」フォルダを開く

「ドキュメント」フォルダ =ファイルの標準の保 存先 「エクスプローラ」のウィ ンドウの「ドキュメント」 をクリック

(33)

フォルダの作成(1)

作成先のドライブまたはフォルダを開く Windows 10/8/8.1 – ウィンドウ左上にある「新しいフォルダ」のア イコンをクリック Windows 7 – ウィンドウ上端の「新しいフォルダー」をクリ ック Windows Vista – ウィンドウ左上の「整理」→「新しいフォルダ 」をクリック

(34)

フォルダの作成(2)

「新しいフォルダ」が作成される

BackSpaceキーでフォルダ名を消す フォルダ名を決めて入力する

(35)

ファイルの保存(1)

「ファイル」(Word 2007ではOfficeボタン)→ 「上書き保存」の順にクリック

(36)

ファイルの保存(2)

Word 2013/2016では「コンピューター」→「 参照」の順にクリック

(37)

ファイルの保存(3)

左端の部分で「ドキュメント」を選ぶ

「ドキュメント」の中で保存先のフォルダをダブルクリック

「ファイル名」の欄にファイル名を入力して「保存」ボタンをク リック

(38)

ファイルを開く

「ファイル」(Word 2007ではOfficeボタン) → 「開く」メニューを選ぶ 保存した時と同様の手順で、ファイルがある フォルダを選ぶ 開きたいファイルを選ぶ 「開く」ボタンをクリック

(39)
(40)

USBメモリの差し込み

キャップを外す

パソコンのUSBポートに差し込む

(41)

USBメモリのドライブの確認

エクスプローラを起 動 画面左端の部分で「 PC」(または「コンピ ュータ」)をクリック ドライブ一覧の中に USBメモリのドライブ が表示される

(42)

USBメモリへのフォルダの作成

エクスプローラでUSBメモリのドライブのアイ コンをダブルクリック USBメモリの中身が表示される 後は「ドキュメント」にフォルダを作った時と同 じ手順

(43)

USBメモリへの保存

ファイルの保存先を指 定する際に、フォルダ 等の一覧の部分で「 PC」(または「コンピュ ータ」)の中のUSBメモ リのドライブをクリック 後は「ドキュメント」フォ ルダに保存した時と同 じ手順

(44)

USBメモリの取り外し

USBメモリをいきなり抜かない(中のファイル が壊れる場合があり) パソコンの電源を切ってからUSBメモリを抜く パソコンの電源を切らずにUSBメモリを抜く方 法は「USBメモリ 取り外し方」で検索

(45)
(46)

入力練習

第一章 総則 第一条 この法律は、保健師、助産師及び看 護師の資質を向上し、もつて医療及び公衆衛 生の普及向上を図ることを目的とする。 第五条 この法律において「看護師」とは、厚 生労働大臣の免許を受けて、傷病者若しくは じよく婦に対する療養上の世話又は診療の補 助を行うことを業とする者をいう。

(47)
(48)

Windows 7のパソコンは買い換えた方が良い?

Windows 7から10にはバージョンアップ可能 2016年7月28日までは無料

バージョンアップする前にデータをバックアッ プする

(49)

USBのポートがない

おそらくmicroUSBポートがある(Androidスマ ホと同じ形)

(50)

USBポートが1つしかない

参照

関連したドキュメント

注意: 操作の詳細は、 「BD マックス ユーザーズマニュ アル」 3) を参照してください。. 注意:

日臨技認定センターの認定は 5 年毎に登録更新が必要で、更新手続きは有効期間の最終

名刺の裏面に、個人用携帯電話番号、会社ロゴなどの重要な情

大六先生に直接質問をしたい方(ご希望は事務局で最終的に選ばせていただきます) あり なし

○社会福祉事業の経営者による福祉サービスに関する 苦情解決の仕組みの指針について(平成 12 年6月7 日付障第 452 号・社援第 1352 号・老発第

[r]

○ 4番 垰田英伸議員 分かりました。.

管理画面へのログイン ID について 管理画面のログイン ID について、 希望の ID がある場合は備考欄にご記載下さい。アルファベット小文字、 数字お よび記号 「_ (アンダーライン)