• 検索結果がありません。

リンパ球は 体内に侵入してきた異物を除去する (= 免疫 ) 役割を担う細胞です リンパ球は 骨の中にある 骨髄 という組織でつくられます 骨髄中には すべての血液細胞の基になる 造血幹細胞 があります 造血幹細胞から分化 成熟したリンパ球は免疫力を獲得し からだを異物から守ります 骨髄 リンパ球の

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "リンパ球は 体内に侵入してきた異物を除去する (= 免疫 ) 役割を担う細胞です リンパ球は 骨の中にある 骨髄 という組織でつくられます 骨髄中には すべての血液細胞の基になる 造血幹細胞 があります 造血幹細胞から分化 成熟したリンパ球は免疫力を獲得し からだを異物から守ります 骨髄 リンパ球の"

Copied!
20
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

目で見る(図解)

悪性リンパ腫

<病態編>

インフォームドコンセント サポートライブラリー ⑦

インフォームドコンセント サポートライブラリー ⑦

悪性リンパ腫

カウンセリング・ブック〈病態編〉

目で見る(図解)

監 修:吉野 正 先生       岡山大学大学院 医歯薬学総合研究科 病理学 総監修:池田康夫 先生       慶應義塾大学 名誉教授 2012年1月改訂

(2)

前T細胞 T細胞 前B細胞 血管 リンパ系前駆細胞 骨髄系前駆細胞 リンパ系前駆細胞 骨髄系前駆細胞 B細胞 未熟 NK細胞 NK細胞 赤血球 血小板 白血球 造血幹細胞 造血幹細胞 リンパ球

リンパ球の成り立ちとはたらき

●リンパ球は、骨の中にある「骨髄」という組織でつくられます。 ●骨髄中には、すべての血液細胞の基になる「造血幹細胞」があります。 ●造血幹細胞から分化・成熟したリンパ球は免疫力を獲得し、  からだを異物から守ります。

リンパ球は、体内に侵入してきた異物を除去する

 (=免疫)役割を担う細胞です。

骨髄

B細 胞は「抗体」をつくり ます。T 細 胞 などは抗体 を目印にして異物を攻撃 します。 ウィルスに感 染した細 胞 や、がん細胞を攻撃します。 T 細胞はB細胞などの働 きを助けます。また、T 細 胞自身が異物を攻撃する こともあります。

(3)

全身ではたらくリンパ球

全身にはリンパ球を運ぶリンパ管や、

 リンパ球がはたらくための器官・臓器があります。

●リンパ球は、リンパ管や血管を通って全身に分布します。 ●リンパ管の途中には「リンパ節」があり、リンパ球が増えたり異物を処理 する場となります。 ●胸腺や脾臓、扁桃などの免疫を担う臓器もリンパ系の一部です。 ◦悪性リンパ腫はリンパ節やリンパ系の臓器に主に発症します。 ◦悪性リンパ腫のタイプによっては、その他の臓器に生じることも  あります。 リンパ節 扁桃腺 胸腺 脾臓 ろ胞 マントル細胞 ◦リンパ管の途中にある器官。 ◦米粒〜ソラ豆程度の大きさ。 ◦悪性リンパ腫の約半数は  リンパ節に生じます。

(4)

悪性リンパ腫とはどんな病気ですか?

●通常、リンパ球の数は一定範囲になるようからだの仕組みで調節されています。

リンパ球が“がん化”して無制限に増殖し、リンパ節や

リンパ組織にかたまりを作ってくる病気です。

リンパ節 ●がん化したリンパ球は、リンパ節などで異常増殖し、さまざまな症状が現 れるようになります。 リンパ節内でかたまりをつくる がん化

リンパ節の腫れなどの症状

リンパ球が“がん化”すると、無 制限に増殖する性格を持つととも に、正常な機能を果たさなくなり ます。 異常増殖

(5)

悪性リンパ腫の一般的な症状

悪性リンパ腫の原因

◦首や脇の下、足のつけ根などの  リンパ節の腫れ(多くの場合  痛みはありません)。 ◦風邪に似た自覚症状が現れることもあります。 ◦原因不明の 38℃以上の熱 ◦半年間に体重が 10% 以上低下 ◦からだのだるさ(倦怠感) ◦寝汗

特殊なケース

を除き、原因は不明です。

従って効果的な予防法もわかっていません。

※成人 T 細胞白血病リンパ腫のウィルス感染、胃 MALT リンパ腫の ヘリコバクター・ピロリ菌感染など。

(6)

一般的な検査

悪性リンパ腫の検査

悪性リンパ腫の種類や、病変部位を調べます。

 いずれも治療法の選択に重要です。

●診察  リンパ節の腫れや症状などを確認します。 ●血液検査  血液細胞や臓器に異常がないか  確認します。

悪性リンパ腫の種類を確認する検査

●リンパ節生検 腫れているリンパ節の組織を手術で採取し、 顕微鏡で観察します。 ●免疫検査・遺伝子検査  リンパ節生検では悪性リンパ腫のタイプを確認しきれない場合や  詳細な特徴を知りたいときに行います。 【検査内容】 ・異常な細胞がないか ・リンパ節構造の変化のしかた ・細胞が特徴的なタンパク質をもっていないか  (免疫検査といいます) ・採取から約 1 週間後に抜糸します。それまでは入浴できません。 ・採取部位は清潔にしてください。 採取

(7)

病気の広がりやからだの内部の病変を調べる検査

※この他の検査を行うこともあります。 ●画像検査  悪性リンパ腫の全身的な広がりや内部の病変を確認します。 ●骨髄検査  骨髄に病気が広がっていないか確認します。 ・局所麻酔後、腰や胸の骨に針をさして骨髄液や 骨髄組織を採取します。 ・検査は 10 分程度で終了します。 【検査法】 ・CT:からだの様々な角度から X 線をあて、コンピュータで断 面画像を描きます。 ・MRI:磁場と電波で体内を撮影し ます。 ・超音波検査:超音波をあてて体内    の画像を描きます。 ・検査はいずれも数十分で終了します。 ・検査による痛みはありません。

(8)

B細胞の目印 (CD20抗原)

〈参考:免疫検査で調べる「CD20 抗原」とは?〉

●B 細胞性の悪性リンパ腫の場合、免疫検査で「CD20 抗原」という タンパク質があるかどうか確認します。 ●CD20 抗原は B 細胞だけにしか現れず、しかも大半の B 細胞に現 れています。  このことを利用し、CD20 抗原を目印にして B 細胞のみを狙い撃ち する治療法がありますので、免疫検査で CD20 抗原を調べるのは、 治療法選択の大きなポイントになります(詳細については、本シリー ズ⑧『悪性リンパ腫<治療編>』をご参照ください)。

(9)

全身の状態の評価のしかた

全身の状態は 0 〜 4 に分けて評価します。

全身状態(PS:パフォーマンス・ステータス)*

0

1

2

3

4

身の周りのこともできず、常に介助がいり、終日就床を必要と している。 身の回りのことはある程度できるが、しばしば介助がいり、日 中の 50% 以上は就床している。 歩行や身の回りのことはできるが、時に少し介助がいることも ある。軽作業はできないが、日中 50% 以上は起居している。 軽度の症状があり、肉体労働は制限を受けるが、歩行、軽労働 や座ったままの仕事ならできる。 無症状で社会生活ができ、制限をうけることなく発病前と同等 にふるまえる。

全身状態が悪いと、強い治療ができない可能性があります。

*加藤健:がん化学療法の基本概念「がん診療レジデントマニュアル(第4版)」, 国立がんセンター内科レジデント(編),医学書院,12-18,2007

(10)

病気の広がり(病期分類)の分けかた

病気の広がり(病期分類)はⅠ〜Ⅳ期に分けて

 評価します。

1つのリンパ節領域、あるい は1つのリンパ節以外の臓器 に病変がある。 横隔膜 広がっていない

2つ以上のリンパ節領域、あ るいは1つのリンパ節領域と 1つ以上のリンパ節以外の部 位に病変がある(横隔膜の上下 どちらかのみ)。

(11)

Lister TA, et al: J Clin Oncol 1989; 7: 1630-1636 広がっている

●さらに詳細な分類(該当するアルファベットをⅠ〜Ⅳの後に追記) E:リンパ節以外に限局した病変がある。 B:いずれかの症状がある(ない場合はA)。 ①38℃以上の原因不明の発熱、②寝汗、③6ヵ月以内で10%以上体重減少 X:巨大に腫れたコブ(病変)がある。 ※Ann Arbor分類(Cotswolds 改訂) 横隔膜 横隔膜の上下両方に病変がある。 広い範囲のリンパ節以外の臓 器に病変がある。 悪性リンパ腫のタイプによっては、Ⅲ期あるいはⅣ期が最も多くみら れる場合があります。

(12)

悪性リンパ腫の種類

それぞれの悪性リンパ腫の治療法については、本シリーズ⑧

大きく「ホジキンリンパ腫」と

 「非ホジキンリンパ腫」に分けられます。

ホジキンリンパ腫

(約5%)→ P13 参照 ●特徴的な「リード・シュテルンベルク細胞」あるいは「ホジキン細胞」 が現れます。 ●化学療法および放射線治療で治癒しやすい種類です  (病気の広がりにもよります)。

非ホジキンリンパ腫

(約95%)→ P14 〜19 参照 ●多くの種類(60 種類以上)に分けられますが、大きくは 3 つのタイ プに分けられます。 ●タイプによって、病気の進む速さや治療法、  治療の効きやすさが異なります。 ゆっくり進むタイプ (年単位で進行) ろ胞性リンパ腫 Mモ ル トALT リンパ腫 など 速く進むタイプ (月単位で進行) びまん性大細胞型 B 細胞リンパ腫 (DLBCL) マントル細胞リンパ腫 など 直ちに治療が必要なタイプ (週単位で進行) バーキットリンパ腫 リンパ芽球性リンパ腫 など 主な非ホジキンリンパ腫

(13)

ホジキンリンパ腫

それぞれの悪性リンパ腫の特徴 ●全悪性リンパ腫の約5%。 ●B 細胞由来。 ●首のリンパ節に病変を生じやすく、脾臓や縦 隔のリンパ節に生じることもあります。 ●リンパ節が腫れる他、発熱や寝汗、体重減少 などがみられることがあります。

リンパ節の顕微鏡像

ホジキンリンパ腫の特徴

頸部リンパ節 ◦ホジキンリンパ腫の組織標本 ◦正常なリンパ節の組織標本 縦隔リンパ節 脾臓

(14)

ゆっくり進むタイプの悪性リンパ腫

ろ胞性リンパ腫の特徴

M

ALT リンパ腫の特徴

●全悪性リンパ腫の約20%※ ●B細胞由来。 ●多くの場合、リンパ節は腫れるが  他の症状は出にくい。 ●骨髄に病変が見られることもある。 ●近年、増加傾向にあるリンパ腫の1つ。 ●全悪性リンパ腫の約15%※ ●B細胞由来。 ●ヘリコバクター・ピロリによる慢性胃炎や自 己免疫疾患にかかった経験のある人が多い。 ●胃などの消化管や肺、頭や首、眼などさまざ まな部位に生じるが、自覚症状は乏しい。 胃

ゆっくり進むタイプ

(年単位で進行)

ろ胞性リンパ腫 Mモ ALTリンパ腫 などル ト 速く進むタイプ (月単位で進行) びまん性大細胞型 B 細胞リンパ腫 (DLBCL) マントル細胞リンパ腫 など 直ちに治療が必要なタイプ (週単位で進行) バーキットリンパ腫リンパ芽球性リンパ腫 など それぞれの悪性リンパ腫の特徴 ※岡山大学大学院医歯薬学総合研究科病理学教室のデータより ピロリ菌 がん化したリンパ節 正常リンパ節 ろ胞

(15)

リンパ節の顕微鏡像

◦正常なリンパ節の組織標本

◦ろ胞性リンパ腫の組織標本

(16)

●全悪性リンパ腫の約1/3。 ●B細胞由来。 ●リンパ節をはじめ、全身の様々な臓器 に病変を生じることがある。 ●リンパ節の顕微鏡像も人によってさま ざま。

速く進むタイプの悪性リンパ腫

それぞれの悪性リンパ腫の特徴 ゆっくり進むタイプ (年単位で進行) ろ胞性リンパ腫 Mモ ル トALTリンパ腫 など

速く進むタイプ

(月単位で進行)

びまん性大細胞型B細胞リンパ腫 (DLBCL) マントル細胞リンパ腫 など 直ちに治療が必要なタイプ (週単位で進行) バーキットリンパ腫リンパ芽球性リンパ腫 など

びまん性大細胞型B細胞リンパ腫(DLBCL)の特徴

●全悪性リンパ腫の約3%。 ●B細胞由来。 ●全身のリンパ節が腫れると ともに、脾臓や骨髄、消化管に 病変を生じることもある。

マントル細胞リンパ腫の特徴

びまん:広くはびこる、一面に広がる。 リンパ節 マントル細胞 がん化したリンパ節 正常リンパ節

(17)

リンパ節の顕微鏡像

◦正常なリンパ節の組織標本

◦びまん性大細胞型 B 細胞リンパ腫(DLBCL)の組織標本

(18)

直ちに治療が必要なタイプの悪性リンパ腫

それぞれの悪性リンパ腫の特徴 ゆっくり進むタイプ (年単位で進行) ろ胞性リンパ腫 Mモ ル トALTリンパ腫 など 速く進むタイプ (月単位で進行) びまん性大細胞型 B 細胞リンパ腫 (DLBCL) マントル細胞リンパ腫 など

直ちに治療が必要なタイプ

(週単位で進行)

バーキットリンパ腫リンパ芽球性リンパ腫 など ●全悪性リンパ腫の約1%ですが、小児では非ホジキンリンパ腫の約19%。 ●B細胞由来。 ●腹部のリンパ節から生じることが多い。 ●短期間で大きくなり、腹部膨満や呼吸困難が現れることがある。

バーキットリンパ腫の特徴

●全悪性リンパ腫の約4%、小児や若年成人に多く、小児の非ホジキンリンパ 腫の約35%。 ●T細胞、B細胞いずれにも由来する。 ●横隔膜より上半身に生じやすく、咳や息切れなどが現れる。 ●骨髄や中枢神経にも病変を生じやすい。

リンパ芽球性リンパ腫の特徴

(19)

リンパ節の顕微鏡像

◦正常なリンパ節の組織標本

◦バーキットリンパ腫の組織標本

(20)

目で見る(図解)

悪性リンパ腫

<病態編>

インフォームドコンセント サポートライブラリー ⑦

インフォームドコンセント サポートライブラリー ⑦

悪性リンパ腫

カウンセリング・ブック〈病態編〉

目で見る(図解)

監 修:吉野 正 先生       岡山大学大学院 医歯薬学総合研究科 病理学 総監修:池田康夫 先生       慶應義塾大学 名誉教授 2012年1月改訂

参照

関連したドキュメント

の多くの場合に腺腫を認め組織学的にはエオヂ ン嗜好性細胞よりなることが多い.叉性機能減

糞で2日直して嘔吐汚血で12時間後まで讃明さ れた.髄外表の他の部分からは比較的早く菌が

添付)。これらの成果より、ケモカインを介した炎症・免疫細胞の制御は腎線維

題護の象徴でありながら︑その人物に関する詳細はことごとく省か

の点を 明 らか にす るに は処 理 後の 細菌 内DNA合... に存 在す る

 1)血管周囲外套状細胞集籏:類円形核の単球を

春から初夏に多く見られます。クマは餌がたくさんあ

自然言語というのは、生得 な文法 があるということです。 生まれつき に、人 に わっている 力を って乳幼児が獲得できる言語だという え です。 語の それ自 も、 から