• 検索結果がありません。

平成28年度モニタリング総評(浦安市地域福祉センター)

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "平成28年度モニタリング総評(浦安市地域福祉センター)"

Copied!
1
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

平成28年度モニタリング結果

期間 開始日 終了日

5年 28.4.1 33.3.31 社会福祉課

指定管理者

利用者数については、前年度(H27)21,771人から 今年度(H28)21,426人と345人の減少であった。大き なイベントが悪天候につき中止となった事、開催さ れていた会議が別の場所に移った事が原因と考え られる。

一方で、利用者からの「使いやすい机・椅子への 交換」を望む意見は継続的であり、利用率低下へ繋 がるのではないか懸念している。引き続きアンケー トボックスの設置等により、利用団体の要望把握に 努め、改善に取り組んでいく所存である。ロビー等 の共有スペースでは、地域福祉を主とする団体から の要望があれば広報スペースとして活用している。 また福祉団体が必要とする情報(助成金募集情報 など)を発信している。コーナーをジャンル分けする など必要な情報が見つけやすいよう努めている。そ して、市内の障がい者団体等が作成したお菓子や 手芸品等を「福祉しょっぷ・ふくふく」にて展示・販売 することで、障がい者の就労支援に寄与している。 管理運営については、特に大きな問題もなく、地域 福祉活動の拠点としての設置目的(地域福祉の向 上及び増進に関する事業を実施するものに対し、活 動の場を提供することにより、地域福祉の増進を図 る)を充分に果たせたと判断している。

全体的に、本来の設置目的に沿った運営ができて いるよう見受けられる。利用者の増加が全てではな いが、より快適に利用してもらうために改善に取り 組むためアンケートボックスの設置を行っているが、 期間を限って会議室等を利用者に貸し出す際に直 接アンケート記入を依頼し利用者の声を聞く努力を 行っている。その中には「調理室の空調の効きが悪 い」「駐車場スペースが狭い」といった内容のものも あり、検討を要すると考えている。 地域福祉団体 の利用にとどまらず、利用者同士の交流の場を作っ たり、就労支援の一助となるよう様々な工夫も行っ ており、今後も地域福祉活動を推進する中心となる よう期待している。

市 指定期間

総評

(総合的に判断した年間の管理運営に関する評価・コメント)

担当課 施設名

浦安市地域福祉センター

指定管理者名 (社福)浦安市社会福祉

参照

関連したドキュメント

• 熱負荷密度の高い地域において、 開発の早い段階 から、再エネや未利用エネルギーの利活用、高効率設 備の導入を促す。.

添付資料 4.1.1 使用済燃料貯蔵プールの水位低下と遮へい水位に関する評価について 添付資料 4.1.2 「水遮へい厚に対する貯蔵中の使用済燃料からの線量率」の算出について

添付資料 4.1.1 使用済燃料貯蔵プールの水位低下と遮へい水位に関する評価について 添付資料 4.1.2 「水遮へい厚に対する貯蔵中の使用済燃料からの線量率」の算出について

いてもらう権利﹂に関するものである︒また︑多数意見は本件の争点を歪曲した︒というのは︑第一に︑多数意見は

就職・離職の状況については、企業への一般就労の就職者数減、離職者増(表 1参照)及び、就労継続支援 A 型事業所の利用に至る利用者が増えました。 (2015 年度 35

利用者 の旅行 計画では、高齢 ・ 重度化 が進 む 中で、長 距離移動や体調 に考慮した調査を 実施 し20名 の利 用者から日帰

2012 年度時点では、我が国は年間約 13.6 億トンの天然資源を消費しているが、その

2012 年度時点では、我が国は年間約 13.6 億トンの天然資源を消費しているが、その