• 検索結果がありません。

法学部・経済学部・経営学部・文芸学部・総合社会学部・国際学部・短期大学部 2016年度(平成28年度)一般入試 前期(A日程)|過去問題|近畿大学入試情報サイト

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "法学部・経済学部・経営学部・文芸学部・総合社会学部・国際学部・短期大学部 2016年度(平成28年度)一般入試 前期(A日程)|過去問題|近畿大学入試情報サイト"

Copied!
58
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

%

次の図1を見て,東南アジアを中心とする国々に関する下の問い(問1∼13)に 答えよ。

Z’ c

h i

f Y

図1

問1 Xの緯線とYの経線の組合せとして最も適当なものを,次の!$のうちか

ら一つ選びマークせよ。 1

! X:北緯20度 Y:東経120度 " X:北緯20度 Y:東経130度

# X:北緯30度 Y:東経120度 $ X:北緯30度 Y:東経130度

&

'解答番号 1 ∼ 40 ()

1月31日実施

(2)

問2 Z−Z’線について述べた文として最も適当なものを,次の!$のうちか

ら一つ選びマークせよ。 2

! Z−Z’線以西は,インドネシア領となっている。

" Z−Z’線以西は,パプアニューギニア領となっている。

# Z−Z’線以東は,オーストラリア領となっている。

$ Z−Z’線以東は,東ティモール領となっている。

問3 a∼eの都市のうち,首都であるものの組合せとして最も適当なものを,次

!$のうちから一つ選びマークせよ。 3

! a・b " b・c # c・d $ d・e

問4 !・"の河川名の組合せを,次の!∼%のうちから一つ選びマークせよ。

エーヤワディー川 メコン川

ガンジス川 ホン川

チャオプラヤ川 チュー川

チュー川 チャオプラヤ川

ホン川 ガンジス川

メコン川 エーヤワディー川

" !

問5 #・$の山脈名の組合せを,次の!∼$のうちから一つ選びマークせよ。

! #:アラカン山脈 $:アンナン山脈

" #:アンナン山脈 $:アラカン山脈

# #:バゴー山脈 $:バリサン山脈

(3)

問6 図1中の■,!で示された鉱産物の組合せを,次の!$のうちから一つ選

びマークせよ。 6

! ■:す ず !:天然ガス

" ■:原 油 !:ボーキサイト

# ■:天然ガス !:す ず

$ ■:ボーキサイト !:原 油

問7 次の図2中のア・イは,図1中のf∼iのいずれかの地域に見られる気候と

同じ気候区(ケッペンの気候区分)に属する都市のハイサーグラフである。

ア・イの気候をもつ地域を下の!∼$のうちから一つ選び,アは 7 に,

イは 8 にマークせよ。

−5 0 5 10 15 20 25 30 35

0 100 200 300 400 500 気

降水量 (℃)

(mm)

図2

(4)

問8 図2中のア・イに該当する気候(ケッペンの気候区分)の組合せとして最も

適当なものを,次の!∼&のうちから一つ選びマークせよ。 9

! ア:Af イ:Cfb " ア:Af イ:Cw

# ア:Aw イ:Cfb $ ア:Aw イ:Cw

% ア:BS イ:Cfb & ア:BS イ:Cw

問9 図1中のA国について述べた文として最も適当なものを,次の!∼$のうち

から一つ選びマークせよ。 10

! アメリカ合衆国から独立し,しばしば軍事クーデターが生じていたが,近

年は選挙で大統領が選ばれ,ASEAN諸国との関係が深まっている。

" イギリスの保護国であったが,独立後は世襲制のスルタンを国王とする専

制君主国で,地下資源が豊富なことから日本との貿易もさかんである。

# イギリス領インドの一州であったが,戦後激しい内戦を経て軍事政権が暫

定政府となり,国内の舵取りをする中,経済は低迷している。

$ 戦後フランス領から独立し,激しい内戦の後の和平によって一党独裁政権

が確立した後は,近隣国との関係も良好で,近年は経済発展も著しい。

問10 図1中のB国の産業について述べた文として最も適当なものを,次の!∼$

のうちから一つ選びマークせよ。 11

! かつては天然ゴム・パーム油などの一次産品の輸出がおもなものであった

が,工業化を推進し電気機器などの製造業が伸びている。

" 就業者の半数近くが農林水産業に従事し,農産物として米や天然ゴム,水

産物としてえびの養殖がさかんである。

# 主要な産業は農業で,米・とうもろこしなど国内向けの小規模なものと,

バナナ・ココナッツなどの輸出向けプランテーションが営まれている。

$ 地下資源が豊富でありながらも投資不足で伸び悩んだ時期もあったが,近

(5)

問11 図1中のC・Dの島について述べた文として最も適当なものを,次の!$

のうちから一つ選びマークせよ。 12

! Cはマリアナ諸島の一部で,Dはマーシャル諸島の一部である。

" Cはアメリカ合衆国領で,Dは独立国である。

# C・Dともに日系人の多い島で,Cでは日系人が大統領になるなど,日本 と深い繋がりがある。

$ C・Dともに日本人観光客の多い島で,地球温暖化にともなう海面上昇に より水没の危機にある。

問12 次の図3中の!∼$は,タイ,インドネシア,マレーシア,ベトナムのいず

れかの国から日本に輸出される品目の貿易額割合(2013年)を示したものであ

いる。タイに該当するものとして最も適当なものを,!∼$のうちから一つ選

びマークせよ。 13

液化天然ガス 液化天然ガス

電気機器 衣類と同付属品

電気機器 原油

一般機械 電気機器

重油 石炭

魚介類と同調製品

原油

合板 非鉄金属鉱

魚介類と同調製品

原油 電気機器

金属製品 一般機械

その他 その他 その他

その他

0% 20% 40% 60% 80% 100%

④ ③ ② ①

肉類と同調製品

(『データブック オブ・ザ・ワールド 2015年版』による)

(6)

問13 図1中の の海域の資源や地理的条件について述べた文として最も適当な

ものを,次の!∼$のうちから一つ選びマークせよ。 14

! 東シナ海にあり,周辺国がそれぞれ領有権を主張しているが,そのほとん

どを中国が実効支配している。

" 東シナ海にあり,日本固有の領土が存在するにもかかわらず,中国が領有

権を主張している。

# 南シナ海にあり,周辺国がそれぞれ領有権を主張しているが,解決できな

いことが多く,紛争が続いている。

$ 南シナ海にあり,日本固有の領土であるにもかかわらず,オーストラリア

(7)

%

次のA∼Cの文を読み,世界のおもな地域統合に関する下の問い(問1∼14)に 答えよ。

A 第二次世界大戦後,地域統合に向けて最初に歩みだしたのはヨーロッパであっ

た。1948年には( ア )が発足し,

aやがて結成される

ECの礎となった。1970

年代に入ると加盟国は徐々に増え,1993年には( イ )の発効にともなって

EUへと発展した。2015年6月現在,( ウ )か国がEUに加盟し て い る。

ヨーロッパでの地域統合の動きは,

b小国分立的な状況をなすその地域性とも無縁

ではない。

B アメリカ合衆国を基軸にする自由貿易協定に,1994年に発効した( エ )が

ある。これはEUや, cアジア

NIEsをはじめとする

dアジア太平洋経済圏の台頭に

対抗する,アメリカ合衆国の試みともいえる。

e経済力が極端に違うメキシコとの

関係に難しさはあるものの,この統合により,人口・GNPともに世界最大の自

由貿易圏が誕生した。

C アジアでの地域統合の歩みは,

f1967年に結成されたASEANにはじまる。そ の後,

gアメリカ合衆国や日本による多額の経済援助をバネに勃興した( オ )

や,改革・開放政策による中国の台頭などもあって,アジア諸国は相次いで工業

化を達成した。中国は現在, h

BRICSの一員にも数えられている。

問1 ( ア )に当てはまる最も適当なものを,次の!∼$のうちから一つ選び

マークせよ。 15

! ベネルクス三国関税同盟 " ヨーロッパ経済共同体

(8)

問2 ( イ )に当てはまる最も適当なものを,次の!$のうちから一つ選び

マークせよ。 16

! アムステルダム条約 " シェンゲン協定

# マーストリヒト条約 $ ロメ協定

問3 ( ウ )に当てはまる最も適当なものを,次の!∼$のうちから一つ選び

マークせよ。 17

! 24 " 26 # 28 $ 30

問4 ( エ )に当てはまる最も適当なものを,次の!∼$のうちから一つ選び

マークせよ。 18

! EFTA " LAFTA # NAFTA $ OAS

問5 ( オ )に当てはまる最も適当なものを,次の!∼$のうちから一つ選び

マークせよ。 19

! 韓 国 " シンガポール

# ホンコン $ マカオ

問6 下線部aに関連して,ECの原加盟国に含まれないものを,次の!∼$のう

ちから一つ選びマークせよ。 20

(9)

問7 下線部bに関連して,次の表1中のカ∼ケは,EUの原加盟国であるオラン

ダとベルギー,そして東京都,北海道についてのデータである。キに該当する

ものを,下の!∼$のうちから一つ選びマークせよ。 21

表1

17 1,522

546 83

2 7,701

1,671 37

13 4,834

1,106 31

38m 7,699億ドル

1,330万人 2千km2

首都・都道庁の標高 国内総生産(2012)1)

人口(2012) 面 積

1)日本については2011年の都・道内総生産を1ドル120円で換算した値。

(『世界国勢図会 2014/15年版』,『データでみる県勢 2015年版』などによる)

(10)

問8 下線部cに関連して,次の図は,アジアNIEs,アメリカ合衆国,EU,日

本の四者間における輸出入(2012年または2013年)の状況を示したものである。

日本に該当するものを,図中の!∼$のうちから一つ選びマークせよ。

22

② ①

1,134

3,825

717 751 2,601

1,779

651

④ ③

1,421

1,581 1,388

注1)単位は億ドル。

2)!・"間のデータは表示していない。

(『データブック オブ・ザ・ワールド 2015年版』による)

問9 下線部dに関連して,アジア太平洋経済協力会議(APEC)の本部事務局が

置かれている都市として最も適当なものを,次の!∼$のうちから一つ選び

マークせよ。 23

! シドニー " シンガポール

(11)

問10 下線部eに関連して,マキラドーラについて述べた文として適当でないもの

を,次の!∼$のうちから一つ選びマークせよ。 24

! マキラドーラとは,おもに税制面での優遇措置を講じた,メキシコの保税

輸出加工区のことである。

" マキラドーラがおもに立地するのは,石油資源が豊富なメキシコ湾岸や,

首都周辺の地域である。

# マキラドーラに立地する工場では,おもに自動車部品や電子部品などが製

造される。

$ マキラドーラはメキシコにとって,外貨獲得や技術導入,雇用確保などの

の面でメリットがある。

問11 下線部fに関連して,ASEANの原加盟国に含まれないものを,次の!∼$

のうちから一つ選びマークせよ。 25

! インドネシア " カンボジア

# シンガポール $ フィリピン

問12 下線部gに関連して,次の表2は,アフガニスタン,インド,パキスタン,

ベトナムのODA受取額と,そのおもな供与国(2012年)を示したものである。

ベトナムに該当するものを,表2中の!∼$のうちから一つ選びマークせよ。

26

表2

10 ドイツ 28

イギリス 42

日 本 1,668

$

13 日 本 15

イギリス 31

アメリカ合衆国 2,019

#

3 フランス 4

オーストラリア 40

日 本 4,116

"

8 ドイツ 13

日 本 41

アメリカ合衆国 6,725

!

供与割合(%) 受取額計(百万ドル)

(12)

問13 下線部hに関連して,BRICS5か国のうち,1人当たり国民総所得(2012

年)が最も小さいものの頭文字を,次の!∼%のうちから一つ選びマークせよ。

27

! B " R # I $ C % S

問14 環太平洋パートナーシップ協定(TPP)について述べた文として適当でない

ものを,次の!∼$のうちから一つ選びマークせよ。 28

! 幅広い分野での経済連携を推進する経済連携協定(EPA)の一種であり,

環太平洋経済連携協定などとも呼ばれている。

" 人や物の移動拡大だけでなく,資本の移動促進や,知的財産権の確保など

も視野に入れられている。

# 2015年10月,日本を含む環太平洋12か国による交渉が大筋合意された。

(13)
(14)

ヤマト:さすが

a「水の都」と称されるだけあって,ほんとうにたくさんの水路があ

るね。水路を使った川下りが楽しみだよ。

タケル:この水路は「堀割」と呼ばれていて,柳川市だけでなく( ア )平野で

はたくさん見ることができるんだ。柳川市では,「堀割」は市内を流れる各

河川に合流し,最終的に

b市が面している海に注いでいるんだよ。

ヤマト:この海は( イ )の養殖で有名だよね。何だかおなかがすいてきたな。

タケル:じゃあ,川下りのあとは,名物の

cうなぎ料理を食べようよ。

問1 図の縮尺を,次の!$のうちから一つ選びマークせよ。 29

! 5千分の1 " 1万分の1

# 2万5千分の1 $ 5万分の1

問2 図中の30mの等高線に該当するものを,次の!∼$のうちから一つ選び

マークせよ。 30

! 計曲線 " 主曲線

# 第1次補助曲線 $ 第2次補助曲線

問3 図中の最高地点と図の北端の開にある神社との高度差として最も適当なもの

を,次の!∼$のうちから一つ選びマークせよ。 31

! 約60m " 約70m # 約80m $ 約90m

問4 愛宕山周辺に見られない地図記号を,次の!∼$のうちから一つ選びマーク

せよ。 32

(15)

問5 図から読み取れることについて述べた文として適当でないものを,次の!

$のうちから一つ選びマークせよ。 33

! 三角点と電子基準点はあるが水準点はない。

" 神社も寺院もそれぞれ10以上ある。

# 電波塔はあるが風車と高塔はない。

$ 工場は複数あるが発電所等はない。

問6 図から読み取れることについて述べた文として最も適当なものを,次の!

$のうちから一つ選びマークせよ。 34

! 図中の鉄道はすべて複線である。

" 博物館・美術館はあるが図書館はない。

# 町村界と郡市界がそれぞれ通っている。

$ 病院はあるが保健所はない。

問7 会話文中の( ア )に当てはまる最も適当なものを,次の!∼$のうちか

ら一つ選びマークせよ。 35

! 熊 本 " 筑 紫 # 福 岡 $ 八 代

問8 会話文中の( イ )に当てはまる最も適当なものを,次の!∼$のうちか

ら一つ選びマークせよ。 36

か き

! 牡 蠣 " 真 珠 # の り $ わかめ

問9 会話文中の下線部aと同様の呼称を持つ都市として適当でないものを,次の

!∼$のうちから一つ選びマークせよ。 37

! ヴェネツィア " 大 阪

(16)

問10 会話文中の下線部bについて説明した文として適当でないものを,次の!

$のうちから一つ選びマークせよ。 38

! 干満差が大きく,干潟が広がっている。

" 江戸時代から干拓が進み,農地が増加した。

# この海にある諫早湾では,水門(堤防)開閉の是非をめぐり問題が生じた。

$ この海では,タンカーから流出した油による汚染が深刻である。

問11 会話文中の下線部cについて説明した文として適当でないものを,次の!

$のうちから一つ選びマークせよ。 39

! 国産うなぎの大部分は養殖うなぎである。

" 国内のうなぎの収獲量は,年々減少傾向にある。

# 波が静かなリアス海岸が養殖に適している。

$ 鹿児島県や愛知県がおもな生産地となっている。

問12 柳川市が属する県と,その県における出荷額(2012年)が日本一の生産物の

組合せとして最も適当なものを,次の!)のうちから一つ選びマークせよ。

40

花むしろ・ござ 福岡県

)

陶磁器 福岡県

(

焼 酎 福岡県

'

花むしろ・ござ 佐賀県

&

陶磁器 佐賀県

%

焼 酎 佐賀県

$

花むしろ・ござ 熊本県

#

陶磁器 熊本県

"

焼 酎 熊本県

!

(17)

%

次の文を読み,下の問い(問1∼10)に答えよ。

969年に 1 が発生し,左大臣

&源高明が大宰府に左遷されると,'藤原氏北 家の勢力は不動のものとなった。その後は

(摂政または)関白が常に置かれるようにな り,その地位に藤原忠平の子孫が就くことが通例となった。

源高明を密告したのは源満仲で,彼は藤原純友を討った 2 の長子にあた

る。満仲は摂関家に接近することで勢力を強めたが,その子頼信は 3 の乱

を平定し,源氏が東国に進出するきっかけを作った。頼信の子 ア は

*前九年

合戦を,その子 イ は

+後三年合戦を主導し,その過程で源氏は東国の武士団

との主従関係を強めた。 3 の乱と前九年合戦は,ともに 4 が50年

にわたって摂政・関白を務めていた時期に起きている。

摂関政治の展開と武士の成長は時を同じくして進行しているが,摂関政治は1068

年に摂関家と外戚関係を持たない 5 天皇が即位して,事実上の終焉を迎え

る。武士はその後も発展を続け,やがて ア ・ イ の直系の子孫にあ

たる源頼朝が東国に鎌倉幕府を開くのである。

問1 空欄 1 に入れる語句として最も適当なものはどれか。次の!∼$の

うち一つをマークせよ。 1

! 応天門の変 " 薬子の変 # 安和の変 $ 承和の変

問2 空欄 2 に入れる人名として最も適当なものはどれか。次の!∼$の

うち一つをマークせよ。 2

! 源頼光 " 源頼政 # 源為義 $ 源経基

,

(18)

問3 空欄 3 に入れる人名として最も適当なものはどれか。次の!$

うち一つをマークせよ。 3

! 平忠常 " 平将門 # 平貞盛 $ 平忠盛

問4 空欄 4 に入れる人名として最も適当なものはどれか。次の!∼$の

うち一つをマークせよ。 4

! 藤原道長 " 藤原頼通 # 藤原兼通 $ 藤原兼家

問5 空欄 5 に入れる天皇名として最も適当なものはどれか。次の!$

のうち一つをマークせよ。 5

! 一 条 " 後一条 # 三 条 $ 後三条

問6 空欄 ア イ に入れる人名の組み合わせとして最も適当なもの

はどれか。次の!∼$のうち一つをマークせよ。 6

! ア=頼 義 イ=義 家 " ア=義 家 イ=頼 義

# ア=義 家 イ=義 親 $ ア=義 親 イ=義 家

問7 下線部%の著作として最も適当なものはどれか。次の!∼$のうち一つを

マークせよ。 7

! 西宮記 " 小右記 # 往生要集 $ 和漢朗詠集

問8 下線部&の祖とされる人物として最も適当なものはどれか。次の!∼$のう

ち一つをマークせよ。 8

(19)

問9 下線部%および&についての文として最も適当なものはどれか。次の!$

のうち一つをマークせよ。 9

! 臣下で初めて摂政となったのは藤原基経である。

" 阿衡の紛議によって摂政の政治的地位が確立した。

# 関白は天皇が成人の時に,その政務を補佐した。

$ 最初の関白は藤原良房で,光孝天皇の政務を代行した。

問10 下線部'および(についての文として最も適当なものはどれか。次の!$

のうち一つをマークせよ。 10

! 前九年合戦は1051年に,後三年合戦は1083年に始まった。

" 前九年合戦の結果,陸奥の清原氏が滅ぼされた。

# 後三年合戦の発端は,奥羽に勢力を持つ安倍氏の内紛であった。

(20)

%

次のA∼DおよびE∼Hの図について,下の問い(問1∼10)に答えよ。

B A

C D

問1 Aには何が描かれているか。次の!∼$のうち最も適当なものを一つマーク

せよ。 11

! 車 借 " 馬 借 # 問 丸 $ 振 売

問2 Bには何が描かれているか。次の!$のうち最も適当なものを一つマーク

せよ。 12

(21)

問3 Cに描かれた土壁の倉についての文として最も適当なものはどれか。次の

!∼$のうち一つをマークせよ。 13

! このような倉を持っていた金融業者は土倉と呼ばれた。

" このような倉は社倉と呼ばれ,災害時に備えた食料が貯蔵されていた。

# このような倉を持つ富裕な商人は,幕府の営業税を免れようと,馬借や車

借などとしばしば一揆をおこした。

$ このような倉を持つ富裕な商工業者は座を形成し,同業者に関銭・津料を

課した。

問4 Dに描かれた市についての文として最も適当なものはどれか。次の!∼$の

うち一つをマークせよ。 14

! 仮小屋を構えた定期市である。

" 当時多く用いられるようになった肥料の干!・!粕が売られていた。

# この時代には明銭が使われていた。

$ 筑前福岡の市である。

問5 A∼Dは同じ種類の絵画である。その絵画の種類と代表的な作品の組み合わ

せとして最も適当なものはどれか。次の!∼$のうち一つをマークせよ。

15

! 屏風絵 『扇面古写経』 " 障壁画 『後鳥羽上皇像』

(22)

問6 Eに描かれている芸能は何か。次の!∼$のうち最も適当なものを一つマー

クせよ。 16

! 能 " 田 楽 # 盆踊り $ 平 曲

問7 Fのような布教活動を行った人物は誰か。次の!∼$のうち最も適当なもの

を一つマークせよ。 17

! 親 鸞 " 日 蓮 # 一 遍 $ 慈 円

E F

(23)

問8 Gについての文として最も適当なものはどれか。次の!$のうち一つを

マークせよ。 18

! 図に描かれた芸能は狂言と呼ばれ,祭礼でさかんにおこなわれ,民衆に人

気があった。

" 図に描かれた芸能は風流踊りと呼ばれ,人々が扮装や歌に工夫をこらして

屋外で踊った。

# 図に描かれているのは連歌の様子で,一座の人々がつぎつぎに句を継いで

歌を詠む連歌は広く流行した。

$ 図に描かれた芸能は猿楽と呼ばれ,庶民のみならず,貴族の間でも流行し

た。

問9 Hに描かれている芸能は何か。次の!∼$のうち最も適当なものを一つマー

クせよ。 19

! 人形浄瑠璃 " 幸若舞 # 隆達節 $ 阿国歌舞伎

問10 E∼Hのうち17世紀初めに生まれた芸能を描いたものはどれか。次の!$

のうち最も適当なものを一つマークせよ。 20

(24)

!

次のA∼Dの史料を読み,下の問い(問1∼10)に答えよ。

"いきりすの船,先年長崎において狼藉に及び,近年は所々え小船ニて乗寄せ,

薪水食料を乞ひ,(略)一体いきりすニ限らず,南蛮・西洋の儀は,御制禁邪教

の国ニ候間,以来何れの浦方ニおゐても,

#異国船乗寄せ候を見受け候ハバ其所ニ

有合せ候人夫を以て,有無に及ばず,一図ニ打払ひ,(略)二念無く打払ひを心

掛け,図を失わざる様取計ひ候処,専要の事に候条,油断無く申し付けらるべく

候。

B ア 御開港,外国貿易仰せ出され候ニ付,諸商人共一己の利徳ニ泥み,

競而相場糶上げ,荷元を買受け,直ニ御開港場所江相廻し候ニ付,御府内入津の

荷物相減じ,諸色払底ニ相成り,難儀致し候趣相聞候ニ付,当分の内左の通り仰

せ出され候。

一 雑穀 一 水油 一 イ 一 ウ 一 糸

右の品々ニ限り,貿易荷物の分者,都而御府内より相廻し候筈ニ候間,在々よ

り決而 ア 表江積出し申す間敷候。

$菱垣廻船積問屋共より是"年々冥加上納金致し来り候処,問屋共不正の趣も相 聞え候ニ付,以来上納ニ及ばず候。尤,向後右仲間株札ハ勿論,此外共都て問屋

仲間并組合抔と唱候儀は,相成らず候間其段申し渡さるべく候。

D 第三条 エ ・ オ 港の外,次にいふ所の場所を,左の期限より

開くへし。

ア (略)西洋紀元千八百五十九年七月四日

%長崎(略)同断

新潟(略)千八百六十年一月一日

カ (略) 1 一月一日

若し新潟港を開き難き事あらは,其代りとして同所前後に於て,一港を別

(25)

此箇条の内に載たる各地は亜墨利加人に居留を許すへし。

問1 空欄 1 に入れる西暦年として最も適当なものはどれか。次の!∼$

のうち一つをマークせよ。 21

! 千八百六十三年 " 千八百六十七年

# 千八百六十八年 $ 千八百七十二年

問2 空欄 ア エ オ カ に入れる地名の組み合わせ

として最も適当なものはどれか。次の!$のうち一つをマークせよ。

22

! ア=神奈川 エ=下 田 オ=箱 館 カ=兵 庫

" ア=神奈川 エ=箱 館 オ=下 田 カ=大 坂

# ア=下 田 エ=神奈川 オ=兵 庫 カ=箱 館

$ ア=下 田 エ=箱 館 オ=神奈川 カ=下 関

問3 空欄 イ ウ に入れる語句の組み合わせとして最も適当なもの

はどれか。次の!$のうち一つをマークせよ。 23

! イ=綿織物 ウ=呉 服 " イ=綿織物 ウ=毛織物

# イ=! ウ=呉 服 $ イ=! ウ=毛織物

問4 下線部%で処罰された藩主として最も適当なものはどれか。次の!∼$のう

ち一つをマークせよ。 24

(26)

問5 下線部%の来航についての文として最も適当なものはどれか。次の!$

うち一つをマークせよ。 25

! アメリカのビッドルが長崎に来航し,フィルモア大統領の国書を提出して

日本の開国を求めた。

" ロシアのラクスマンが長崎に来航し,高田屋嘉兵衛を送り届けるとともに

通商を求めた。

# ロシアのレザノフが根室に来航し,大黒屋光太夫を送り届けたが,幕府は

冷淡な対応をして追い返したため,ロシア船は長崎を攻撃した。

$ ロシアのプチャーチンは長崎に来航して開国と国境の画定を要求したが,

いったん退去した。

問6 下線部&に関連して,河村瑞賢が整備した西廻り航路の起点はどこか。次の

!∼$のうち最も適当なものを一つマークせよ。 26

! 金 沢 " 松 前 # 酒 田 $ 青 森

問7 下線部'に幕府が1855年に設けた機関として,最も適当なものはどれか。次

!$のうち一つをマークせよ。 27

! 開成所 " 講武所 # 蕃書調所 $ 海軍伝習所

問8 Bの発布と同じ年に起きたできごととして最も適当なものはどれか。次の

!∼$のうち一つをマークせよ。 28

! 第1次長州征討 " 桜田門外の変

# 大塩の乱 $ !英戦争

問9 Cが発布されたときに老中首座であった人物として最も適当なものはどれか。

次の!$のうち一つをマークせよ。 29

(27)

問10 A∼Cを発布された年代の早い順に並べた場合,最も適当なものはどれか。

次の!∼$のうち一つをマークせよ。 30

(28)

%

次のA∼Cの文を読み,下の問い(問1∼10)に答えよ。

A 日清戦争前後には,啓蒙主義や合理主義に反発して,感情・個性の躍動を重ん

じるロマン主義文学が日本でも盛んになった。北村透谷らの雑誌『 1 』

がその拠点をなし,森!外・泉鏡花らの小説のほか,詩歌の分野でも

&島崎藤村の 新体詩や

'与謝野晶子の情熱的な短歌が現れた。一方, 2 は俳句の革新と

万葉調和歌の復興を進め,伝統文芸の革新として注目された。

B 大正デモクラシーの風潮のもとで,多様な学問や芸術が発達した。欧米諸国の

さまざまな思想や文学が紹介され,

(『東洋経済新報』などで急進的自由主義が主

張される一方,

)マルクス主義が知識人に大きな影響を与えた。なかでも,1917年

に出版された 3 の『貧乏物語』は広範な読者を獲得した。

C 人道主義・理想主義を掲げる雑誌『白樺』を中心に,都会的感覚と西欧的教養

を身につけた有島武郎・志賀直哉・ 4 らの白樺派,耽美的作風で知られ

る永井荷風や谷崎潤一郎ら,さらに

*芥川龍之介・菊池寛らの新思潮派などが活躍

した。また,新聞や大衆雑誌には, 5 の大長編小説『大菩"峠』をはじ

め,吉川英治・大佛次郎の時代小説,江戸川乱歩の探偵小説などが連載され,人

気を博した。

問1 空欄 1 に入れる雑誌名として最も適当なものはどれか。次の!∼$

のうち一つをマークせよ。 31

! 赤い鳥 " 青 鞜 # 太 陽 $ 文学界

問2 空欄 2 に入れる人名として最も適当なものはどれか。次の!∼$の

うち一つをマークせよ。 32

(29)

問3 空欄 3 に入れる人名として最も適当なものはどれか。次の!$

うち一つをマークせよ。 33

! 徳永直 " 小林多喜二 # 河上肇 $ 葉山嘉樹

問4 空欄 4 に入れる人名として最も適当なものはどれか。次の!∼$の

うち一つをマークせよ。 34

! 岡倉天心 " 武者小路実篤 # 狩野芳崖 $ 黒田清輝

問5 空欄 5 に入れる人名として最も適当なものはどれか。次の!$

うち一つをマークせよ。 35

! 中里介山 " 斎藤茂吉 # 萩原朔太郎 $ 鈴木三重吉

問6 下線部%の作品として最も適当なものはどれか。次の!∼$のうち一つを

マークせよ。 36

! 若菜集 " 一握の砂 # 舞 姫 $ 浮 雲

問7 下線部&の作品として最も適当なものはどれか。次の!$のうち一つを

マークせよ。 37

! にごりえ " たけくらべ # みだれ髪 $ 金色夜叉

問8 下線部'の記者として,朝鮮や満州など植民地の放棄と平和的な経済発展を

主張した人物は誰か。次の!∼$のうち最も適当なものを一つマークせよ。

38

! 幸徳秋水 " 石橋湛山 # 北一輝 $ 美濃部達吉

問9 下線部(に関連して,日本資本主義論争に参加した講座派の人物として適当

でない者は誰か。次の!∼$のうち一つをマークせよ。 39

(30)

問10 下線部%の作品として適当でないものはどれか。次の!$のうち一つを

マークせよ。 40

(31)

'

次の文A,Bを読んで,下の問い(問1∼18)に答えよ。

A 17世 紀 以 降 の ヨ ー ロ ッ パ で は,自 然 科 学 が 大 き く 発 展 し た。ド イ ツ の

a は,惑星運行の法則を発見した。イギリスの

1ニュートンは,万有引力

の法則を提唱した。 b のリンネは,植物分類学を発展させた。

哲学や社会科学の分野でも,様々な学説が登場した。

2フランスの c は,

『パンセ』などの著作で知られている。 d の

3グロティウスは,国際法の

構想を提唱した。イギリスの

4ホッブズは, e を著し,国家主権の絶対性

を強調した。また,ミルトンの f のようなピューリタン文学が生まれた。

問1 a に最も適する語を次の!∼$から一つ選んで,マークせよ。

! ラプラース " ケプラー # コペルニクス $ ガリレイ

問2 b に最も適する語を次の!&から一つ選んで,マークせよ。

! ノルウェー " オランダ # デンマーク

$ スウェーデン % スペイン & オーストリア

問3 c に最も適する語を次の!∼$から一つ選んで,マークせよ。

! ラヴォワジェ " ライプニッツ # デカルト $ パスカル

(

(32)

問4 d に最も適する語を次の!&から一つ選んで,マークせよ。

! ノルウェー " オランダ # デンマーク

$ スウェーデン % スペイン & オーストリア

問5 e に最も適する語を次の!∼&から一つ選んで,マークせよ。

! 『統治二論』 " 『法の精神』 # 『リヴァイアサン』

$ 『君主論』 % 『戦争と平和の法』 & 『ユートピア』

問6 f に最も適する語を次の!∼$から一つ選んで,マークせよ。

! 『神曲』 " 『デカメロン』

# 『叙情詩集』 $ 『失楽園』

問7 下線部1について,ニュートンの著作はどれか,最も適するものを次の!

$から一つ選んで,マークせよ。 7

! 『種の起源』 " 『プリンキピア』

# 『百科全書』 $ 『天路歴程』

問8 下線部2に関連して,17世紀のフランスでおきた出来事はどれか,最も適す

るものを次の!∼$から一つ選んで,マークせよ。 8

! 百年戦争の終結 " ルイ13世の即位

# ユグノー戦争の勃発 $ フランソワ1世の即位

問9 下線部3について,グロティウスの著作はどれか,最も適するものを次の

!∼&から一つ選んで,マークせよ。 9

! 『統治二論』 " 『法の精神』 # 『リヴァイアサン』

(33)

問10 下線部4に関連して,ホッブズの存命中(1588∼1679)におきた出来事はど

れか,最も適するものを次の!∼$から一つ選んで,マークせよ。 10

! 名誉革命の勃発 " 第1回選挙法改正

# イングランド銀行の創設 $ チャールズ1世の処刑

518世紀のヨーロッパでは,啓蒙思想が展開した。フランスの g は,

『社会契約論』などを著した。ドイツのカントは, h などを著した。イ

ギリスでは, i が『諸国民の富』を著した。

芸術の分野では,フランスの画家 j に代表される,ロココ美術が広

まった。音楽では,18世紀後半に「フィガロの結婚」などのオペラ作品でも知ら

れる k らが古典派音楽を発展させた。文学では, l の『ロビン

ソン=クルーソー』や の『ガリヴァー旅行記』などが出版された。

問11 g に最も適する語を次の!∼%から一つ選んで,マークせよ。

11

! モンテスキュー " ルソー # ロック

$ ヴォルテール % ダランベール

問12 h に最も適する語を次の!∼$から一つ選んで,マークせよ。

12

! 『純粋理性批判』 " 『人間不平等起源論』

# 『方法叙説』 $ 『哲学書簡』

問13 i に最も適する語を次の!∼%から一つ選んで,マークせよ。

13

! ケネー " マルサス # マルクス

(34)

問14 j に最も適する語を次の!%から一つ選んで,マークせよ。

14

! ベラスケス " レンブラント # フェルメール

$ ワトー % ミケランジェロ

問15 k に最も適する語を次の!∼%から一つ選んで,マークせよ。

15

! モーツァルト " バッハ # シューベルト

$ ヴァーグナー % ショパン

問16 l に最も適する語を次の!∼&から一つ選んで,マークせよ。

16

! シェークスピア " バイロン # デフォー

$ スウィフト % ディケンズ & ワーズワース

問17 m に最も適する語を次の!&から一つ選んで,マークせよ。

17

! シェークスピア " バイロン # デフォー

$ スウィフト % ディケンズ & ワーズワース

問18 下線部5に関連して,次の'∼(に答えよ。

' 18世紀のフランスでおきた出来事はどれか,最も適するものを次の!∼$

から一つ選んで,マークせよ。 18

! アミアンの和約の締結 " ナポレオン1世の即位

(35)

% 18世紀のドイツでおきた出来事はどれか,最も適するものを次の!$

ら一つ選んで,マークせよ。 19

! 三月革命の勃発 " フリードリヒ=ヴィルヘルム1世の即位

# ドイツ関税同盟の発足 $ ヴィルヘルム1世の即位

& 18世紀のイギリスでおきた出来事はどれか,最も適するものを次の!∼$

から一つ選んで,マークせよ。 20

! 審査法の廃止 " カトリック教徒解放法の成立

(36)

%

次の文A∼Eを読んで,下の問い(問1∼19)に答えよ。

A 前3世紀中ごろ,イラン系遊牧民の族長 a がカスピ海東南部にパル

ティアを建国した。パルティアは

1アレクサンドロス大王の死後に成立したセレウ

コス朝を攻撃してメソポタミアを獲得し b を都とした。パルティアは西

方でローマと戦いをくりかえす一方で

2中央アジアに進出し,3中国とローマをむす ぶ交易路を支配して繁栄した。

問1 a に最も適する語を次の!$から一つ選んで,マークせよ。

21

! アルサケス " アブー=バクル

# トゥグリル=ベク $ バイバルス

問2 b に最も適する語を次の!∼$から一つ選んで,マークせよ。

22

! バグダード " ダマスクス # クテシフォン $ エクバタナ

問3 下線部1について,アレクサンドロス大王の後継者を意味する言葉はどれか,

最も適するものを次の!∼$から一つ選んで,マークせよ。 23

! デマゴーゴス " ヘイロータイ

# サトラップ $ ディアドコイ

問4 下線部2に関連して,中央アジアなどの乾燥地帯で使われた灌漑用の地下水

路はなにか,最も適するものを次の!∼$から一つ選んで,マークせよ。

24

! ノモス " カナート(カレーズ)

(37)

問5 下線部3に関連して,中国でパルティアはなんとよばれたか,最も適するも

のを次の!∼$から一つ選んで,マークせよ。 25

! 大 宛 " 烏 孫 # 大 秦 $ 安 息

B パルティアは3世紀はじめ,ササン朝によってほろぼされた。ササン朝の

c はローマ軍をやぶってローマ皇帝を捕虜にし,東方では

4インドの西部 まで勢力を拡大した。ササン朝は

56世紀に d とむすんで東方の強敵エフ

タルをやぶり,黒海沿岸からペルシア湾までの広大な地域を領土として最盛期を

むかえた。

問6 c に最も適する語を次の!∼$から一つ選んで,マークせよ。

26

! ホスロー1世 " アルダシール1世

# サルゴン1世 $ シャープール1世

問7 d に最も適する語を次の!$から一つ選んで,マークせよ。

27

! 突 厥 " ウイグル # 柔 然 $ キルギス

問8 下線部4に関連して,次の',(に答えよ。

' ササン朝と戦いインダス川周辺の領土を失った王朝はどれか,最も適する

ものを次の!∼&から一つ選んで,マークせよ。 28

! ヴァルダナ朝 " グプタ朝 # クシャーナ朝

$ サータヴァーハナ朝 % マウリヤ朝 & チョーラ朝

( エフタルの侵攻が衰退の大きな原因となった王朝はどれか,最も適するも

のを次の!∼&から一つ選んで,マークせよ。 29

! ヴァルダナ朝 " グプタ朝 # クシャーナ朝

(38)

問9 下線部5に関連して,この世紀にあった出来事はどれか,最も適するものを,

次の!∼$から一つ選んで,マークせよ。 30

! 西ローマ帝国の滅亡 " ベネディクト修道会の創設

# ボロブドゥールの建立 $ 百済の建国

C ササン朝には

6さまざまな宗教が存在したが,ゾロアスター教が国教とされ,そ

の教義が『 e 』としてまとめられた。銀器やガラス器・毛織物といった

地域の伝統的な美術工芸も発展をとげ,その技法やデザインは中国を経由して日

本にも伝わった。 f の獅子狩文錦などが代表例とされる。

問10 e に最も適する語を次の!$から一つ選んで,マークせよ。

31

! ウパニシャッド " リグ=ヴェーダ

# シャー=ナーメ $ アヴェスター

問11 f に最も適する語を次の!∼$から一つ選んで,マークせよ。

32

! 唐招提寺 " 正倉院 # 法隆寺 $ 平等院

問12 下線部6に関連して,アジアの諸宗教についての説明として最も適するもの

はどれか,次の!∼$から一つ選んで,マークせよ。 33

! ジャイナ教はヴァルダマーナが創始し,厳しい不殺生を特徴とした。

" マニ教はアケメネス朝時代から,メソポタミア地方で広く信仰された。

# ミトラ教は光明神アーリマンを崇拝し,ローマ帝国にも信者が多かった。

(39)

D ササン朝の最盛期と同じころ,ビザンツ帝国では皇帝ユスティニアヌス大帝が

イタリア半島の g 王国やアフリカ地方を征服し,ローマ帝国の復興をめ

ざした。ユスティニアヌス大帝は古代ローマ以来の法を集大成した

7『ローマ法大

全』を編纂させ,中国から h 技術を導入するなど文化や経済の発展にも

寄与した。

8ビザンツ様式による聖堂も多く建立された。

問13 g に最も適する語を次の!∼$から一つ選んで,マークせよ。

34

! ブルグンド " 東ゴート # ランゴバルド $ 西ゴート

問14 h に最も適する語を次の!∼$から一つ選んで,マークせよ。

35

! 稲 作 " 製 陶 # 牧 畜 $ 養 蚕

問15 下線部7について,この編纂作業の中心になった法学者(?∼542ごろ)は

だれか,最も適するものを次の!$から一つ選んで,マークせよ。 36

! トリボニアヌス " ポリビオス

# リウィウス $ エウセビオス

問16 下線部8に関連して,イタリアのラヴェンナにある,壮麗なモザイク壁画で

知られる教会建築はどれか,最も適するものを次の!∼$から一つ選んで,

マークせよ。 37

! サンタ=マリア大聖堂 " ハギアソフィア聖堂

(40)

E ビザンツ帝国はササン朝など外敵の侵略に対抗して i (軍管区)制を

導入し,屯田兵を各地に入植させた。ササン朝は642年, j の戦いでイ

スラーム軍に大敗し,まもなく滅亡したが,ビザンツ帝国も

9ローマ教会との対立

を深め,貴族による封建化がすすんで衰退した。

問17 i に最も適する語を次の!∼$から一つ選んで,マークせよ。

38

! イクター " テ マ # プロノイア $ ティマール

問18 j に最も適する語を次の!∼$から一つ選んで,マークせよ。

39

! カイロネイア " パーニーパット

# ニハーヴァンド $ テルモピレー

問19 下線部9に関連して,聖像禁止令を発布したビザンツ皇帝(在位717∼741)

はだれか,最も適するものを次の!$から一つ選んで,マークせよ。

40

! ウァレリアヌス " ヘラクレイオス1世

(41)

%

次の文章を読み,下の問いに答えよ。

物価が持続的に上昇することを A ,持続的に下落することを B

という。

&予想外に物価が上がり続ければ,経済活動にさまざまな影響を与えること

が知られている。さらに,

'スタグフレーションという現象も注目される。

日本では,物価の代表的な統計として, 1 物価指数(総務省が公表)と

(企業物価指数( 2 が公表)が注目されている。前者は,)国民年金に物価変

動を反映する仕組みの中で指標とされるほか,金融政策でも物価安定の指標として

重視されてきた。さらに, 2 は2013年に前年比 3 %の A

ターゲットを設定した。

また,経済活動の水準を表すGDPは物価の変動の影響を受けることから,物価

変動を除いたものを C GDP,物価変動を除かずに各時点の物価でみたも

のを D GDPと呼ぶが,両者の比であるGDPデフレーターも物価指標の

1つと考えられる。

E 年に消費税が F %から8%に引き上げられたときには,3つ

の指標とも前年比で上昇したが,その影響がなくなった後の動きが注目されている。

問1 文中の 1 ∼ 3 に入れるのに最も適当なものを,次の!∼$

のうちからそれぞれ一つ選びマークせよ。

1 ! 生産者 " 消費者 # 農 業 $ 建 設

! 内閣府 " 経済産業省 # 財務省 $ 日本銀行

!"#$

*

+解答番号 1 ∼ 40 ,

(42)

問2 文中の A と B に入る用語の組みあわせとして最も適当なも

のを,次の!∼&のうちから一つ選びマークせよ。 4

! A インフレ B デフレ " A インフレ B バブル

# A バブル B インフレ $ A バブル B デフレ

% A デフレ B インフレ & A デフレ B バブル

問3 文中の C と D に入る用語の組みあわせとして最も適当なも

のを,次の!&のうちから一つ選びマークせよ。 5

! C 名 目 D 実 質 " C 名 目 D 1人当たり

# C 実 質 D 名 目 $ C 実 質 D 1人当たり

% C 1人当たり D 名 目 & C 1人当たり D 実 質

問4 文中の E と F に入る数字の組みあわせとして最も適当なも

のを,次の!∼$のうちから一つ選びマークせよ。 6

! E 2011 F 3 " E 2011 F 5

# E 2014 F 3 $ E 2014 F 5

問5 下線部'の予想外に物価が上がり続けたときのさまざまな影響についての記

述として適当でないものを,次の!∼$のうちから一つ選びマークせよ。

! 債務者の負担が重くなる。

" 預貯金が実質的に目減りする。

# 勤労者の所得が十分増えなければ,その生活水準が低下する。

(43)

問6 下線部%のスタグフレーションについての記述として適当でないものを,次

の!∼$のうちから一つ選びマークせよ。 8

! 不況にもかかわらず物価上昇が続くことである。

" イギリスのマクラウドによる造語である。

# 石油危機の後に,欧米の多くの国で発生した。

$ 日本では起きなかった。

問7 下線部&の企業物価指数についての記述として適当でないものを,次の!

$のうちから一つ選びマークせよ。 9

! かつては卸売物価指数と呼ばれていた。

" 企業間での取引価格の指標である。

# 生産活動に関係する財の価格動向を示している。

$ 2000年から消費税引上げまで,前年比でみた企業物価指数はマイナスが続

いた。

問8 下線部'の国民年金に関する記述として適当でないものを,次の!$のう

ちから一つ選びマークせよ。 10

! 物価が上昇しても,年金支給額が同じ率だけ増えるとは限らない。

" 年金制度はもともと積立方式だったが,今日では実質的に賦課方式となっ

ている。

# 1961年に国民皆年金が成立したとされる。

(44)

!

次の文章を読み,下の問いに答えよ。

2015年,

"公職選挙法が改正され,満18歳以上の男女に選挙権が与えられることに

なったが,明治以来,有権者の範囲や選挙制度のあり方は重要な政治的テーマで

あった。

帝国議会は,

#貴族院と衆議院の両院で構成されていた。大日本帝国憲法第34条は,

「貴族院ハ貴族院令ノ定ムル所ニ依リ皇族華族及 A セラレタル議員ヲ以テ

組織ス」とし,同第35条は,「衆議院ハ選挙法ノ定ムル所ニ依リ B セラレ

タル議員ヲ以テ組織ス」と定めていた。

当初,選挙権は,満 C 歳以上であり,直接国税を D 円以上を納

めた男子に与えられていた。その後,直接国税納付額に関する条件は, E

円以上,次いで F 円以上と変更されていった。

大正時代,慶應義塾に学んだ経験を持つ尾崎行雄や犬養毅らを中心とした政党政

治家により普通選挙制の実現が目指されるなど,

$大正デモクラシーと後にいわれる

民主主義の発展が見られた。その結果,1925年,普通選挙法が成立し,満 G

歳以上の男子であれば,納税額に関係なく選挙権が与えられた。

1945年,満 H 歳以上の男女に選挙権が与えられ,翌年,帝国議会として

最後の衆議院議員総選挙が行われた。

%1947年に施行された日本国憲法においては,国会は,衆議院および参議院の両議

院 で 構 成 さ れ る。日 本 国 憲 法 第43条1項 は,「両 議 院 は,全 国 民 を 代 表 す る

I された議員でこれを組織する。」と定めている。

現在,衆議院の選挙制度では

&小選挙区比例代表並立制が採用されており,比例代

表制は J 式である。また,小選挙区の立候補者を比例代表制の名簿にも登

載する重複立候補が認められている。重複立候補者が小選挙区で当選した場合,名

簿から除外される。名簿で複数の重複立候補者が同一順位で登載されている場合,

'惜敗率の高い者が優先される。

(45)

問1 文中の A , B , I に入る用語の組みあわせとして

最も適当なものを,次の!∼&のうちから一つ選びマークせよ。 11

ちょくにん

! A 公選 B 選挙 I 勅 任 " A 公選 B 勅任 I 選挙

# A 選挙 B 公選 I 勅任 $ A 選挙 B 勅任 I 公選

% A 勅任 B 公選 I 選挙 & A 勅任 B 選挙 I 公選

問2 文中の C , G , H に入る数字の組みあわせとして

最も適当なものを,次の!&のうちから一つ選びマークせよ。 12

! C 30 G 25 H 25 " C 30 G 25 H 20

# C 25 G 20 H 25 $ C 25 G 25 H 20

% C 20 G 20 H 25 & C 20 G 20 H 20

問3 文中の D ∼ F に入る数字の組みあわせとして最も適当なも

のを,次の!∼&のうちから一つ選びマークせよ。 13

! D 20 E 15 F 8 " D 20 E 15 F 5

# D 20 E 10 F 8 $ D 15 E 10 F 3

% D 15 E 8 F 5 & D 15 E 8 F 3

問4 文中の J と K に入る用語の組みあわせとして最も適当なも

のを,次の!∼&のうちから一つ選びマークせよ。 14

! J 拘束名簿 K 単記移譲 " J 拘束名簿 K 非拘束名簿

# J 単記移譲 K 拘束名簿 $ J 単記移譲 K 非拘束名簿

% J 非拘束名簿 K 単記移譲 & J 非拘束名簿 K 拘束名簿

問5 下線部'の公職選挙法が制定された年はいつか,次の!$のうちから一つ

選びマークせよ。 15

(46)

問6 下線部%の貴族院に関連して,自己の学説に対する軍部や右翼などからの批

判により貴族院議員の辞職を余儀なくされた人物は誰か,次の!∼$のうちか

ら一つ選びマークせよ。 16

! 河上肇 " 美濃部達吉 # 森戸辰男 $ 滝川幸辰

問7 下線部&の大正デモクラシーに関連して,日本初の本格的な政党内閣の総理

大臣を務めた人物は誰か,次の!∼$のうちから一つ選びマークせよ。

17

! 原 敬 " 加藤高明 # 大隈重信 $ 高橋是清

問8 下線部'の1947年に起きた出来事でないものを,次の!∼$のうちから一つ

選びマークせよ。 18

! コミンフォルム結成 " コメコン設立

# トルーマン・ドクトリン提唱 $ マーシャル・プラン発表

問9 下線部(の小選挙区比例代表並立制を導入する公職選挙法改正がなされた年

はいつか,次の!$のうちから一つ選びマークせよ。 19

(47)

問10 下線部'の惜敗率に関連して,衆議院議員総選挙の比例代表ブロックα で

2議席を獲得した政党のブロックα における立候補者4人全員が,小選挙区

と重複立候補しており,得票数と名簿順位が下記の表のとおりとした場合,ブ

ロックα における比例区での当選者の組みあわせとして最も適当なものを,

次の!∼&のうちから一つ選びマークせよ。なお,小選挙区において当選者と

同票数を獲得した他の立候補者はいなかったものとする。 20

44000 44000

1位 エ

65000 51000

1位 ウ

79000 62000

1位 イ

84000 63000

1位 ア

小選挙区当選者 の得票数 各候補者の小選挙区

での得票数 名簿順位

候補者

! ア・イ " ア・ウ # ア・エ

(48)

!

次の文章を読み,下の問いに答えよ。

国家の役割は歴史と共に変化してきた。近代国家においては,もともと国家の役

割は,警察によって国内秩序,軍隊によって対外的秩序を維持するものに限定され

るとされ, 21 は,このような国家観につき,夜警国家と呼び批判した。他

方で,国家は,経済の領域には介入するべきではないとされ,これは, 22

と呼ばれる。このような体制は,資本主義を支えるものであった。

しかし,資本主義が発展すると,工場などの生産手段を所有する資本家はますま

す富み,貧富の差は拡大した。また,労働者は交渉において資本家に対して劣位な

立場に置かれ,不利な契約条件を受け入れさせられた。さらに,企業が市場を独占

するという産業支配も生じた。

このような資本家による独占に対抗するべく,一方で,19世紀後半からは,生産

手段を公有化して社会的平等を実現しようとする社会主義の政治体制を目指す運動

がヨーロッパで強まった。その結果, 23 らが導いたロシア革命により,ソ

ビエト社会主義共和国連邦が成立した。他方で,このような社会主義の道を選択し

ない国,たとえば,イギリスは,修正資本主義や福祉国家の道をたどることになっ

た。

現在の日本の政治経済の体制もおおむね後者の道をたどっているといえる。たと

えば,貧困の問題に対処するべく社会権の保障,労使間の交渉能力の差に対処する

べく労働基本権の保障,独占の問題に対処するべく独占禁止法の制定などである。

社会権の保障の先駆けとなったのは,ドイツの

"ワイマール憲法である。日本国憲

法第25条では,「健康で文化的な最低限度の生活」を営むことのできる権利,すな

わち,生存権が規定されている。 24 訴訟において,この権利の性格が争わ

れ,

#最高裁判所は,原告死亡により訴訟が終了したとしつつ,憲法第25条1項はす

べての国民が健康で文化的な最低限度の生活を営み得るように国政を運営すべきこ

とを国の責務として宣言したにとどまり,直接個々の国民に具体的権利を賦与した

ものではないと述べた。

また,資本家に比べて弱い立場にある労働者の権利も認められるようになった。

(49)

働三権とは,団結権,団体交渉権,

&団体行動権(争議権)の3つの権利である。こ

の3つの権利は,使用者側と対等に交渉するためには,労働者が団結して労働組合

を作り,使用者側と交渉し,一定の活動を行う権利を法的に保障したものである。

もっとも,公務員については,法律によって,争議行為が全面的に否定されており,

'労働基本権が制約されている。なお,現在,(日本の労働雇用環境は大きく変化して

いるといわれ,労働者の権利を守るために従来の制度がどこまで有効なのかが議論

されている。

企業による独占と寡占の弊害に対応するための日本国憲法上の明文規定は存在し

ないが,法律レベルで,独占禁止法が制定されている。この法律に基づいて設置さ

れたのが 25 である。

問1 文中の 21 ∼ 25 に入れるのに最も適当なものを,次の!∼$

のうちからそれぞれ一つ選びマークせよ。

21 ! ラッサール " フッサール

# ビスマルク $ ハイエク

22 ! エンクロージャー " タックス・ヘイブン

# レッセ・フェール $ グラスノスチ

23 ! ブレジネフ " フルシチョフ

# アンドロポフ $ レーニン

24 ! 堀 木 " 朝 日 # 砂 川 $ 足 利

25 ! 公正取引委員会 " 証券取引委員会

# 中小企業庁 $ 消費者庁

問2 下線部%のワイマール憲法についての記述として適当でないものを,次の

!∼$のうちから一つ選びマークせよ。 26

! 所有権は義務をともなうものであるとされた。

" 生存権が保障された。

# 労働者の団結権が保障された。

(50)

問3 下線部%の最高裁判所の判決に関する記述として最も適当なものを,次の

!∼$のうちから一つ選びマークせよ。 27

! この最高裁判所の立場は,プログラム規定説に基づく考え方を採用したと

いわれている。

" 本判決は1957年に下された。

# 2015年3月末の段階で最高裁判所はこの立場を変更した。

$ この事件では,障害福祉年金と児童扶養手当の併給禁止規定の合憲性が争

われた。

問4 下線部&の団体行動権(争議権)に関連して,使用者側の対抗措置に該当す

るものとして最も適当なものを,次の!∼$のうちから一つ選びマークせよ。

28

! ストライキ " サボタージュ

# クローズド・ショップ $ ロックアウト

問5 下線部'の労働基本権が制約されていることについての記述として最も適当

なものを,次の!$のうちから一つ選びマークせよ。 29

! 消防職員には労働三権が認められていない。

" 代償措置として,厚生労働省が公務員の労働条件について勧告を出してい

る。

# 一般職の公務員は,労働三権のすべてにつき,その行使が認められていな

い。

$ 全農林警職法事件における最高裁判決は,争議行為の全面禁止を違憲と判

(51)

問6 下線部%の日本の労働雇用環境についての記述として適当でないものを,次

の!∼$のうちから一つ選びマークせよ。 30

! 1960年代と比べると,労働組合の組織率は低下した。

" 終身雇用制は日本的雇用慣行の1つといわれてきた。

# 1990年代以降,企業は,不採算部門を切り捨て,人員削減を行うなどのリ

コールを推進した。

$ 1人当たりの労働時間を減らすことで仕事を分かち合うワークシェアリン

参照

関連したドキュメント

○経済学部志願者は、TOEIC Ⓡ Listening & Reading Test、英検、TOEFL のいずれかの スコアを提出してください。(TOEIC Ⓡ Listening & Reading Test

「AI 活用データサイエンス実践演習」 「AI

 文学部では今年度から中国語学習会が 週2回、韓国朝鮮語学習会が週1回、文学

*⚓ TOEFL Ⓡ テストまたは IELTS を必ず受験し、TOEFL iBT Ⓡ テスト68点以上または IELTS5.5以上必要。. *⚔ TOEFL iBT Ⓡ

関西学院中学部 2017年度 3年生 タッチフットボール部 主将 関西学院中学部 2017年度 3年生 吹奏楽部 部長. 巽 章太郎

関西学院大学社会学部は、1960 年にそれまでの文学部社会学科、社会事業学科が文学部 から独立して創設された。2009 年は創設 50