• 検索結果がありません。

市街地(用途地域) 市

■ 沿道開発コントロールエリア 

用途地域外ながら大規模な郊外型商業施設が立地展開している国道 49 号沿道の大 野・市野山地区を沿道開発コントロールエリアとして位置づけ、都市計画の手法を 用いて周辺土地利用との調和を図りながら商業施設等の計画的な立地の調整を図り ます。

なお、国道 49 号阿賀野バイパスの整備に伴い、沿道に大規模商業施設などの開発 圧力が高まることが予想されますが、沿道開発については開発区域が南下すること を規制します。

ただし、地域の活性化に必要と想われる開発要望に対しては、水原地域の市街地

(用途地域)及び大野・市野山地区に連担した地区に誘導を図ります。

図 沿道開発コントロールエリアの概念図 

R49 号沿道大野・市野山地区における大 規模商業施設等の計画的立地の調整

地域活性化に必要な施設の 計画的立地の調整及び誘導

阿賀野BP沿道の開発抑制

活性化に資する機能の  相互作用・補完  水原地域の沿道開発の考え方

笹神地域へアクセス誘導 する(仮)県道水原笹岡 線の整備促進

【沿道開発コントロールエリア】 

市民交流エリア 凡例

※図の参照 P50

第2章 全体構想

※巻末の参考資料「土地利用計画図」参照

図 土地利用計画図 

新津IC

安田IC 国道460号

国道460

460号

道290号

49 国道49号

国道290号

住居ゾーン

営農ゾーン

観光・レクリエーションゾーン 工業ゾーン

近隣型商業・業務ゾーン

山地・森林ゾーン 市民交流エリア 市 界

高速自動車道・IC 一般国道 その他の幹線道路 鉄道・駅 河川

凡  例

沿道型商業・業務ゾーン

沿道開発コントロールエリア 都市計画区域

第2章 全体構想

(2) 交通体系の整備方針 

地域間交流を活発にして都市を活性化することや、本市が都市として自立するため には、道路網の整備と併せ公共交通の利便性の向上を図ることが重要です。 

道路については、交通量の変化に対応した効率的な道路網整備を図るとともに高齢 社会の進行や安全なまちづくりの視点から、誰もが安心して移動できる道づくり(自 歩道の整備と併せた点字ブロック布設や適正道路幅員の確保、バリアフリー化等)を 重視して行きます。 

主要な公共交通機関である市営バスについては、その役割(過度に依存する車社会 からの脱却や環境対策)を踏まえ、利便性等の向上と独自性のある運行を目指します。 

 

1) 道路網の整備方針 

市内の幹線道路は国道 49 号、同 460 号、同 290 号で構成されており、各地域間の 連絡を果たしています。しかし、市域北部では東西に横断する主要路線がないこと から、東西方向の連絡機能が弱い状況にあります。そこで、東西間の連絡機能を強 化する道路整備を関係機関に働きかけ整備を促進します。

また、磐越自動車道(安田インターチェンジ)と国道 49 号阿賀野バイパスを連絡 させることで市内の大動脈を構築し、更に周辺の幹線道路との連絡性を向上させて 広域的な道路ネットワークを形成し、市内の円滑な交通と快適な道路環境整備を推 進します。

併せて、各地域・主要施設間の路線ネットワーク化により、市内全域を車両で 15 分で結ぶ道路交通網の整備を目指します。

① 骨格となる幹線道路網の整備

国道 49 号阿賀野バイパスの早期完成 を関係機関に働きかけ、整備を促進しま す。 

○ 水原地域の市街地内への通過交通を 抑制し、円滑な道路交通を促す国道 460 号のバイパス整備を関係機関に働 きかけます。 

○ 国道 290 号、(主)新潟安田線、(主)

新潟五泉間瀬線の道路改良や消融雪 施設整備事業、自歩道設置事業を関係

機関に働きかけ整備を促進します。  県営東部産業団地 新潟市方面

安田地域

図 国道49号阿賀野バイパスの整備ルート 

第2章 全体構想

○ 国道 49 号阿賀野バイパスから笹神地域の観光・レクリエーション地へ誘導する道 路として、県道新関水原停車場線と県道水原出湯線を結びつける(仮称)県道水 原笹岡線の整備を促進します。

② 市内の円滑な移動を可能にする主要道路の整備  市民の日常的な生活道路である

市道については、安全で快適な歩行 者環境の形成に配慮しながら日常 生活活動において重要な路線から 重点的に整備を推進します。

主要な生活道路の整備に際しては、

融雪施設整備事業、自歩道設置事業 を関係機関に働きかけ整備を促進し ます。

③ 都市計画道路(街路)

都市計画道路の整備に際しては、地域住民の理解と協力を得ながら整備プログラ ムを検討し、面的整備等も含め総合的な整備を図ります。なお、広域を結ぶ骨格と なる道路に関連して整備を進める地域内道路や延伸路線については、費用対効果に も配慮し、適切な新規道路網計画決定の検討を進めます。

一方、既存都市計画道路のうち、計画決定から長期にわたり整備未着手となって いる路線については、新潟県都市計画道路見直しガイドラインの運用と県当局の指 導を得ながら、鋭意、見直し作業を行います。

④ 安心・快適な道路環境の整備

○ 歩行者・自転車利用者の安全確保のため、歩道設置と併せ点字ブロック布設のほ か、道路標識や防護柵、街路灯等の交通安全施設の整備を積極的に推進します。

○ 地域の事情に応じ沿道の緑化や街路樹の整備を積極的に進めます。

○ 幅員4mに満たない狭隘な道路は地域 住民と協力しながら拡幅改善を検討し ます。また、幅員4m未満の狭隘道路 に面した建築物の建て替えや、新たな 建物の建築については、建築基準法に 適合するよう市民の理解と協力を得な がら、前面道路幅員の改善を順次進め ます。

安心・快適な道路整備の事例 市内の融雪施設 

第2章 全体構想

2) 公共交通の充実と駅周辺環境の整備方針 

① 鉄道施設の整備、強化

 通勤・通学者の利便性の向上を図るため、

沿線都市や県との連携のもとに、新津経由新 潟直通運転化や新津・新発田間の列車の増発 をJRに働きかけるとともに、市の玄関口と なる水原駅については、公共交通機関とのア クセス向上や送迎のための一時停車等に配 慮した駅前広場の整備適切に進めます。

京ヶ瀬駅については、駅前広場等の整備を 終え利便性の向上が期待されます。

なお、神山駅周辺については、市民に親し まれやすい施設整備のあり方について検討 を行います。

② バス交通の利便性向上

市営バス利用者の意見や要望、鉄道との乗り継ぎ連絡、さらに公共公益施設の整 備状況等を勘案しながら運行計画等の見直しを適宜行い、バス交通の利便の向上に 努めます。なお、3つの市民交流エリアと市内の主要観光施設を回遊する市営バス の観光交流ルートの構築を検討し、本市の魅力づくりを支えます。

一方、市内の公共交通全般を充実させ利用や移動のしやすさを高めていくことは、

まちづくりを進めていく上でも重要な課題であることから、広域的な見地から交通 体系全体の機能強化に向けて関係機関と連携し、検討して行きます。

③ パークアンドライドの機能維持・向上

磐越自動車道安田インターチェンジの駐車場はパークアンドライドの機能として その利便性を確保します。さらに、需要の動向を見ながら必要に応じて、鉄道駅周 辺で新たな駐車場の整備等の関係機関協議を行います。

JR水原駅 

 JR京ヶ瀬駅 

第2章 全体構想

図 道路網整備の方針図 

阿賀野BP 

  安田バイパスと水原バイパスを合わせた  総延長 L=13.7Km(六野瀬・下黒瀬間)、 

完成幅員 W=21m〜28m とする一般国道。 

今後とも順次、整備が進められます。 

整備済 既設整備中 計画・構想

幹線道路 主要道路

高速道路 IC

新潟安田線 新潟長浦水原線

広域営農団地農道

R49

R460BP

水原亀田線

BP

BP

(仮)水原笹岡線 水原停車場線

R49 大室水原線

水原出湯線

R290 R460

R460

磐越自動車道

R290

R49

主要幹線道路軸

第2章 全体構想

(3) 都市施設等の整備方針 

都市施設の整備については、今後の都市としての発展と需要を見極め、コンパクト シティの考え方にもとづき取り組むものとします。 

既存の都市施設を最大限有効活用し、効果的な維持・管理を行うための工夫を凝ら すとともに、需要と必要性にもとづく都市施設の整備を図り、自立した都市としての 発展を目指します。 

 

1) 公園・緑地の整備方針 

① 水と緑のネットワークの形成

阿賀野川、安野川、瓢湖などの水辺と市東部の里山や、主要な公園・緑地、広場と をつなげることにより、水と緑のネットワークの形成を図ります。

② 都市公園の整備方針

【都市公園の整備】

○ 瓢湖水きん公園の拡充整備を図ります。

○ 国道 49 号阿賀野バイパス沿道の既設スポーツ施設を核とした公園を一体的に整 備し、水原地域の市民交流エリアの形成を図ります。

○ 市民が自然とふれあう憩いの場、スポーツ・レクリエーションの場及び災害時の 避難場所として機能する住区基幹公園の計画的な整備を推進します。また、公園 利用の促進を図るため、子どもと一緒に高齢者も楽しめる高齢者向け健康遊具の 導入についても検討し、整備を図ります。

○ 住宅地の整備や新規開発にあたっては、一定規模の公園や空地を配置し、適正な 都市緑地の確保を行います。

瓢湖南側に  位置するあやめ園   白鳥飛来地の瓢湖(水きん公園) 

関連したドキュメント