• 検索結果がありません。

第1章 高知市の観光客の特性

1.調査の目的と方法・内容

本調査は,高知市の観光客の特性を明らかにするために,観光客に対するアンケート 調査を実施した。

場 所:高知城追手門

実施日:2010年9月10日(金)〔晴〕,11日(土)〔晴〕,12日(日)〔晴〕

方 法:面接方式によるアンケート

内 容:後掲の高知市観光客に対するアンケート調査票のとおり

2.集計結果

高知市を訪れた観光客に対するアンケート調査では,256 人からの回答を得た。集計 結果を整理すると表5-1のとおりである。

表 5-1 高知市観光客のアンケート調査結果(1)

(単位:人)

問 性別 年齢 同行者

回 答 区 分

男 性

女 性

10 代

20 代

30 代

40 代

50 代

60 代

70 歳 以 上

一 人

友 人

家 族

学 校 の 団 体

職 場 の 団 体

旅 行 会 社 ツ ア ー

そ の 他

151 105 8 59 64 35 47 37 11 49 59 103 1 20 4 16

問 交通手段

回 答 区 分

自 家 用 車

観 光 バ ス

高 速 バ ス

路 線 バ ス

J R

タ ク シ ー

飛 行 機

フ ェ リ ー

路 面 電 車

バ イ ク

そ の 他

111 19 21 16 33 4 60 4 10 3 36

91

表 5-1 高知市観光客のアンケート調査結果(2)

(単位:人)

問 出発地

回 答 区 分

東 京 都

神 奈 川 県

兵 庫 県

大 阪 府

愛 知 県

埼 玉 県

高 知 県

京 都 府

愛 媛 県

千 葉 県

広 島 県

茨 城 県

滋 賀 県

岡 山 県

徳 島 県

奈 良 県

計 22 19 19 18 15 12 12 11 11 9 9 8 7 7 7 6 回

答 区 分

大 分 県

宮 城 県

香 川 県

群 馬 県

栃 木 県

長 野 県

岐 阜 県

静 岡 県

和 歌 山 県

鳥 取 県

石 川 県

三 重 県

山 口 県

福 岡 県

鹿 児 島 県

沖 縄 県

計 6 5 5 4 4 4 4 3 3 3 2 2 2 2 2 2 回

答 区 分

北 海 道

青 森 県

山 形 県

新 潟 県

富 山 県

福 井 県

島 根 県

宮 崎 県

ア メ リ カ

オ ラ ン ダ

ス イ ス

計 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1

問 高知市の観光認知手段 滞在日数(含予定)

回 答 区 分

以 前 に 来 訪

知 人

・ 家 族 の 紹 介

イ ン タ ー ネ ッ ト

パ ン フ レ ッ ト

テ レ ビ

新 聞

・ 雑 誌

ラ ジ オ

そ の 他

日 帰 り

1 泊 2 日

2 泊 3 日

3 泊 4 日

4 泊 5 日 以 上

計 45 38 31 14 53 26 0 65 40 119 69 10 7

92

表 5-1 高知市観光客のアンケート調査結果(3)

(単位:人)

問 高知城観光前後の高知市の訪問地(観光地)

回 答 区 分

桂 浜

高 知 市 立 龍 馬 の 生 ま れ た ま ち 記 念 館

高 知 県 立 美 術 館

高 知 県 立 文 学 館

高 知 県 立 坂 本 龍 馬 記 念 館

高 知 県 立 牧 野 植 物 園

桂 浜 水 族 館

前 後 前 後 前 後 前 後 前 後 前 後 前 後

計 121 64 29 23 5 5 4 6 51 30 5 2 8 4

回 答 区 分

高 知 市 立 自 由 民 権 記 念 館

は り ま や 橋

横 山 隆 一 記 念 ま ん が 館

日 曜 市

そ の 他

前 後 前 後 前 後 前 後 前 後 合

計 1 5 60 29 0 0 20 8 55 67

問 訪問回数 大河ドラマ放映

による来訪 再来訪希望

回 答 区 分

は じ め て

2 回

3 回

4 回

5 回 以 上

は い

い い え

ぜ ひ 来 た い

来 た く な い 合

計 135 47 22 8 34 121 126 95 139 2

93 3.高知市の観光客の特性

観光客に対するアンケート調査結果をもとに,高知市の観光客の特性を分析すると,

以下のとおりである。

(1)利用者の性別

高知市を訪れる観光客は,「男性」が256人中151人(59.0%),「女性」は105人(41.0%)

であり,男性の方が女性よりもやや多い(図5-1)。

図 5-1 高知市を訪れる観光客の性別

資料:20109月のアンケート調査結果をもとに筆者作成

(2)年齢構成

年齢構成をみると「30代」が最も多く 256 人中 64人(24.5%)である。続いて「20 代」が59人(22.6%)である。以下,「50代」が47人(18.0%)で,60代が37人(14.2%),

「40代」が 13.4%,「70代」が 4.2%,「10代」が 3.1%の順となっている。今回の調査 結果では,20代と 30代の観光客が 2割以上であり,10代と70 代の観光客は,双方と も5%に満たない(図5―2)。

図 5-2 高知市を訪れる観光客の年齢構成

資料:20109月のアンケート調査結果をもとに筆者作成

59.0%

41.0%

0.0%

0.0%

男性 女性

3.1%

22.6%

24.5%

13.4%

18.0%

14.2%

4.2%

10代 20代 30代 40代 50代 60代 70代以上 合 計

256人 合 計 256人

94

(3)同行者構成

同行者構成で最も多い回答は「家族」であり,256人中 103人(40.9%)となった。

次いで,「友人」が59人(23.4%),以下,「一人」が 49人(19.4%),「職場の団体」が 20人(7.9%),「その他」が16人(6.3%),「旅行会社ツアー」が4人(1.6%),「学校の 団体」が1人(0.4%)である(図5-3)。なお,「旅行会社ツアー」と「学校の団体」の 回答数が少ないことについては,双方とも団体旅行のため滞在時間が制限されており,

アンケートに回答する時間がなかったことをあげておく。

図 5-3 高知市を訪れる観光各の同行者

資料:20109月のアンケート調査結果をもとに筆者作成

(4)交通機関

高知市を訪れる交通機関については,複数回答方式で調査した。最も多い回答は「自 家用車」111回答(34.7%)であり,続いて「飛行機」が60回答(18.8%),「その他」

が36回答(11.3%),「JR」が33回答(10.3%),以下,「高速バス」が 21回答(6.6%),

「観光バス」が19回答(5.9%),「路線バス」が16回答(5.0%),「路面電車」が10回 答(3.1%),「バイク」が 6回答(1.9%),「タクシー」と「フェリー」が各 4回答(1.3%)

となっている(図5-4)。

図 5-4 高知市を訪れる観光客の利用交通機関

資料:20109月のアンケート調査をもとに筆者作成

34.7%

5.9%

6.6%

5.0%

10.3%

1.3%

18.8%

1.3%

3.1%

1.9%

11.3%

自家用車 観光バス 高速バス 路線バス JR タクシー 飛行機 フェリー 路面電車 バイク その他 合 計

320人

19.4%

23.4%

40.9%

0.4% 7.9%

1.6%

6.3%

一人 友人 家族 学校の団体 職場の団体 旅行会社ツアー その他

合 計 256人

95

(5)観光客の出発地

観光客の出発地で最も多いのは「東京都」の22人(8.6%),次いで「神奈川県」,「兵 庫県」が19人(7.4%),「大阪府」が18人(7.0%),「愛知県」が15人(5.9%)であり,

大都市から訪れた人が多いことが分かる。また,海外客の回答もあった(図5-5)。

図 5-5 高知市を訪れる観光客の出発地(グラフ)

資料:20109月のアンケート調査をもとに筆者作成 3

1 1 1 1 1 1 1 1

2 2 2 2 2 2

3 3 3

4 4 4 4

5 5

6 6

7 7 7

8 9 9

11 11

12 12

15

18 19 19

22

0 5 10 15 20 25

海外 宮崎県 島根県 福井県 富山県 新潟県 山形県 青森県 北海道 沖縄県 鹿児島県 福岡県 山口県 三重県 石川県 鳥取県 和歌山県 静岡県 岐阜県 長野県 栃木県 群馬県 香川県 宮城県 大分県 奈良県 徳島県 岡山県 滋賀県 茨城県 広島県 千葉県 愛媛県 京都府 高知県 埼玉県 愛知県 大阪府 兵庫県 神奈川県 東京都

(人)

96

図 5-6 高知市を訪れる観光客の出発地(地図)

資料:20109月のアンケート調査をもとに筆者作成

97

(6)認知方法

高知市をどのような方法で知ったかについては,複数回答方式で調査した。271 回答 中 65回答(24.0%)が「その他」であり,次いで「テレビ」が 53 回答(19.6%),「以 前に来た」が 45 回答(16.6%),「知人などの紹介」が 37 回答(13.7%),「インターネ ット」が 31 回答(11.4%),「新聞・雑誌」が 26 回答(9.6%),「パンフレット」が 14 回答(5.2%),「ラジオ」は 0回答(0%)という結果である(図5-7)。

図 5-7 高知市を訪れる観光客の情報源

資料:20109月のアンケート調査をもとに筆者作成

(7)滞在日数

滞在日数は滞在予定を含めて,256人中 120人(46.9%)が「1泊2日」であり,ほぼ 半数を占めている。次いで「2泊3日」が 69人(27.0%),「日帰り」が40人(15.6%),

3泊4日が10人(3.9%),4泊5日以上が7人(2.7%)という結果である(図5-8)。

図 5-8 高知市を訪れる観光客の滞在日数

資料:20109月のアンケート調査をもとに筆者作成

16.6%

13.7%

11.4%

5.2%

19.6%

9.6%

0.0%

24.0% 以前に来訪 知人などの紹介

インターネット パンフレット テレビ 新聞・雑誌 ラジオ その他 合 計

271人

15.6%

46.9%

27.0%

3.9%

2.7% 3.9%

日帰り 1泊2日 2泊3日 3泊4日 4泊5日以上 不明 合 計

256人

98

(8)高知城観光前後の高知市の訪問地

高知城前後の高知市の訪問地への流動形態は図 5-9に示すとおりである。最も多いの は,「桂浜」(185人)であり,以下「はりまや橋」(89人),「高知県立坂本龍馬記念館」

(81人),「高知市立龍馬が生まれたまち記念館」(52人)の順に多い。また,日曜日に は日曜市を訪れる人も多くみられる。このことから,高知市の観光客が多く訪れる観光 地は,全国的に知名度の高い桂浜,はりまや橋,坂本龍馬関連施設であることが分かる。

図 5-9 高知城観光前後の高知市の訪問地

資料:20109月のアンケート調査をもとに筆者作成

はりまや橋 89人

桂浜 185人

高知城 日曜市

28人 高知県立

文学館12人

横山隆一 記念まんが館

0人 高知県立 美術館10人

高知県立 牧野植物園

7人 高知市立龍馬の

生まれたまち 記念館 52人

桂浜水族館 12人

高知県立坂本龍馬 記念館 81人

高知市立 自由民権記念館

6人

99

(9)来訪回数

来訪回数については,「はじめて」が最も多く,256人中135人(52.7%)の回答を得 て,半数以上を占めた。次に「2回」が 47人(18.4%),「5回以上」が34人(13.3%),

「3回」が 22人(8.6%),「4回」が 8 人(3.1%)である。また無回答が10人(3.9%)

である(図5-10)。

また,来訪回数が「5 回以上」という回答をした人は,出身地が高知市,もしくは高 知県内と答えた人が多かった。

図 5-10 高知市を訪れる観光客の来訪回数

資料:20109月のアンケート調査をもとに筆者作成

52.7%

18.4%

8.6%

3.1%

13.3%

3.9%

はじめて 2回 3回 4回 5回以上 無回答 合 計

256人

100

(10)大河ドラマ放映による高知市来訪

大河ドラマ放映をきっかけとして,高知市に来訪したか否かについては,「はい」の回 答が 121 人(47.3%),「いいえ」の回答が 125 人(48.8%)と,ほぼ同じ比率である。

このことにより,大河ドラマ放映の影響が大きいことが分かる。また, 無回答は 10 人

(3.9%)である(図5-11)。また,大河ドラマ放映のきっかけとした高知市への訪問を,

訪問回数ごとに分析すると以下の結果が得られた。高知市を「はじめて」訪れた観光客

の 52.6%(71 人)が,大河ドラマ放映の影響を受けている。以下,「2 回」40.4%(19

人),「3回」50.0%(11人),「4回」37.5%(3人),「5回以上」35.2%(12人)といっ たように大河ドラマ放映に影響を受け,高知市を訪問している(図 5-12)。

高知市への訪問回数が多くなるにつれて,大河ドラマ放映が旅行目的地選択に与える 影響は低いことが分かる。

図 5-11 大河ドラマ放映をきっかけとした高知市の来訪比率

資料:20109月のアンケート調査をもとに筆者作成

図 5-12 訪問回数別大河ドラマ放映をきっかけとした高知市の来訪比率

資料:20109月のアンケート調査をもとに筆者作成

47.3%

48.8%

3.9%

はい いいえ 無回答 合 計

256人

35.2%

37.5%

50.0%

40.4%

52.6%

64.8%

62.5%

50.0%

59.6%

47.4%

0% 20% 40% 60% 80% 100%

5回以上 4回目 3回目 2回目 はじめて

はい いいえ

101

第2節 高知市観光の評価

(1)再来訪希望

高知市の再来訪希望は,256 人中 139 人(58.9%)が「機会があればまた来たい」と 回答している。次いで「ぜひ来たい」が95人(40.3%),「来たくない」という回答は2 人(0.8%)となっており,全体の1%に満たない(図5-13)。

図 5-13 高知市の再来訪希望

資料:20109月のアンケート調査をもとに筆者作成

(2)高知市観光の印象

高知市を観光するなかで,観光客の印象に残っているもの(複数回答)は,「自然・景 観・環境」が全体の27.1%を占める。以下「高知城・城下町」(22.7%),「食べ物」(17.4%),

「歴史・史跡」(13.5%)と続いている。これらは高知市が現在まで育んできた自然・人 文資源である(図5-14)。

図 5-14 高知市を訪れる観光客の印象に残ったもの

資料:20109月のアンケート調査をもとに筆者作成

40.3%

58.9%

0.8%

ぜひ来たい

機会があれば また来たい 来たくない 合 計

256人

27.1%

22.7%

17.4%

13.5%

3.4%

15.9%

自然・景観・環境 高知城・城下町 食べ物

歴史・史跡 交通機関 その他 合 計

207人