• 検索結果がありません。

通信体制の整備 通信体制の整備 通信体制の整備 通信体制の整備

第1第1

第5節 通信体制の整備 通信体制の整備 通信体制の整備 通信体制の整備

第5節 第5節 通信体制の整備 通信体制の整備 通信体制の整備 通信体制の整備

項 目 担 当

第1 情報通信体制の整備 安全対策課

第2 情報通信体制の 整備

1 災害時優先電話 安全対策課

2 災害時における他機関の通信設備

利用 安全対策課

3 災害時における放送及び緊急警報放

送の協力要請 安全対策課

4 アマチュア無線通信の活用 安全対策課 5 タクシー会社等が管理する業務用無

線の活用 安全対策課

6 千葉県震度情報ネットワークシステ

ムの活用 安全対策課

7 情報通信設備の冗長性確保 企画政策課、安全対策課、秘書広 報課、財政課

8 緊急速報メールの活用 安全対策課 9 長期停電時を考慮した情報伝達手段

の確保 財政課、企画政策課、安全対策課

2-43

第1 第1

第1 第1 情報通信体制の整備 情報通信体制の整備 情報通信体制の整備 情報通信体制の整備

全国瞬時警報システム(J-ALERT)、防災行政無線固定系及び移動系等の通信施設の整備 及び維持管理に努めるとともに、被災した場合の早期復旧・復興策について対策を講じておくもの とする。

■実施済みの通信機器の強化対策

①防災行政無線のデジタル化等

【同報系】

・同報系防災行政無線デジタル方式への更新

・屋外拡声子局のデジタル方式への更新

・屋外拡声子局のバッテリー容量改善

・屋外拡声子局の改修(スピーカー増設、方向調整)

・屋外拡声子局の増設(北今泉南浜戸)

・白里小学校への再送信子局設置(1箇所)

【移動系】

・移動系防災行政無線デジタル方式の新設

②市消防団デジタル簡易無線機新設

・市消防団車両へのデジタル簡易無線機の導入

③J-ALERT(全国瞬時警報システム)の運用開始

④一斉通報メールの導入

【緊急速報メールの導入】

・住民の生命に関わる緊急性の高い情報を、大網白里市周辺の携帯電話(メール対応端末 緊急速報メール対応端末)へ配信するため、(株)エヌ・ティ・ティ・ドコモが提供する

「エリアメール」やKDDI(株)とソフトバンク(株)が提供する「緊急速報メール」

を導入。

【メール配信システムの導入】

・職員の参集指示や災害情報の提供をメールで行えるよう、メール配信システムを導入。

2-44

第2 第2

第2 第2 情報通信体制の整備 情報通信体制の整備 情報通信体制の整備 情報通信体制の整備

市、県および防災関係機関は、災害時に自己の所有する無線通信施設、一般加入電話等が使用で きないとき、又は使用が困難になった場合に対応するため、非常通信体制の強化に努める。

1 1

1 1 災害時優先電話 災害時優先電話 災害時優先電話 災害時優先電話

災害時に一般電話が発信規制等によりつながりにくい状態となったとき、発信のみ優先扱いと なる災害時優先電話を有効に活用できるよう、「設置場所」や「発信方法」などについて情報共 有する。

■市役所庁舎の災害時優先電話設置箇所 市長室、総務課、安全対策課、建設課

※市役所庁舎において災害時優先電話機能を使用して発信するときは、「外線キー24 番」を押してから発信すること

■出先機関の災害時優先電話設置箇所

白里公民館、中部コミュニティセンター、中央公民館

2 2 2

2 災害時における他機関の通信設備利用 災害時における他機関の通信設備利用 災害時における他機関の通信設備利用 災害時における他機関の通信設備利用

災害対策基本法第57条の規定に基づき、災害時の通信設備が利用できるよう、必要に応じ、

以下の機関の通信設備について事前の使用協定等の協力体制について検討を行う。

警察署、国土交通省関係機関、気象官署、日本赤十字社千葉県支部、東京電力パワー グリッド(株)、消防署、東日本旅客鉄道㈱、東日本電信電話(株)

3 3 3

3 災害時における放送及び緊急警報放送の協力要請 災害時における放送及び緊急警報放送の協力要請 災害時における放送及び緊急警報放送の協力要請 災害時における放送及び緊急警報放送の協力要請

各種報道機関に対し、防災資料を提供して、防災に関する正しい知識の普及についての協力を 依頼し、「緊急警報放送」についても必要な場合には協力を依頼する。

4 4

4 4 アマチュア無線通信の活用 アマチュア無線通信の活用 アマチュア無線通信の活用 アマチュア無線通信の活用

近隣のアマチュア無線団体等と災害時の情報収集、伝達等の協力体制を協議し、無線通信訓練 等を実施する。

5 5 5

5 タクシー会社等が管理する業務用無線の活用 タクシー会社等が管理する業務用無線の活用 タクシー会社等が管理する業務用無線の活用 タクシー会社等が管理する業務用無線の活用

タクシー会社等が管理する業務用無線の活用について、関係団体との協定の検討を行う。

タクシー無線(タクシー協会等)、MCA無線(トラック協会等)

2-45

6 6

6 6 千葉県震度情報ネットワークシステムの活用 千葉県震度情報ネットワークシステムの活用 千葉県震度情報ネットワークシステムの活用 千葉県震度情報ネットワークシステムの活用

県は、地震災害時に初動体制の迅速な確立を図るため、県内全市町村に計測震度計を設置する とともに、国立研究開発法人防災科学技術研究所や気象庁、千葉市の86地点の震度情報をオン ラインで収集する「千葉県震度情報ネットワークシステム」を維持・運用している。

平成8年度に「千葉県震度情報ネットワーク」整備事業により、本市に計測震度計が設置され たことから、地震発生時には、その計測震度を基準とした災害対策本部の設置や初動対応を行う こととする。

7 7 7

7 情報通信設備の冗長性確保 情報通信設備の冗長性確保 情報通信設備の冗長性確保 情報通信設備の冗長性確保

情報通信設備の冗長性確保とは、緊急速報メールやホームページなど、避難勧告や避難所の開 設情報、被害状況等の災害情報の伝達に必要な情報通信機器だけではなく、被災した人々の生活 再建支援に必要な行政サービスを円滑に実施するための、全庁ネットワークや各課等が所管する 主要な業務システムの冗長性確保も意味している。

このため、情報通信設備を扱う各課等においては、平常時に限定した情報通信設備の運用に捉 われることなく、災害時を見据えた設備の強化や災害時の運用方法等を整理することとする。

8 8 8

8 緊急速報メールの活用 緊急速報メールの活用 緊急速報メールの活用 緊急速報メールの活用

緊急速報メールとは、(株)エヌ・ティ・ティ・ドコモ、KDDI(株)、ソフトバンク(株)の携 帯通信事業者が提供する一斉メール配信サービスで、情報を発信する自治体の周辺に存在する緊 急速報メールに対応した携帯電話等対し、生命に関わる緊急性の高い情報を送信することができ る。

なお、本市は、当該緊急速報メールのサービスに加入しており、防災行政無線によるサイレン や音声情報の伝達に加え、緊急速報メールによる文字情報の伝達が可能となっている。

この緊急速報メールで送付できる内容は、携帯通信事業者の利用規約に基づく配信可能項目に 該当する内容に限定されることや、1回で送信できる文字数に制限があることから、事前に災害 の規模等に応じた配信すべき情報を整理し、適切な運用が行えるよう準備することとする。

9 9 9

9 長期停電時を考慮した情報伝達手段の確保 長期停電時を考慮した情報伝達手段の確保 長期停電時を考慮した情報伝達手段の確保 長期停電時を考慮した情報伝達手段の確保

停電が長期にわたった場合等を考慮し、災害による長期停電時あるいは計画停電時における情 報伝達手段を検討し、非常用電源(発電機、燃料)の確保や、連絡要員・自転車など、電気がな くとも使用できる代替伝達の整備等に努める。

また、被災によるデータ消失を防ぐため、行政データ継続利用体制及び早期復旧体制の構築を 図る。

2-46