• 検索結果がありません。

世 界 史 (経営情報・国際関係・人文・現代教育学部)

( 解答番号 1 ~ 33 )

  19   09世界史

〔Ⅰ〕

次の文章を読み,下の問い(問1~6)に答えよ。

⒜19世紀のイギリスでは,自由主義的な改革が進められた。宗教面では,1828年に 1 が廃 止され,翌29年には⒝アイルランド人の 2 らの努力でカトリック教徒解放法が成立した。政 治面では,⒞選挙法が改正された。また,社会面では⒟労働者が置かれた劣悪な労働環境の改善 が試みられた。経済面では, 3 , 4 が反穀物法同盟をつくった。さらに,1849年に航海 法が⒠廃止され,自由貿易の原則が確立した。

問1 文中の空欄 1 ~ 4 に入れるものとして正しいものを,次のそれぞれの ア ~ エ の うちから一つずつ選べ。

1 ア 首長法 イ 寛容法 ウ 統一法 エ 審査法 2 ア アムンゼン イ マクドナルド ウ オコンネル エ プルードン 3 ア コブデン イ ケネー ウ ロック エ ホッブズ 4 ア ケインズ イ ベンサム ウ コント エ ブライト

問2 下線部⒜に関連して,19世紀の欧米における自然科学や技術について述べた文として正し いものを,次のア~エのうちから一つ選べ。

5 ア レントゲンが,X線を発見した。

イ メンデルが,エネルギー保存の法則を発見した。

ウ ダーウィンが,ダイナマイトを発明した。

エ モールスが,ラジウムを発見した。

― 221 ―

〔社 会(世界史,日本史,地理,政治・経済)〕

世 界 史 (経営情報・国際関係・人文・現代教育学部)

修正日:2016年12月23日 午前11時29分 A1-No.3

  20   09世界史

問3 下線部⒝に関連して,19世紀のアイルランドについて述べた文として正しいものを,次の ア~エのうちから一つ選べ。

6 ア ECに加盟した。

イ グラッドストンが,アイルランド自治法案を提出した。

ウ シン・フェイン党が蜂起した。

エ アイルランド共和国が成立した。

問4 下線部⒞に関連して,イギリスの第1回選挙法改正について述べた文として正しいものを,

次のア~エのうちから一つ選べ。

7 ア 腐敗選挙区が廃止された。

イ 21歳以上のすべての男性に選挙権が認められた。

ウ この改正に不満を持つ人々が,権利の章典を制定した。

エ トーリ党内閣によって,実現された。

問5 下線部⒟に関連して,労働組合や協同組合の設立に努力するとともに,スコットランドの ニューラナークに工場村を建設した人物として正しいものを,次のア~エのうちから一つ選べ。

8 ア クライヴ イ グロティウス ウ オーウェン エ フロイト

問6 下線部⒠に関連して,世界史上の制度の廃止について述べた文として誤っているものを,

次のア~エのうちから一つ選べ。

9 ア 公民権運動で,アメリカ南部の人種差別制度の廃止が求められた。

イ 1946年の国民投票の結果,ベルギーで王政が廃止された。

ウ ムスタファ・ケマル(ケマル・アタテュルク)によって,カリフ制が廃止された。

エ 南北戦争後のアメリカ合衆国で,奴隷制が正式に廃止された。

― 222 ―

修正日:2016年12月23日 午前11時29分 A1-No.3

  21   09世界史

〔Ⅱ〕

次の文章を読み,下の問い(問1~7)に答えよ。

⒜古代以来,中国では王朝体制が築かれてきた。⒝17世紀に入ると,清朝第4代皇帝の 10 が台湾を領土とする一方で国内の反乱を鎮め,統治の基礎を固めた。それに続く第5代 11 の 時代には,⒞皇帝直属の諮問機関が設置され,皇帝中心の政治が目指された。また,⒟清朝は大 規模な編纂事業をおこすなど,国家の事業として中国文化を集大成しようとした。19世紀に入り,

列強の圧力が高まると,清朝では⒠「上からの近代化」が試みられるようになった。このように,

清朝の時代には,「上からの⒡指導」を重視した統治がしばしば行なわれた。

問1 文中の空欄 10 ~ 11 に入れるものとして正しいものを,次のそれぞれのア~エのう ちから一つずつ選べ。

10 ア 洪武帝 イ 雍正帝 ウ 康熙帝 エ 宣統帝 11 ア 洪武帝 イ 雍正帝 ウ 康熙帝 エ 宣統帝

問2 下線部⒜に関連して,古代国家について述べた文として正しいものを,次のア~エのうち から一つ選べ。

12 ア エジプトでは,シャーと呼ばれる王による統一国家がつくられた。

イ ササン朝は,サラディン(サラーフ・アッディーン)の時代にエフタルを滅ぼし た。

ウ アレクサンドロス大王の死後,その領土はディアドコイによって争われた。

エ スマトラ島のパレンバンを中心に,パガン朝が成立した。

問3 下線部⒝の時期に起こった出来事について述べた文として正しいものを,次のア~エのう ちから一つ選べ。

13 ア タイで,アユタヤ朝が成立した。

イ アメリカで,ボストン茶会事件が起こった。

ウ コルテスが,メキシコを征服した。

エ オスマン帝国が,第2次ウィーン包囲に失敗した。

― 223 ―

修正日:2016年12月23日 午前11時29分 A1-No.3

  22   09世界史

問4 下線部⒞に関連して,清朝第5代皇帝の時に設置された皇帝直属の諮問機関について述べ た文として正しいものを,次のア~エのうちから一つ選べ。

14 ア 軍機処が設置された。

イ 南面官が編制された。

ウ 都護府が整備された。

エ 御史台が新設された。

問5 下線部⒟について述べた文として正しいものを,次のア~エのうちから一つ選べ。

15 ア 『大蔵経』が編まれた。

イ 『四庫全書』がつくられた。

ウ 『詩経』がまとめられた。

エ 『天工開物』が著わされた。

問6 下線部⒠について述べた文として正しいものを,次のア~エのうちから一つ選べ。

16 ア 林則徐が,洋務運動を指導した。

イ 同治帝によって,国民政府が立てられた。

ウ 李鴻章が,中国同盟会を組織した。

エ 光緒新政の時期に,憲法大綱が発表された。

問7 下線部⒡に関連して,世界史上の指導者の事績について述べた文として正しいものを,次 のア~エのうちから一つ選べ。

17 ア スハルトが,エジプトの王政を倒した。

イ ムッソリーニが,共産党の一党支配を確立した。

ウ ニクソンが,アメリカ軍の南ベトナムからの撤退を実現させた。

エ 劉少奇が,文化大革命を発動した。

― 224 ―

修正日:2016年12月23日 午前11時29分 A1-No.3

  23   09世界史

〔Ⅲ〕

次の文章を読み,下の問い(問1~5)に答えよ。

⒜儒教は,中国で時代をこえて発展し,政治や社会に影響を及ぼしてきた。漢の武帝は,儒家 の 18 の意見を取り入れ,儒学を官学とした。後漢の時代には,鄭玄らにより,儒教の経典の 字句解釈を重視する 19 が発展した。宋代には⒝朱子学が大成され,儒学の正統とされた。朱 子学は明で官学とされ,⒞民衆教化にも利用された。

道教もまた,中国で生まれた。道教は古来の神仙思想やさまざまな⒟民間信仰から発展し,

20 によって大成された。金の統治下にあった華北では,禅宗などが道教に影響を与え,王重 陽によって 21 が創始された。

問1 文中の空欄 18 ~ 21 に入れるものとして正しいものを,次のそれぞれのア~エのう ちから一つずつ選べ。

18 ア 董仲舒 イ 孟子 ウ 孔穎達 エ 商鞅 19 ア 自然法思想 イ 陰陽五行説 ウ 訓詁学 エ 弁証法哲学 20 ア 柳宗元 イ 董其昌 ウ 寇謙之 エ 王羲之 21 ア 祆教 イ 全真教 ウ 東学 エ 回教

問2 下線部⒜に関連して,孔子の死後弟子たちが編纂した,孔子とその弟子の言行をまとめた 書物として正しいものを,次のア~エのうちから一つ選べ。

22 ア 『論語』 イ 『文選』 ウ 『史記』 エ 『楚辞』

問3 下線部⒝について述べた文として誤っているものを,次のア~エのうちから一つ選べ。

23 ア ミトラ教の成立に影響を与えた。

イ 朱熹によって大成された。

ウ 経典として,四書がとくに重んじられた。

エ 日本や朝鮮半島に伝わった。

― 225 ―

修正日:2016年12月23日 午前11時29分 A1-No.3

  24   09世界史

問4 下線部⒞に関連して,民衆教化のために明の初期に定められた教訓として正しいものを,

次のア~エのうちから一つ選べ。

24 ア 訓民正音 イ 賦役黄冊 ウ 魚鱗図冊 エ 六諭

問5 下線部⒟に関連して,中国の民間信仰や民間組織について述べた文として正しいものを,

次のア~エのうちから一つ選べ。

25 ア 白蓮教徒が,黄巾の乱を起こした。

イ 洪秀全が,拝上帝会(上帝会)をつくった。

ウ 太平道が,紅巾の乱を起こした。

エ 太平天国が,「門戸開放」を掲げた。

― 226 ―

修正日:2016年12月23日 午前11時29分 A1-No.3

  25   09世界史

〔Ⅳ〕

次の文章を読み,下の問い(問1~5)に答えよ。

多くの女性が,さまざまな分野で歴史を形作ってきた。政界で活躍した女性として,中国では,

26 代に国号を周と称して即位した則天武后や,⒜保守派と結んでクーデタをおこした西太后 の例が挙げられる。ヨーロッパでは,オーストリアの⒝マリア・テレジアやロシアの⒞エカチェ リーナ2世など,多くの女性が統治者となっている。第一次世界大戦後に結成された⒟ドイツ共 産党の指導者のひとりもまた,ローザ・ルクセンブルクという女性であった。政界以外の女性に も注目すべきだろう。ストウは 27 を著わしてアメリカの奴隷制を批判し,世論に影響を与え た。また, 28 におけるナイティンゲールの活動に刺激されたデュナンの発案で,赤十字条約 が締結された。一方で,女性が参政権を得たのは,多くの国で20世紀に入ってからであった。た とえば,日本で女性が参政権を獲得したのは 29 年のことであった。

問1 文中の空欄 26 ~ 29 に入れるものとして正しいものを,次のそれぞれのア~エのう ちから一つずつ選べ。

26 ア 唐 イ 明 ウ 隋 エ 元

27 ア 『アンクル・トムの小屋』 イ 『コモン・センス』

ウ 『ロビンソン・クルーソー』 エ 『戦争と平和』

28 ア ライプツィヒの戦い イ タンネンベルクの戦い

ウ クリミア戦争 エ イタリア戦争

29 ア 1893 イ 1918 ウ 1945 エ 1956 問2 下線部⒜のクーデタの名称として正しいものを,次のア~エのうちから一つ選べ。

30 ア 土木の変 イ 甲申政変 ウ 戊戌の政変 エ 安史の乱 問3 下線部⒝について述べた文として正しいものを,次のア~エのうちから一つ選べ。

31 ア サンスーシ宮殿を建てた。

イ スペイン継承戦争に参加した。

ウ オーストリア・ハンガリー帝国を成立させた。

エ 七年戦争で,プロイセンと戦った。

― 227 ―