• 検索結果がありません。

項目 担当

第 消防活動 消防部各班、消防団

第 水防活動 建設部河川班・維持班、都市整備部各班、農林部農業土木班、消防 部各班、地域・市民生活部地域活動支援班・支所班、消防団

第 消防活動

消防活動体制

消防局長 、長野市消防局警防活動組織規程 基 、被害 著しく拡大すると予想さ ると 及び 長野市災害対策本部 設置さ たと 、消防局長を本部長とする震災警防本部を設置し、消防部 行 う活動全般を指揮統括する た、本部長 指示 よ 方面隊本部を設置する

消防署長 、警防本部長 指示 よ 署隊本部を設置し、署長を署隊長とし消防団方面本部と連絡を 密 して、管轄区域内 消防活動を指揮統括し、署、団 一本化を図る

震災警防本部 、特別 事情 い限 災害対策本部 廃止と同時 廃止する た、署隊本部 震災警防本部 廃止と同時 廃止する

消防活動

消防部 、消防団と連携して、効果的 消火活動を効果的 行う 応援要請等

本部長 、速や 被害状況等 把握を行い、当 状況 、消火活動 関して自 消防力 対処 い、又 対処 いこと 予測さ る等緊急 必要 あると認 ると 、第 節、第 節、第 節 基 、他 消防機関 自衛隊 コプタ 応援要請を行う

住民・事業者・自主防災組織等の活動 (1) 出火防止、初期消火活動等

住民等 、地震発生時 、使用中 コンロ、 ト ブ、そ 他火災発生原因と る火気器具等 、 直ち そ 使用を中止して、火災 発生を防止するとと 、火災 発生した場合 、積極的 初期 消火活動 実施及び消防機関へ 協力 る とする

た、自主防災組織等 いて 初期消火活動を実施するとと 、消防機関 協力して延焼拡大 防止 る とする

、住民等 、避難 、ブ 遮断を行い、避難後 ける電気器具 出火防止を 図る とする

(2) 救 救急活動

住民等 、自発的 傷者 救 救急活動を行うとと 、消防機関等 協力する とする 特 、遈路交通 寸断 予想さ ること 、消防機関等 現場到着前 初期 ける救 救 急活動 、人 救 要と る 、積極的 行うよう る とする

第 水防活動

水防活動の実施

大規模地震発生時 、河川及び用水路等 いて施設 被害を け、 大雨等 よ 浸水発生 そ ある場合、災害 未然防止 た 、水防計画 準 て水防活動を行う

建設部河川班 維持班、農林部農業土木班、消防部各班、地域 市民生活部地域活動支援班 支所

第 章 災害応急 7 消防・水防活動

班 、消防団、河川管理者、農業協同組合、土地改良区等と協力し、水防計画 準 た水防活動 監 視警戒活動、通報 連絡含 を行うとと 、災害 拡大防止 現状復斎を図るた 、総合的 応 急対策活動 応援要請、 コプタ 支援要請等を含 を実施する

ダム・水門等の管理者が実施す 対策

等 管理者 、地震発生後、所管する 等 巡視を行い、破損又 決壊 危険 生 た場合

、速や 流域 被害を及 す範 市 村、警察、そ 他関係機関 そ 状況を連絡し、地域 住民 避難等 迅速 行えるよう 措置する とする

た、河川等 護岸、堤防 損壊及び山腹 崩壊等 よるせ 止 、溢流、氾濫等 よる水害時又 水害 そ あると認 たと 、そ 定 た操作規則等 基 いて、的確 操作を行 う とする

特 、施設 攡流 影響 極 て大 い 等 操作 あたって 、 流域 水防管理者及び 施設管理者等へ迅速 通報する とする

第 章 災害応急 要配慮者 対す 応急活動

第 節 要配慮者 対す 応急活動

項目 担当

第 避難受入 活動 総務部本部班、保健福祉部福祉政策班・高齢者福祉班・介護保険 班・障害福祉班、保健所部健康班、教育部、地域・市民生活部地 域活動支援班・支所班・人権・男女共同参画班、こ 未来部子 育 支援班、保育・幼稚園班、消防部消防署班、企画政策部秘書 班

第 避難所 の生活環境整備 第 宅者対策

第 福祉避難所の確保 第 福祉仮設住宅 よ 支援 第 その他のサ ビス の配慮 第7 広域相互応援体制等の確立

第 避難受入 活動

避難準備・高齢者等避難開始・避難勧告・避難指示 緊急 を めとす 災害情報の周知 本部長 、要配慮者 態様 応 、関係事業者 協力を得 、防災行政無線を として、Lア

ト 災害情報共 テ 、テ ビ ワンセ 攡送含 オ、 線攡送、電子 緊急 速報 含 等 ほ 、地域住民 協力 よる伝遉 多様 手段を用い、避難 関する情報及び 被災状況や生活支援等 関する各種情報 伝遉を適時 行うとと 、災害時 状況 よって 臨時災 害攡送局 開設を検討する

避難行動要支援者の避難支援及び安否確認

本部長 、避難支援等関係者と連携し、 避難行動要支援者避難支援プ ン 基 、関係者 あ 提供した 簿 掲載さ ている避難行動要支援者 避難支援を行う

発災時 、避難行動要支援者本人 同意 無 関わ 、避難行動要支援者 簿を効果的 利用 し、避難行動要支援者へ 避難支援や迅速 安否確認 行わ るよう る

、避難行動要支援者 外 要配慮者 対して 、必要 応 て避難支援等を行う とする

第 避難所 の生活環境整備

要配慮者の状況の把握

保健福祉部高齢者福祉班 介護保険班 障害福祉班、保健所部健康班、地域 市民生活部地域活動支 援班 支所班 、教育部総務班と協力し、各避難所 要配慮者 いて、次 内容 帳を作成する そ 、プ イ 十分配慮する

要配慮状況の把握項目

○氏 、住所、年齢、性別等

○必要 支援 種別 規模

○車いす え等介 用具、手話通訳要員、点字広報紙等 要否

支援の実施

保健福祉部高齢者福祉班 介護保険班 障害福祉班、保健所部健康班、地域 市民生活部地域活動支 援班 支所班 、 記 帳 内容を と 、避難所 応急的 要配慮者支援を行う

、施設 関する応急措置 いて 、教育部総務班 要請する

第 章 災害応急 要配慮者 対す 応急活動

避難所 の支援

○設備 整備

段差解消 ロ プ 設置 身体障害者用トイ 設置等

専用 割 当て

○物資 確保及び提供

車椅子等 補装具、医薬品、介護用品、介護機器、 タブ トイ を始 とする日常生 活用品等 いて迅速 確保し、必要性 高い要配慮者 優先的 支給 貸 等を行う

○相談体制 整備及び必要 人員 確保 提供

保健師や介護支援専門員等を配置した相談窓口を設置 うえ、要配慮者 ニ や生活状 況を適 把握し、医師、 護師、保健師、介護職員、心理 ウンセ 、手話 外国語通 訳者等 派遣を必要 応 て迅速 行う

○情報提供体制 確立

避難所等 避難生活を送る要配慮者 対して、被災状況や生活 必要 各種情報を提供す るた 、テ ビ、インタ ネット 端 、フ ク 、 ワイト 等を状況 応 て 設置するとと 、手話 外国語通訳者等を配置する

第 宅者対策

保健福祉部福祉政策班 高齢者福祉班 介護保険班 障害福祉班、保健所部健康班、地域 市民生活 部地域活動支援班 支所班 、災害発生後、避難所 避難し い 自宅等 過 す要配慮者 対し、民 生委員、地域住民、自主防災組織 住民自治協議会等 協力 よ 、要配慮者 態様 応 、在宅訪問

よ 次 支援を行う

宅者の訪問の実施

在宅 要配慮者 対し、民生委員、地域住民、自主防災組織等 協力 と、定期的 訪問する体制 を確立する

巡回 アの内容

○医師会 救護班を中心として 等と 連携 協力 よる健康 ック

○介護職員、 ンテ ア 派遣 よる生活介

○保健師、ケ ワ 等 派遣 よる生活相談業務

物資の確保及び提供

必要 応 て日常生活 必要と る物資等を提供する

相談体制の整備

在宅 要配慮者 ニ や生活状況を適 把握し、要配慮者 態様 応 た 言と支援を行う

情報提供体制の確立

災害状況や生活 必要 各種情報を、要配慮者 態様 応 た手段 よ 提供する

第 福祉避難所の確保

福祉避難所の確保

保健福祉部福祉政策班 、教育部総務班 要配慮者支援要請 対して、必要と認 る場合、要配 慮者専用 福祉避難所を社会福祉施設等 確保する

保健福祉部福祉政策班 職員 、福祉避難所 確保 当た 、必要 応 、建設部建築指 班 応急 危険度 定 実施を要請する

第 章 災害応急 要配慮者 対す 応急活動

要請する

た、 テ 等 宿沲施設 借 を検討する

福祉避難所

○障害者福祉施設 ○特別支援学校 ○児童福祉施設

○ 子寡婦福祉施設 ○高齢者福祉施設 ○保健センタ

○そ 他

福祉避難所への移送

保健福祉部福祉政策班 、福祉避難所 確保さ 次第、財政部管財班、医師会、福祉関係団体、

ンテ ア、長野県タク 協会等 協力 よ 、要配慮者を 入先へ搬送する

福祉避難所の運営

保健福祉部福祉政策班 高齢者福祉班 介護保険班 障害福祉班、こ 未来部子育て支援班 保育 幼稚園班、地域 市民生活部人権 男女共同参画班 、内 府策定 福祉避難所 確保 運営 イ イン 及び 長野市福祉避難所設置 運営 ニュア よ 、福祉避難所を運営する

第 福祉仮設住宅 よ 支援

福祉仮設住宅と 、厚生省告示 災害救 法 よる救 程度、方法及び期間並び 実費弁償 基準 いて、 老人居宅介護等事業等を利用しやすい構造及び設備を し、高齢者等 あって日常生活 特別 配慮を要する複数 を収容する施設 とさ 、 プ 型仮設住宅をいう

保健福祉部福祉政策班 高齢者福祉班 介護保険班 障害福祉班、地域 市民生活部地域活動支援班 支所班 、要配慮者 福祉仮設住宅へ 入居希望を把握するとと 、応急仮設住宅 計画 あたって

、次 点を考慮する

福祉仮設住宅の留意点

○要配慮者 ニ 応 た住宅 様

○巡回ケアサ ビ 配慮した、要配慮者 優先的入居

た、保健福祉部福祉政策班 高齢者福祉班 介護保険班 障害福祉班、保健所部健康班 、関係各 部長及び関係機関 団体等 協力を得て、要配慮者向け応急仮設住宅 いて必要 ケアを、

次 点を基本として行う

福祉仮設住宅 の ア

○福祉仮設住宅地内へ 介 タッフ 派遣 集会施設等へ タッフ 所 設置 よる

○福祉仮設住宅地内 住環境向

○医師会並び 医療 ンテ ア等と 連携 協力 よる健康 ック ここ ケア 実施

○保健師、ケ ワ 等 よる全般的 生活相談、各種行政支援サ ビ 利用相談、介 護職員 派遣、そ 他要介 者向けサ ビ 相談 付

第 その他のサ ビス の配慮

保健福祉部福祉政策班 高齢者福祉班 介護保険班 障害福祉班、地域 市民生活部地域活動支援班 支所班 、要配慮者 サ ビ を支障 く け るよう、福祉関係団体、 ンテ ア等 協力を得 て、次 点 留意した支援を行う

関連したドキュメント