• 検索結果がありません。

ひ れ い て い す う

[V:hằng số tỉ lệ] memo

10.

反比例

が の関数で、 と の関係が

は ん ぴ れ い

か ん す う か ん け い

[V:tỉ lệ nghịch] (a は定数) の 形 で 表されるとき、 は に反比例

て い す う かたち あらわ は ん ぴ れ い

するという。

※ (定数)になる。

て い す う

11.

反比例

例] のグラフ↓

は ん ぴ れ い

れ い

のグラフ

V:Tỉ lệ nghịch trong đồ thị

【注意】反比例のグラち ゅ う い は ん ぴ れ い 12.

双曲線

フは、 軸・ 軸と

そうきょくせん

じ く じ く

V:đồ thị Hyperbola 接したり交わることはない。せ っ ま じ V:【Chú ý】

memo

2.一次関数

[V:Hàm số bậc nhất]

い ち じ か ん す う

用語

よ う ご

用例・説明[Thí dụよ う れ い せ つ め い ・Giải thích]

[Thuật ngữ]

1.

一次関数

が の関数で、 が の一次式で表される

い ち じ か ん す う

か ん す う い ち じ し き あらわ

[V:hàm số bậc nhất] とき、 は の一次関数であるという。い ち じ か ん す う

一般に、 (ab は定数)の 形 で表

い っ ぱ ん て い す う かたち あらわ

される。

2.

一次関数

のグラフは、 傾 きがa

い ち じ か ん す う

かたむ

のグラフ

切片がb の直線のグラ

せ っ ぺ ん ちょくせん

V:Đồ thị hàm số フになる。

bậc nhất

a>0 のとき、 が増加ぞ う か すると も増加するので、

ぞ う か

右上がりの直 線になり、

み ぎ あ ちょくせん

a<0 のとき、 が増加ぞ う か すると は減 少するので、げんしょう

右下がりの直 線になる。

み ぎ さ ちょくせん

3.

傾 き

のグラフの a

かたむ

あたい

[V:hệ số góc]

4.

切片

のグラフと 軸との交点の

せっぺん

じ く こ う て ん

[V:tung độ gốc] 座標であるざ ひ ょ う b のこと。

5.

増加量

点A(

)から点B(

)まで変化するとき

ぞ う か り ょ う

て ん て ん へ ん か

(一次関数)

い ち じ か ん す う

V:lượng tăng の増加量=

ぞ う か り ょ う

(hàm số bậc nhất) の増加量=

ぞ う か り ょ う

6.

変化の割合

変化の割合

へ ん か わ り あ い

へ ん か わ り あ い

(一次関数)い ち じ か ん す う

V:Thay đổi trong

hệ số góc ※ の定数

て い す う

(hàm số bậc nhất) a

は変化の割合を表しており、グラフではその

へ ん か わ り あ い あらわ かたむ

傾 きを 表している。

あらわ

7.

1元1次

は 軸に平 行なグラフになり、

げん じ じく へいこう

方程式

は 軸に平行なグラフになる。

ほ う て い し き

じ く へ い こ う

のグラフ

V:Đồ thị hàm số bậc nhất

8.

2元1次

例] を について解くと

げん じ れい と

方程式

である。この式のグラフは方程式

ほ う て い し き

し き ほ う て い し き

のグラフ

の解の集合を 表しているので、方程式のグラフか い し ゅ う ご う あらわ ほ う て い し き

V:Đồ thị hàm số という。

bậc nhất (tiếp theo)

9.

グラフの交点

についての連立

こ う て ん

れ ん り つ

(一次関数)い ち じ か ん す う 方程式の解は、それぞれほ う て い し き か い

V:Giao điểm の方程式のグラフの交点

ほ う て い し き こ う て ん

trong đồ thị の座標と一致する。ざ ひ ょ う い っ ち 例] 右図の場合

れ い う ず ば あ い

+ = 4…① 2

= 5…②

連立方程式の解

れ ん り つ ほ う て い し き か い

= 3

= 1

グラフの交点の座標

こ う て ん ざ ひ ょ う

( 3 , 1 ) memo

3.関数 か ん す う y = ax

,いろいろなグラフ

[V:Hàm số , Các dạng đồ thị] 用語

よ う ご

用例・説明[Thí dụよ う れ い せ つ め い ・Giải thích]

[Thuật ngữ]

1.

二次関数

が の関数で、 が の二次式で表され

に じ か ん す う

か ん す う に じ し き あらわ

[V:hàm số bậc hai] るとき、 は の二次関数であるというが、に じ か ん す う

日本の中学校で勉強する内容はに ほ ん ち ゅ う が っ こ う べんき ょう な い よ う

の式の、b = 0 , c = 0

し き

の場合で

( a ≠ 0 )

ば あ い

2.

関数

関数 のグラフは放物線となり、 a

か ん す う

か ん す う ほ う ぶ つ せ ん

のグラフ

の絶対値が大きいほどグラフの開き方は小さくな

ぜ っ た い ち お お ひ ら か た ち い

V:Đồ thị hàm số り、頂点は原点である。

ちょうてん げ ん て ん

a >0 のとき グラフは上に開い

う え ひ ら

た 形 になり、かたち a <0 のとき 3.

放物線

グラフは下に開い

ほ う ぶ つせん

し た ひ ら

[V: ] た 形 になる。

かたち