• 検索結果がありません。

第1次東御市健康づくり計画最終評価

117, 118

119, 120

計画策定時 中間評価時 目標

(H17年度) (H21年度) (H27年度)

課題 項目 指標 最終評価時 第1次計画

評価

参考 県の状況

参考 国の状況

週3回以上かつ20分以上運動をしている人の増

男性 18% 20%以上 22.5%

(H25)

週3回以上かつ20分以上運動をしている人の増

女性 18% 20%以上 18.8%

(H25)

週2回以上・1回30分以上の運動を1年以上継続

している者の割合 男性 39.7% 39%以上 42.6%

(H25)

週2回以上・1回30分以上の運動を1年以上継続

している者の割合 女性 31.8% 35%以上 40.9%

(H25)

運動が「とても好き」と答える子どもの増加 小学生男子 75% 74% 78%以上 75.2%

(H26)

運動が「とても好き」と答える子どもの増加 小学生女子 60% 51% 63%以上 59.7%

(H26)

運動が「とても好き」と答える子どもの増加 中学生男子 63% 56% 66%以上 65.4%

(H26)

運動が「とても好き」と答える子どもの増加 中学生女子 33% 29% 36%以上 35.2%

(H26)

未成年者の喫煙をなくす 中1男子2.4% 0% 2%

(H26)(H23)0.4% (H23)2.9%

未成年者の喫煙をなくす 中1女子2.6% 0% 0.7%

(H26)(H23)0.2% (H23)1.2%

公共の場、職場における分煙の徹底 35.3% 公共施設100% 100%

公共施設 100%

(H25)

82.5%

県市町村施設

(H24)

喫煙率の減少 男性 42.3% 41.1% 35% 22.4%

(H25)(H24)28.1% (H24)32.2%

喫煙率の減少 女性 9.8% 11.3% 5% 4.6%

(H25)(H24)5.6% (H24)8.4%

未成年者の飲酒をなくす 中1男子6.3% 0% 3.9%

(H26)(H23)4.7% (H23)6.0%

未成年者の飲酒をなくす 中1女子6.6% 0% 1.4%

(H26)(H23)4.9% (H23)5.7%

多量飲酒(1日平均、純アルコールで約60g=日

本酒で3合以上飲酒する人)の減少 男性5.0% 男性6.9% 減少 2.4%

(H25)

多量飲酒(1日平均、純アルコールで約60g=日

本酒で3合以上飲酒する人)の減少 女性1.8% 女性3.6% 減少 0.9%

(H25)

1日あたりの飲酒量が日本酒に換算して1合程度

以下と答えた者 男性95% 男性93.1% 増加 男性 42.0%

(H25)

1日あたりの飲酒量が日本酒に換算して1合程度

以下と答えた者 女性98.2% 女性96.4% 増加 女性 81.5%

(H25)

歯周疾患検診を受けている人の増加 受診率1.9% 受診率6.3% 受診率30% 6%

(H26)

歯周疾患検診の結果、進行した歯周炎(4mm以

上の歯周ポケット)にり患している人の減少 30歳基準値なし 42.1% 20%以下 10%

(H26)

歯周疾患検診の結果、進行した歯周炎(4mm以

上の歯周ポケット)にり患している人の減少 40歳 0% 48.0% 50%以下 13.8%

(H26)(H22)38.7% 歯周疾患検診の結果、進行した歯周炎(4mm以

上の歯周ポケット)にり患している人の減少 50歳 50% 72.0% 50%以下 16.7%

(H26)

歯周疾患検診の結果、進行した歯周炎(4mm以

上の歯周ポケット)にり患している人の減少 60歳 66.7% 78.1% 60%以下 44.8%

(H26)

60歳で自分の歯を24本以上有する人の増加 基準値なし(今後調査) 78.1% 50%(目標達成) 96.6%

(H26)(H22)61.8%

自殺者の減少 7人 5人 減少 8人

(H26)

23.4

(人口10万人当 たりH22)

睡眠による休養が十分取れている人の割合 基準値なし(今後調査) 77.1% 1割以上の増加 80.1%

(H26)男性76.4%女性87.6%

(H22)

ストレスが過度であると感じている人の減少 基準値なし(今後調査) 12.8% 1割以上の減少 13.9%

(H26)男性11.6%女性14.6%

(H22)

ストレスがあると感じている人の割合 65.0% 40%以下 60.9%

(H26)

自分にあったストレスの対処法を知り実践してい

る人の増加 基準値なし(今後調査) 73.9% 増加 82.0%

(H26)男性47.9%女性53.1%

(H22)

基準値なし(今

後調査)

第 5 章   こ こ ろ の 健 康

こ こ ろ の 健 康

基準値なし(今 後調査)

4   ア ル コ ル 3   た ば こ

5   歯 の 健 康 第

4 章   生 活 習 慣 改 善

2   身 体 活 動

・ 運 動

121, 122

計画策定時 中間評価時 目標

(H17年度) (H21年度) (H27年度)

課題 項目 指標 最終評価時 第1次計画

評価

参考 県の状況

参考 国の状況

母乳育児の増加 4か月児 70% 89% 増加 85.9%

(H26)

母乳育児の増加 10か月児 83% 79% 増加 76%

(H26)

早寝早起きの生活リズムをしている親の増加 起床8時以前(1・6歳) 75% 増加 90%

(H26)

早寝早起きの生活リズムをしている親の増加 起床8時以前(3歳) 75% 増加 94%

(H26)

早寝早起きの生活リズムをしている親の増加 就寝22時前(1・6歳) 74% 83% 増加 92.9%

(H26)

早寝早起きの生活リズムをしている親の増加 就寝22時前(3歳) 63% 83% 増加 86.2%

(H26)

子どもの成長に合った食事づくりができている親

の増加

家族で楽しい食事ができていると感じている親の

増加

乳幼児健診受診者の増加 4か月児 98% 98.6% 100% 97.4%

(H26)

乳幼児健診受診者の増加 10か月児 91.9% 96.5% 100% 94.3%

(H26)

乳幼児健診受診者の増加 1歳6か月児 90.4% 97.6% 100% 96%

(H26)

乳幼児健診受診者の増加 2歳 71% 80.8% 100% 90.7%

(H26)

乳幼児健診受診者の増加 3歳 89.8% 93.0% 100% 98%

(H26)

肥満傾向・肥満者の割合の減少 3歳 24.3% 25.8% 20%以下 17.4%

(H26)

肥満傾向・肥満者の割合の減少 保育園 18% 13.5% 10%以下 15.4%

(H26)

肥満傾向・肥満者の割合の減少 小学生 4.7% 8.7% 3%以下 8.8%

(H26)

肥満傾向・肥満者の割合の減少 中学生 6.5% 9.2% 4%以下 8.9%

(H26)

やせの減少 小学生 1.7% 減少 0.7%

(H26)

やせの減少 中学生 2.5% 減少 1.3%

(H26)

一人平均虫歯数の減少 1歳6か月児 0.1本 0.02本

(H26)

一人あたりの虫歯の本数の減少 3歳 1.3本 0.85本 0本 0.54本

(H26)

80.1%

虫歯の無割合

(H23)

一人あたりの虫歯の本数の減少 保育園 2.3本 0.8本 0本 0.6本

(H26)

一人あたりの虫歯の本数の減少 12歳児 0.6本 2.4本 0本 2.8本

(H26)

58.2%

虫歯の無割合

(H23)

新生児訪問実施者数の増加 70.2% 97.3% 100% 97.7%

(H26)

産後うつ傾向のある母親の減少(EPDS14点以

上) 0.4% 3.5% 減少 3%

(H26)

4か月児 78.2% 82.7% 増加 76.4%

(H26)

10か月児 74% 78.2% 増加 72.9%

(H26)

1歳6か月児 65.3% 68.2% 増加 72.3%

(H26)

3歳 47.7% 50.2% 増加 50%

(H26)

だだこねにうまく対応できていると思える親の増

1歳6か月児 58.5% 増加 65.3%

(H26)

家庭で子育てについて常に話し合えている家庭

の増加 1歳6か月児 95.3% 増加 95.5%

(H26)

運動が好きだと思える子どもの増加 「運動」の項へ

親に愛されていると感じる子どもの増加

将来への夢をもつ子どもの増加

子育てについて相談できる友人や場があると感

じる親の増加

安心して医療につながると感じる親の増加 1歳6か月児 93.4% 増加 95.3%

(H26)

安心して子育てができる地域だと感じる親の増

1歳6か月児 95.5% 増加 97.5%

(H26)

「食習慣」の項へ

「食習慣」の項へ

育児が楽しいと思える親の増加

2   妊 娠 期 か ら 家 庭 を 基 盤 と し た 生 活 習 慣 病 予 防

4   安 心 し て 子 育 て が で き る 地 域 環 境 づ

く り

3   子 ど も の よ り よ い 発 達 を 促 し 自 尊 心 を 高 め 健 全 な こ こ ろ と か ら だ を も つ 人 づ く り 第

6 章   母 子 保 健 計 画

市の評価項目 市の現状値 市の目標( 目標の考え方

基本方針 2 健康を支える環境づくり

全出生数中の低出生体重児の割合

増加の抑制 県計画( )に準ずる 妊娠 週以下での妊娠届出率

県計画( )に準ずる

妊娠中の喫煙率

県計画( )に準ずる

妊娠中の飲酒率

県計画( )に準ずる

両親学級初産婦参加率

まち・ひと・しごと創生総 合戦略の目標値 準ずる

新生児訪問実施率

(H )

産後うつ傾向にある母親(EPDS 点以上)の割合

(H ) 減少 県計画( )に準ずる

乳幼児健康診査の受診率

か月児 か月児 歳 か月児 歳児 歳児

(H )

増加 健やか親子 (第 次)に準ずる

早寝( 時前就寝)早起き( 時前起床)の生活リズム をしている親の割合

歳 か月 早寝 早起き

早寝

早起き

増加

育児が楽しいと思える(まあまあ含)親の割合 歳 か月

(H ) 増加

健やか親子 (第 次)ゆったりとした気分 で子どもと過ごせる時 間がある母親の割合

)を参考 家庭で子育てについて常に話し合えている家庭の割

歳 か月

増加

子育てについて相談できる友人や場が無いと感じる

親の割合 減少

安心して医療につながると感じる親の割合 歳 か月

増加

健やか親子 (第 次)子どものかかりつけ 医を持つ親の割合

)( 歳児)を 参考

安心して子育てができる地域だと感じる親の割合 歳 か月

増加

健やか親子 (第 次)この地域で子育てを したいと思う親の割合

)を参考 BCG接種率

(H ) 県計画( )に準ずる

麻しん風しん混合ワクチン第1期予防接種率

県計画( )に準ずる

麻しん風しん混合ワクチン第2期予防接種率

県計画( )に準ずる

胸部レントゲン受診率

胸部レントゲン検診精密検査受診率

保健補導員による受診勧奨世帯数 世帯

世帯 次東御市総合計画

の目標値に準ずる