非課税の適用
4.住宅取得等資金の非課税の適用を受ける場合編
24
非課税口座 (NISA 口座 ) の開設のための届出書です 本届出をもって 税務署に口座開設を申請いたします 1 非課税適用確認書の交付申請書兼非課税口座開設届出書兼変更届兼特定口座異動届出書兼告知書 レオス キャピタルワークス株式会社御中租税特別措置法第 37 条の 14 第 6 項の規定により
11
月に締結 ) し それぞれについて教育資金非課税申告書を提出 ( 教育資金管理契約の締結日にそれぞれ提出 ) して 教育資金の非課税 の特例の適用を受けることはできますか 15 [Q2-8] 平成 25 年 4 月 1 日前に祖母から金銭等の贈与を受け 平成 25 年 4 月 1 日以後に金融機関等
37
目次 Ⅰ タックス ヘイブン対策税制の概要 3 Ⅱ 非課税所得の範囲 連結納税を適用している場合の取扱い 1 非課税所得の範囲 2 連結納税を適用している場合の租税負担割合の算定方法 Ⅲ 各国の事例に基づく検討 1 米国 ( 現物分配 連結納税 LLC) 2 英国 ( グループリリーフ ) 3 ドイ
54
⑵ 適用関係 改正後の非課税規定は 平成 28 年 1 月 1 日以後に支払われるべき通勤手当について適用 されます なお 次に掲げる通勤手当については 改正後の非課税規定は適用されません イ平成 27 年 12 月 31 日以前に支払われたもの ロ平成 27 年 12 月 31 日以前に支払われる
8
ごうぎん教育資金贈与口座 孫への贈り物 ご利用のご案内 本預金にかかるお手続きや注意事項を記載しております ご契約の前にご確認ください 本預金は 平成 25 年度税制改正における 教育資金の一括贈与に係る贈与税の非課税措置 ( 以下 非課税措置 といいます ) の適用商品です 口座開設にあたっては
5
手数料および適用相場 付加できる特約事項期日前解約時のお取扱 お問い合わせ先 当行が契約している指定紛争解決機関対象事業者となっている認定投資者保護団体その他参考となる事項 一般法人の場合国税 % が源泉徴収されます 非課税法人は非課税となります マル優( 非課税 ) の取扱はできません
11
平成 24 年度土地住宅税制改正のポイント 拡充のうえ適用期限が延長されるもの 住宅取得等資金の贈与を受けた場合の贈与税の非課税制度 非課税枠が以下のとおり拡充され 適用期限が平成 26 年 12 月 31 日まで延長されます 現 行 改正案 < 非課税枠 > 1,000 万円 < 非課税枠 > 1
20
非課税口座に関する Q&A ~ NISA( 少額投資非課税制度 ) について ~ 平成 26 年 3 月 3 日 日本証券業協会 ニーサ NISA は 少額投資非課税制度 の愛称です
38
住宅取得等資金贈与の非課税特例 教育資金一括贈与の非課税特例 結婚 子育て資金贈与の非課税特例 相続時精算課税制度 贈与者 贈与年の 1 月 1 日現在で 60 歳以上の父母または祖父母 受贈者 贈与者の直系卑属 ( 子 孫 ひ孫等 ) で贈与の年の 1 月 1 日現在 20 歳以上 受贈年の合計所
5
[Q6] 金融商品取引業者等の営業所の長に提供すべき情報の提供 非課税口座開設又は非課税管理勘定設定の可否事項 及び 未成年者口座開設の可否事項 はどのようなファイル形式でメッセージボックスに格納されますか [Q7] 金融商品取引業者等の営業所の長に提供すべき情報の提供 非課税口座開設又は非課税管理
16
非課税上場株式等管理に関する約款 1 約款の趣旨 (1) この約款は 投資家 ( 個人の投資家に限ります ) が租税特別措置法 ( 以下 租特法 といいます ) 第 9 条の8に規定する非課税口座内の少額上場株式等に係る配当所得の非課税および租特法第 37 条の 14 に規定する非課税口座内の少額上
5
非課税上場株式等管理約款 大和証券株式会社 第 1 章総則 第 1 条約款の趣旨この約款は お客様 ( 本約款に基づいて開設する口座の口座名義人を指します ) が租税特別措置法第 9 条の8に規定する配当所得の非課税及び同法第 37 条の14に規定する譲渡所得等の非課税の特例 ( 以下 非課税口座に
15
d. 少額上場株式等の非課税口座制度 ( 通称 NISA) 少額上場株式等の非課税口座制度に基づき 証券会社等の金融商品取引業者等に開設した非課税口座において設定した非課税管理勘定に管理されている上場株式等 ( 平成 26 年から平成 35 年までの 10 年間 新規投資額で毎年 100 万円を上限
5
住宅取得等資金の贈与に係る贈与税の非課税制度の改正
5
非課税上場株式等管理に関する約款 ( 約款の趣旨等 ) 第 1 条この約款は お客さま ( 個人のお客さまに限ります ) が租税特別措置法第 9 条の8に規定する少額投資非課税口座 ( 以下 非課税口座 といいます ) 内の少額上場株式等に係る配当所得の非課税及び租税特別措置法第 37 条の 14
8
(****) 非課税口座に設けられる勘定は 毎年 非課税管理勘定 (NISA) 又は累積投資勘定 ( つみたて NISA) のいずれかに限ります 更に 2016 年 4 月 1 日から2023 年 12 月 31 日までの期間 未成年者に係る少額上場株式等の非課税口座制度 ( 通称ジュニアNISA)
5
平成29年 住宅リフォーム税制の手引き 本編_贈与税の非課税措置編
18
非課税上場株式等管理及び非課税累積投資契約に関する約款 新旧対照表
9
非課税累積投資契約に関する約款 (NISA 約款 ) 第 1 条 ( 約款の趣旨 ) 1. この約款は お客さまが租税特別措置法第 9 条の8に規定する非課税口座内の少額上場株式等に係る配当所得の非課税及び租税特別措置法第 37 条の14に規定する非課税口座内の少額上場株式等に係る譲渡所得等の非課税
8