• 検索結果がありません。

日本とベルギーにおける社会的広域圏形成のプロセ スに関する研究

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "日本とベルギーにおける社会的広域圏形成のプロセ スに関する研究"

Copied!
2
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

九州大学学術情報リポジトリ

Kyushu University Institutional Repository

日本とベルギーにおける社会的広域圏形成のプロセ スに関する研究

清水, 李太郎

http://hdl.handle.net/2324/1806792

出版情報:Kyushu University, 2016, 博士(工学), 課程博士 バージョン:

権利関係:Public access to the fulltext file is restricted for unavoidable reason (2,3)

(2)

氏 名 清水李太郎

論 文 名 日本とベルギーにおける社会的広域圏形成のプロセスに関する研究 論文調査委員 主 査 九州大学 教授 坂井 1孟

副 査 九州大学 教 授 南 博文

副 査 九州大学 准 教 授 趨 世展 副 査 九州大学 准 教 授 外 井 哲 志

論 文 審 査 の 結 果 の 要 旨

本論文は、田園地帯と市街地が損症するベルギーと日本の地方都市を対象として、都市部と地方 部を結ぶ鉄道交通の移動コストを軽減するシステムの導入、生活道路におけるサイクルポイントの 設置、複数の自治体と住民の関与による広域景観計画の策定、空意地や空古家の活用などの都市に 潜在する余剰空間に着目して、広域圏の発展のフロセスに関する理論的枠組みを提示している。こ れにより、都市部と地方部を一つの生活圏として若年層の多様な社会的ニーズを充足させ、新しい 余暇活動の機会を創出して地方部の生活の質の向上に貢献し、多様な社会的交流と連帯意識を形成 して広域国における新しい発展の可能性を示すとともに、都市部と地方部聞の移動と交流の促進及 び地域再生への発展的展開が社会的広域潤の形成に繋がったことなど、都市部と地方部の再編に関 する重要な指摘を行っており、都市計画学に寄与するところが大きい。よって、本論文は博士(工 学)の学位に値するものと認める。

参照

関連したドキュメント

Denison Jayasooria, Disabled People Citizenship & Social Work,London: Asean Academic Press

このように資本主義経済における競争の作用を二つに分けたうえで, 『資本

ヨーロッパにおいても、似たような生者と死者との関係ぱみられる。中世農村社会における祭り

広域機関の広域系統整備委員会では、ノンファーム適用系統における空容量

本報告書は、日本財団の 2016

行列の標準形に関する研究は、既に多数発表されているが、行列の標準形と標準形への変 換行列の構成的算法に関しては、 Jordan

区域内 下飯野新 神明社 山側 尾根. 区域内 板屋 神明社

Key Words : CIM(Construction Information Modeling),River Project,Model Building Method, Construction Life Cycle Management.