• 検索結果がありません。

見瀬和雄著『前田利長』

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2022

シェア "見瀬和雄著『前田利長』"

Copied!
6
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

見瀬和雄著『前田利長』 

著者 小酒井 達也

著者別表示 KOZAKAI Tatsuya

雑誌名 北陸史学

号 68

ページ 113‑117

発行年 2019‑12‑30

URL http://doi.org/10.24517/00062412

Creative Commons : 表示 ‑ 非営利 ‑ 改変禁止

(2)

見 瀬 和 雄 著

『 前 田 利 長 』

小酒 井 達 也 本

書 は 吉 川 弘 文 館 か ら 刊 行 さ れ た 前 田 利 長 の 人 物 叢 書 で あ る

。 加 賀 前 田 家 の 中 で は

、 前 田 利 家

、 前 田 綱 紀 に 次 い で

、 三 人 目 の 人 物 叢 書 と な る

。著 者 の 見 瀬 氏 は

、こ れ ま で に も 前 田 利 長 に 関 す る 論 考 を 発 表 し て お り

、本 書 の 内 容 に お い て も こ れ ま で の 研 究 で 得 ら れ た 知 見 が 随 所 に 取 り 入 れ ら れ て い る

。 最 初 に

、 本 書 の 構 成 を 以 下 に 示 す

。 は し が き 第 一 誕 生 第 二 大 名 前 田 利 長 第 三 利 長 の 越 中 支 配 第 四 豊 臣 政 権 の 中 で 第 五 利 長 の 妻 子 と 兄 弟 姉 妹

第 六 家 督 相 続 第 七 関 ケ 原 の 戦 い 第 八 利 長 の 戦 後 政 策 第 九 領 国 統 治 と 家 臣 団 第 十 隠 居 と 加 越 能 三 ヵ 国 監 国 第 十 一 利 長 と 高 山 右 近 第 十 二 利 長 の 発 病 第 十 三 三 ヵ 条 誓 詞 と 本 多 政 重 召 し 抱 え 第 十 四 利 長 の 晩 年 第 十 五 利 長 死 後 の 動 き 終 章 利 長 は ど の よ う な 大 名 だ っ た か 本 書 で は

、 前 田 利 長 の 生 涯 を 一 五 の 章 と 終 章 に 整 理 し て

、 編 年 に 叙 述 し て い る

。 は し が き に お い て 著 者 は

、本 書 の 構 成 に つ い て

、前 田 利 長 の 生 涯 を

、大 名 に な る 以 前 の 時 期

、大 名 と な っ て 父 利 家 の 隠 居 と と も に 家 督 を 継 承 す る ま で の 時 期

、家 督 継 承 以 後 関 ケ 原 の 戦 い で 加 賀 国・ 越 中 国・ 能 登 国 三 ヵ 国 を 領 国 と し

、幕 藩 制 最 大 の 大 名 と し て 君 臨 す る 時 期

、隠 居 し て か ら 亡 く な る ま で の 時 期 の 四 つ に 区 分 で き る と 整 理 し て い る

。本 書 で は と り わ け 家 督 継 承 以 後 に つ い て 詳 細 に 記 さ れ て い る

。ま た

、叙 述 姿

(3)

を 当 主 に 据 え た 方 が 得 策 で あ っ た た め と し て い る

「 第 九 領 国 統 治 と 家 臣 団

」で は

、関 ヶ 原 合 戦 後 の 利 長 の 領 国 統 治 に つ い て 記 し て い る

。関 ヶ 原 合 戦 後 に 新 た に 掌 握・ 獲 得 し た 加 賀 南 二 郡 と

、能 登 に お け る 統 治 に つ い て 記 し て い る

。ま た

、越 中 に お い て は

、領 国 支 配 の 進 め ら れ る 様 子 が 描 か れ て い る

。こ の 他 に

、法 体 系 を 整 備 し た こ と や

、十 村 制 度 を 開 始 し た こ と に も 触 れ て い る

「 第 十 隠 居 と 加 越 能 三 ヵ 国 監 国

」で は

、利 長 の 隠 居 後 の 動 静 に つ い て 述 べ て い る

。利 長 は 法 整 備 を 進 め た 後

、慶 長 一

〇 年 に 家 督 を 利 常 に 譲 り

、富 山 に 隠 居 し た

。し か し 依 然 利 長 は

、年 若 い 利 常 の 後 見 と し て

、実 質 三 ヵ 国 の 藩 制 を 指 揮 す る 立 場 に あ っ た こ と を 述 べ て い る

。ま た

、利 長 の 居 城 富 山 城 の 焼 失 と

、そ の 後 の 高 岡 城 の 普 請・ 移 転 に 至 る 過 程 に つ い て も ま と め て い る

「 第 十 一 利 長 と 高 山 右 近

」は

、キ リ シ タ ン 大 名 で

、禁 教 令 の 後 前 田 家 に 仕 え た 高 山 右 近 と 利 長 の 関 係 及 び 利 長 と キ リ ス ト 教 に つ い て 記 し て い る

。前 田 家 に 来 た 後 の 右 近 の 武 将 と し て の 働 き や

、布 教 活 動 等 に つ い て 記 し て い る

。利 長 自 身 の キ リ ス ト 教 信 仰 に つ い て も 触 れ

、 そ の 教 義 に 理 解 を 示 し

、 母 や 娘 に 受 洗 を 勧 め る 一 方 で

、自 己 の 受 洗 に つ い て は 否 定 的 で あ り

、そ れ は 前 田 家 を 統 べ る 者 と し て 大 名 の 受 洗 に 否 定 的

な 豊 臣 秀 吉 や 徳 川 家 康 の 掣 肘 を 恐 れ て の こ と で あ る た め と し て い る

「 第 十 二 利 長 の 発 病

」は

、利 長 が 慶 長 十 五 年 に 発 病 し た 後 の こ と に つ い て

、主 に 幕 府 と の 関 係 か ら 述 べ て い る

。利 長 の 発 病 に 対 し

、家 康・ 秀 忠 は 見 舞 い の 使 者 を 派 遣 す る 一 方 で

、 病 気 を 理 由 に 利 長 を 政 治 の 表 舞 台 か ら 排 除 し た と 記 し て い る

「 第 十 三 三 ヵ 条 誓 詞 と 本 多 政 重 召 し 抱 え

」で は

、利 長 が 利 常 の 自 立 化 を 図 る 環 境 を 整 え て い く 過 程 を 中 心 に 述 べ て い る

。利 常 が 三 ヵ 条 の 誓 詞 に 署 名 し た 頃 に

、本 多 正 信 の 二 男 本 多 政 重 を 破 格 の 待 遇 で 召 し 抱 え る が

、そ の 過 程 に つ い て ま と め て い る

。政 重 の 仕 官 に つ い て は

、幕 府 に よ る 押 し つ け と い う 説 に 否 定 的 な 見 解 を 示 し て い る

。ま た

、利 長 が 利 常 と 家 中 そ れ ぞ れ に 対 し て 出 し た 遺 誡 の 内 容 に つ い て 詳 細 に 紹 介 を し て い る

。利 常 に 対 し て は 当 主 と し て の 心 得 を 示 す 一 方 で

、 家 中 に 対 し て は 幕 府 へ の 忠 勤 と 家 中 一 統 を 求 め て い る

。利 長 が 利 常 に 当 主 と し て の 自 立 を 促 し て い く 一 連 の 行 動 に つ い て も 述 べ ら れ て い る が

、政 重 の 家 中 統 制 の 辞 退 な ど

、必 ず し も 順 調 に 事 が 進 ま な か っ た 様 子 も 描 か れ て い る

「 第 十 四 利 長 の 晩 年

」で は

、利 長 最 晩 年 か ら 死 に 至 る ま で の 時 期 の い く つ か の 出 来 事 に つ い て 述 べ て い る

。豊 臣 と 徳

勢 に つ い て は

、古 文 書 等 一 次 史 料 を 中 心 と し つ つ

、記 録 類 に つ い て も 一 次 史 料 と 照 合 し な が ら

、そ の 不 足 を 補 う 手 法 を 採 っ て い る

。 以 下 で は 各 章 の 内 容 に つ い て 簡 単 に 紹 介 す る

「 第 一 誕 生

」で は

、誕 生 か ら 元 服 を 経 て

、越 前 府 中 城 主 に 至 る ま で の 経 歴 や

、利 長 の 親・ 兄 弟 に つ い て ま と め て い る

「 第 二 大 名 前 田 利 長

」で は

、本 能 寺 の 変 後 の 北 陸 の 動 向

、 賤 ケ 岳 の 戦 い や 佐 々 成 政 と の 対 陣 を 経 て

、越 中 三 郡 の 太 守 に 至 る ま で の 過 程 を 叙 述 し て い る

「 第 三 利 長 の 越 中 支 配

」で は

、越 中 の 大 名 と な っ た 後 の 利 長 の 国 内 の 支 配 に つ い て 記 し て い る

。主 に

、税 制・ 検 地 や

、 土 地 政 策

・ 寺 社 政 策 に つ い て 述 べ て い る

「 第 四 豊 臣 政 権 の 中 で

」で は

、豊 臣 政 権 下 に お け る 利 長 の 位 置 づ け や 役 割 に つ い て 述 べ ら れ て い る

。聚 楽 第 行 幸 に 父 子 で 供 奉 し た 徳 川 と 前 田 の 政 権 内 に お け る 地 位 の 特 別 さ に 言 及 し て い る

。ま た

、九 州 や 関 東 の 平 定 戦 に 豊 臣 方 と し て 従 軍 す る 利 長 に つ い て も 述 べ て い る

「 第 五 利 長 の 妻 子 と 兄 弟 姉 妹

」で は

、利 長 の 正 室 玉 泉 院 を は じ め と し た 妻 子 や

、異 母 弟・ 姉 妹 の 経 歴 に つ い て ま と め て い る

「 第 六 家 督 相 続

」は

、慶 長 三 年 に 前 田 家 の 家 督 を 継 承 し

そ の 後 秀 吉・ 利 家 の 死 没 か ら 関 ケ 原 の 戦 い に 至 る ま で の 政 治 動 静 に つ い て ま と め て い る

。最 初 に 父 利 家 の 遺 誡 の 内 容 に つ い て 述 べ て い る

。次 い で

、家 康 に よ る 加 賀 征 伐 へ の 対 応 に 触 れ る と と も に

、利 長 に つ い て は 秀 吉 没 後 に 家 康 が 政 権 の 実 質 を 掌 握 す る こ と を 是 認 し て い た よ う で あ る と 述 べ て い る

「 第 七 関 ケ 原 の 戦 い

」で は

、関 ヶ 原 合 戦 時 の

、大 聖 寺 城 攻 め か ら 浅 井 畷 の 戦 い に 至 る 前 田 家 の 北 陸 に お け る 戦 線 に つ い て ま と め る と と も に

、従 来 説 に 対 す る 見 直 し を 行 っ て い る

。一 例 と し て

、丹 羽 氏 が 浅 井 畷 で 対 峙 し た こ と に つ い て は

、 必 ず し も 石 田 方 で あ っ た か ら と は 言 え な い と い う 見 解 を 採 っ て い る

。ま た

、金 沢 帰 城 後 の 再 出 陣 に 際 し て

、弟 利 政 が 出 陣 を 拒 否 し た こ と に つ い て は

、石 田 方 に 与 し て い た か ら と い う 説 を 否 定 し

、妻 女 の 救 出 が 滞 り な く 果 た さ れ れ ば 再 出 陣 し た で あ ろ う と 見 ら れ る と 述 べ て い る

「 第 八 利 長 の 戦 後 政 策

」に は

、関 ヶ 原 合 戦 後 か ら

、慶 長 十 年 の 利 長 の 隠 居 に 至 る ま で の 時 期 の こ と が 記 さ れ て い る

。 利 長 は 子 々 姫 と の 婚 姻 や

、そ れ に 伴 う 江 戸 下 向 な ど

、御 家 安 泰 の た め 徳 川 へ の 接 近 を 図 っ て い る

。一 方 で

、豊 国 神 社 を 参 詣 し て い る よ う に

、真 の 主 君 を 秀 吉 及 び そ の 遺 児 秀 頼 と 考 え て い る な ど

、そ の 微 妙 な 立 場 が 描 か れ て い る

。利 長 の 隠 居 に つ い て は

、秀 忠 の 将 軍 就 任 を 契 機 に

、秀 忠 が 岳 父 で あ る 利 常

(4)

を 当 主 に 据 え た 方 が 得 策 で あ っ た た め と し て い る

「 第 九 領 国 統 治 と 家 臣 団

」で は

、関 ヶ 原 合 戦 後 の 利 長 の 領 国 統 治 に つ い て 記 し て い る

。関 ヶ 原 合 戦 後 に 新 た に 掌 握・ 獲 得 し た 加 賀 南 二 郡 と

、能 登 に お け る 統 治 に つ い て 記 し て い る

。ま た

、越 中 に お い て は

、領 国 支 配 の 進 め ら れ る 様 子 が 描 か れ て い る

。こ の 他 に

、法 体 系 を 整 備 し た こ と や

、十 村 制 度 を 開 始 し た こ と に も 触 れ て い る

「 第 十 隠 居 と 加 越 能 三 ヵ 国 監 国

」で は

、利 長 の 隠 居 後 の 動 静 に つ い て 述 べ て い る

。利 長 は 法 整 備 を 進 め た 後

、慶 長 一

〇 年 に 家 督 を 利 常 に 譲 り

、富 山 に 隠 居 し た

。し か し 依 然 利 長 は

、年 若 い 利 常 の 後 見 と し て

、実 質 三 ヵ 国 の 藩 制 を 指 揮 す る 立 場 に あ っ た こ と を 述 べ て い る

。ま た

、利 長 の 居 城 富 山 城 の 焼 失 と

、そ の 後 の 高 岡 城 の 普 請・ 移 転 に 至 る 過 程 に つ い て も ま と め て い る

「 第 十 一 利 長 と 高 山 右 近

」は

、キ リ シ タ ン 大 名 で

、禁 教 令 の 後 前 田 家 に 仕 え た 高 山 右 近 と 利 長 の 関 係 及 び 利 長 と キ リ ス ト 教 に つ い て 記 し て い る

。前 田 家 に 来 た 後 の 右 近 の 武 将 と し て の 働 き や

、布 教 活 動 等 に つ い て 記 し て い る

。利 長 自 身 の キ リ ス ト 教 信 仰 に つ い て も 触 れ

、 そ の 教 義 に 理 解 を 示 し

、 母 や 娘 に 受 洗 を 勧 め る 一 方 で

、自 己 の 受 洗 に つ い て は 否 定 的 で あ り

、そ れ は 前 田 家 を 統 べ る 者 と し て 大 名 の 受 洗 に 否 定 的

な 豊 臣 秀 吉 や 徳 川 家 康 の 掣 肘 を 恐 れ て の こ と で あ る た め と し て い る

「 第 十 二 利 長 の 発 病

」は

、利 長 が 慶 長 十 五 年 に 発 病 し た 後 の こ と に つ い て

、主 に 幕 府 と の 関 係 か ら 述 べ て い る

。利 長 の 発 病 に 対 し

、家 康・ 秀 忠 は 見 舞 い の 使 者 を 派 遣 す る 一 方 で

、 病 気 を 理 由 に 利 長 を 政 治 の 表 舞 台 か ら 排 除 し た と 記 し て い る

「 第 十 三 三 ヵ 条 誓 詞 と 本 多 政 重 召 し 抱 え

」で は

、利 長 が 利 常 の 自 立 化 を 図 る 環 境 を 整 え て い く 過 程 を 中 心 に 述 べ て い る

。利 常 が 三 ヵ 条 の 誓 詞 に 署 名 し た 頃 に

、本 多 正 信 の 二 男 本 多 政 重 を 破 格 の 待 遇 で 召 し 抱 え る が

、そ の 過 程 に つ い て ま と め て い る

。政 重 の 仕 官 に つ い て は

、幕 府 に よ る 押 し つ け と い う 説 に 否 定 的 な 見 解 を 示 し て い る

。ま た

、利 長 が 利 常 と 家 中 そ れ ぞ れ に 対 し て 出 し た 遺 誡 の 内 容 に つ い て 詳 細 に 紹 介 を し て い る

。利 常 に 対 し て は 当 主 と し て の 心 得 を 示 す 一 方 で

、 家 中 に 対 し て は 幕 府 へ の 忠 勤 と 家 中 一 統 を 求 め て い る

。利 長 が 利 常 に 当 主 と し て の 自 立 を 促 し て い く 一 連 の 行 動 に つ い て も 述 べ ら れ て い る が

、政 重 の 家 中 統 制 の 辞 退 な ど

、必 ず し も 順 調 に 事 が 進 ま な か っ た 様 子 も 描 か れ て い る

「 第 十 四 利 長 の 晩 年

」で は

、利 長 最 晩 年 か ら 死 に 至 る ま で の 時 期 の い く つ か の 出 来 事 に つ い て 述 べ て い る

。豊 臣 と 徳

勢 に つ い て は

、古 文 書 等 一 次 史 料 を 中 心 と し つ つ

、記 録 類 に つ い て も 一 次 史 料 と 照 合 し な が ら

、そ の 不 足 を 補 う 手 法 を 採 っ て い る

。 以 下 で は 各 章 の 内 容 に つ い て 簡 単 に 紹 介 す る

「 第 一 誕 生

」で は

、誕 生 か ら 元 服 を 経 て

、越 前 府 中 城 主 に 至 る ま で の 経 歴 や

、利 長 の 親・ 兄 弟 に つ い て ま と め て い る

「 第 二 大 名 前 田 利 長

」で は

、本 能 寺 の 変 後 の 北 陸 の 動 向

、 賤 ケ 岳 の 戦 い や 佐 々 成 政 と の 対 陣 を 経 て

、越 中 三 郡 の 太 守 に 至 る ま で の 過 程 を 叙 述 し て い る

「 第 三 利 長 の 越 中 支 配

」で は

、越 中 の 大 名 と な っ た 後 の 利 長 の 国 内 の 支 配 に つ い て 記 し て い る

。主 に

、税 制・ 検 地 や

、 土 地 政 策

・ 寺 社 政 策 に つ い て 述 べ て い る

「 第 四 豊 臣 政 権 の 中 で

」で は

、豊 臣 政 権 下 に お け る 利 長 の 位 置 づ け や 役 割 に つ い て 述 べ ら れ て い る

。聚 楽 第 行 幸 に 父 子 で 供 奉 し た 徳 川 と 前 田 の 政 権 内 に お け る 地 位 の 特 別 さ に 言 及 し て い る

。ま た

、九 州 や 関 東 の 平 定 戦 に 豊 臣 方 と し て 従 軍 す る 利 長 に つ い て も 述 べ て い る

「 第 五 利 長 の 妻 子 と 兄 弟 姉 妹

」で は

、利 長 の 正 室 玉 泉 院 を は じ め と し た 妻 子 や

、異 母 弟・ 姉 妹 の 経 歴 に つ い て ま と め て い る

「 第 六 家 督 相 続

」は

、慶 長 三 年 に 前 田 家 の 家 督 を 継 承 し

そ の 後 秀 吉・ 利 家 の 死 没 か ら 関 ケ 原 の 戦 い に 至 る ま で の 政 治 動 静 に つ い て ま と め て い る

。最 初 に 父 利 家 の 遺 誡 の 内 容 に つ い て 述 べ て い る

。次 い で

、家 康 に よ る 加 賀 征 伐 へ の 対 応 に 触 れ る と と も に

、利 長 に つ い て は 秀 吉 没 後 に 家 康 が 政 権 の 実 質 を 掌 握 す る こ と を 是 認 し て い た よ う で あ る と 述 べ て い る

「 第 七 関 ケ 原 の 戦 い

」で は

、関 ヶ 原 合 戦 時 の

、大 聖 寺 城 攻 め か ら 浅 井 畷 の 戦 い に 至 る 前 田 家 の 北 陸 に お け る 戦 線 に つ い て ま と め る と と も に

、従 来 説 に 対 す る 見 直 し を 行 っ て い る

。一 例 と し て

、丹 羽 氏 が 浅 井 畷 で 対 峙 し た こ と に つ い て は

、 必 ず し も 石 田 方 で あ っ た か ら と は 言 え な い と い う 見 解 を 採 っ て い る

。ま た

、金 沢 帰 城 後 の 再 出 陣 に 際 し て

、弟 利 政 が 出 陣 を 拒 否 し た こ と に つ い て は

、石 田 方 に 与 し て い た か ら と い う 説 を 否 定 し

、妻 女 の 救 出 が 滞 り な く 果 た さ れ れ ば 再 出 陣 し た で あ ろ う と 見 ら れ る と 述 べ て い る

「 第 八 利 長 の 戦 後 政 策

」に は

、関 ヶ 原 合 戦 後 か ら

、慶 長 十 年 の 利 長 の 隠 居 に 至 る ま で の 時 期 の こ と が 記 さ れ て い る

。 利 長 は 子 々 姫 と の 婚 姻 や

、そ れ に 伴 う 江 戸 下 向 な ど

、御 家 安 泰 の た め 徳 川 へ の 接 近 を 図 っ て い る

。一 方 で

、豊 国 神 社 を 参 詣 し て い る よ う に

、真 の 主 君 を 秀 吉 及 び そ の 遺 児 秀 頼 と 考 え て い る な ど

、そ の 微 妙 な 立 場 が 描 か れ て い る

。利 長 の 隠 居 に つ い て は

、秀 忠 の 将 軍 就 任 を 契 機 に

、秀 忠 が 岳 父 で あ る 利 常

(5)

げ る な ら ば

、「 父 の 期 待 に 応 え よ う と す る 利 長 の 几 帳 面 な 性 格 と と も に

、か な り 気 の 短 い 性 格 と が よ く 表 れ て い る

。」

( 五 四 頁

)、

「 統 治 権 者 と し て 法 の 執 行 に は 厳 し く

、怠 る 者 に は「 成 敗

」を 命 じ る こ と は 常 で あ っ た し

、利 長 の 統 治 行 為 に 逆 行 す る 存 在 に 対 し て は

、容 赦 な く 処 断 し た が

、自 己 一 身 に か か わ る こ と に な る と

、内 省 的 で あ り

、自 己 の 責 任 を 他 に 転 化 し て 済 ま す よ う な こ と は し な か っ た

」( 一 七 五 頁

) と い っ た 具 合 で あ る

。人 物 像 は 研 究 論 文 で は な か な か 触 れ に く い 点 で あ る が

、史 料 に 基 づ い て 人 物 像 を 描 写 し た 実 例 が 示 さ れ て い る 点 で 興 味 深 い

。 本 書 は

、研 究 者 の み な ら ず

、歴 史 に 関 心 を 持 つ 人 の 裾 野 を 広 げ る こ と に も 役 に 立 つ 著 作 で あ る

。今 後

、幅 広 い 人 に 末 永 く 活 用 さ れ る の で は な い か と 思 わ れ る

( 二〇 一 八年 一〇 月 刊、 吉川 弘文 館

、二 九 六頁

、二 三〇

〇 円+ 税

川 の 対 立 が 深 刻 化 し

、利 長 自 身 の 病 状 が 悪 化 す る 中 で

、利 長 が 越 中 新 川 郡 返 上 を 申 し 出 た と さ れ る 件 に つ い て 検 討 を 加 え て い る

。 同 問 題 は 高 岡 城 破 却

、 亀 谷 銀 山 の 進 上 も 含 め て

、 前 田 家 の 存 続 を 図 る た め の も の と 理 解 し て い る

。ま た

、利 長 の 死 に つ い て は

、服 毒 に よ り 死 を 早 め た と い う 説 を 採 り

、そ の 理 由 に つ い て 述 べ て い る

「 第 十 五 利 長 死 後 の 動 き

」で は

、利 長 死 後 の い く つ か の 特 記 す べ き 事 象 に つ い て 述 べ て い る

。具 体 的 に は

、芳 春 院 の 金 沢 帰 還 や 利 長 の 死 に よ り 前 田 家 の 徳 川 化 が 実 現 し た こ と

、 利 常 に よ る 利 長 の 墓 所・ 菩 提 寺 の 建 立 に つ い て 記 さ れ て い る

「 終 章 利 長 は ど の よ う な 大 名 だ っ た か

」で は

、利 長 の 花 押 の 変 遷 と

、人 物 像 の 二 点 に つ い て 述 べ て い る

。花 押 に つ い て は

、そ の 変 遷 と 利 長 自 身 の 政 治 的 立 場 を 関 連 さ せ て 説 明 を し て い る

。最 後 に

、こ れ ま で の 叙 述 を 踏 ま え て 筆 者 な り の 利 長 像 に つ い て ま と め て い る が

、短 気 で あ る が 公 平 な 人 物 で あ っ た と 評 価 し て い る

。そ し て 従 来 の「 守 成 の 功

」と い う 利 長 評 に 対 し て

、前 田 家 二 七

〇 年 の 礎 を 築 い た 政 治 力 に 対 し て 幾 分 の 積 極 性 を 込 め て

、「 礎 創 の 功

」 と い う 言 葉 で ま と め て

、 筆 を 擱 い て い る

。 本 書 は 前 田 利 長 の 生 涯 に つ い て ま と め ら れ た も の で あ る が

、同 時 に 加 賀 前 田 家 の 近 世 初 期 の 歴 史 に つ い て も 知 る こ と

が で き る

。内 容 も 領 内 統 治 や 家 中 統 制

、戦 史 や 対 幕 府 関 係 に 至 る ま で 幅 広 く 取 り 上 げ ら れ て い る

。加 え て

、人 物 叢 書 と い う シ リ ー ズ の 特 性 上

、比 較 的 平 易 な 表 現 で 記 さ れ て い る た め

、 理 解 し や す い

。豊 富 な 内 容 を 手 軽 に 読 み 進 め る こ と が で き る た め

、 当 該 期 の 加 賀 前 田 家 に つ い て 学 び 始 め た 人 に と っ て

、 導 入 の 書 と し て 好 適 で あ る と い え る

。他 藩 の 研 究 者 が 初 期 の 加 賀 前 田 家 に つ い て 知 る う え で も 同 様 の こ と が い え よ う

。 ま た 本 書 は

、こ れ ま で の 利 長 研 究 の 通 説 や

、個 別 の 論 点 に 対 す る 著 者 自 身 の 見 解 に つ い て も 一 冊 で 把 握 が で き る も の と な っ て い る

。利 長 や そ の 時 代 に つ い て は

、近 年 も 活 発 に 議 論 が な さ れ て い る

。著 者 の 見 瀬 氏 に よ っ て 関 ケ 原 合 戦 前 後 の 前 田 家 の 動 静 や 利 長 の 遺 誡 に 関 す る 論 文 が 発 表 さ れ て お り

、 そ の 成 果 は 本 書 で も 章 を 設 け て 反 映 さ れ て い る

。著 者 以 外 に も

、本 書 で も 取 り 上 げ ら れ て い る 大 西 泰 正 氏 や 萩 原 大 輔 氏 ら に よ っ て も 精 力 的 に 研 究 が 進 め ら れ て お り

、新 し い 成 果 や 見 解 が 発 表 さ れ て い る

。各 論 者 に よ っ て 見 解 の 一 致 点 や 相 違 点 は 当 然 あ る た め

、そ れ ら を 比 較 検 討 し て い く 際 に も 本 書 は 有 用 で あ る と い え る

。 本 書 は 前 田 利 長 と い う 人 物 に ス ポ ッ ト を 当 て た 人 物 叢 書 で あ る

。筆 者 に よ る 利 長 の 性 格 や 人 物 像 は 終 章 に ま と め ら れ て い る が

、本 文 中 で も 随 所 で 積 極 的 に 迫 っ て い る

。一 例 を あ

(6)

げ る な ら ば

、「 父 の 期 待 に 応 え よ う と す る 利 長 の 几 帳 面 な 性 格 と と も に

、か な り 気 の 短 い 性 格 と が よ く 表 れ て い る

。」

( 五 四 頁

)、

「 統 治 権 者 と し て 法 の 執 行 に は 厳 し く

、怠 る 者 に は「 成 敗

」を 命 じ る こ と は 常 で あ っ た し

、利 長 の 統 治 行 為 に 逆 行 す る 存 在 に 対 し て は

、容 赦 な く 処 断 し た が

、自 己 一 身 に か か わ る こ と に な る と

、内 省 的 で あ り

、自 己 の 責 任 を 他 に 転 化 し て 済 ま す よ う な こ と は し な か っ た

」( 一 七 五 頁

) と い っ た 具 合 で あ る

。人 物 像 は 研 究 論 文 で は な か な か 触 れ に く い 点 で あ る が

、史 料 に 基 づ い て 人 物 像 を 描 写 し た 実 例 が 示 さ れ て い る 点 で 興 味 深 い

。 本 書 は

、研 究 者 の み な ら ず

、歴 史 に 関 心 を 持 つ 人 の 裾 野 を 広 げ る こ と に も 役 に 立 つ 著 作 で あ る

。今 後

、幅 広 い 人 に 末 永 く 活 用 さ れ る の で は な い か と 思 わ れ る

( 二〇 一 八年 一〇 月 刊、 吉川 弘文 館

、二 九 六頁

、二 三

〇〇 円+ 税

川 の 対 立 が 深 刻 化 し

、利 長 自 身 の 病 状 が 悪 化 す る 中 で

、利 長 が 越 中 新 川 郡 返 上 を 申 し 出 た と さ れ る 件 に つ い て 検 討 を 加 え て い る

。 同 問 題 は 高 岡 城 破 却

、 亀 谷 銀 山 の 進 上 も 含 め て

、 前 田 家 の 存 続 を 図 る た め の も の と 理 解 し て い る

。ま た

、利 長 の 死 に つ い て は

、服 毒 に よ り 死 を 早 め た と い う 説 を 採 り

、そ の 理 由 に つ い て 述 べ て い る

「 第 十 五 利 長 死 後 の 動 き

」で は

、利 長 死 後 の い く つ か の 特 記 す べ き 事 象 に つ い て 述 べ て い る

。具 体 的 に は

、芳 春 院 の 金 沢 帰 還 や 利 長 の 死 に よ り 前 田 家 の 徳 川 化 が 実 現 し た こ と

、 利 常 に よ る 利 長 の 墓 所・ 菩 提 寺 の 建 立 に つ い て 記 さ れ て い る

「 終 章 利 長 は ど の よ う な 大 名 だ っ た か

」で は

、利 長 の 花 押 の 変 遷 と

、人 物 像 の 二 点 に つ い て 述 べ て い る

。花 押 に つ い て は

、そ の 変 遷 と 利 長 自 身 の 政 治 的 立 場 を 関 連 さ せ て 説 明 を し て い る

。最 後 に

、こ れ ま で の 叙 述 を 踏 ま え て 筆 者 な り の 利 長 像 に つ い て ま と め て い る が

、短 気 で あ る が 公 平 な 人 物 で あ っ た と 評 価 し て い る

。そ し て 従 来 の「 守 成 の 功

」と い う 利 長 評 に 対 し て

、前 田 家 二 七

〇 年 の 礎 を 築 い た 政 治 力 に 対 し て 幾 分 の 積 極 性 を 込 め て

、「 礎 創 の 功

」 と い う 言 葉 で ま と め て

、 筆 を 擱 い て い る

。 本 書 は 前 田 利 長 の 生 涯 に つ い て ま と め ら れ た も の で あ る が

、同 時 に 加 賀 前 田 家 の 近 世 初 期 の 歴 史 に つ い て も 知 る こ と

が で き る

。内 容 も 領 内 統 治 や 家 中 統 制

、戦 史 や 対 幕 府 関 係 に 至 る ま で 幅 広 く 取 り 上 げ ら れ て い る

。加 え て

、人 物 叢 書 と い う シ リ ー ズ の 特 性 上

、比 較 的 平 易 な 表 現 で 記 さ れ て い る た め

、 理 解 し や す い

。豊 富 な 内 容 を 手 軽 に 読 み 進 め る こ と が で き る た め

、 当 該 期 の 加 賀 前 田 家 に つ い て 学 び 始 め た 人 に と っ て

、 導 入 の 書 と し て 好 適 で あ る と い え る

。他 藩 の 研 究 者 が 初 期 の 加 賀 前 田 家 に つ い て 知 る う え で も 同 様 の こ と が い え よ う

。 ま た 本 書 は

、こ れ ま で の 利 長 研 究 の 通 説 や

、個 別 の 論 点 に 対 す る 著 者 自 身 の 見 解 に つ い て も 一 冊 で 把 握 が で き る も の と な っ て い る

。利 長 や そ の 時 代 に つ い て は

、近 年 も 活 発 に 議 論 が な さ れ て い る

。著 者 の 見 瀬 氏 に よ っ て 関 ケ 原 合 戦 前 後 の 前 田 家 の 動 静 や 利 長 の 遺 誡 に 関 す る 論 文 が 発 表 さ れ て お り

、 そ の 成 果 は 本 書 で も 章 を 設 け て 反 映 さ れ て い る

。著 者 以 外 に も

、本 書 で も 取 り 上 げ ら れ て い る 大 西 泰 正 氏 や 萩 原 大 輔 氏 ら に よ っ て も 精 力 的 に 研 究 が 進 め ら れ て お り

、新 し い 成 果 や 見 解 が 発 表 さ れ て い る

。各 論 者 に よ っ て 見 解 の 一 致 点 や 相 違 点 は 当 然 あ る た め

、そ れ ら を 比 較 検 討 し て い く 際 に も 本 書 は 有 用 で あ る と い え る

。 本 書 は 前 田 利 長 と い う 人 物 に ス ポ ッ ト を 当 て た 人 物 叢 書 で あ る

。筆 者 に よ る 利 長 の 性 格 や 人 物 像 は 終 章 に ま と め ら れ て い る が

、本 文 中 で も 随 所 で 積 極 的 に 迫 っ て い る

。一 例 を あ

参照

関連したドキュメント

[r]

“being careful not to be hurt by their friends” and “being careful not to hurt their friends.” A survey that measured friendship, concern for others/discreteness, sense

cludes study of interfaee processes on maero- and micro-seales. Application of electron microseopy to the study of sulfides and sulfate complexes in atmospheric dust, in acidic

TRIP : Transformation induced plasticity HTSS : High tensile strength steel DP : Dual phase.. ERW : Electric resistance welding HAZ : Heat

[r]

PAR・2およびAT1発現と組織内アンギオテンシンⅡ濃度(手術時に採取)の関係を

[r]

第四章では、APNP による OATP2B1 発現抑制における、高分子の関与を示す事を目 的とした。APNP による OATP2B1 発現抑制は OATP2B1 遺伝子の 3’UTR