• 検索結果がありません。

三菱電機

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "三菱電機"

Copied!
7
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

本件に関するお問い合わせ先

20代〜60代のパートナーと同居する男女937人に聞く、大掃除実態調査

2015年12月25日 ニクイねぇ!PRESS編集部 報道関係各位

いざ年末大掃除!お掃除ストレスを減らすテレビも登場

「家族仲を良くする大掃除のツボ」調査

ニクイねぇ!PRESS編集部は、年末の風物詩である大掃除を前に、20~60代のパートナーと同居する男女937人を

対象に「家族仲を良くする大掃除のツボ」調査を実施しました。大掃除の実施予定から大掃除に関するパートナーの評

価まで、大掃除にまつわるあれやこれやを明らかにしました。主な調査結果は以下の通りです。

大掃除は今年も日本の年末の風物詩に。73.4%の家庭が大掃除をする予定。

しかし、ホンネは「気乗りしない」(64.5%)し、「できれば家族の誰かに託したい」(50.8%)と思っている。

そんな大掃除 実は妻より夫の方がやりたがっている?

大掃除をする予定…妻70.5%<夫76.3% / 大掃除は気乗りする方だ…妻29.7%<夫41.4%。

気乗りはしないけれども今年もやります大掃除 実は妻より夫の方が大掃除好き(?!)

パートナーが掃除を手伝ってくれたら「うれしい」(夫81.0%、妻88.5%)。掃除はパートナーを笑顔にする手段。

大掃除する場所は「リビング」「寝室・個人の部屋」「お風呂」。夫は「物置」と「エアコンのフィルター」率が高い。

妻が夫にしてほしい三大大掃除スポットは「窓・網戸」「お風呂」「換気扇」。妻の機嫌をとりたいならこの3カ所をぜひ!

大掃除に特に掃除する“大掃除ポイント”は、「換気扇」「キッチンコンロ」「カーテンレールの上」「窓・網戸」。

大掃除の家族の分担は、「家族仲を左右する」大問題(夫38.4%、妻32.9%)。

夫は妻の掃除に「満足」(88.1%)し、「自ら気づいて掃除してくれる」(59.1%)と妻の掃除っぷりをべた褒め。

妻は夫の掃除に「不満」(38.9%)がちらほら。妻の2割は夫に「そもそもお願いもしない」(20.1%)と諦めモード。

手伝うだけでパートナーをにっこりさせる、大掃除の効果

調査結果サマリー 調査概要 ●調査時期:2015年12月11日(金)~12日(土) ●調査方法:インターネット調査 ●調査対象:パートナーと同居する20歳~69歳の男女937人 ●調査主体:三菱電機株式会社 内訳 20代 30代 40代 50代 60代 計 男性 94 97 91 91 96 469 女性 94 98 89 93 94 468

お掃除三大ストレスは、「隙間の取り切れないゴミ」「テレビの裏側のコードが邪魔」「高いところのゴミが取れない」

テレビなのにお掃除ストレスを解消? お掃除三大ストレスをここまで解決、三菱電機の家電のチカラ

お掃除三大ストレスに効く 家電のチカラ

(2)

今年の大掃除 ホンネとタテマエ

1 まず、年末の大掃除について聞いてみました。 今年の年末の大掃除73.4%が実施予定あり 妻よりも夫の方が大掃除実施予定が高い 今年の大掃除について、3.4%は既に「実施済み」ですが、 全体の73.4%が「予定あり」で、「予定なし」(23.2%)を大き く上回っています。大掃除をする予定なのは、妻(70.5%)より 夫 ( 76.3 % ) の 方 が 多 く 、 子 ど も と 同 居 な し の 家 庭 (69.9%)より同居ありの家庭(75.9%)の方が大掃除の 実施予定が高くなっています。年代別では30代の実施率が 80.5%と最も高く、以降は低下傾向を示しています。また、掃除 が好きと答えた人では81.7%が大掃除をする予定で、きれい好 きな方だと答えた人も75.5%が大掃除をする予定です[図1]。 [図1]今年の大掃除の予定 75.5 81.7 69.4 75.0 74.3 81.0 77.1 81.6 69.9 75.9 66.3 68.5 73.9 80.5 77.7 70.5 76.3 73.4 21.1 13.8 27.6 22.1 25.7 15.5 17.6 15.9 25.9 21.2 28.9 28.3 22.2 17.4 19.1 25.2 21.1 23.2 3.4 4.5 3.0 2.9 0.0 3.4 5.3 2.4 4.1 2.9 4.7 3.3 3.9 2.1 3.2 4.3 2.6 3.4 (%) 掃除予定あり 掃除予定なし 既に大掃除を実施した 年末恒例の大掃除、とはいえ、ホンネは気乗りしないもの 大掃除に積極的なのは、妻よりも夫 7割以上が実施する予定の大掃除ですが、気乗りするかどうか といえば、3人に2人が「気乗りしない」(64.5%)と答えています。 掃除好きを自認する人でも46.3%が「気乗りしない」と答えており、 やらなくちゃと思いつつも、やりたくないのがホンネのようです。 男女別では、夫の方が大掃除に対して積極的で、「気乗りす る」妻は3割以下(29.7%)に対し、夫の4割は「気乗りする」 (41.4%)と答えています[図2]。 [図2]大掃除は 【A】気乗りする方 【B】気乗りしない方 12.2 15.7 5.3 5.4 6.1 9.2 18.6 7.7 10.2 9.0 31.9 38.0 25.8 22.8 18.3 28.2 37.2 22.0 31.1 26.6 42.4 39.9 52.6 45.1 52.2 36.9 27.1 43.8 41.6 42.7 13.6 6.4 16.3 26.6 23.3 25.6 17.0 26.5 17.1 21.8 (%) Aがあてはまる どちらかといえばAがあてはまる どちらかといえばBがあてはまる Bがあてはまる できれば家族の誰かに託したい大掃除 ホンネでは気乗りしない大掃除。掃除好きを自認する人は7割 が「自分でやりたい」(70.7%)と積極的ですが、全体の約半 数は「できれば家族の誰かに託したい」(50.8%)と消極的です。 年代別でみると、20代は6割が「自分でやりたい」(64.4%) と答えていますが、年代が上がるにつれ、自分でやる意欲は低下 傾向を示しています。実際は、20代はほかに託せる家族いないか ら自分でやるしかないようで、子どもの成長などで家族が増えると、 家族に託したい意向も高くなると考えられます。なので、子どもが 独立した60代は、自分でやる率がまた増えています。[図3]。 全体(n=937) 夫(男性)(n=469) 妻(女性)(n=468) 20代(n=188) 30代(n=195) 40代(n=180) 50代(n=184) 60代(n=190) 子ども同居あり(n=551) 子ども同居なし(n=386) 0~6歳の子ども(n=245) 小学生の子ども(n=131) 中学生の子ども(n=58) 高校生の子ども(n=74) 専門、短大・大学・院生の子ども(n=68) 社会人の子ども(n=134) 掃除が好きな方だ(n=471) きれい好きな方だ(n=649) 気乗り する 気乗り しない 35.5 64.5 41.4 58.6 29.7 70.3 55.9 44.1 37.4 62.6 24.4 75.6 28.3 71.7 31.1 68.9 53.7 46.3 44.1 55.9 全体(n=937) 夫(男性)(n=469) 妻(女性)(n=468) 20代(n=188) 30代(n=195) 40代(n=180) 50代(n=184) 60代(n=190) 掃除が好きな方だ(n=471) きれい好きな方だ(n=649) [図3]大掃除は 【A】自分でやりたい 【B】家族に託したい 13.7 17.2 6.3 7.6 7.8 11.8 18.6 9.8 11.1 10.5 45.3 53.5 41.6 33.2 35.0 37.9 45.7 39.3 38.2 38.7 32.4 25.7 40.5 40.2 42.2 34.4 23.4 33.8 38.4 36.1 8.6 3.6 11.6 19.0 15.0 15.9 12.2 17.1 12.4 14.7 (%) Aがあてはまる どちらかといえばAがあてはまる どちらかといえばBがあてはまる Bがあてはまる 自分で やりたい 託したい 家族に 49.2 50.8 49.3 50.7 49.1 50.9 64.4 35.6 49.7 50.3 42.8 57.2 40.8 59.2 47.9 52.1 70.7 29.3 59.0 41.0 全体(n=937) 夫(男性)(n=469) 妻(女性)(n=468) 20代(n=188) 30代(n=195) 40代(n=180) 50代(n=184) 60代(n=190) 掃除が好きな方だ(n=471) きれい好きな方だ(n=649) 実は妻よりも大掃除をする意欲(予定)が高く積極的で、やる気満々な夫。今年の大掃除は、夫を上手におだてて(?)楽し く済ませたいものですね。

(3)

大掃除における夫婦の関係性

家族仲を左右するお掃除問題。それだけに、掃除の手伝いは パートナーのご機嫌伺いに効果バツグン! 家族の掃除の分担について、夫(38.4%)も妻(32.9%)も3 割以上が「家族仲を左右する問題」と受け止めています。お掃除問題 は、家族の関係性に少なからず影響を与えるようです[図4-1]。 家族問題に発展するやもしれぬ掃除ですが、パートナーが掃除を手 伝ってくれると、夫は8割(81.0%)、妻は9割近く(88.5%)が 「うれしい」と答えています[図4-2]。掃除を手伝うことは、パートナー のご機嫌伺いに最適な手立てといえそうです。 次に、掃除に関する夫婦の考え方やパートナーに対する評価について調べてみました。 妻が主導しがちな自宅の大掃除。でも、「物置」と「エアコンのフィルター」は夫の掃除率が高い。 パートナーとの間に温度差のある大掃除ですが、大掃除をする場所は「リビング」(62.5%)、「寝室・個人の部屋」(56.5%)、 「お風呂の浴槽」(53.5%)などで、夫は「お風呂の浴槽」(48.4%)、「お風呂の床や壁、天井」(46.3%)、「リビング」 (43.1%)、「エアコンのフィルター」(42.9%)、「窓・網戸」(42.0%)、「テレビの裏側」(40.5%)を、妻は「リビング」 (82.1%)、「キッチンの流し/シンク」(80.6%)、「キッチンコンロ」(79.7%)、「寝室・個人の部屋」(75.6%)、「トイレ」 (73.9%)、「洗面所・脱衣所」(72.2%)を優先的に大掃除します。ほとんどの場所で妻の割合が高めですが、「屋外の納 戸・物置の中」(26.4%)と「エアコンのフィルター」(42.9%)は夫の掃除率が高いポイント。[図6]。 [図6]大掃除する場所 [図4-2]パートナーが掃除を手伝ってくれると 【A】うれしい 【B】うれしくない 43.6 24.1 44.9 56.9 9.8 16.4 1.7 2.6 (%) Aがあてはまる どちらかといえばAがあてはまる どちらかといえばBがあてはまる Bがあてはまる うれしい うれしく ない 81.0 19.0 88.5 11.5 夫(男性) (n=469) 妻(女性) (n=468) [図4-1]家族における掃除の分担は 【A】家族仲を左右する 【B】家族仲を左右しない 3.4 5.8 29.5 32.6 44.0 46.9 23.1 14.7 (%) Aがあてはまる どちらかといえばAがあてはまる どちらかといえばBがあてはまる Bがあてはまる 左右 する しない 左右 38.4 61.6 32.9 67.1 夫(男性) (n=469) 妻(女性) (n=468) [図5-1]パートナーの大掃除の取り組み方 17.3 59.1 31.2 18.3 27.6 12.2 3.8 2.1 20.1 8.3 (%) 自ら気づいて掃除してくれる お願いすると快く掃除してくれる お願いすると渋々ながら掃除してくれる お願いしても掃除してくれない 掃除してくれないし、そもそもお願いもしない 夫(男性) (n=469) 妻(女性) (n=468) [図5-2]パートナーの大掃除に対する満足度 16.9 35.4 18.8 30.3 25.4 22.4 20.5 5.5 8.8 3.4 9.6 3.0 (%) とても満足している 満足している どちらかといえば満足している どちらかといえば不満である 不満である とても不満である 満足 不満足 88.1 11.9 61.1 38.9 夫(男性) (n=469) 妻(女性) (n=468) 62.5 56.5 53.5 51.2 50.2 50.1 49.6 49.5 49.3 49.2 48.5 46.5 45.9 44.6 43.6 42.3 41.4 41.2 40.9 40.9 39.3 39.1 38.0 36.8 36.6 34.8 34.7 33.4 24.8 11.7 43.1 37.3 48.4 22.0 20.7 46.3 27.1 31.8 42.0 24.5 37.5 40.5 36.2 25.2 27.1 26.2 12.2 13.2 22.6 39.0 30.1 42.9 33.0 17.7 14.9 11.7 20.5 31.6 26.4 16.0 82.1 75.6 58.5 80.6 79.7 53.8 72.2 67.3 56.6 73.9 59.4 52.6 55.6 64.1 60.3 58.3 70.7 69.2 59.2 42.7 48.5 35.3 42.9 56.0 58.3 57.9 48.9 35.3 23.1 7.5 0.0 20.0 40.0 60.0 80.0 100.0 (%) 全体(n=937) 夫(男性)(n=469) 妻(女性)(n=468) リ ビ ン グ 寝 室 ・ 個 人 の 部 屋 お 風 呂 の 浴 槽 キ ッ チ ン の 流 し / シ キ ッ チ ン コ ン ロ お 風 呂 の 床 や 壁 、 天 洗 面 所 ・ 脱 衣 所 玄 関 窓・ 網 戸 ト イ レ 換 気 扇 テ レ ビ の 裏 側 ( 配 線 ケ ー ブ ル な ど も テ レ ビ ( 本 体 ) 廊 下 家具 や 家 電 の 下 や 隙 掃 除 機 の 中 冷 蔵 庫 の 中 電 子 レ ン ジ ・ オ ー ブ 下 駄 箱 ・ シ ュ ー ズ ボ ス 照 明 ・ ラ ン プ の 上 や カ ー テ ン レ ー ル の 上 エ ア コ ン の フ ィ ル タ ベ ラ ン ダ ・ 庭 カ ー テ ン ・ ブ ラ イ ン ふ と ん ・ ベ ッ ド ・ マ レ ス たん す ・ ク ロ ー ゼ ッ 中 階 段 壁・ 天 井 屋 外 の 納 戸 ・ 物 置 の そ の 他 あ て は ま る も の は な 大掃除、夫は妻に満足するも、妻は夫に不満アリ(?!) 手伝ってもらえるとうれしい掃除ですが、パートナーの大掃除の取り組 みについてどう思っているのか、それぞれに聞いてみました。 夫は妻の大掃除について6割近くが「自ら気づいて掃除してくれる」 (59.1%)と手放しで高評価ですが、妻は夫の大掃除について「お願 いすると快く掃除してくれる」(31.2%)と一応の評価はするものの、 妻たちの2割は、夫は「掃除してくれないし、そもそもお願いもしない」 (20.1%)とあきらめ気味です[図5-1]。 パートナーの大掃除に対する満足度を聞くと、夫は妻の大掃除に対し て「とても満足している」(35.4%)が最も多く、9割近くが「満足」 (88.1%)しています。一方、妻は、夫の大掃除に対し「どちらかとい えば満足」(25.4%)や「どちらかといえば不満」(20.5%)が多く、 約4割が「不満足」(38.9%)な状況です[図5-2]。

(4)

3 普段よりも大掃除の時によく掃除する大掃除ポイントは、「換気扇」「キッチンコンロ」「カーテンレールの上」「窓・網戸」 大掃除をする場所と普段から掃除する場所のスコアを比べてみると、普段から掃除する場所の方がスコアが総じて高めですが、その 差を見ると「換気扇」(普段51.0%、大掃除48.5%、差2.5pt)、「キッチンコンロ」(普段57.0%、大掃除50.2%、差 6.8pt)、「カーテンレールの上」(普段46.1%、大掃除39.3%、差6.8pt)、「窓・網戸」(普段56.6%、大掃除49.3%、差 7.3pt)は両者の差が小さく、普段ではなく大掃除のときに掃除する“大掃除ポイント”であることが推測されます[図7]。 [図7]大掃除する場所と普段から掃除をする場所 62.5 56.5 53.5 51.2 50.2 50.1 49.6 49.5 49.3 49.2 48.5 46.5 45.9 44.6 43.6 42.3 41.4 41.2 40.9 40.9 39.3 39.1 38.0 36.8 36.6 34.8 34.7 33.4 24.8 11.7 71.8 69.5 67.3 59.2 57.0 61.3 62.9 61.0 56.6 61.0 51.0 57.2 57.3 56.7 52.7 55.6 51.9 53.4 49.0 48.8 46.1 50.1 49.4 44.5 50.9 43.6 44.7 41.8 34.6 8.2 9.3 13.0 13.9 8.0 6.8 11.2 13.2 11.5 7.3 11.8 2.6 10.7 11.4 12.1 9.1 13.3 10.5 12.2 8.1 7.9 6.8 11.0 11.4 7.7 14.3 8.9 10.0 8.4 9.8 0 0.0 5.0 10.0 15.0 0.0 20.0 40.0 60.0 80.0 大掃除をする場所(n=937) 普段掃除する場所(n=937) 普段と大掃除の差 リ ビ ン グ 寝 室 ・ 個 人 の 部 屋 お 風 呂 の 浴 槽 キ ッ チ ン の 流 し / シ ン ク キ ッ チ ン コ ン ロ お 風 呂 の 床 や 壁 、 天 井 洗 面 所 ・ 脱 衣 所 玄 関 窓・ 網 戸 ト イ レ 換 気 扇 テ レ ビ の 裏 側 ( 配 線 ケ ー ブ ル な ど も 含 む ) テ レ ビ ( 本 体 ) 廊 下 家具 や 家 電 の 下 や 隙 間 掃 除 機 の 中 冷 蔵 庫 の 中 電 子 レ ン ジ ・ オ ー ブ ン 下 駄 箱 ・ シ ュ ー ズ ボ ッ ク ス 照 明 ・ ラ ン プ の 上 や 周 り カ ー テ ン レ ー ル の 上 エ ア コ ン の フ ィ ル タ ー ベ ラ ン ダ ・ 庭 カ ー テ ン ・ ブ ラ イ ン ド ふ と ん ・ ベ ッ ド ・ マ ッ ト レ ス た ん す ・ ク ロ ー ゼ ッ ト の 中 階 段 壁・ 天 井 屋 外 の 納 戸 ・ 物 置 き の 中 そ の 他 あ て は ま る も の は な い (%) (pt) 大掃除の時に、パートナーが掃除してくれたらとても助かる と思う場所を聞くと、夫が妻に望むのは「キッチンコンロ」 (21.3%)、「換気扇(レンジフード含む)」「キッチンの 流し/シンク」(同率21.1%)、「トイレ」(20.3%)の 順。妻が夫に望むのは、「窓・網戸」(46.6%)、「お風 呂の床や壁、天井」(45.5%)、「換気扇(レンジフード 含む)」(44.4%)の順となりました[図8]。 夫が妻に望む大掃除ポイント (%) 妻が夫に望む大掃除ポイント (%) 1位 キッチンコンロ 21.3 窓・網戸 46.6 2位 換気扇(レンジフード含む) 21.1 お風呂の床や壁、天井 45.5 3位 キッチンの流し/シンク 21.1 換気扇(レンジフード含む) 44.4 トイレ 20.3 照明・ランプの上や周り 35.5 リビング 16.6 エアコンのフィルター 31.6 お風呂の浴槽 14.5 壁・天井 30.8 冷蔵庫の中 14.3 お風呂の浴槽 29.5 寝室・個人の部屋 13.9 ベランダ・庭 28.0 窓・網戸 13.2 テレビの裏側(配線ケーブルなども含む) 22.9 お風呂の床や壁、天井 12.8 カーテンレールの上 20.1 パートナーにしてもらいたい大掃除ポイント 夫が妻に望むのは「キッチンコンロ」、妻が夫に望むのは「窓・網戸」 [図8]パートナーに大掃除して欲しい場所 男性(n=469)女性(n=469) [図4-2]の通り掃除の手伝いは、パートナーのご機嫌伺いに最適な手段。せっかく手伝うのなら喜ばれる場所を選ぶのが得策。 忘年会続きで不機嫌な奥さまのご機嫌をとりたいのなら、「窓・網戸」「お風呂」「換気扇」の大掃除を買って出るのがオススメです。 お掃除三大ストレス「隙間のゴミを取り切れない」「テレビ裏のコードが邪魔」「高いところのゴミが取れない」 お掃除に関してストレスを感じるポイントを聞いた結果、「隙間にあるゴミをきれいに掃除できない」(81.8%)、「テレビの裏側の コードが掃除の邪魔になる」(81.3%)、「高いところにあるゴミをきれいに掃除できない」(79.7%)がお掃除三大ストレスとなり ました。夫より妻の方がストレス度は総じて高めですが、夫は「テレビの裏側のコードが掃除の邪魔になる」(74.8%)に最もストレス を感じるのに対し、妻は「高いところにあるゴミをきれいに掃除できない」(90.4%)にストレスを感じています[図9]。 [図9]掃除でストレスに感じること 81.8 81.3 79.7 68.8 67.4 67.2 63.6 61.9 61.7 60.9 59.8 58.8 36.2 27.6 27.2 74.0 74.8 69.1 61.6 59.7 60.6 58.8 56.5 62.5 59.5 55.7 55.9 36.7 32.8 31.1 89.5 87.8 90.4 76.1 75.2 73.9 68.4 67.3 60.9 62.4 63.9 61.8 35.7 22.4 23.3 0.0 20.0 40.0 60.0 80.0 100.0 (%) 全体(n=937) 夫(男性)(n=469) 妻(女性)(n=468) 隙 間 に あ る ゴ ミ を き れ い に 掃 除 で き な い テ レ ビ の 裏 側 の コ ー ド が 掃 除 の 邪 魔 に な る 高 い と こ ろ に あ る ゴ ミ を き れ い に 掃 除 で き な い 掃 除 機 の ゴ ミ を 捨 て る 際 に ゴ ミ ・ ホ コ リ が 散 る 掃 除 機 を か け て も 絨 毯 の ゴ ミ が 取 り き れ な い い つ の 間 に か 掃 除 機 に ゴ ミ が た ま り 、 吸 引 力 が 低 下 し て い る 玄 関 や ベ ラ ン ダ な ど で 、 ゴ ミ ・ ホ コ リ を 取 る の に 掃 除 機 を 使 え な い 掃 除 機 自 体 の 汚 れ が 気 に な る 掃 除 機 の 音 が う る さ い 掃 除 機 の 排 気 が 臭 い 掃 除 機 を か け て も フ ロ ー リ ン グ の 溝 の ゴ ミ が 取 り き れ な い 掃 除 機 の 排 気 が 汚 い ( ハ ウ ス ダ ス ト な ど ) 掃 除 機 の 音 が 近 所 迷 惑 に な っ て い な い か 心 配 に な る 近 所 の 家 の 掃 除 機 の 音 が う る さ い 掃 除 機 の 充 電 が 掃 除 の 途 中 で 切 れ る

(5)

お掃除ストレスに効く 三菱電機の家電のチカラ

お掃除ストレス解決策① きれいな排気でゴミを吹き飛ばすように、お掃除ストレスも吹き飛ばす(?!) 隙間のゴミ問題を解決する「エアブロー機能」搭載の三菱電機のサイクロン式掃除機「風神」 お掃除ストレスの第1位となった「隙間にあるゴミをきれいに掃除できない」。この問題を解決するのが、三菱電機のサイクロン式プレ ミアム掃除機「風神」です。 「風神」は、狭いすき間にもはいりこむ、フラットヘッド機構を搭載したブラシで、ベッドの下や家具の隙間など掃除のしにくい場所にた まったホコリを、細かいところまでしっかりきれいに吸引します。さらに、サッシに溜まった埃や玄関の砂埃など、掃除がしにくい場所のごみ を吹き飛ばして掃除する三菱独自※1の「エアブロー機能」を搭載。「隙間にあるゴミをきれいに掃除できない」というお掃除ストレスの 解消をお手伝いします。また、軽量・コンパクトながら強い吸引力持続(99%以上※2)ときれいな排気(最終捕じん率 99.999%※3)を両立。三菱電機のサイクロン式プレミアム掃除機「風神」TC-ZXE30Pは、2015(平成27)年9月より全国で 販売中です。 ※1…家庭用移動型(シリンダー型)掃除機で排気を利用し、空気を吹き出す機能として(2015年8月現在) ※2…日本電機工業会自主基準「電気掃除機の吸い込み力持続率測定方法」による ※3…IEC(国際電気標準会議)準拠の第三者機関SLG(ドイツ)測定結果に基づき三菱電機にて算出 お掃除ストレス解決策② テレビなのにお掃除問題を解決してくれる(?!) 掃除の邪魔をするテレビの裏側のコード問題を解決! 三菱電機のオールインワン録画テレビ「REAL」 お掃除ストレスの第2位となった「テレビの裏側のコードが掃除の邪魔になる」を解決するのが、三菱電機の録画テレビです。 レコーダー一体型のオールインワンタイプだから、配線はアンテナケーブルと電源コードの2本だけ、テレビの裏のごちゃごちゃなコード問 題もスッキリ解決。リモコンで向きを変えられるオートターン機能も搭載されており、掃除のときも簡単にテレビを回転させられるため、ホ コリがたまりやすいテレビの裏もラクラクお掃除できて、「コードが邪魔になって掃除がしにくい」というお掃除ストレスも解消します。また、 三菱電機の録画テレビは、「白物家電のような使いやすさ」を追求したテレビで、ブルーレイディスクレコーダーと500GBのHDDを内蔵 し、「録る」「見る」「残す(ダビング)」の操作をひとつのリモコンで簡単にできます。オールインワンタイプの録画テレビは、便利な機能 がさらに使いやすいスタンダード録画テレビのBHR7シリーズ(50V、40V、32V)と、画質に音質にさらに磨きをかけたLSR7シリー ズ(58V)があります。 REAL LSR7シリーズ(58V) REAL BHR7シリーズ(50V、40V、32V) 風神 TC-ZXE30P お掃除ストレス解決策③ 夫にお願いしなくても自動でエアコンのフィルターがきれいになる(?!) 三菱電機のルームエアコン「霧ヶ峰」 特に夫の掃除率が高い「エアコンのフィルター掃除」を解決するのが、三菱電機のエアコン「霧ヶ峰Zシリーズ」です。 この「霧ヶ峰Zシリーズ」はエアコンのフィルターを自動清掃する「フィルターおそうじメカ」 を搭載しており、定期的にきれいにしてくれるので、台に上って大変な作業となるフィル ターの掃除をする手間が省けます。さらに、風が通ることで汚れやすいエアコン内部の ファンと通風路と熱交換器に三菱電機独自の「ハイブリッドナノコーティング」を採用し、 ホコリや油汚れを寄せ付けず、きれいな状態をキープ。お掃除のストレスを解消するだ

(6)

大掃除に役立つツボ お掃除裏ワザ

5 本アンケートにご協力いただいた方から寄せられた、大掃除に役立つ「お掃除裏ワザ」をご紹介ます。

ゴム手袋

でじゅうたんのゴミをあつめる (60代女性) いらないビニールでキッチンを掃除してます (50代女性)

ハンガーに靴下

を 巻きつけ、冷蔵庫下など 届かない埃をとっている (50代女性) エタノールを綿棒につけて 隙間を掃除します (30代男性) タンスの上は、 湿らせた雑巾を棒に 巻いて掃除する (50代男性) フローリングを時々

コメのとぎ汁

で 拭いてつやを出しています(40代女性) 鏡の水アカは

歯磨き粉

で磨く。 研磨剤が入っているから頑固な汚れも取りやすいです (20代女性) ガスコンロなどはぬるま湯などでつけたり浸し たりして汚れを浮かせてから、中性洗剤を つけて洗う。

基本はぬるま湯

で、 浸してから色々汚れを落とす(20代男 性) 細かい部分の汚れは軍手をはめてとってその ごみを掃除機で吸い取っています (40代女性) 窓ガラスを拭く際に、

新聞紙を湿らせて

拭くと 油分で水はじきが良くなります。 いらなくなった

ストッキングをハリガネハンガーに

巻きつけるとお手製のホコリ取りになります(20代女性) 窓サッシのレールの細かいゴミや汚れは、

綿棒や歯ブラシ

を使う。 掃除機の中に古くなった

緑茶

などを入れておくと、嫌な においを解消できます(50代女性) 台所や洗面台などの汚れは、いらなくなった

クレジットカードでけずる

と汚れがとれる(30代女性) 排水溝のにおいが気になる時は

重曹を入れてから

酢で流す

とにおいが気にならなくなり ます(30代女性) 冷蔵庫の野菜室はペーパーを 敷いてこまめに取り替えるように すると汚れが付きにくい (50代女性)

いらない割りばし

をつかって擦ると、 傷がつきにくいわりには、こびりついた汚れがと れやすい(50代男性) 水道やシャワーの金属部分は

プラスチックカードで削り落とす

とぴかぴかになる(60代男性)

(7)

CDの整理をしてると

同じものが3枚

出てきた(40代女性) ホコリがたまりすぎて 機材を何度も壊した経験がある (60代男性) 1年間の不要な物をテレビを観ながら整理している。 映画のパンフ レット、旅行のチラシなど思い出しながらやっている。

思い出話

な どになり結構楽しい(60代女性)

大掃除エピソード

気乗りしない大掃除も、始めてみると意外な発見があるものです。 ほっこりしたり、トホホになったり… 今回の調査で寄せられた大掃除にまつわるユニークなエピソードをご紹介します。

いくら探しても見つからな

かった

物や現金が出てきた事があり、 びっくりしました(40代女性) タンスの後ろから、大騒ぎをして探したクレジットカードが出てきた (60代男性) シンク下から

大金がポロリ

(30代男性) 主人に物置の掃除を頼んだら、いろんなものをどんどん捨てられて、最初は腹が立っ たけれど、なくなった分、

すっきりしていらないものだったんだ

、と 気付いた(50代女性) 引き出しの整理をしていたら、付き合っているときに主人に 書いてもらった手紙が出てきて

読み返して号泣

。 幸せだと思った(40代女性)

へそくり

が あちらこちらから! (60代女性) 結婚する前に撮った写真が出てきて 若かったお互いを

なつかしく

思った (50代女性) 掃除をさぼっていたら

イモリが繁殖

してて おどろいた(40代女性) 一年間にせっせと蓄えたへそくりを発見さ れ詰問された上に

すべて召し上

げられた

(60代男性) もういないおばあちゃんから一人暮らしの足しにと貰った5万円が出てきた。 もったいなくて使えなかったからだと思い出した。やっぱり使えない(30代男性) いつか家の中で

なくした腕時計

が大掃除をしてたら見つかって すごくうれしかった(60代女性) 大学で一人暮らしをしていた時、 全然布団を干してなかったので、 大掃除の時布団をめくると

カビだらけ

だった (20代女性) 電化製品をきれいにしたつもりが、

組みなおすと壊れた

(30代男性)

テレビの裏に5000円

あり (50代男性) 大みそかに掃除して 疲れて横になっていたら、 年が明けていたことがある (40代女性) 前の彼女との思い出の物が たくさん出てきて、修羅場に… (20代男性) 大掃除が終わると温泉旅行へ行ってました。家族全員頑張って働いて翌日は阿蘇へ。 年末年始を温泉に浸かって一年の垢を落としていました(50代女性) 掃除はまじめにやれば、大変おなかが減ります。 昼休憩は必ず店屋物を注文しています。

ひとつの楽しみ

です(40代男性) 夫とのお付き合い初期の頃のラブレターが見つかり、ほっこりしました。

初心にもどれた

ので、夫に優しく接する事ができました(50代女性) 「ニクイねぇ!PRESS」とは? 仕事に、暮らしに、子育てに、毎日を頑張るママとパパ。 そんなみなさんに「暮らし」×「家電」の視点から毎日にワクワクを届ける「使える」「ためになる」情報を格納するサイトです。 頑張るママとパパが直面する数々の「困った」や「ギモン」を解決する方法、

参照

関連したドキュメント

性別・子供の有無別の年代別週当たり勤務時間

した標準値を表示しておりますが、食材・調理状況より誤差が生じる場合が

と言っても、事例ごとに意味がかなり異なるのは、子どもの性格が異なることと同じである。その

えて リア 会を設 したのです そして、 リア で 会を開 して、そこに 者を 込 ような仕 けをしました そして 会を必 開 して、オブザーバーにも必 の けをし ます

ピンクシャツの男性も、 「一人暮らしがしたい」 「海 外旅行に行きたい」という話が出てきたときに、

個別の事情等もあり提出を断念したケースがある。また、提案書を提出はしたものの、ニ

また自分で育てようとした母親達にとっても、女性が働く職場が限られていた当時の

・私は小さい頃は人見知りの激しい子どもでした。しかし、当時の担任の先生が遊びを