• 検索結果がありません。

The Japanese Journal of Psychology 1980, Vol. 51, No. 4, TWO KINDS OF INTERFERENCE IN VISUAL INFORMATION YUJI HAKODA Chiba University PROCESSI

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2022

シェア "The Japanese Journal of Psychology 1980, Vol. 51, No. 4, TWO KINDS OF INTERFERENCE IN VISUAL INFORMATION YUJI HAKODA Chiba University PROCESSI"

Copied!
7
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

The Japanese Journal of Psychology 1980, Vol. 51, No. 4, 188-194

視 覚 情 報 処 理 に お け る2種 類 の 干 渉

千 葉 大 学1

箱 田 裕 司2

TWO KINDS OF INTERFERENCE IN VISUAL

INFORMATION PROCESSING

YUJI HAKODA Chiba University

An original stimulus (OS) containing three letters in a three by three matrix was briefly presented and followed, after various interstimulus intervals (ISIs), by an in terpolated stimulus (IS) containing mask patterns. The exposure of IS impaired severely both position and identity recalls when ISIs were shorter than 20ms. At longer ISIs, mere exposure of IS did not impair recall of OS, but, if the subjects were asked to make the recall, recognition, or reversal recall of IS before the recall of OS, these tasks caused the selective loss of position information of OS. The results suggested that visual backward masking originates in iconic storage, and visual retroactive interference originates in retrieval process from the visual short-term store.

従 来,  視 知 覚 の 分 野 で 用 い ら れ て き た 視 覚 的 マ ス キ ン グ  (visual  masking)  と い う概 念 と 記 憶 の 分 野 で 用 い ら れ て き た 視 覚 的 干 渉  (visual  interference)  と い う概 念 と が 指 し 示 す 現 象 間 に は 少 な く と も3つ の 共 通 性 が 認 め ら れ る.  す な わ ち,  (a)  ど ち ら の 現 象 も2つ 以 上 の 刺 激 あ る い は 課 題 の 処 理 間 の 相 互 作 用 の 結 果 生 じ る こ と,  (b)  と も に 順 向  (forward,  or  proactive),  逆 向  (back ward,  or  retroactive)  と い う方 向 性 を 有 す る こ と,  (c)  ど ち ら も パ フ ォ ー マ ン ス の 低 下 を 招 く こ と,  例 え ば マ ス キ ン グ で は あ る刺 激 特 性 の 検 出 も し く は 認 知 の 低 下 が 起 こ り,  一 方 視 覚 的 干 渉 で は 刺 激 材 料 の 再 生 の 低 下 が 生 じ る こ と で あ る.  し か し,  視 覚 的 マ ス キ ン グ に 関 す る 研 究  (Kahneman,  1968;  Turvey,  1973)  と 視 覚 的 干 渉 に 関 す る 研 究  (Den  Heyer  &  Barrett,  1971;  Hakoda  &

  Nakarnizo,  1975; Meudell,  1972;  Murray  &  New man,  1973)  と の 間 に 刺 激 事 態 に 関 し て 大 き な 違 い が あ

る こ と が 両 者 の 直 接 的 な 比 較 を 困 難 に し て い る.  本 稿 の 目 的 は 両 現 象 を 比 較 可 能 な 刺 激 条 件 下 で 生 起 さ せ,  そ れ ら を 操 作 的 に 定 義 し,  そ れ ら の 生 起 機 序 に つ い て 考 察 す る こ と で あ る.

挿 入 刺 激 の 視 覚 的 提 示 効 果

挿 入刺 激  (interpolated  stimulus,  以下ISと 略 す)  の 視 覚 的提 示 に よる効 果 を調 べ る た め に2つ の実 験 を行 っ た.  実 験1で は 今後 マ ス ク (mask)  刺 激 あ る い は干 渉 刺 激 と して用 い る ドッ トの集 合 パ タ ー ンの提 示 に よっ て,  瞬 間 的 に提 示 され た ひ らが な の認 知 が どの よ うな影 響 を 受 け る か を検 討 し, 実 験2で は3個 の ひ らが な が ラ ン ダ ム に配 置 され た3×3の マ トリ ッ クス刺 激 内 の文 字 情 報

と位置 情 報 が,  同 じ く3×3の マ トリ ッ クス 内 の空 間 的 に対 応 す る ドッ トの集 合 パ タ ー ンの提 示 に よ って い か な る影 響 を受 け る か検 討 した.

実 験1:  1文 字 の ひ らが な に 対 す る 挿 入 刺 激 の 視 覚 的 提 示 効 果

目的  1文 字 の ひ らが な の認 知 に及 ぼすISの 提 示 に よる効 果 を最 小ISI  (critical ISI)  値 を 指 標 に して検 討 す るs

1  本 研 究 の 実 験 は 九 州 大 学 教 養 部 に お い て な され た .  また 研 究 内容 の一 部 は 日本 心 理 学 会 第43回 大 会 に お い て発 表 され て い る.

2  本 稿 を ま とめ るに あた り貴 重 な 御 助 言 を 頂 い た 大 山 正,  野 口薫,  御 領 謙,  中 溝 幸 夫 の 各 氏 に 謝 意 を 表 し ま す.

方 法  刺 激:  原 刺 激  (original  stimulus,  以 下OSと 略 す)  は ひ ら が な  (レ トラ セ ッ トJPN‑1512)  の19文 字  (み,  と,  こ,  か,  よ,  ま,  む,  る,  す,  へ,  く,  れ, 

て,  つ,  ち,  え,  や,  い,  ん)  で あ る.  これ ら の 文 字 の 選 出 は 他 の 研 究  (南 出 ・中 溝 ・箱 田,  1978)  の 結 果 に 基 づ く も の で あ る.  これ ら の19文 字 は 白 色 背 景 光 提 示 条 件 下 の 認 知 閾 が13‑15msで あ り極 め て 接 近 し て い る.

  文 字 の 大 き さ は 約1cm×1cm,  視 角 で 約0.69° ×0.69°

で あ る.  挿 入 刺 激 は 小 さ な ド ッ トの 集 合 パ タ ー ン  (レ ト ラ セ ッ ト ス ク リ ー ン ト ー ン107)  で 大 き さ1.5cm×

(2)

1.5cm,  視 角 で1.0° ×1.0° で あ る.  凝 視 点 とOS,  IS の 例 をFig.  1に 示 す.  凝 視 点,  OS,  ISの 輝 度 は 各 々 2.23cd/m2,  4.45cd/m2,  2.23cd/m2で あ る.

TABLE 1

Mean critical ISI (ms) as a function of OS duration

装 置:  EL式3チ ャネ ル タキ ス トス コ ー プ  (ト ー ヨー フ ィジ カル 製).

手 続:  凝 視 点,  OS,  ISの 提 示 順 序 をFig.  2に 示 す.

OSとISのISIを 極 限 法 (上 昇 系 列 の み)  に よっ て,  明 らか にOSが 見 え な い 時点 か ら2msス テ ップ で増 加 させ,  被 験 者 が2枚 のOSを 連 続 して 同定 で き る時 の最 小ISIが 求 め られ た. 最 小ISIは 全 て の被 験 者 とも各 文 字 につ い て2回 測 定 され た.

被 験 者:  大 学 生4名.  視 力1.0‑1.5  (矯正 視 力 を 含 む).

結 果  各 被 験 者 につ い て,  各 提 示 時 間 条 件 に お け る全 て の文 字 の平 均 最 小ISI値 をTable  1に 示 す.  こ の値 は 次 の実 験2に お い て使 用 され る.

実 験2:  文 字 情 報 と位 置情 報 に 対 す る挿 入 刺 激 の 視 覚 的 提 示 効 果

OSと して3×3の マ トリ ッ クス に3個 の ひ らが な が 配置 され て い る もの を用 い,  文 字 情 報 と位 置 情 報 に及 ぼ すISの 提 示 効 果 に違 い が見 られ る か を検 討 す る.

方 法  刺 激:  OSは3×3の マ トリ ッ クス に3個 の ひ

らが な が配 置 され た透 明 な パ ネル で あ る.  ひ らが な は実 験1で 用 い た19文 字 で あ る.  ただ しひ らが な は次 の制 限 の範 囲 内 で ラ ン ダム に配 置 され て い る.

FIG. 1. Examples of fixation point, original stimuli and interpolated stimuli used in Experi ment 1.

FIG. 2. Schematic diagram of temporal sequence of stimulus presentation in Experiment 1.

1.  各 文 字 の総 出現 頻 度 は等 しい  (12回).

2.  各 位 置 にお け る各 文 字 の 出現 頻 度 は2回 以 下 で あ る.

3.  同一 マ トリ ッ クス 内 で の,  各 文 字 の 出現 頻 度 は1 回 で あ る.

4.  文 字 の 配 置 パ タ ー ンは 全 て のOSに お いて 異 な る.

この よ うに してOSが76枚 作 製 され た. ISは 同 じ く 3×3の マ トリ ッ クス に 実 験1で 使 用 され た も の と同 じ 大 き さ の ドッ トパ タ ー ンが9個 の ます 目す べ て に配 置 さ れ た透 明 な パ ネル で あ る.  OSとISの 例 をFig.  3に 示 す.  凝 視 点 は実 験1の も の と同 じで あ る.

装 置:  実 験1と 同 じで あ る.

手 続:  OSの 提 示 時 間 が10msで あ る こ と と, OSと ISと のISIが 変 数 で あ り, 5,  20,  40,  100,  300,  500,  1000,  1500msの い ず れ か で あ る こ とを 除 け ば,  手 続 は実 験1と 同 じで あ る.  実 験 は3つ の セ ヅシ ョ ンか ら な り, 各 セ ッ シ ョン内 で のISI条 件 の 施 行 順 序 は 被 験 者 を ブ ロ ッ ク と した乱 塊 法 に従 っ て い る.  各 セ ッシ ョ ンに お い て, 被 験 者 は 各ISI条 件 に つ いて3試 行 連 続 して 実 験 を 受 け た. 従 って 各ISIに つ い て 合 計9回 の 測 定 が な さ れ た.  また 反 応 に際 して,  3×3の ま す 目の 反 応 用 紙 に OSの 文 字 情 報 と そ の 位 置 情 報 の 両 方 に 注 意 して 再 生 す る よ うに求 め られ た.

被 験 者:  実 験1と 同一.

結 果  位 置 情 報 ロス  (position information  loss, 以 下 Pロ ス と略 す)  は 誤 って 再 生 され た 位 置 の頻 度 と再 生 さ れ なか った 位 置 の頻 度 の和 で あ り, 情 報 の 内容 は考 慮 に 入 れ な い.

文 字 情 報 ロス  (identity information  loss, 以 下Iロ ス と略 す)  は 誤 って 再 生 され た 文 字 の 頻度 と再 生 され なか った 文 字 の頻 度 の和 で あ り, 位 置 は考 慮 に入 れ な い.3

FIG. 3. Examples of original stimuli and

interpolated stimuli used in Experiment 2.

被 験 者 ご と に,  ISIの 関 数 と し て のPロ ス,  Ⅰ μ ス を 図 示 し た も の がFig.  4で あ る.  な お,  ISIが1000,

(3)

190  心 理 学 研 究  第51巻  第4号

1500msに お い て 被 験 者J.  Y.  に 若 干 のIロ ス が 見 ら れ る こ と を 除 い て は,  全 て の 被 験 者 がPロ ス,  Iロ ス と も に ほ と ん ど ゼ ロ で あ る た め に,  Fig.  4か ら1000,  1500msの デ ー タ を 省 い て い る.

Fig.  4と 分 散 分 析 の 結 果 か ら 以 下 の こ と が 明 ら か で あ る.

1.  Pロ ス,  Iロ ス と も にISIの 増 加 と と も に 低 下 す る  (F(7,60)=76.17,  p<.01).

2.  Iロ ス はPロ ス よ り大 で あ る  (F(1,60)=18.11,  p<.01).

3.  実 験1で 得 ら れ た 最 小ISI値 を は さ む2つ のISⅠ 値 の 間 で,  Pロ ス,  Iロ ス と も に 急 激 な 低 下 が 生 じ る  (Fig.  4).

4.  ISI  5,  20msに お い て の み,  Pロ ス とIロ ス 間 に 有 意 差 が 認 め ら れ な い  (5%水 準 の 最 小 有 意 差 を 用 い た 検 定 に よ る).

以 上 の 結 果 は,  ISIが5と20msで は 文 字 情 報,  位 置 情 報 は と も に 極 め て 高 い ロ ス が 生 じ る が,  そ の 後ISIの 増 加 に 伴 な い,  Pロ ス の 方 がIロ ス に 比 べ て よ り急 な 勾 配 を 示 し な が ら 低 下 し,  100ms以 降 で はPロ ス が ほ と ん ど 無 視 で き る の に 対 して, Iロ ス は ご く低 い 水 準 を 保 ち つ づ け る こ と を 示 して い る.

視 覚 的 挿 入 課 題 の 遂 行 に よ る 効 果

原 刺 激 の 提 示 後 に 求 め ら れ た 視 覚 的 挿 入 作 業 の 遂 行 に よ っ て,  原 刺 激 の 位 置 情 報 が 選 択 的 に 失 な わ れ る こ と が 明 らか に さ れ て い る  (Hakoda  &  Nakamizo,  1975; 

箱 田,  1975).  これ を ま とめ た もの がTable  2で あ る.

  Table2か ら,  OSの 再 生前 に視 覚的 挿 入作 業 を行 った 方 が 再 生後 に 行 うよ りも両 情報 と もに そ の ロス が 多 い こ とが 示 唆 され るが,  これ らの 研 究 は 時 間 条 件,  OSとIS との 空 間 的 対 応 関 係,  OSの 情 報 量,  挿 入作 業 の 内 容 の 点 で 互 い に 異 な って い るの で,  この よ うな 一 般 化 が 妥 当 か ど うか 検 討 す る必 要 が あ る.

そ こで,  視 覚 的 挿 入 作 業 の 課 題 達成 時 とOSの 再 生 時 との 時 間 的 関 係 を 除 く全 て の 条 件 を 一 定 に 保 った と き に,  この 時 間 的 関 係 の 違 い に よ って 原 刺 激 の 文 字 情 報,  位 置 情 報 が い か な る 影 響 を 受 け る か を 実 験3と4で 検 討 す る.  こ こで は,  実 験2に お い て 認 め られ た 効果 が 生 じ な い 時 間 条 件 が 選 択 され た.

実 験3:  視 覚 的 挿 入 課 題 の 遂 行 に よ る 効 果  (1) 目的  OSの 再 生 後 にISの 再 生, 再 認, 逆 転 再 生 を行 うこ とに よ って,  OSの 文 字 情 報,  位 置情 報 が 受 け る影 響 を 検 討 す る.

方 法  刺 激:  凝 視 点, OSは 実 験2と 同一 で あ る.  IS はOSの ひ らが な が あ る位 置 に 対 応 す る3つ の 位 置 と,  他 の 任 意 の2つ の 位 置 に 実 験1お よび2で 用 い た 小 さな

ドッ トの 集 合 パ タ ー ンが 配 置 され て い る3×3の ます 日 で あ る.  た だ し,  同 じ配 置 パ タ ー ンは な い.

装 置:  実 験1,  2と 同 じで あ る.

FIG. 4. Mean percentage loss of two kinds of information as a function of ISIS in Experiment 2.

The numbers indicate critical ISIs obtained in Experiment 1.

3  位 置 情 報 と文 字 情 報 は 偶 然 正 答 確 率 が 異 な る.  し か し

,  ISI5,  20msに お い て 位 置 情 報 ロ ス と 文 字 情 報 ロ ス 間 に 有 意 差 が 得 ら れ な か っ た こ と か ら  (190ペ ー ジ,  左14行)  偶 然 正 答 確 率 の 影 響 は な い と考 え,  デ ー タ の 修 正 は 行 わ な か っ た.

手 続:  OSとISのISIが1000msで 一 定 で あ る こ とを 除 け ば 各 刺 激 の 提 示 時 間,  輝度 は 全 て 実 験2と 同 じ で あ る.  た だ 本 実 験 ではISの 提 示 終 了 後,  即 座 にOS の再 生 が求 め られ,  そ の後 にISに つ い て 次 の3つ の 課

(4)

題 の うち の ひ とつ が要 求 さ れ る.

TABLE 2

Summary of studies investigating selective doss of position information

1.  再 生:  IS内 に あ る小 さ な ドッ トパ ター ン の 位置 を反 応 用 紙 に○ 印 で記 入す る.

2.  再 認:  ISと 同 じも のを2つ の選 択 肢 か ら選 ぶ.

3.  逆 転 再 生:  ISの 位 置 関 係 を 左 右 逆 転 して 反 応 用 紙 に○ 印 で記 入 す る.

4.  統 制条 件:  ISに つ いて な ん ら課 題 要 求 は な いが,  ISを 見 終 っ てOSの 再 生 を す る よ う注 意 され るB

な お, OS,  ISと もそ の 反 応 用 紙 は3×3の ます 目で あ る.

実 験 は4つ の セ ッシ ョンか らな り, 各 セ ッシ ョンに4 つ の 課 題 条 件 の1つ が 割 りあ て られ た.  この 割 りふ りは 被 験 者 を ブ ロ ッ ク と した 乱 塊 法 に 従 って い る.  被 験 者 は 各 セ ッ シ ョンに お い て,  ひ とつ の 課題 条 件 の も とで連 続 的 に16試 行 行 う.

被 験 者:  実 験1,  2と は 異 な る, 視 力.9‑1.5の 大 学 生4名.  実 験 に先 だ ってOSに 用 い る19個 の ひ らが な の各 文 字 が10msの 提 示 時 間 で全 て認 知 で き る こ とを 確 認 した.

結 果  OS再 生 に お け る情 報 ロ スに つ い て,  情 報 の タ イ プ (文 字 情 報, 位 置 情 報),  課 題 条 件 を2要 因 と した2 要 因 乱 塊 法 に よ る分 散 分 析 を 行 った と こ ろ,  個 人 差 が 統 計 的 に 有 意  (F(3,21)=3.68,  p<.05)  で あ っ ただ け で, 情 報 の タ イ プ,  課 題 条 件 の 主 効 果 は 見 られ ず,  また 交 互 作 用 も有 意 で は な か った.  再 生,  再 認,  逆 転 再 生 の 各 課 題 条 件 は 統 制 条 件 と同 様,  OSの 文 字 情 報,  位 置 情報 に ほ とん ど ロ スを 生 じて い な い.

実 験4:  視 覚 的 挿 入 課 題 の 遂 行 に よ る 効 果  (2) 目的  OSの 再 生 前 にISの 再 生,  再 認, 逆 転 再 生 を行 う こ とに よ って, OSの 文 字 情 報,  位 置 情 報 が受 け る影 響 を検 討 す る.

方 法  刺 激:  凝 視 点,  OS, ISと も実 験3と 同 じ.

装 置:  反 応 時 間 記 録 の た め の 電 鍵 デ ジ タル タ イ マ ー,  デジタル プ リンターが 加わ った点を 除 いては 実験

1,  2,  3と 同 じで あ る.

手 続:  OSの 再 生 前 にISの 再 生,  再 認, 逆 転 再 生 の い ず れ か を行 い,  そ の終 了 を知 らせ る た め に電 鍵 を た た い た後 にOSの 再 生 に移 っ た. 統 制 条 件 で は, ISの 提 示 終 了か ら6s後 に 出 され る実 験 者 の 合 図 を 聞 い た後 に, 

○Sの 再 生 に 移 った.  実 験 者 はISの 提 示 終 了 か ら再 生 s 再 認,  逆 転 再 生 の 課 題 遂 行 ま でに 要 した 時 間 を 記 録 し た.  そ の 他 の 手 続 は 実 験3と 同 じで あ る.

被 験 者:  実 験1,  2,  3と は 異 な る,  視 力1.1‑1.2 の 大 学 院 生  (1名),  大 学 生  (2名),  女 子 事 務 員  (1 名),  計4名.

結 果  OS再 生 に お け る情 報 ロス につ い て,  情 報 の タ イ プ,  課題 条 件 を2要 因 と した2要 因 乱塊 法 に よる 散分 分 析 を行 った と ころ,  個 人差,  情 報 の タ イ プ, 課 題 条件 の主 効 果,  お よび情 報 の タ イ プ と課 題 条 件 の交 互 作 用 が 有 意 で あ っ た  (F(3,21)=4.01,  p<.05; F(1 ,21)=26.33,  p<.01;  F(3,21)=11.26, p<.01; F(3,21)=5.57, p<.01).

 ス テ ユー デ ン ト化 した範 囲を 用 いた 最 小 有 意 差 法  (5%

水 準)  に よ って 情 報 の タ イ プ別 に各 課 題 間 の 比 較 を した 結 果,  Iロ スに は いず れ の 課 題 間 に も有 意 な 差 が 認 め ら れ な か った が,  Pロ スに つ い て は 統 制 条 件 と残 る3つ の 課 題 条 件 との 間 に,  再 生 条 件 と逆 転 再 生 条 件 との 間 に い ず れ も5%水 準 の 有 意 差 が 得 られ た  (Fig. 5).

各 課 題 に お い て 両情 報 ロス 間 の比 較 を行 う と, 統 制 条 件 を 除 く3つ の 課 題 条 件 に お い て5%水 準 の有 意 差 が認 め られ た.  ま た,  統 制 条件 を 除 く3つ の課 題 の遂 行 に要 した 時 間 を検 討 した と ころ,  再 生条 件 が平 均4.2s  (標 準 偏 差1.1s),  再 認 条 件 が 平 均4.2s  (標準 偏 差1.4 s),  逆 転 再 生 条 件 が 平 均5.0s  (標 準 偏 差1.4s)  で あ

り, いず れ も統 制 条 件 の6sを 超 えて い な か った.

以 上 の結 果 は, OSの 再 生 前 にISの 再 生, 再 認,  逆 転 再 生 を 行 う と位 置 情 報 が 失 なわ れ るが,  支 字 情 報 は ご く わ ず か しか 失 なわ れ な い こ とを 示 して い る.  またISの 提 示 終 了 後 か らOSの 再 生 まで の 時 間 が 他 の 課 題 条 件 よ

(5)

192  心 理 学 研 究  第51巻  第4号

りも長 い 統 制 条 件 に お い て,  両 情 報 に ほ とん ど ロス が 見 られ ない こ とか ら,  これ らの 課 題 条 件 下 の ロス が 単 に OSの 再 生 時 期 の 遅 れ に の み 帰 因 す る わ け で な い こ とは 確 か で あ る.

討 論

以上4つ の 実験 結 果 を も とに,  文 字 と位 置 とい う2つ の情 報 を有 す る刺 激 事 態 で の視 覚的 逆 向性 マ ス キ ン グ と 視 覚的 逆 向性 干 渉 を操 作 的 に定 義 す る こ とが で き る.  典 型 的 に は実 験2のISI5msと10msに お いて 認 め られ た,  文 字 情 報 と位 置 情 報 が とも に極 め て 高 く失 なわ れ る 現 象 を 視 覚 的 逆 向性 マ ス キ ン グ とす る.  これ らのISI値 は 明 らか に実 験1で 得 られ た 最 小ISI値 以 下 で あ り, こ れ は また 被 験 者 の 見 え な い とい う内 省 報 告 と一 致 す る.  次 に,  視 覚 的 逆 向 性 干 渉 に つ い て は,  実 験4に お い て 見 い だ され た と ころ の,  挿 入 課 題 の 遂 行 に よる 位 置 情 報 の 選 択 的 ロス を 視 覚 的逆 向 性 干 渉 と定 義 す る こ とが で き る.  さ らに これ は 見 え た けれ ど,  忘 れ て しま っ た.  

とい う被 験 者 の 内 省報 告 と一 致 す る.

刺 激 作 用 の開 始 か ら反 応 に到 る ま で の情 報 処 理 とい う 連 続 体 を仮 定 す る な らば,  視 覚 的 逆 向性 マ ス キ ン グは そ の初 期 段 階 で あ るiconic  storageの 段 階 で 生 起 して い る と考 え られ る.  一 方,  視 覚 的 逆 向 性 干 渉 に つ い て は, OS の再 生 を 行 っ た後 にISの 報 告 を 行 う実 験3の 事 態 で は 干 渉 が 起 こ らず,  ISの 報 告 を 行 った 後 にOSの 再 生 を す る実 験4の 事 態 に お い て 干 渉 が 認 め られ た こ とか ら,  視 覚 的 逆 向 性 マス キ ン グ とは 異 な り, か な り後 の 情 報処 理 段 階 で 生 じる こ とは 確 か で あ る.  で は,  い か な る段 階 で 生 じて い る の で あ ろ うか.  COmpton  &  Flowers  (1977)  は逆 ス トル ー プ課題  (reverse‑Stroop  task) に お

い て 見 い だ さ れ る 視 覚 的 干 渉 が  (a)  視 覚的 短 期 ス トア の処 理 容量 の 限 界,  あ る い は (b)  出力 干 渉 (Tulving  & 

Arbuckle,  1963)  の い ず れ か,  あ る い は そ の両 方 に基 づ く もの で あ る と考 え て い る.  この考 えを 本 研 究 に適 用 す る な らば,  (a)  は視 覚的 短 期 記 憶 の処 理 容 量 に 限 界 が あ る た め にISの 位 置 情 報 の処 理 に よ ってOSの 位 置 情 報 の処 理 が妨 害 を受 け る こ とを意 味 し,  (b)  はISの 位 置 情 報 の検 索  (retrieval)  に よ って まだ 検 索 され ず に 視 覚 的 短 期 記 憶 内 に あ るOSの 位 置 情 報 が 損 な わ れ る こ とを 意 味 す る.  実 際,  本 研 究 で は 検 索 過 程 が 関 与 しな い と考 え られ る実 験3で は 情 報 ロ スが 起 こ らず,  検 索 過 程 が 関 与 す る と考 え られ る実 験4に お い て の み,  情 報 ロス が観 察 され た こ とは  (b)  の説 を 支 持 す る もの で あ る と 考 え

られ る.

FIG. 5. Mean percentage loss of two kinds of information as a function of type of interpolated task in Experiment 4.

そ れ で は,  本 稿 の 実験3と 同 じ くOSの 再 生 後 にIS に つ い て の 反応 を 求 め て い る 以前 の 研 究  (Hakoda  &

  Nakamizo,  1975,  Exp. 2;  箱 田,  1975)  に お いて も若 干 の情 報 ロス が認 め られ て い る  (Table  2参 照)  こ とは ど の よ うに 解釈 で き よ うか.  これ は 視 覚 的 短 期 記 憶 が 過 負 荷 な状 態 に あ る ときは,  視 覚 的 干 渉 に つ い て の2つ の 原 因 の うち前 者 も十 分 に 原 因 とな り うる とい う仮 定 に よ っ て説 明で き る と思 わ れ る. 本研 究 の実 験3とHakoda  &

  Nakamizo  (1975)  の実 験2お よび 箱 田 (1975)  を 比較 す る とOSの 情 報 量 に違 い が見 られ る.  前 者 が3×3の マ トリ ックス に 文 字 を3個 配 した もの を用 い て い る の に対 し, 後 者 は4×4の マ ト リッ クス に文 字 が4個 の も の を 用 い て い る.  情 報 ロス に及 ぼす 提 示 時 間 と情 報 量 の効 果 に 関 す る 我 々の 研 究  (箱 田,  1976)  に よ る と, 3×3の 刺 激 で は文 字 情 報,  位 置 情 報 とも に ロス が ほ とん ど見 られ な い の に対 し, 4×4の 刺 激 で は文 字 情 報,  位 置 情 報 と も に提 示 時 間50‑200msに わ た って ロスが 認 め られ る. 

こ の よ うにOSの 情 報 処 理 に よ って 短 期 記 憶 が 過 負 荷 な 状 態 に あ る と き に後 続 す るISの 情 報 が 同 記 憶 に 入 りこ み,  IS情 報 の 処 理 がOSの 処 理 を 妨 害 す る と考 え られ

る.

要 約

本 稿 の 目的 は 視 覚 的 逆 向 性 マ ス キ ン グ と視 覚 的逆 向 性 干 渉 を 同 一 の 刺 激 条 件 下 で 生起 させ,  そ れ らを 操 作 的 に 定 義 し,  生起 機 序 に つ い て考 察 す る こ とで あ る.  原刺 激  (OS)  の提 示 後,  短 いISI  (5,  20ms)  を お い て挿 入刺 激  (IS)  を提 示 す る と, 文 字 情 報 とそ の位 置 情 報 の再 生 が と もに ほ とん ど 完全 に 損 なわ れ た.  ま たOSの 提 示 後,  比較 的長 いISI  (1000ms)  を お い てISを 提 示 す る 実験 で は,  ISを 提 示 す る だ け で はOSの 情 報 の再 生 は ほ とん ど損 なわ れ な か った が,  OSの 再 生 前 にISに つ い て再 生,  再 認,  あ る い は逆 転 再 生 を 求 め る と, OSの 位 置情 報 の再 生 が損 なわ れ た.  文 字 とそ の位 置 と い う2 つ の情 報 を 有 す る刺 激 事 態 にお け る,  前 者 が 視 覚 的 逆 向 性 マ ス キ ン グ, 後 者 が視 覚 的 逆 向性 干 渉 で あ る と定 義 さ

(6)

れ た.  また,  前 者 はiconic  storage段 階 で の情 報 処 理 に,  後 者 は 視 覚 的 短 期 ス トアか ら の情 報 の検 索 に起 因 し てい る と考 え られ た.

引 用 文 献

Compton, R. P., & Flowers, J. H. 1977 Pictorial interference with geometric shapes and achro matic shades. Perception & Psychophysics, 22, 303-309.

Den Heyer, K., & Barrett, B. 1971 Selective loss of visual and verbal information in STM by means of visual and verbal interpolated tasks. Psy chonomic Science, 25, 100-102.

箱 田 裕 司1975情 報 処 理 過 程 に おけ る2次 元 性‑時 間 特 性 に つ い て‑中 国 四 国 ・九 州 心 理 学 会 第5回 連 合 大 会 発 表 論 文 集,  13.

箱 田 裕 司1976情 報 処 理 過 程 に お け る2次 元 性‑文 字 情 報 と位 置 情 報 の 保 持 に 及 ぼ す 提 示 時 間 の 選 択 的 効 果‑心 理 学研 究,  47,  222‑225.

Hakoda, Y., & Nakamizo, S. 1975 Dual-encoding hypothesis in short-term memory: How does the nature of interpolated task affect information loss? Japanese Psychological Research, 17, 91 -97 .

Kahneman, D. 1968 Method, findings and theory in studies of visual masking. Psychological Bulletin, 70, 404-426.

Meudell, P. R. 1972 Short-term visual memory:

Comparative effects of two types of distraction on the recall of visually presented verbal and nonverbal material. Journal of Experimental Psychology, 94, 244-247.

南 出好 史 ・中溝 幸 夫 ・箱 田裕 司1978ひ らか な と カ タ カ ナ の認 知 に関 す る研 究  (未 刊)

Murray, D. J., & Newman, F. M. 1973 Visual and verbal coding in short-term memory . Journal of Experimental Psychology, 100, 58-62.

Tulving, E., & Arbuckle, T. Y. 1963 Sources of intratrial interference in immediate recall of paired associates. Journal of Verbal Learning and Verbal Behavior, 1, 321-334.

Turvey, M. T. 1973 On peripheral and central processes in vision: Inferences from an informa tion processing analysis of masking with patterned stimuli. Psychological Review, 80, 1-52.

‑1979.  12.  21.  受 稿‑

(7)

194  心 理 学 研 究  第51巻  第4号

SUMMARY

An attempt was made to explore mecha nisms underlying two interference phenomena, visual backward masking and visual retroactive interference.

Experiment 1 was designed to measure the temporal range of the interpolated stimulus affecting letter identification. Four students participated in this experiment. They were instructed to identify each of nineteen Japanese cursive characters (original stimuli, OSs) tachistoscopically presented for 5 or 10ms, which was followed by small black dots on a white background (interpolated stimuli, ISs) exposed for 200ms (Fig. 1). The critical interstimulus intervals (ISIs) at which the subjects correctly recognized OSs twice in succession were meas ured.

Experiment 2 was designed to examine the deleterious effects of IS on the retention of identity (I) and position (P) information of OS. OS was a three by three matrix con taining three randomly positioned letters (Fig.

3). IS was a three by three matrix contain ing the same dot pattern in each cell as the IS in Experiment 1. The subjects were the same as those in Experiment 1. The results showed that both P- and I-information were lost mostly within the critical ISI obtained in Experiment 1, and that as the ISI increased further, P-loss decreased more drastically than I-loss (Fig. 4).

Experiments 3 and 4 were designed to ex amine the effects that the recall, recognition, or reversal recall of the IS has on the reten tion of P- and I-information. The OSs used in Experiments 3 and 4 were the same as in Experiment 2, but the ISs were five dot pat terns located randomly in a three by three matrix. The recall, recognition, or reversal recall of IS was asked after the recall of OS in Experiment 3, and before the recall of OS in Experiment 4. Four subjects, who did not participate in the previous experiments, were employed in Experiments 3 and 4. There was no loss for both P- and I-information in Ex periment 3, but a selective loss of P-informa tion in Experiment 4 (Fig. 5).

Based on the results of these experiments, visual backward masking and visual retroactive interference were defined operationally as follows: Visual backward masking was an exhaustive loss of P- and I-information that was caused by the exposure of IS, while visual retroactive interference was a selective loss of P-information that was caused by the recall, recognition, or reversal recall of IS.

It was tentatively suggested that visual back ward masking originates in the iconic storage, and visual retroactive interference originates in the retrieval process from the visual short term storage.

FIG.  1.  Examples  of  fixation  point,  original  stimuli  and  interpolated  stimuli  used  in  Experi ment  1.
FIG.  4.  Mean  percentage  loss  of  two  kinds  of  information  as  a  function  of  ISIS  in  Experiment  2.
FIG.  5.  Mean  percentage  loss  of  two  kinds  of  information  as  a  function  of  type  of  interpolated  task  in  Experiment  4

参照

関連したドキュメント

We concluded that the false alarm rate for short term visual memory increases in the elderly, but it decreases when recognition judgments can be made based on familiarity.. Key

In section 7, some visual graphical figures depicting the convergence for different initial points in a wide basins of attraction for the proposed eighth order method in comparison

Working memory capacity related to reading: Measurement with the Japanese version of reading span test Mariko Osaka Department of Psychology, Osaka University of Foreign

The passway is… define pad opt2 of meniu prompt 'Display Printing’ ….on pad opt2 of meniu activate popup rat… define bar 3 of rat prompt 'Results Selection'…on bar 3 of rat

Various attempts have been made to give an upper bound for the solutions of the delayed version of the Gronwall–Bellman integral inequality, but the obtained estimations are not

H ernández , Positive and free boundary solutions to singular nonlinear elliptic problems with absorption; An overview and open problems, in: Proceedings of the Variational

If condition (2) holds then no line intersects all the segments AB, BC, DE, EA (if such line exists then it also intersects the segment CD by condition (2) which is impossible due

TOSHIKATSU KAKIMOTO Yonezawa Women's College The main purpose of this article is to give an overview of the social identity research: one of the principal approaches to the study