• 検索結果がありません。

潰瘍形成論(1859)

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "潰瘍形成論(1859)"

Copied!
9
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

潰瘍形成論(1859)

著者

ウィリス ウィリアム, 尾辻 省悟

雑誌名

鹿児島大学医学雑誌=Medical journal of

Kagoshima University

47

Suppl. 1

ページ

57-64

別言語のタイトル

Theory of Ulceration (1859)

URL

http://hdl.handle.net/10232/18291

(2)

論(1859)

ウ ィ リ ア ム ・ウ ィ リ ス 尾 辻 省 悟 訳 鹿児島大学 名誉教授 (前鹿児島大学医学部臨床検査 医学講座教授)

Theory of Ulceration

(1859)

William Willis, M. R. C. S. E. Translated by Shogo OTSUJI, M. D. Emeritus Professor of Kagoshima University

(Former Professor of Dept. of Laboratory Medicine, Faculty of Medicine, Kagoshima Univ.)

本 論 文 の 表 題 は"潰 瘍 形 成 論"と す る.実 践 医療 お よ び科 学 的 概 念 の い ず れ の 見 地 に お い て も,こ こで 提 唱 す る 潰瘍 形 成 論 を理 解 す る こ と は極 め て 重 要 で あ る と考 え る ので あ る.な お,潰 瘍 形 成(ulceration)と い う現 象 に つ い て の 解 釈 は,研 究 者 に よ って さ ま ざ まで あ る.で は,ま ず 最 初 に,こ の 点 につ い て 述 べ る こ と に し よ う.一 部 の 研 究 者 は,潰 瘍形 成 を壊 死 した 組織 が吸 収 され るプ ロセ スで あ る とみ な してい る.し たが って,"潰 瘍性 吸収(ulcerative absorption)" とい う表 現 が 用 い られ て い る外 科 研 究 論 文 に 出会 う こ とが 頻 繁 にあ る の で あ る.一 方,潰 瘍 形 成 を壊 死 した 組 織 が 排 出 され る プ ロセ ス で あ る とみ な して い る研 究 者 もい る.さ ら に,壊 死 した組 織 の 吸 収 お よ び排 出 の 両 方 を兼 ね 合 わせ た プ ロセ ス で あ る とみ な して い る一 派 もあ る.こ れ らの 見 解 を分 か りや す く言 い換 え る と,次 の よ う に な る.自 然 治 癒 力 (生体 に生 来備 わ っ て い る力 を指 す)が,一 部 の組 織 領域 に潰 瘍 形 成 と い う破 壊 的 な プ ロ セ ス をた ど る と い う 運 命 を授 け た 場 合,そ の 領域 は この 運 命 に対 して,壊 死 した組 織 はそ の 器 官 系 の 内 部 に 取 り込 ん で しま う とい う プ ロセ ス,す な わ ち,吸 収 とい うプ ロセ ス で 対 応 す るの で あ ろ うか,壊 死 した 組織 は 吸 収せ ず に,排 出 物 と い う形 を と って 体 外 に排 除 す る とい うプ ロ セ ス で対 応 す る の で あ ろ うか,そ れ と も,こ れ らの2つ の 除去 プ ロセ ス の 両 方 を組 み 合 わ せ て 対 応 す る の で あ ろ うか? 潰瘍 形 成 の 本 質 とは,潰 瘍 化 した 組 織 の 除 去 にあ るの で は な い と言 え る で あ ろ う.す な わ ち,潰 瘍 化 した 組 織 の 除去 とは,こ の 複雑 な プ ロセ ス の 途 中 で あ ら われ る現 象 の ひ とつ にす ぎな い と言 え る で あ ろ う.壊 死 し た 組 織 を そ の 活 力 (vitality)に 関 して も物 理 的 な性 状 に 関 して も,こ れ らの 除去 プ ロセ ス をた ど る こ とが で き る よ う な 状 態 に 変 化 させ る こ とこ そ が,潰 瘍 形 成 の 本 質 な の で あ る.John Hunterが 次 の 言 葉 の 中 で,潰 瘍 形 成 時 に は 組 織 は こ の よ う な 状 態 に 変化 す る こ とを示 唆 して い る よ う に思 え る.「 生 きて い る部 位 の 一 部 を丸 ご と除 去 す る こ とが 必 要 に な っ た場 合 に備 え て,吸 収 可 能 な状 態 に 変 化 した 物 質 を新 た に吸 収 す る機 能,お よび,吸 収 すべ き組 織 領 域 を こ の よ うな 処 理 が 受 け ら れ る状 態 に変 化 させ る機 能 の 両 方 を,生 体 は有 して い る に違 い な い こ とは 明 らか で あ る」 と,Hunterは 述 べ て い る の で あ る.ま た,Aston Key氏 が,潰 瘍 形 成 に 関 す る論 文 の 中で,「 潰 瘍 形 成 とは,組 織 が 変 性 ま た は軟 化 す る に 至 る プ ロセ ス で あ る」 と述 べ て い る.さ らに,「 潰 瘍 形 成 とは組 織 の変 性 を きた す プ ロセ ス で あ り,各 種 の 組 織 成 分 の 間 の 親 和性 が 変化 して,固 体 構 造 で あ っ た 組 織 が 液 状 の 何 らの 機 能 も もた な い物 質 に 変化 して しま う プ ロ セ ス の こ とで あ る」 と も述べ て い る の で あ る. さて,潰 瘍 形 成 を正 し く理 解 す る た め には,次 の 点 を念 頭 に 置 い て お くこ とが極 め て 重 要 で あ る と考 え る.す なわ ち, 潰 瘍 形 成 と は,組 織 を 除去 で きる よ うに 変 化 させ る とい う第 一 の プ ロ セ ス と,変 化 した 組 織 を除 去 す る とい う第 二 の プ ロ セ ス よ りな る とい う点 で あ る.な お,潰 瘍 形 成 に つ い て 論 じる場 合,吸 収 説 を支 持 す る立 場 に あ っ て も非 吸 収 説 を支 持 す る 立場 に あ っ て も,こ れ らの 二 つ の プ ロセ ス を心 の 中 で ひ とつ の プ ロ セ ス に ま とめ 合 わ せ て しま い が ちで あ り,し

(3)

〔58〕 鹿 児 島 大 学 医 学 雑 誌 第47巻 補冊1平 成7年8月 た が って,本 質 的 に は関 連 の な い二 つ の作 業(operation)を ひ とつ の作 業 とみ な して し まい が ち で あ る.組 織 を壊 死 させ る また は破 壊 す る作 業 と,壊 死 した組 織 ま た は破 壊 され た組 織 を 除去 す る作 業 とい う二 つ の 作 業 を で あ る.潰 瘍 形 成 とい う本 論 文 の テ ーマ は したが っ て,二 つ の テ ー マ に 分 け る こ とが で き る.そ う した 方 が 有 益 で あ る と考 え る の で,本 論 文 で は,ま ず 初 め に組 織 の 潰瘍 性 破 壊(ulcerative destruction)に つ い て論 じ,そ の 次 に 組 織 の 潰 瘍 性 除 去 (ulcerative removal)に つ い て論 じる こ とに す る.な お,潰 瘍 性破 壊 お よび 潰 瘍 性 除 去 と い う 二 つ の 語 句 は 潰 瘍 形 成 (ulceration)と ま った く同 じ意 味 で あ っ て,こ れ らの 同 じ意 味 を もつ 言 葉 を こ の よ う に 細 分 化 す る こ と に は 無 理 が あ る と も言 え る か も しれ な い.そ れ で も,し ば ら くの 間 は,こ れ らの 語句 に そ れ ぞ れ 前 述 の よ う に 限定 した意 味 を もた せ る こ とにす る.本 論 文 の 目的 に は,そ う した 方 が都 合 が よ いか らで あ る. さて,壊 死 した組 織 の 除去 が 起 こ る場 合,そ の 前 に は そ の組 織 構 造 に何 らか の 変 化 が 生 じて い る は ず で あ る こ と は明 らか で あ る.そ の組 織 の 活 力 お よび 物 理 的 性 状 の 両 方 に,変 化 が 生 じて い る はず なの で あ る.で は,こ の よ う な変 化 を もた らす 作 用 お よ びそ の プ ロ セ ス につ い て検 討 してみ よ う.こ こで,Williams博 士 が 執 筆 したPrinciples of Medicine の 第463章 を引 用 してみ る.「 炎 症 を起 こ して い る領域 に分 布 して い る毛 細 管 に狭 窄 に よ る血 行 障 害 が あ らわ れ,さ らに, 周 囲 か らの圧 迫 を受 け て 活 力 決 定 部 位 で あ る これ らの 血 管 の狭 窄 度 が 増 す と,そ の組 織 の活 力 が著 し く低 下 し,滲 出液 の 化学 的 パ ワー に抵 抗 で きな くな る.滲 出液 は高 温 下 で は,溶 媒 ま た は抽 出液 と して作 用 す る の で あ る.し たが って, そ の組 織 の 崩壊 お よび 融 解 が 次 第 に起 こ るの で あ る.」 なお,Williams博 士 は この ペ ー ジの 脚 注 に,滲 出 液 には 化 学 溶 媒 の パ ワー が あ る とみ な した 理 由 を記 載 して い る.組 織 の この よ う な崩 壊 お よ び融 解 こ そ が,組 織 の 潰 瘍 性 破 壊 の プ ロ セ ス に お い て 生 じる 変 化 で あ る と,私 は考 え る.Williams博 士 が上 記 の よ う に述 べ て い る の は,化 膿 の プ ロ セ ス と題 す る項 の 中 で あ る け れ ど もで あ る.な お,John Hunterは 潰 瘍 形 成 を吸収 を伴 った 化 膿 とみ な して い る 事 実 か ら,化 膿 の プ ロセ ス と潰 瘍 形 成 の プ ロセ ス の 間 に は数 多 くの 共 通 点 が あ る とい う点 を学 び取 る こ とが で き るで あ ろ う.で は, この プ ロ セ ス を説 明 す る に当 た って,な ぜ,化 膿 の プ ロセ ス とい う表 現 を使 わず に潰 瘍 形 成 とい う語句 を用い る のか と, 疑 問 に思 わ れ る か も しれ ない.こ の 疑 問 に対 す る私 の 回 答 は次 の通 りで あ る.化 膿 とは,膿 の 形 成 に関す る概 念 で あ り, 組 織 の破 壊 とい う も っ と重 要 な特 徴 的 現 象 は この 概 念 の 中 に は含 ま れ て い な い.し た が っ て,化 膿 とい う用 語 は極 め て 狭 い 範 囲 の プ ロセ ス を指 す もの で あ って,本 論 文 の 第 一 の テ ー マ で あ る潰 瘍 性 破 壊 とは 同 義 語 で は な い の で あ る.す な わ ち,化 膿 とは,潰 瘍 性 破 壊 の プ ロセ スの 中の ひ とつ の ス テ ップ にす ぎず,こ の プ ロ セ ス の 本 質 は,化 膿 とい う ス テ ッ プ よ りもず っ と後 の 方 にみ られ る と こ ろ にあ るか らで あ る.で は潰 瘍 形 成 とい う プ ロ セ ス の 本 質 的 な特 徴 とは何 で あ る の か に つ い て,自 問 して み よ う.こ の 答 は,組 織 は崩壊 お よび融 解 を起 こす と い うWilliams博 士 の 言 葉 の 中 に あ る と 考 え る.す な わ ち,Williams博 士 の こ の言 葉 を言 い 換 え る と,崩 壊 した組 織 は,固 形 の 物 質 を 多 少 む 液 体 の 状 態 に 変 化 す る とな る の で あ る.こ の よ う な潰 瘍 性 破 壊 の 起 こ った 部位 で は,組 織 の崩 壊 お よび融 解 が 生 じる もの と私 も考 え て い た の で あ り,Williams博 士 の 言 葉 か ら,私 の 見 解 も支 持 され た の で あ っ た.さ て,こ れ まで に,潰 瘍 性 破 壊 に つ い て は い くつ か の事 柄 を学 ん で きた が,潰 瘍 性 破 壊 の こ と を潰瘍 性 軟 化(ulcerative softening)と 言 っ て よ い か も しれ な い.す な わ ち,活 力 の 変 化 お よ び物 理 的 変 化 の 両 方 が 起 こ り,こ れ らの 変 化 の結 果 と して,組 織 は 主 に 滲 出 液 の 化 学 的作 用 を受 け て 流 動 体 の状 態 にほ ぼ完 全 に変 化 す るの で あ る.組 織 自体 の 活 力 の 低 下,す な わ ち,生 きて い る組 織 を完 壁 な状 態 に維 持 し よ う とす る 力 の 低 下 が,滲 出 液 の 作 用 を助 長 して い る もの と思 わ れ る け れ ど も. さて,こ こで,壊 疽(gangreneも し くはmortification)に つ いて 一 言 述 べ る こ とに し よ う.で は,ま ず 初 め に,こ れ らの破 壊 プ ロセ ス と潰瘍 形 成 の 間 に は,ど の よ うな 違 い が あ る ので あ ろ うか.John Hunterの 言 葉 を 引 用 す る こ と に し よ う.Hunterは,次 の よ う に述 べ て い る.「 壊 疽 と は,死 滅 した組 織 を消 退 させ る も う ひ とつ の プ ロセス であ るが, 壊 疽 とい う語 句 の代 わ りに この 語 句(潰 瘍 形 成 を指 す)の 用 い られ る場 合 が 多 くな っ て きて い る.た だ し,潰 瘍 形 成 と い う語 句 が 用 い られ る場 合 とは,壊 疽 とい う語 句 が 用 い られ る場 合 と比 較 す る と,壊 疽 を起 こ している組織 領域の活力 が温 存 さ れ て い る場 合 で あ る よ うに 思 え る.す な わ ち,潰 瘍 形 成 時 に も,活 力 の 低 下 に よ り壊 疽 の生 じる こ とが多 いが, 壊 疽 が あ らわ れ て も機 能 は残 っ て い る.こ れ に対 して,壊 疽 の 場 合 は,す べ て の 機 能 が 消 失 して し ま う の で あ る.」・ Williams博 士 も 自身 の著 書 で あ るPrinciples of Medicineの 中で,次 の よ う に述 べ て い る.「 化 膿 の 場 合 は,乾 燥 し

て い る組 織 が軟 化 を起 こ し,死 滅 す る と同 時 に膿 に取 っ て替 わ られ て し ま う.一 方,壊 疽 の場 合 は,膿 が 形 成 され る領 域 よ り も広 範 囲 な組 織 が死 滅 し,死 滅 した組 織 は 除去 さ れず に腐 敗性 変化 を来 す の で あ る.」 した が っ て,潰 瘍 形 成 と 壊 疽 とい う二 つ の プ ロ セ ス は本 質 的 に は 差 は な く,そ の程 度 にの み 差 が あ る の で あ る と結 論 で き る よ う に思 え る.す な わ ち,潰 瘍 形 成 の場 合 は,死 滅 す る 過 程 で組 織 は ほ ぼ完 全 に液状 に変化 して し ま うの に対 し,壊 疽 の 場 合 は組 織 は そ の ま まの 状 態 で死 滅 す る の で あ る.す な わ ち,潰 瘍 形 成 時 に は,組 織 は死 滅 を免 れ よ う と して 長 期 的 に抵 抗 す る の で あ る が,こ れ は,組 織 に本 来 備 わ っ て い る活 力 と組 織 は融 解 しに くい とい う点 に 由来 して い る と考 え られ るで あ ろ う.一 方,

(4)

壊 疽 の 場 合 は,活 力 が 著 し く低 下 して し まっ た た め に,そ の組 織 が 一 度 に ひ と塊 に死 滅 す る こ と に な る と考 え られ る の で あ る.一 言 で い えば,ほ ぼ完 全 な液 状 とい う形 態 に変 化 した状 態 で 組 織 が 死 滅 す る点 が 潰 瘍 形 成 の 特 徴 で あ り,ほ ぼ その ま まの 形 態 で 組 織 が 死 滅 す る点 が 壊 疽 の特 徴 な の で あ る.な お,最 近,壊 疽 は 固体 成 分 と液 体 成分 の 比率 に応 じて, 湿 性 壊 疽 と乾 性 壊 疽 に分 け られ て い る.こ れ らの二 つ の プ ロセ ス,す な わ ち,潰 瘍 形 成 お よび壊 疽 は い ず れ も,気 が付 か ない ほ ど徐 々 に他 方 に移 行 す る に違 い な く,し たが っ て,び らん(sore)を 認 め た場 合,そ の 病 巣 が 壊 疽 ま た は 潰 瘍 の 一 種 が そ の ま ま成 長 した もの で あ るの か,最 初 に形 成 され た 潰 瘍 また は壊 疽 が 他 方 に移 行 した もの で あ るか を 明言 す る こ とが む ず か しい こ とが あ る とい う こ とは,明 らか で あ る に違 い な い の で あ る. これ まで は,潰 瘍 形 成 お よび 壊 疽 は同 類 の 病 的 変 化 で あ る と言 わ れ た り考 え られ た り して きた が,詳 細 な点 で は これ らの 間 に は 違 い が あ る.相 違 点 と して は,死 滅 した組 織 を生 体 が 除去 す る機 序 が 挙 げ られ る で あ ろ う.こ の 点 に つ い て は,こ れ まで は 見 落 と され て い た の で あ る.さ て,こ こで,潰 瘍 吸 収 説 を 支持 した と して も,反 論 す る根 拠 は何 も見 当 た らな い.潰 瘍 形 成 に よ り組織 が 局 所 的 に消 退 す る場 合,そ の 前 に は そ の組 織 に何 らか の 変 化 が 起 きて い る に違 い な い か らで あ り,こ の よ うな 変 化 とは,ほ ぼ 完 全 な液 体 の 状 態 に変 化 す る こ とで あ ろ うか らで あ る.こ の よ う な液 化 が 起 こ る こ とを証 明す る た め に,ま ず は しば ら くの 間,潰 瘍 吸 収 説 の 正 当性 を支 持 す る 立場 に 立 っ て論 じる こ と に しよ う.組 織 が吸 収 さ れ る た め に は,液 化 され な け れ ば な ら ない こ とは 明 らか で あ る.吸 収 お よび 吸 収 性 物 質 に 関 す る我 々 の現 在 の知 識 に基 づ け ば,少 く と も,固 体状 の 組 織 が 破 損 の な い 細胞 壁 を通 過 で きる方 法 な どは 考 えつ か な いの で あ る.一 方, 潰瘍 非吸 収 説 を支 持 す る の で あ れ ば,組 織 が ほ ぼ 完 全 に液状 に 変化 す る こ とにつ い て の 証 拠 は,そ の排 出 物 の 性 状 に あ る こ とに な る.現 在 で は,組 織 の 液 化 は 潰 瘍 形 成 とい うプ ロセ ス の 中 の ひ とつ の ス テ ッ プで あ る とい う点 に つ い て は, 十 分 に確 立 され て い る.こ れ は,私 が 考 え て い た 通 りで あ る.そ の次 の疑 問点 と して は,以 下 の もの が挙 げ られ る の で あ る:こ の よ うに液 化 した組 織 は,ど の よ う に して 除 去 され る の で あ ろ う か?液 化 した 組 織 は,そ の器 官 系 の 内 部 に 吸 収 され る の で あ ろ うか?液 化 した組 織 は,吸 収 され ず に そ の器 官 系 の外 に直 ち に排 出 され るの で あ ろ うか?あ る い は,こ れ らの プ ロ セ ス の 両 方 が 一緒 に 起 こる の で あ ろ うか?吸 収 説 は,John Hunterの 見解 に 由 来 す る 説 で あ り, 長 年 に わ た っ て広 く支 持 され て きた 説 で あ る.一 方,Aston Keyは,こ の 説 の 正 当 性 に対 して 異 議 を 唱 え た 者 の 一 人 で あ っ て,本 国 で は こ の説 に対 して最 初 に 異 議 を唱 え た者 で あ る と私 は考 え る.な お,John Hunterは,液 化 し た 状 態 に な る こ とが 吸 収 さ れ る た め に は必 要 で あ る とは 見 な して い な い よ う に思 わ れ る.「 こ の よ うな プ ロ セ ス を た ど り と げ るた め に は,生 体 は 吸収 され るべ き部位 の組 織 を吸 収 で きる よ うな状 態 に変化 させ な けれ ば な らな い 」 とい うHunter の言 葉 の 中 に は,吸 収 さ れ る前 に は何 らか の 変 化 が 起 こる必 要 が あ る とい う彼 の理 念 が盛 り込 まれ て い る よ うに 思 え る け れ ど も.な お,彼 の デ ー タを受 け 入 れ る と して も,吸 収 は潰 瘍 形 成 と い う プ ロ セ ス の重 要 なス テ ップ で あ る とい う彼 の 理 念 は,潰 瘍 吸 収 説 とは完 全 に 一致 す る け れ ど も,私 の 見解 とは,潰 瘍 形 成 に お け る 本 質 的 な ス テ ップ は組 織 の 軟 化 お よ び融 解 で あ る と私 は考 え て きた 点 で,著 し く異 な る の で あ る.「 吸 収 とい う作 業 全 体 は,吸 収 性 物 質 を 取 り入 れ る た め に あ る 開 口部 が 行 う.こ の よ うな 想 像 上 の 開 口 部 が存 在 す る の で あ れ ば,二 種 類 の状 態 の 物 質,す な わ ち,固 体 状 の物 質お よ び液 状 の物 質 の両 方 を 吸 収 す る こ とが で きる」 と,Hunterは 述 べ て い る の で あ る.し か し な が ら,吸 収 性 物 質 を取 り込 む こ とが で きる 開 口 部 の 存 在 な どは 示 され た こ とは な く,ま た,開 口部 の存 在 を想 定 す る とい う こ と は, 潰瘍 形 成 に 関 して最 もよ く知 られ て い る事 柄 に 反 す る こ とに な る.こ の よ う な 開 口部 の存 在 以 外 に は,固 形 物 質 が 吸 収 され る 方法 は思 いつ か な い の で あ る け れ ど も.し た が っ て,こ の潰 瘍 吸 収 説 を受 け 入 れ る の で あ れ ば,液 化 す る こ とが, 吸収,い わ ゆ る潰 瘍 性 吸 収 の プ ロ セ ス をた どる 組 織 に とっ て は必 須 条 件 とな る.な お,こ こで 潰 瘍 性 吸 収 とい う表 現 を 用 い た の は,わ れ わ れが 承 知 して い る事 柄 は,吸 収性 物 質 を取 り入 れ る 開 口部 の存 在 を否 定 す る もの ば か りな の で,こ の場 合 の吸 収 とはHunterが 用 い て い る 吸 収 とい う語 句 とは異 な る意 味 を もつ と,想 定 しな け れ ば な らな い た め で あ る. さて,Hunterが 提 唱 して い る よ うな機 序 で 吸 収 が 起 こる とい う説 に は 同意 で きな い の で あ れ ば,潰 瘍 形 成 時 に は ど の よ うな機 序 で あ ろ う と も,何 らか の 吸 収 が 起 こる こ と を裏付 け る理 由,ま た は,吸 収 が 起 こ る こ とを示 す 証 拠 は あ る の で あ ろ うか?Williams博 士 が,組 織 の 化 膿 お よび 軟 化,あ る い は,組 織 の潰 瘍 性 破 壊 と命 名 した く な る よ う な 変 化 に つ い て の 陳述 の 中 で,次 の よ うに 述 べ て い る.「 炎症 を起 こ して も,そ の 領 域 の 吸 収 機 能 は 引 き続 き活 発 に 作 動 し て い る と推 定 され る.こ の点 は,吸 収 血 管 お よび 乳 び 管 は 完全 に無 傷 で あ り続 け る とい う事 実 か ら裏 付 け られ て い る の で あ る.」 さて,こ れ が 真 実 で あ る な らば,Williams博 士 の よ う に,吸 収 機 能 は 維 持 さ れ て い る と結 論 す る こ との み が 正 しい とな り,し たが っ て,差 し当 た っ て は,融 解 した 組織 は吸 収 さ れ る こ とに な る とい う説 が,裏 付 け られ て い る こ とに な る の で あ る.で は融 解 した組 織 は 吸 収 され る こ とに な る とい う説 につ い て は,観 察 所 見 か ら何 らか の確 証 が 得 ら れ て い る の か否 か を調 べ て み よ う.こ こで,Paget氏 の 観 察所 見 を 引用 す る こ とに す る.同 氏 は,皮 下組 織 よ り痂 皮 が 形 成 され つ つ あ る未 開放 の癰 また は 蜂 巣 炎 性 丹 毒 の 症 例 数例,あ る い は,外 部 へ の排 出 の 見 られ な い 内 部 組 織 壊 死 の症

(5)

〔60〕 鹿 児 島 大 学 医 学 雑 誌 第47巻 補冊1平 成7年8月 例 に お い て,壊 死 した 組 織 が 断 片 的 に,そ の周 囲 の生 きて い る組 織 か ら完 全 に分 離 して い る様 子 を観 察 して い る.潰 瘍 性 破 壊 な らび に潰瘍 性 吸 収 とい う概 念 を支 持 しな いか ぎ り,壊 死 した組 織 とそ の周 囲 の 生 きて る組 織 が どの よ うに して 分 離 で きた の か を説 明 す る こ と はで きな い の で あ る.し た が って,上 述 の概 念 お よび 観 察 所 見 が と もに,吸 収が 起 こる, また は起 こ り得 る とす る説 を支 持 す る もの とな っ て い る とす るな らば,こ れ らは,潰 瘍 形 成 の プ ロ セ ス に お い て は吸 収 は起 こ らな い とす る説 に対 す る極 め て 強 い 反証 に な る こ と は明 らか で あ る.非 吸 収 説 は,こ の プ ロ セ ス に 関 す る 周 知 の 事 柄 の い ず れ と も一 致 しな い と思 え る の で あ る.な お,我 々は 間 違 い に 陥 りやす い.す な わ ち,潰 瘍 か らは膿 が排 出 さ れ る が,膿 瘍 が 吸 収 され る こ とは ま れ で あ る た め に,潰 瘍 形 成 プ ロセ ス に お い て も吸 収 は 起 こ ら な い と考 え や す い の で あ る.し か しなが ら,潰 瘍 か ら膿 が 排 出 され る点 は,非 吸 収 説 の 証 明 に は な らな い と思 わ れ る.実 際 の とこ ろ は,膿 が 血 管 の 裂 け 目か ら血 液 循 環 内 に入 る こ とが あ る か も しれ ない が,こ れ は 吸 収 で は な い.す な わ ち,膿 が 膿 の ま まで 吸 収 され う る こ との 証 拠 は,得 られ て い な い の で あ る.こ こでWilliams博 士 の 言 葉 を引 用 して み た い.博 士 は,「 膿 球 の 大 き さ,お よ び,膿疱 は堅 くな っ て い て そ の 内容 物 の流 動 状 態 で は 吸 収 され な い とい う事 実 も考 え合 わせ れ ば,膿 球 は 吸 収 され ず に残 る はず で あ る と見 な して も,驚 くほ どの こ と は ない よ うに 思 え る 」 と述 べ て い る.こ の言 葉 で,膿 の 吸 収 の 難 しさお よ び膿 の吸 収 が 起 きる こ とは 相対 的 に は ま れで あ る点 につ い て は,十 分 に説 明 され て い る と考 える.な お, 膿 は と き に は,細 胞 の十 分 に崩 壊 した もの を 含 む とい う本 来 の 膿 の 状 態 の ま まで は ない けれ ど も,分 解 され て融 解 した 状 態 に変 化 して か ら吸 収 され る こ と もあ る とい う説 が あ る.こ の 説 には,疑 う余 地 は な い と思 わ れ る.実 際 に,眼 房 に お い て は蓄 膿 と呼 ば れ る現 象 の消 退 が 観 察 され る こ とが あ り,ま た 腰椎 膿 瘍 等 の 破 れ の な い膿 瘍 の摘 除 時 に も蓄 積 して い た 膿 の 消 退 が 観 察 され る場 合 が あ る の で あ る. この 潰瘍 吸 収 説 に対 して,反 論 を唱 えて い る者 もあ る.す なわ ち,炎 症 領 域 で は 吸 収 機 能 は停 止 した 状 態 に あ り,し た が って,炎 症 を伴 う潰瘍 形 成 時 に は吸収 は起 こ らない ので あ る と,反 論 してい る者 もい る.た だ し,こ の反 論 は正 し くな い

こ とが,Williams博 士 の観 察 所見 お よ びWaltenbrummerの 直 接 的 な観 察 所 見 か ら立 証 され て い る.Waltenbrummer は,カ エ ルの 足 に あ らわ れ た 色 素 斑 は 炎 症 の 発 症 中 に徐 々 に消 失 して い くこ と を観 察 して お り,炎 症 の 発 症 中 に は い ず れ にせ よ,吸 収 機 能 は低 下 す る の で は な く,亢進 す る の で あ る こ と を,数 例 の カエ ル に お い て 証 明 して い るの で あ る. そ の 他 に も,さ ま ざ ま な証 拠 また は 理 由 を一 部 の研 究者 が,吸 収 説 を くつ が えす の に は十 分 で あ る と考 え て 挙 げ て い る が,こ れ らの 証 拠 ま た は理 由 は,私 に は 十 分 な もの で は な い よ う に思 え る.と こ ろで,Aston Keyが,「 生 体 は,有 害 物 質 や毒 され た組 織 を そ の器 官系 の 内 部 に 取 り込 む.別 の方 法 な ら ば,も っ と安 全 にか つ 有 効 に こ れ ら を排 除 す る こ と が で き る に もか か わ らず に で あ る.し た が っ て,考 え られ る範 囲 を越 えた と こ ろで,こ れ らの 除去 プ ロセ ス の 間 に は類 似 性 が あ るの で あ る」 と述 べ て い る.各 種 物 質 を器 官系 の 内部 に取 り込 むた め の 入 口が 生 来備 わ っ て い るの で あ る とい う点 が,こ の 種 の論 議 に対 す る 十 分 な 回 答 に な る と,私 は考 え る.な お,こ の よ う な物 質 とは,極 め て 有 害 な物 質 や 死 滅 した 組 織 の 場 合 が 多 い.い わ ば,病 的 プ ロセ ス の 数 多 くは,さ ま ざ ま な入 口か らそ の 器 官 系 の 中 に侵 入 した 物 質 の 種 類 お よ びそ の 量 の 増 加 に大 い に依 存 す る の で あ る.こ の点 は,こ れ らの プ ロセ ス にお い て は吸 収 機 能が亢進 す る とす る 説 を支 持 す る もの と して挙 げ る こ とが で きる か も しれ な い.も う一 つ の 論 拠 と して は,何 らか の段 階 で 有 害 物 質 に遭 遇 した 場 合 に備 え て,軟 性 の初 期 潰瘍 巣 の段 階 で これ を破 壊 す る機 構 が確 立 して い るの で あ る とい う説 が 挙 げ られ る.す な わ ち,動 物 に有 害 物 質 を接 種 した場 合,そ の結 果 と して あ ら われ た び らん(sore)が 潰 瘍 形 成 段 階 に お い て 破 壊 さ れ た な ら ば,そ の器 官 系 に は 害 は 及 ば な い こ とに な る の で あ る.こ の 説 の 方 が,も っ と も ら しい の で あ る.こ の 説 を解 説 す る と,次 の よ うに な る.動 物 性 ウ ィル ス を局所 に接 種 した場 合,そ の ウ ィル ス は吸 収 さ れ る前 に そ の 部 位 に 炎 症 や 潰 瘍 形 成 を引 き起 こす.し た が っ て,こ の 時 点 まで は ウ ィル ス はそ の 器 官 系 の 内 部 に は侵 入 して い な い が,こ の ウ ィ ルス を覆 う よ う に潰 瘍 が 形 成 され る と,そ の ウ ィル ス は そ の器 官 系 の 中 に取 り込 まれ る こ と に な り,そ の 器 官 系 も この ウ ィ ル ス に感 染 す る こ とに な る の で あ る.た だ し,こ の よ うな説 明 に対 して は,異 議 も唱 え ら れ て い る.こ の よ う な有 害 物 質 が 炎 症 や 潰 瘍 形 成 等 の病 的現 象 を引 き起 こす こ とが で きるの で あ れ ば,そ して,こ れ ら の病 的現 象 の 発 現 中 はそ の有 害 物 質 の 吸 収 が 起 こ らな い の で あ れ ば,そ の 有 害物 質 は どの よ う に して 器 官 系 内 に取 り込 ま れ る の で あろ うか?ま た, なぜ,体 外 へ の排 出 とい う手段 で 除去 され な い の で あ ろ うか?さ ら には,有 害 物 質 が 存 在 す る場 合,或 る 時 点 で は吸 収 さ れず に こ の よ うな作 用 を呈 す る こ とに な る の に,や が て は吸 収 作 用 に抵 抗 しな くな るの は ど う して で あ ろ うか? ガ ラ ガ ラヘ ビの蛇 毒 を傷 口 に 塗 布 した な らば,蛇 毒 は 直 ち にそ の 器 官 系 内 に取 り込 まれ る.と こ ろ が,梅 毒 の 病 原 菌 毒 素 の 場 合 に は,器 官 系 内 に 直 ち に取 り込 まれ る こ とは な い と,こ こで は 考 え られ る こ と に な る.局 所 刺 激 の 程 度,お よ び,こ れ に続 い て生 じる 吸 収 に よっ て そ の 器 官系 内 に取 り込 も う とす る 作 用 に対 す る抵 抗 性 につ い て は,梅 毒 の 病 原 菌 毒 素 が ガ ラ ガ ラヘ ビの 蛇毒 よ りも優 れ て い る とは 言 え な い と思 え るの に で あ る.い ず れ にせ よ,動 物 毒 素 の 件 に関 して は難 解 な点 が 非 常 に 多 く,こ れ らの所 見 か ら早 急 に結 論 を引 き出 す べ きで は な い.そ れ らの 観 察 所 見 に対 立 す る所 見 が

(6)

得 られ て お り,そ の 対 立 す る所 見 の方 が 信 頼 を 置 け る と思 わ れ る場 合,お よ び,そ の対 立 所 見 が 本 質 的 に ま った く異 質 の もの で あ る場 合 には,特 にで あ る.な お,梅 毒 性 潰 瘍 は或 る段 階 で 破 壊 され,そ の た め に,梅 毒 菌 に よる 体 内 汚 染 は 防 止 され る とい う事 実 につ い て は,ま だ説 明 で きて い な い.こ れ は,梅 毒 ウ ィ ル ス は体 内 に 吸 収 され な い こ と に由 来 し て い る とい う点 に つ い て もで あ る.こ の点 は立 証 さ れ て い る とす る見 解 を受 け入 れ る こ とが で き る ほ どに は,私 は下 調 べ を十分 に は して い な い か らで あ る.た だ し,鼠 径 部 の腺 にお い て は この 点 が 立 証 さ れ て い る と,言 えるのか も しれ な い.し か しなが ら,や は り,難 解 な点 が た くさ ん あ る.陰 茎 にあ らわ れ る梅 毒 性 潰 瘍 に は,特 異 的 な もの また は 非 特 異 的 な もの等 の さ ま ざ まな タ イ プの もの が あ り,芽 状 突 起 の 見 られ る こ と もあ る.と こ ろ で,何 か 特 別 な もの が 認 め られ る潰 瘍 は他 の潰 瘍 とは本 質 的 に異 な る とい う こ との 証 拠 は,ど こ にあ るの で あ ろ うか?腺 の 中 に は実 際 に梅 毒 の 毒 素 が 侵 入 して お り,そ の毒 素 が 潰瘍 を起 こ したの で あ る とす る な らば,そ の毒 素 は どの よ うに して,腺 の 中 に侵 入 した の で あ ろ うか?吸 収 血 管 お よび神 経 節 はす べ て,相 互 に きわ め て 自由 に連絡 しあ って い る の に,梅 毒 性 潰 瘍 が 頻 発 す る 部 位 は通 常,腺 の部 分 だ け な の で あ る.こ の 点 に対 して どの よ うな 説 明 を持 ち 出 した と して も,潰 瘍 形 成 時 に は 吸 収 は 起 こ らな い と考 え る説 が 正 しい とは 思 え ない の で あ る.我 々 が や む を得 ず容 認 して い る吸 収 説 に は きわ め て 強 固 な 証拠 が あ り,そ の 証 拠 は非 吸 収 説 に は 反 す るの で あ る.事 実,Paget氏 が示 して い る 例 等 の い くつ か の事 例 の 場 合 に は,吸 収 が 唯 一 の 要 因 で あ る よ うに思 え る の で あ る.ま た,John Hunterが,硬 膜 か ら腫 瘍 を 摘 除 した ス コ ッ トラ ン ド高 地 地 方 の 兵 士 につ い て 報 告 した論 文 の 中 で,次 の よ う に述べ て い る.「 頭 蓋 骨 断 端 の硬 膜 か ら摘 除 した 腫 瘍 お よ び頭 皮 の 一 部 か ら摘 除 した腫 瘍 の いず れ に も,膿 は 観 察 され なか った.こ れ は恐 ら くは,腫 瘍 は生 きて い る 部 位 にあ らわ れ て い る もの で あ って,外 来 性 の もの で は な い か らで あ ろ う.た だ し,全 般 的 な作 用 は,吸 収 刺 激 の発 生 部 位 で あ る外 皮 の ご く近 くにあ らわれ る膿 瘍 の進 行 に伴 う作 用 と同 様 で あ った.」 この 事 例 か ら は,い ず れ に せ よ,吸 収 は 起 こ る ま た は起 こ り得 る こ とが 示 され て い る と と もに,膿 瘍 を覆 って い る物 質 が 除去 され る機 序 も示 唆 され て い る と,私 は考 え る.こ れ まで は,膿 瘍 を覆 っ て い るす ぐ上 の組 織 お よび膿 瘍 腔 の 中 に詰 まっ て い る物 質 の 崩壊 は,生 体 が 頼 み の 綱 に して い る 除 去 手 段 で は ない こ とが,証 明 され る傾 向 にあ った で あ ろ う.し か しなが ら,生 体 系 か ら外 因性 の物 質 を摘 除 した 際 に 残 され た 物 質 の 除 去 方 法 は吸 収 で あ ろ う こ とが,い くつ か の事 例 に お い て は示 され て い る の で あ る と,少 な く と も言 え るの で あ る.こ の 所 見 等 の さ ま ざ まな観 察 所 見 お よび理 論 的根 拠 に基 づ け ば,次 の よ う に結 論 す る の が 妥 当 で あ る よ う に思 え る.潰 瘍 形 成 時 に は吸 収 が 起 こる,ま た は起 こ り得 る とい う説 は,十 分 な確 証 が 得 ら れ て い る事 柄 お よ び観 察 さ れ て い る 事 柄 の 数 多 く と一 致 して い る が,吸 収 が 起 こる正 確 な機 序 とは どの よ うな もの か と い う点 は 非 常 に難 解 な点 で あ り,満 足 の ゆ くほ どに は解 明 され て い な い 点 の ひ とつ で あ る と,結 論 す る のが で あ る.た だ し,潰 瘍 形 成 時 に は,ほ ぼ 完 全 に液 化 した もの は吸 収 され る が,十 分 には 液 化 して い な い もの は吸 収 され ず に排 出物 とい う形 で 排 除 さ れ る と考 え るの が 妥 当で あ る と,私 に は思 え る. 十 分 に は液 化 しな い もの は吸 収 され ず に排 出 物 とい う形 で排 除 され る と考 え られ る こ とか ら,潰 瘍 形 成 時 に はす べ て の もの が 排 出 物 とい う形 で 排 除 され る と考 え る も う ひ とつ の説,す な わ ち,非 吸 収 説 が 生 まれ た の で あ る.し か しな が ら,前 述 した 吸 収 説 が 正 しい の で あ れ ば,こ の 非 吸 収 説 を正 しい と して受 け 入 れ る こ と はで きな い.な お,非 吸 収 説 が 正 しい とは 考 え られ ない こ との根 拠 に つ い て は,前 述 した.非 吸 収 説 は あ ま りに も排 他 的 な説 で あ り,潰 瘍 形 成 に 関 し て 判 明 して い る事 柄 の す べ て と一 致 す る よ う な理 論 の探 究 とい う 目的 に は,そ ぐわ な い の で あ る.非 吸 収 説 とは私 には, どの よ う な もの で あ って もす べ て吸 収 され る とす る,非 吸 収 説 に対 立 す る排 他 的 な 説 と同 類 で あ る よ う に思 え る.い ず れ の 説 も正 し くは ない と,私 に は思 え る の で あ る.恐 ら くは,同 じ よ うに正 し くは な い の で は な い で あ ろ う け れ ど も. と ころ で,排 出 が 起 こ る こ との証 明 に は,ど の よ うな もの が あ る の で あ ろ うか?ま た,い くつ か の 事 例 にお い て は, 潰 瘍 形 成 の プ ロセ スの す べ てが 吸 収 の プ ロセ ス で あ る訳 で は な い こ とが 示 され て い るけ れ ど も,い か な る場 合 もす べ て, 吸 収 の プ ロセ スで は な い とす る証 拠 に は,ど の よ う な もの が あ る の で あ ろ うか?そ の 答 と して は,理 論 的 な もの お よ び観 察 所 見 の 両 方 が 挙 げ られ る と,私 は 考 え る.理 論 的 な根 拠 と して は,完 全 に は融 解 しな い組 織 粒 子 を吸 収 で きる よ う な方 法 は 考 えつ きに くい点 が 挙 げ られ る.前 述 した よ うに,膿 が 非 常 に吸 収 され に くい 理 由 は,膿 球 は 融 解 しに くい 点 で 説 明 され て い るの で あ る.で は,直 接 的 な観 察所 見 か らは,こ の点 に 関 して どの よ うな こ とが言 えるの で あろ うか? 「潰 瘍 か ら放 出 され た物 質 の 中 に,潰 瘍 を形 成 して い る組 織 の成 分 が 認 め られ る場 合 もあ る」 と,Paget氏 が 述 べ て い る.ま た,Brand Key Cooper氏 が,柔 組 織 か ら採 取 した膿 に は石 灰 の リ ン酸 塩 が微 量 含 ま れ て い る だ け で あ っ た が, 病 変 の あ る骨 か ら採 取 した膿 に は この物 質 が2.5%含 まれ て い た こ とを観 察 して い る.さ らに,潰 瘍 を 形 成 して い る骨 か ら排 出 され た 物 質 の 中 に,骨 の小 片 が 見 い だ され て い る の で あ る.い わ ゆ る軟 骨 潰 瘍 で は,崩 壊 した 組 織 の排 出 の プ ロセ ス は 明 らか に,Paget氏 の上 記 の 言 葉 に した が って 進 行 す る の で あ る.た だ し,軟 骨 潰 瘍 に お け る排 出 の プ ロ セ ス につ いて は,非 常 に重 み の あ る論 拠 に な る とは 私 は と らえ て い な い.軟 骨 潰 瘍 の プ ロセ ス は他 の組 織 にお け る潰 瘍 形 成

(7)

〔62〕 鹿 児 島 大 学 医 学 雑 誌 第47巻 補 冊1平 成7年8月 の プ ロセ ス と同類 の もの で あ る とい う見 解 につ い て は,断 固 否 定 で きる で あ ろ うか らで あ る.な お,軟 骨 潰 瘍 の場 合 で も,吸 収 が と きに は起 こる,ま た は起 こ り得 る の で あ り,崩 壊 した組 織 をそ の 器 官 系 の 内 部 に取 り込 まず に外 部 に排 出 す る と い うプ ロ セ ス が す べ て で は ない の で あ る.で は こ こで,関 節疾 患 に関 す るSir B. Brodieの 研 究 を引 用 して み よ う.こ れ は,174ペ ー ジ に記 載 され て い るDavid Martinと い う症 例 の場 合 で あ る.こ の 症 例 に つ い て の 詳 細 な記 述 の 中で 同氏 は,右 足 の所 見 に続 い て 左 膝 に も触 れ て い る.「 切 開 した とこ ろ,靱 帯 お よび滑 膜 は き わ め て ひ どい 状 態 に あ る こ とが 認 め られ た.ま た,脛 骨 お よ び大 腿 骨 の 関節 軟 骨 の 表 面 は,そ の3分 の1が 潰 瘍 の形 成 に よ り破壊 され てい た. な お,潰 瘍 の 発生 部 位 はお も に こ の 関節 内 で あ っ たが,こ こ に限 局 して い た 訳 で は な か っ た.膝 蓋 骨 の 軟 骨 お よ び半 月 軟 骨 は健 全 で あ った.た だ し,生 来 よ り も柔 らか くな っ て い た部 位 もあ った.骨 に は,病 変 は 認 め られ なか っ た.こ の 膝 関節 に は,膿 等 の 液 状 の 物 質 は観 察 され な か っ た.」 この こ とか ら,潰 瘍 形 成 とは そ の す べ てが,崩 壊 した 組 織 が 排 出 され る プ ロセ ス で あ る訳 で は な い こ とが示 され て い る の で あ る.で は軟 骨 潰 瘍 の場 合,潰 瘍 の 吸 収 は どの よ うに して 起 こる の で あ ろ うか?こ れ は興 味 深 い疑 問 点 で あ る.吸 収 され る物 質 は軟 骨 で あ る と見 なせ る よ うな根拠 は何 もな く, また,血 管 分布 に関 して は,軟 骨 は非 血 管組 織 の例 と して取 り上 げ られ て い るか らで あ る.な お,い ろい ろ な こ とか ら, この場 合 に は,周 囲 の 組 織 に吸 収 さ れ た こ とが示 され て い る よ う に思 え る.と こ ろ で,次 の よ うな 疑 問 が わい て くる か も しれ な い.軟 骨 潰 瘍 の あ ら わ れ て い る 関節 か らは 液体 を抜 くこ とが た び た び あ るが,こ の 吸 収 性 の 物 質 を こ れ程 大 量 に採 取 す る こ とが で き る ので あ れ ば,周 囲 の組 織 に よる吸 収 が もっ と頻 繁 に起 こ らな い の は 何 故 で あ ろ う か?ま た, この 液体 は,ど の よ う に して産 生 され た の で あ ろ うか?そ の答 は,関 節 に液 体 が 溜 ま る とい う現 象 の 中 に あ る と考 え る.す な わ ち,軟 骨 が 完 全 に液 化 して吸 収 され うる よ うに な る こ と は き わめ て 困難 で あ り,ま た,我 々が 採 取 した 液 体 の大 部 分 は膿 で あ っ たか らで あ る.我 々 が 上記 で 指摘 した よ う に,液 体 が 吸 収 さ れ な い 原 因 は この 物 質,す な わ ち,膿 に あ る の で あ る.い ず れ にせ よ,分 子 が 崩壊 して排 出 され る とい う説 をPaget氏 が 貫 く限 り,Pagetの 説 で さえ も,吸 収 説 に対 立 す る こ と に な るの で あ る.さ らに,次 の よ うな疑 問 も生 じるか も しれ な い.関 節 か ら採 取 した液体 の 中 に は, 破 壊 され て崩 壊 した 状 態 の,吸 収 さ れ ず に い る軟 骨 が どの く らい含 まれ て い る の だ ろ うか?あ るい は,関 節 か ら採 取 した液 体 とは 主 に,軟 骨 が 破 壊 さ れ た 際 に よ く形 成 され る膿 で は な いの で あ ろ う か?い ず れ にせ よ,膿 が 観 察 され な い場 合 に は,潰 瘍 化 した 軟 骨 は吸 収 され た と考 え られ,こ の点 か ら,吸 収 説 等 の い くつ か の 説 が 提 唱 され る こ とに な り, 膿 以 外 の 方法 で 軟 骨 を除 去 す る こ とは難 しい こ とで は な い こ とが,示 され る傾 向 に な っ た の で あ ろ う.と こ ろ で,本 題 に か え る と,潰 瘍 化 した 組 織 に 由 来す る或 る種 の物 質 につ い て は,排 出 され る こ とを示 す 証 拠,す な わ ち,潰 瘍 か らの 排 出物 の性 状 に 関 す る証 拠 が,た く さん 入 手 され て い る と思 え る.ま た,潰 瘍 形 成 はす べ て,吸 収 の プ ロ セ ス を た ど る とす るHunterの 説 は,我 々の 周 知 の事 柄 とは一 致 しな い こ と を示 す 証 拠 も,た くさ ん 入手 され て い る と考 え る.潰 瘍 は排 出 の プ ロ セ ス をた ど って 排 除 され る とす る,Hunterの 説 に対 立 す る説 が,我 々が 承 知 して い る他 の 事 柄 とは 一 致 しな い の と同様 にで あ る. で は最 後 に,こ れ らの 二 つ の 除 去 プ ロ セ ス の 両 方 が起 こ る とす る説 につ い て 考 察 す る.こ の 説 が 支 持 され る こ と,こ の説 が 正 しい こ との 証 拠 が 支 持 さ れ る こ とを,我 々 は願 っ て い るの で あ るが,そ の た め に は,他 の 説 の と こ ろで 述 べ た 事 柄 に ふ れ る 必 要 が あ る.な お,こ の説 な らば,潰 瘍 形 成 に 関 して 判 明 して い る事 柄 のす べ て が 当 て は ま る の で あ る. 他 の説 の周 囲 に は 現 在,正 しい とみ なす こ とが で きな い障 害 が い くつ か あ るが,こ れ らの 障 害 が 取 り除 か れ る よ うに な る まで の しば ら くの 間 は,こ の説 が 確 実 に受 け い れ られ る もの と思 われ るの で あ る. こ の説 が 正 しい とす る と,潰 瘍 を排 除 す る とい う作 業 にお け る役 割 が 大 きい と見 なす べ きな の は,前 述 した二 つ の潰 瘍 除去 プ ロ セ ス の う ちの い ず れ で あ る の か とい う点 が,興 味 深 い 検 討 課 題 に な る.い ず れ の プ ロセ ス が 大 き な役 割 を 果 たす の か は,潰 瘍 の 下 にあ る組 織 の 性 質 お よび そ の プ ロ セ スの 進 行 速 度 に依 存 す る こ と に な る と思 わ れ る.す な わ ち, 組 織 は,滲 出液 に よ って 融 解 され る前 に壊 死 す る場 合 もあれ ば,壊 死 す る前 に完 全 に液 化 す る場 合 もあ る と考 え られ る. で は,潰 瘍 の排 除 に 大 き く関 与 して い る プ ロ セ ス は,前 者 の 場 合 に は吸 収 で あ り,後 者 の場 合 は排 出 で あ る と仮 定 して み よ う.な お,こ れ らの 仮 定 は,単 な る憶 測 に過 ぎな いが,そ れ で も,活 力 が 十 分 で あ っ て,ご く一 部 を除 い て は壊 死 を起 こ さな い よ うな 部 位 もあ れ ば,壊 死 を起 こ しや す く,壊 死 が か な り広 範 囲 に生 じる よ う な部 位 もあ り,ま た,壊 死 を極 め て起 こ しや す く,直 ち に壊 死 して しま うよ う な部 位 もあ る と,考 え る こ とが で き る の で あ る.し た が っ て,最 初 に記 した よ うな 部位 で は 吸 収 が,二 番 目に記 した よ う な部 位 で は排 出 が,そ して,最 後 に記 した よ うな部位 で は壊疸 が, 潰 瘍 の排 除 に お い て は 大 き な役 割 を果 たす もの と考 え られ るの で あ る.た だ し,憶 測 と は創 造 力 に富 ん だ もの で あ り, 過 信 す る と,非 常 に 大 き な誤 りを犯 す こ とに な る こ とが あ る.す な わ ち,観 察 され た事 実 で 裏 付 け られ た場 合 にの み, そ の推 測 は有 用 な もの に な るの で あ る. さて こ こ で,潰 瘍 形 成(ulceration)と い う語 句 につ い て,一 言 述べ る こ とに し よ う.潰 瘍 形 成 とい う語 句 は,漠 然

(8)

と して あ い ま い に使 用 さ れ て お り,潰 瘍 形 成 とは 本 質 的 に は関 係 の ない 事 柄 も含 め られ て い る と,考 え ざ る を え な い. 我 々 は,皮 膚 潰 瘍(ulceration of the skin)と か 軟 骨 潰瘍(ulceration of cartilage)と い う よ う な 表 現 を 用 い て い る が,こ れ らの 二 つ の用 語 は,全 く異 な る事 柄 を意 味 して い る に違 い な い の で あ る.Redfern博 士 が,軟 骨 潰 瘍 に つ い て次 の よ う に述 べ て い る.「 この よ う な変 化 は,栄 養 異 常 が 直接 的 な原 因 とな っ て 来 た した もの で あ り,決 し て,病 的 分泌 異 常 に伴 う損 耗 ま た は消 化 に 由 来す る もの で は な い.」 この よ うな説 明 は 明 らか に,皮 膚 潰 瘍 に 当 て は ま ら な い で あ ろ う.一 方Paget氏 が,軟 骨 潰 瘍 と皮 膚 潰 瘍 の 関連 性 を検 討 して,次 の よ う に述 べ て い る.「 しか しな が ら,軟 骨 潰 瘍 の場 合 に は,炎 症 性 滲 出液 が 潰 瘍 の排 除 に役 割 を果 た してお り,崩 壊 した 組 織 が 排 出 さ れ る プ ロ セ ス が は っ き り と追 跡 さ れて い る.た だ し,吸 収 が 起 こ る た め に は血 行 の存 在 が 必 要 で あ るが,軟 骨 の 場 合 は こ の必 要 条 件 を欠 い て い る. 軟 骨 に も血 行 が あ る の で あ れ ば,上 記 の所 見 は,軟 骨 以外 の組 織 にお い て 観 察 され て い る潰 瘍 の排 除 プ ロセ ス も,軟 骨 に お け る場 合 と 同様 で あ る こ との証 拠 に な る と,考 え られ るか も しれ ない け れ ど もで あ る.」 した が っ て,皮 膚 潰 瘍 と 軟骨 潰 瘍 とい う二 つ の プ ロ セ ス は全 く異 な る もの で あ り,一 方 か ら引 き出 され た 証 拠 の 中 に は,他 方 で も同 じこ とが 起 こる こ との証 拠 と して と らえ る こ との で きる もの は な い と思 え る.た と え,両 者 の 関 連 性 を示 す何 らか の 証 拠 が 得 られ た と して も,こ れ らの 二 つ の潰 瘍 形 成 プ ロ セ ス は,本 質 的 に は全 く異 な る と考 え られ る の で あ る.い わ ゆ る軟 骨 潰 瘍 で は,生 きて い る物 質 が 分 離 して,内 因性 細 胞 増 殖 の充 進 してい る組 織 内 に取 り込 まれ る の で あ り,皮 膚 にお け る潰 瘍 形 成 と は全 く異 な る こ と を,Redfern博 士 が 示 して い る の で あ る.こ の 他 に も例 を挙 げ る こ とが で きる か も しれ な いが, 前 述 した例 か ら も,こ の表 現 が い か に あ い まい に 用 い られ て い るか が 示 され て い るの で あ る.Paget氏 が,次 の よ う に 述べ て い る.「Hunterの 時 代 に な って 以 来,潰 瘍 形 成 とい う語 句 の 用法 に は混 乱 が 生 じて い る.Hunterは,さ ま ざ ま な タイ プ の潰 瘍 形 成,も し くは,吸 収 機 序 の さ ま ざ まな潰 瘍 形 成 に対 して,こ の 語 句 を用 い て い る の で あ る.し た が っ て,何 らの説 明 も加 え られ て い な い 潰瘍 形 成 とい う語 句 の意 味 はい ず れ につ い て も,Hunterの 潰 瘍 性 炎 症 に 関 す る章 の場 合 と同様 に,複 雑 で理 解 しが た い よ うに 思 え る の で あ る.」Hunterは,潰 瘍 形 成 とい う語 句 の使 い 方 は あ い まい で あ る とい う課 題 を残 した の で あ る が,こ の よ うな あ い まい さ につ い て は,そ の ほ と ん どが 現 在 も存 続 して い るの であ る. なお,潰 瘍 形 成 とい う語 句 は,炎 症 を起 こ して い る 領域 の表 面 に存 在 す る粒 子 ま た は露 出 して い る粒 子 を除 去 す る プ ロ セ ス に対 して の み使 用 すべ きで あ る と,Paget氏 が提 案 して い る.た だ し,こ の よ うな提 案 は,潰 瘍 化 した領 域 は 粒 子 の か た ち で 除去 され る の で あ り,液 化 した 状 態 で 除 去 され る の で は ない とい う説 に基 づ い て い る.す べ ての潰 瘍形 成 に, この説 が 当 て は ま る わ け で は な い の で あ る.Paget氏 も他 の とこ ろで 述 べ て い る よ う に,潰 瘍 形 成 部 位 の ほ とん ど に つ い て は,そ の潰 瘍 か らの排 出物 の 中 に 潰瘍 化 した 組織 を見 い だす こ と はで き ない か らで あ る.吸 収 説 を支 持 す るな らば, "潰 瘍 性 吸 収"と 表現 す る の が よい で あ ろ う し ,排 出 説 を支 持 す るの で あ れ ば,"潰 瘍 形 成"と 表 現 す る の が よ い で あ ろ うが,こ れ らの 説 の 両 方 を支持 す る な らば,Paget氏 の提 案 で は混 乱 は解 消 さ れ な い.こ れ らの 二 つ の説 の 両 方 を 支 持 で きる根 拠 が あ る と,私 は 考 え る の で あ る.そ こで,私 の提 案 で あ るが,極 め て狭 い領 域 の壊 死 を言 い表 す 場 合 に は 潰瘍 形成 とい う語 句 を 用 い る こ と と し,さ ら に潰 瘍 形 成 を血管 性 お よ び非 血 管 性 の二 つ に 分 け,栄 養 状 態 が 変 化 した結 果 と して起 こ る壊 死 で,血 行 異常 を伴 う もの を血 管 性 潰 瘍 形成 と呼 び,栄 養 状 態 の変 化 の み で,血 行 異 常 を伴 わ な い も の は 非血 管 性 潰 瘍 形 成 と呼 ぶ の が よい の で は ない だ ろ うか.私 の こ の よ う な提 案 に対 して は,も ち ろ ん,私 を窮 地 に追 い 込 む よ うな 反論 が,数 多 く出 され るで あ ろ うが,私 が この よ うに提 案 した の は,い ず れ に1せよ,Paget氏 と同 じ く, 潰 瘍 形 成 とい う語 句 の 使 い 方 に は 混 乱 が あ るか ら なの で あ る. 潰 瘍(ulcer)と い う語 句 も言 う まで も な く,潰 瘍 形 成 と同 じ く極 め て あ い ま い な語 句 で あ り,治 癒 も し くは 修 復, お よび,壊 死 も し くは 物 質 の 消 退 とい う全 く対 立 す る状 態 また は事 柄 の両 方 に用 い られ て い る.た だ し,び らん(sore) とい う語 句 が 次 第 に,潰 瘍 とい う語 句 の 代 わ りに広 く用 い られ る よ うに な っ て きて い る.び ら んの 治 癒 また は び ら んの 潰 瘍 化 とい う よ うに 使 い 分 け られ る よ う に な った こ と は,潰 瘍 性 潰 瘍(ulcerating ulcer)と い う よ う な 表 現 が 使 え な くな り,こ の よ うな あ い まい な使 い 分 けが な くな った とい う点 で,大 きな進 歩 な の で あ る. で は,結 論 で あ るが,本 論 文 で 私 が これ まで 指 し示 そ う と して きた の は,次 の 点 で あ った.す な わ ち,通 常 は血 管 分 布 域 に観 察 され る潰 瘍 形 成 と は,組 織 が 崩 壊 お よ び融 解 に至 るプ ロセ ス で あ る こ と,潰 瘍 形 成 部 位 の 中 に は,吸 収 性 の 物 質 を介 して そ の 器 官 系 の 中 に取 り込 ま れ る経 路 を見 い 出せ るで あ ろ う よ うな と ころ もあ れ ば,排 出物 の 形 を と っ て外 界 に廃 棄 され る と こ ろ もあ る と,結 論 す る のが 賢 明で あ る こ と,吸 収 され る の は 液 化 した 組 織 で あ る が,外 界 に廃 棄 さ れ る場 合 は,液 化 した組 織 お よ び 固形 組 織 の両 方 の場 合 が あ る こ と,そ して,観 察 所 見 に基 づ け ば,当 面 の 間 は,吸 収 お よ び排 出 とい う二 つ の 除 去 プ ロセ ス の両 方 が 起 こ る とい う説 を受 け 入 れ ざる を え ない こ とを,指 し示 そ う と して きた ので あ る. また,吸 収 お よ び排 出 はい ず れ も,潰 瘍 化 した組 織 を清 掃 す る手段 にな りう る こ と,お よ び,こ れ ら の 二 つ の 清 掃

(9)

〔64〕 鹿 児 島 大 学 医 学 雑 誌 第47巻 補冊1平 成7年8月 機 序 の う ち の一 方 の み を排 他 的 に支 持 した な ら ば,支 持 した機 序 が いず れ で あ っ て も,判 明 して い る事 柄 の 中 に,矛 盾 す る ものが 出 て きて し ま う こ と につ い て も,明 示 し よ う と試 み た.さ ら に,Hunterが 定 義 して い る"潰 瘍 性 吸 収 (ulcerative absorption)"と い う表 現 は正 し くな い こ と,す なわ ち,潰 瘍 化 した 組 織 は,吸 収 性 物 質 を 取 り込 む た め に あ る 開 口部 か ら吸 収 され る とす る説 は正 し くない こ と も,明 らか に しよ う と試 み た.事 実,潰 瘍 形 成 時 に は吸 収性 物 質 が 病 的 に増 加 す る こ と,ま た は,吸 収 性 物 質 へ の 変 化 が亢進 す る こ と を示 す 証 拠 は,ひ とつ も得 られ て い な い の で あ る.す な わ ち,潰 瘍 化 組 織 は,液 化 した 状 態 に変 化 した場 合 に は簡 単 に運 び去 られ,液 化 が起 こ ら ない 場 合 に は,膿 と な っ て吸 収 され な い の で あ る.潰 瘍 化 した 組 織 が 吸 収 され る こ とに よ り排 除 され る た め に は,そ の 前 に まず は,一 種 の 液 化 を起 こす 必 要 が あ る が,潰 瘍 化 した 組 織 に は液 化 す る傾 向が わず か なが らあ る こ とが,Williamsの 観 察 所 見 か ら 示 され て い る こ とに な る で あ ろ う.し た が って,こ の よ うに液 化 した組 織 の 吸 収 につ い て が論 じ られ る こ と は,か な り まれ な ので あ る.な お,液 化 した 後 もそ の 状 態 の ま まで,吸 収 され ず にそ の 場 に長 期 間 と ど まる 場 合 も と きに あ る とい う説 が,支 持 され て い る.す な わ ち,我 々 が 推 測 す る と ころ に よれ ば,堅 い 細 胞 壁 が 液 化 した場 合 に は,液 体 成 分 で あ る膿 清 は吸 収 され る け れ ど も,膿 球 等 の 固 体 成 分 も,破 損 の な い細 胞 壁 を通 過 して 吸 収 さ れ る はず で あ る とす る こ の説 は,正 しい とは考 え られ な い の で あ る. 本 論 文 の テ ー マ と多 少 と も関 連 の あ る興 味 深 い 疑 問 点 が た くさ んあ るが,こ れ らの 疑 問点 に は,我 々 は立 ち入 る こ と の で きない こ とが 分 か っ て い る もの で あ る.な お,動 物 の 身体 にお け る吸 収 につ い て は全 般 的 に,潰 瘍 形 成 に 関す る研 究 テ ーマ に もな る の で あ る.次 の よ う な点 が,研 究課 題 に な り うるで あ ろ う.吸 収亢進 と呼 ば れ て い る プ ロ セ ス に お い て は,吸 収 は どの程 度 まで亢進 す るの で あ ろ うか,こ の プ ロ セス は,物 質 の 除 去 に関 与 して い る,新 生 され た吸 収 性 物 質 を減 少 させ る プ ロ セ ス で は な い の で あ ろ うか,ま た,実 際 に は,吸 収 は亢進 して い な い の に,吸 収 の亢進 して い る プ ロセ ス で あ るか の よ うに これ まで は 見 せ か け られ て きた の で あ って,新 生 され た 物 質 を介 して の 吸 収 な ど は起 こ ら な い の で あ ろ うか. 本 論 文 の 中 に は,不 備 な点 が 多 々 あ る とい う こ とに つ い て は,認 め ざ る を え ない.ま た,考 え 違 い を して,ま っ た く 誤 った 判 断 を下 して い る と ころ もあ るで あ ろ う.難 解 な研 究 テ ーマ とい う暗 が りの 中で,手 掛 か りを見 失 わず に 追 究 し て 行 くこ と は,非 常 に難 しい の で あ る.

参照

関連したドキュメント

By means of coughJoading,133Xe gas was   washed out faster from the normal region and 

雑誌名 哲学・人間学論叢 = Kanazawa Journal of Philosophy and Philosophical Anthropology.

(J ETRO )のデータによると,2017年における日本の中国および米国へのFDI はそれぞれ111億ドルと496億ドルにのぼり 1)

 TABLE I~Iv, Fig.2,3に今回検討した試料についての

一丁  報一 生餌縦  鯉D 薬欲,  U 学即ト  ㎞8 雑Z(  a-  鵠99

 中国では漢方の流布とは別に,古くから各地域でそれぞれ固有の生薬を開発し利用してきた.なかでも現在の四川

16)a)最内コルク層の径と根の径は各横切面で最大径とそれに直交する径の平均値を示す.また最内コルク層輪の

今回チオ硫酸ナトリウム。クリアランス値との