• 検索結果がありません。

講義資料サンプル

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "講義資料サンプル"

Copied!
10
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

1

講座の目的

|

現物投資をアクティブに行っている投資家や先物および

オプション取引を行う投資家を対象に、市場の見通し、

目的に応じて、ヘッジやよりアクティブな方向性のリスクを

とるなど、若干高度でリスクが高い取引手法を紹介。

|

ツールは、日経

225先物(ミニ)及びオプション取引。

|

市場が下落した場合のヘッジ取引から、ヘッジファンドが

使用するような、アクティブなポジションテイクの導入まで。

個人的に学んだ教訓。 ネット証券をお使いなら、「2つ以上 の会社のアカウントを持つべき」 証拠金100万円ぐ らいからはじめる 投資戦略 ディングに際してそれ程重要ではありません ので、講義は実践で使用できる戦略を中心 にお話します!

(2)

2

講座の内容

1:前半

| オプションの基本的説明 y 参考用:ブラックショールズ式 y 分布のイメージ y 価格がどう決まるか(さいの目オプションからのイメージ) y 原資産価格、Volatility等 | オプションのリスク、グリークス、特性 y 市場とオプションプレミアムの変化(デルタ、ガンマ、タイムディケイ、ベガ) y 市場の特性(特に「株式オプション」の特有な性質) y 市場から感じること:市場とボラティリティーの方向性

講座の内容

2:後半

| デルタヘッジをしっかりと y デルタヘッジとガンマトレード y グリークスの変化 | オプションと先物を活用したトレード戦略 y 基本:現物ポジションのヘッジ y 市場の見通しとオプションの組み合わせ y アクティブ戦略、そのメインテナンス y 気にすべき指数など

メイントピック

(3)

3

N225オプションの計算式:Black-Scholes式

( )

( )

( )

{

}

{

( )

}

r r

C S e

N d

K e

N d

P S e

N d

K e

N d

1 2 1

1

2

1

−δτ − τ −δτ − τ

= ×

×

− ×

×

= ×

×

− − ×

×

前提:Sは「対数正規分布」に従う。つまり、前日比の対数が 正規分布。

(

)

S

ln

r

K

d

1

, d

2

d

1

2

 + − δ τ

σ τ

=

+

=

− σ τ

σ τ

大事なボラティリティ 実はこんなもんです:Max(S-K、0)x確率の和 行使価格よりSが大きくなって出る利益の期待値 行使価格よりSが小さくなって出る利益の期待値 勉強したい人用

(4)

4

オプション感応度(まとめ):グリークス

|

デルタ:オプションで権利行使する確率

y

理論上のヘッジ比率、

先物の枚数を決めるために重要

|

ガンマ:原資産の変化に対するデルタの感応度

y

ベガ同様最も重要なリスク要素

。(利益の源泉)

|

ベガ:ボラティリティーに対するオプション価格の感応度

y

株式オプションでは

非常に激しく動くため、リスク管理上重要。

(これも利益の源泉)

|

セータ:時間価値の変化

y

極短期(デイトレードなど)では、強く意識する必要はないが、

長期的に時間価値の変化を意識する

ことは、ポジションマネジ

メント上有効。

(5)

5

P&L (when vol is constant)

-400,000 -200,000 0 200,000 400,000 600,000 800,000 1,000,000 1,200,000 1,400,000 5670 6270 6870 7470 8070 8670 横軸:日経平均 JPY

デルタヘッジ:オプションと先物組み合わせの基本

3月13日満期7500円コール1枚買い持ちのPL変化:2月26日夜間時点、プ

レミアム

245円、先物価格:7470円)

デルタ分のPL変化を相 殺する先物の売りポジ ション:デルタヘッジ この直線は、7470円 から先物価格が変化 したときのデルタ分の PL変化 これがガンマ分、 デルタヘッジ以 上の勝ち部分

(6)

6

戦略に必要な事:抽象的ですが、大事

|

大前提

y 安いから買うのではなく、

上がるから買う

のです。 y 高いから売るのではなく、

下がるから売る

のです。 |

方向性

y 市場の

方向性とボラティリティの関係

(最も重要) |

冷静なリスクシナリオの設定

y 様々な角度からの分析:思った方向と逆に動いたとき、どうするか。 y 様々なバリエーションが、オプションの魅力 |

ロスカットまたは状況に応じたポジション変更のレベル

y あらかじめ決めていても、実行できることが重要 |

常にニュートラルに市場を見ること

|

戦略を実行する能力

y ベースの理解があれば、最終的にここに集約。

(7)

7

オプションの性質(市場で感じられる特性)

|

市場の方向性とレバレッジ

y N225オプションは、リスクとしては日経平均指数1000単位にデルタ 値を乗じたポジションにボラティリティーの変化などの要素が加わる。 そのため、ヘッジポジションを取ることなくオプションのみのポジショ ンを持つ場合、プレミアムの10倍(またはそれ以上)程度の株を保 有するぐらいの大きさ。先物も証拠金でできます。 |

流動性

y 原資産価格と行使価格が離れた場合(特にインザマネーの状態)、 流動性が極端に落ちる。 |

インデックスの動きとオプション価格

y 基本的に株式市場が下落するリスクを感じているときに買われ、上 昇するときには売られやすい(Vixが恐怖指数といわれる所以)。 y 急激な動きに対して、ヒステリックな動き(チャンス)が起こりやすい。 |

参加者の偏り

y タイムディケイを気にしすぎる投資家(売りから入る投資家)が比較 的多い。

(8)

8

戦略(ベーシックな戦略)

1

|

ヘッジポジション:

y ベースとなる現物、信用取引、先物のポジションと反対方向のポジ ションを、プレミアムを払って購入することで、リスクシナリオに対す る損失を限定する。 y 心構え:プレミアムをコストとして割り切る。 |

ガンマトレード:積極的に市場の動きをとる。

y オプションの買いポジションに先物を加え、デルタニュートラルを基 本として、市場が変動した場合にデルタ値をアジャストすることで収 益を得る。 y 心構え:細かい鞘取りは「市場に張り付いている」こと。 y 大幅な動きには「ある程度のプレミアムをコストとして割り切る」こと。 y 時間価値の減少とボラティリティーの下落との勝負。タイミング! y ポジション管理方法:次々変化するプレミアムと先物の損益を常に (特に細かい鞘取りを狙う場合)把握。 y ボラティリティーが低く、市場変動幅が大きいとき有効。 先ほど説明したとおり、デル タヘッジで、市場の変動を積 極的に利用! ボラティリティが高い状態は、ボラティリティの変動の影響が大き いため、ベガを調節しながら取引を行うことが必要:戦略2の応用

(9)

9

戦略

2:アクティブデルタ戦略

適正なデルタ値とボラティリティー、ガンマリスク管理)

|

オプション

+適正デルタヘッジ

y

市場下落、ボラティリティー上昇

を予想したポジション

| OTMプット買い+適正デルタ値による先物買い | OTMコール買い+適正デルタ値による先物売り | いくらが安いプレミアムなのか! y

市場下落、ボラティリティー下落を予想したポジション

| OTMプット売り+適正デルタ値による先物売り | OTMプット売り+更なるOTMプットの買い。 y

市場上昇、ボラティリティー上昇を予想したポジション

| OTMコール買い+適正デルタ値による先物売り(またはヘッジなし) | OTMプット買い+適正デルタ値による先物買い y

市場上昇、ボラティリティー下落

を予想したポジション

| OTMコール売り+適正デルタ値による先物買い(またはヘッジなし) | OTMコール売り+さらにOTMコール買い | 100円というプレミアムは安いか高いか このデルタ値の決め方 が重要な戦略的要素 ヘッジする先物ミニの 枚数をわざとずらす!

(10)

10

2月26日の戦略(模擬です)

この時点での見通し:短期的にはかなり下落リスクを感じているものの、6500円程度がター ゲット、また上昇する場合は9000円程度まで見込む。(7500円近辺には長くとどまらない) ボラティリティについて:下落してきたものの、下落余地は少なく、相場が大きく動いた場合に は、かなりの上昇も考えられる。(リスク対比、オプションロングのほうが有利と判断。) 3月限7000円プット1枚買い、4月限8000円コール2枚買い、デルタヘッジ先物ミニ5枚売り。 ブレークイーブン 今の状態(先物7470円)で 満期を迎得た場合の損益 今の損益 ネットデルタ

参照

関連したドキュメント

下記の 〈資料 10〉 は段階 2 における話し合いの意見の一部であり、 〈資料 9〉 中、 (1)(2). に関わるものである。ここでは〈資料

"strategic Direct Investment under Unionized Oligopoly, " International Journal of lndustrial Organization, Vol.. "signaling Games and Stable Equilibria, " Quarterly Journal

(15) 特定口座を開設している金融機関に、NISA口座(少額投資非課税制度における非

文献資料リポジトリとの連携および横断検索の 実現である.複数の機関に分散している多様な

また、2020 年度第 3 次補正予算に係るものの一部が 2022 年度に出来高として実現すると想定したほ

[r]

市場動向 等を踏まえ 更なる検討

今後 6 ヵ月間における投資成果が TOPIX に対して 15%以上上回るとアナリストが予想 今後 6 ヵ月間における投資成果が TOPIX に対して±15%未満とアナリストが予想