• 検索結果がありません。

Taro-小学生の陸上競技について(28)

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "Taro-小学生の陸上競技について(28)"

Copied!
42
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

2016

一般財団法人

福井陸上競技協会

普 及 委 員 会

事務局 〒910-0034 福井市菅谷2丁目2-3 福岡 渉 宅 ℡ 090-9767-2458 E-メール:fukumimi0106@tulip.ocn.ne.jp

(2)

1 はじめに 1 ……… 1-1 福井県における小学生の陸上競技大会について 1 ……… 1-2 福井陸上競技協会が実施している小学生の種目について 1 ……… 1 -3 個人情報の取り扱いについて 2 ……… 1-4 動画配信について 2 2 登 録 3 ……… 2-1 登録について 3 ……… 2-2 二重登録の禁止について 4 ……… 2-3 所属変更について 4 ……… 2-4 登録の方法について 4 ……… 2-5 登録料について 4 ……… 2-6 登録用紙の記入の仕方 5 3 大会の開催日や参加申込締切り日等について 6 4 大会規定について 7 ……… 4-1 福井県駅伝選手権大会(小学生の部)を除くすべての大会 7 ……… 4-2 全国小学生陸上競技交流大会県予選会 9 ……… 4-3 福井県駅伝選手権大会(小学生の部) 10 5 目標記録について 12 6競技運営上の注意 13 ……… 1. 規則について 13 ……… 2. 練習について 13 ……… 3. 競技場使用の注意 13 ……… 4. 招集について 13 ……… 5. 棄権について 14 ……… 6. ナンバーカードについて 14 ……… 7. 表彰について 14 ……… 8. 抗議・上訴について 14 ……… 9. その他 15 7 大 会 要 項 16 ……… 2016 小学生陸上競技春季記録会 16 ……… 県民スポーツ祭(小学生の部) 18 ……… 第32回"日清カップ"全国小学生陸上競技交流大会県予選会 19 ……… 第43 回 小学生陸上競技秋季記録会 22 201 6 福井県駅伝選手権大会(小学生の部) ……… 兼第17 回全国クロスカントリーリレー研修大会予選会 24 小学生陸上競技指導者研修会 ……… 兼選手強化練習会・JAAF指導者資格義務研修 25

(3)

8 参 加 26 ……… 8-1 参加について 26 ……… 8-2 参加申込票の書き方 27 ……… 8-3 承諾書の書き方 30 9 競技会に参加するとき 31 ……… 9-1 競技会場での手続きについて 31 ……… 9-2 レース前の準備運動 31 ……… 9-3 試合当日の食事などの取り方 32 10 審判員として大会運営にご協力を 33 11 JAAF公認ジュニアコーチについて 34 12 競技会で使用する略語・略号について 36 13 栄賞候補推薦基準について 36 … 目標記録突破賞およびジュニア優秀指導者賞、優秀選手賞の表彰について 36 ……… 少年少女陸上競技指導者(安藤百福記念章)の表彰について 36 14 リレーメンバーの登録と変更について【重要】 37 1 リレーメンバーの登録について 37 2 変更(走順変更、交代)について 37 ……… 2-1 走順だけを変更をする場合 37 ……… 2-2 タイムレースまたは予選レースでのメンバー交代について 38 ……… 2-3 決勝レースの交代について 39

(4)

は じ め に

1-1 福井県における小学生の陸上競技大会について

(一般財団法人)福井陸上競技協会(以下本協会と称す)が主催し、本協会普及委員 会が主管する小学生の陸上競技大会は、 ① 小学生陸上競技春季記録会 ② 県民スポーツ祭陸上競技小学生の部 ③ "日清カップ"全国小学生陸上競技交流大会県予選会 ④ 小学生陸上競技秋季記録会 ⑤ 福井県駅伝選手権大会(小学生の部) 兼全国小学生クロスカントリーリレー研修大会県予選会 の5大会です。 そのほか、各市町陸協が主催し、本協会が共催する小学生が参加できる大会 があります。詳細は、それぞれの市町陸協にお尋ねください。

1-2

福井陸上競技協会が実施している小学生の種目について

本協会は、小学生の陸上競技大会で、以下の種目を正式種目として採用し,記録の 公認を行っています。 ① 短距離走(80m走・・・・3年生・4年生) (100m走・・・5年生・6年生) 短距離走(3・4年生は80 m :5・6年生は100m)は、陸上競技の基本として、正しい走 り方を身につけることをねらいとして採用しています。 ② 走り幅跳び・・・4年生~6年生 走り幅跳びは、スピードのみならず、うまく踏み切って跳んで着地するという異なった運 動形態や技術を連結させる難しさや、跳躍力という要素が加わります。よってスピードで は負けますが、足の速い人にも勝てるという魅力があり、児童に人気があることから採用し ています。 ③ 障害走(80mH)・・・・・5年生・6年生 ④ 走り高跳び・・・5年生・6年生 走り高跳びや80 mH は、スピードのみならずリズム・バランス・タイミング・器用性・柔軟 性が必要とされる種目です。その要素を伸ばすために採用しています。 本協会が、走り高跳びに「はさみ(またぎ)跳び」しか採用しない理由は以下のとおりで す。 はさみ跳びは、腕や振り上げ足を十分に使った踏み切り方をし、強く踏み切らなけれ ば跳ぶことはできません。この踏み切りの仕方や腕・脚の使い方は、後になって背面跳び をするときに活かされることになります。成長期にある小学生の段階では、安全でやさしい 跳び方(足から着地する)に制限する中で、力一杯跳び上がる競争をするのが正しいと考 えられるからです。 はさみ跳びにカーブした助走を用いますと、バーの方に早くからだが傾く(倒 れる)ために、踏み切りでの身体(重心)の上昇が抑えられる(損する)ことになり

(5)

1ジャベリックボール投げ・・・前年までヴォーテックスフットボールと称していましたが、 商標権の関係で、"ジャベリックボール投げ"と名称変更します。 ます。 はさみ跳びの助走は、斜め方向から直線的にリズミカルに走るのが正しく、効 果的であることを理解してください。 ⑤ ジャベリックボール投げ1・・・4年生~6年生 投げる能力の低下が、ボール投げなどの調査で顕著になっています。また、ソフト ボールの投げ方は、投擲競技の投げ方につながらないという欠点もあります。 そのため、やり投の普及を目的に、基本となる技術を安全かつ容易に身につける種目 としてジャベリックボール投げを採用します。 ⑥ リレー(4×100m)・・・4年生~6年生 リレーは陸上競技の中で唯一(トラック競技では)の団体種目であり、バトンパスがうまく なったり、作戦によって、足の速いメンバーのチームにも勝てるというリレーならではの面 白さがあります。児童間のチームワークを高めるという観点から採用しています。 ⑦ 持久走(4年生・・・800m走) (5・6年生・・・1500m走) 児童の持久力を身につける一つの方法として持久走があります。持久的な運動は子ど もたちが丈夫に育つために必要ですが、過度となる長距離走は、小学生にとって好まし い種目とは言えません。本協会では熱中症を引き起こす危険性がある時期(7~8月、ま たは気温が28度、湿度60%以上の日)には競技を行わないようにしています。学校体育 における5分間走や3分間走から、5・6年生は1500m走、4年生は800m走が適している と考え採用しています。 ⑧ 駅伝競技 日本で生まれた駅伝競技を小学生にも味わってもらうことを目的として採用していま す。一本のたすきに自分たちの思いを込め、つないでいく競技は、チームワークを高める... のに効果があると考えます。1区間を1500mにしているのは、小学生(5・6年生)の長距離 は1500mが適していると考えているからです。

1-3 個人情報の取り扱いについて

本協会では、個人情報保護に関する法令を遵守し、日本陸上競技連盟情報保護方 針に基づき取り扱います。なお、取得した個人情報は大会の資格審査、プログラム 編成および作成、記録発表、その他競技運営および陸上競技に必要な連絡等に使用 します。

1-4 動画配信について

本協会では、ホームページにて動画配信(大会風景やインタビュー等)をしています。 動画を配信することにより、大会を振り返り、さらに次期大会へ興味を抱かせることを目的 としています。

(6)

1登録者とは、本協会より番号(ナンバーカード)が授与され、大会のプログラムにその番 号と名前が記載されている者を指します。

2-1 登録について

本協会が主催し、本協会の普及委員会が主管します ① 小学生陸上競技春季記録会 ② 県民スポーツ祭陸上競技小学生の部 ③ "日清カップ"全国小学生陸上競技交流大会県予選会 ④ 小学生陸上競技秋季記録会 ⑤ 福井県駅伝選手権大会(小学生の部) 兼全国小学生クロスカントリーリレー研修大会県予選会 に参加する場合には、本協会に選手登録(担当は普及委員会)をする必要がありま す。 登録は、参加しているスポーツ少年団などのクラブ又は学校のクラブを通じてできま す。競技会に参加する場合、所属はそのクラブ(学校)名になります。保護者を通じての 個人登録もできます。 登録は毎年4月1日に始まり3月31日に終わります。 登録の申請は、年度内ならいつでもできますが、本協会が主催し、普及員会が主管 する大会に参加する場合は、下記までに登録を終えて、登録番号を受けてから参加申 込みをしてください。 春季陸上記録会・・・・・・・・・・・・・5月9日 全国小学生陸上競技交流大会県予選会・・・5月30日 県スポレク祭・・・・・・・・・・・・・・7月4日 県駅伝選手権大会・・・・・・・・・・・・9月14日 秋季陸上記録会・・・・・・・・・・・・・9月26日 各市町の大会においても、同様お願いします。 登録者1 が、本協会が主催し、普及員会が主管する大会で出した記録は、本協会が 県記録として公認します。 また、県内の各市町の陸上協会が主催し、本協会が共催する大会で出した記 録や、他県の陸協主催(又は共催)大会での記録も同様に扱います。 登録者の公認された記録が、県の目標記録を突破した場合や「全国小学生陸上 競技交流大会」または「全国小学生クロスカントリーリレー研修大会」などの 全国大会に参加し、入賞された場合には、その年度の1月に行われる本協会の表 彰式(アスレティックアワード)で表彰します。

(7)

2-2 二重登録の禁止について

登録する場合、同一年度内において2つ以上の加入団体から登録することはできま せん。

2-3 所属変更について

所属の変更は、1回に限り認めます。2回以上所属を変更することはできません。 大会の種目によっては、出場制限数を超えて申し込むために一時的にチーム名を 変更する場合がありますが、これも所属変更とみなします。 例えば、若越クラブ所属のA・B・Cの場合 春の大会で100 mの参加枠が1チーム2名のとき A・Bは若越クラブ所属で、Cは若越T&F所属で参加した。・・・これは有効ですが、 これ以後の大会では、Cは若越T&F所属となり、別チームの扱いになります。 所属が解散などの理由で消滅した場合はこの限りではありません。その場合は、変 更の理由を証する書面を普及委員会に提出して承認を受けてください。

2-4 登録の方法について

「小学生登記票」(登録用紙)に必要事項を記入し、メールで本協会普及委員会事務 局に送付してください。 登録用紙は、本協会普及委員会の事務局に請求するか、本協会のホームページか らダウンロードしてください。 県内に在住している小学3年生以上の児童が、それぞれの学年に登録できます。 国籍は問いません。 学年は年齢により決まります。 2016 年度(平成 28 年度)の各学年とは、 6年生・・・平成16 年4月2日から平成 17 年4月1日の間に生まれた者 5年生・・・平成17 年4月2日から平成 18 年4月1日の間に生まれた者 4年生・・・平成18 年4月2日から平成 19 年4月1日の間に生まれた者 3年生・・・平成19 年4月2日から平成 20 年4月1日の間に生まれた者 を指します。 年齢と学年が相違する児童は、生まれた歳に該当する学年に登録してください。 6年生で、年齢が中学生の年齢に該当する場合は、登録はできますが、記録は公認 できません。

2-5 登録料について

個人登録料は、年額500円(ナンバーカード代、通信料を含む)です。 登録料は、会員登録申請後に送られてくる振込用紙を利用してゆうちょ銀行に振り込 みをお願いします。振込手数料は参加者負担にてお願いします。

(8)

2-6 登録用紙の記入の仕方

下記を参考にしてください。 記入上の注意 ① 団体名に「小学校」という名称が使えます。 ② 「連絡者」は、必ず連絡が取れる方をお願いします。 ③ 「連絡先電話番号」は、自宅か勤務先かを明記してください。 ④ 「連絡先電話番号」は連絡者の携帯電話番号が記入されていれば省いても結 構です。 ⑤ 携帯電話をお持ちの方は、「携帯電話番号」を記入していただきますと、連絡 が早くなりますのでご協力ください。 ⑥ 「県登録番号」は、事務局で記入しますので、空欄にしてください。 ⑦ 選手名を記入するときには、名字と名前の間に1文字分のスペースを設けて ください。 ⑧ 「ふりがな」は、氏名を入力したときの「読み」と同じです。もし、修正する場合は、 「Back Space」キーを押して、関数を削除してから入力し直してください。 ⑨ 選手名や団体名は賞状に反映しますので、正確な文字でお願いします。 ⑩ チーム番号は、事務局で記入しますので、空欄にしてください。 番 号 県登録 番 号

名   前

学 年 性 別 備  考 1

雨宮 星空

6

2

近藤  肇

5

男 3

緑川  菫

6

: : 12

小松 みどり

4

13

佐川 康英

4

3

年 0名

4

年 2名

5

年 1名 こまつ みどり さがわ やすひで abi*@na***.ne.jp 連絡者氏名

里山

さとやま

 海

うみ

ひこ あまみや そら こんどう  はじめ みどりかわ  すみれ 〒9**-000* メールアドレス 福井市***12-36 所在地住所

ふりがな

自宅(学校)電話 090-****-**** 0776-##-#### 携帯電話 チーム番号

2016年度

    

小 学 生 登 記 票

団 体 名 じゃくえつしょうがっこう

若越小学校

12*

(9)

大 会 の 開 催 日 や参加申込締切り日等について

普及委員会関係 月 日 大会名・参加申込み等 会 場 備 考 5月10日(火) すべての大会参加者登録締切 事務局 登録締切 5月17日(火) 春季記録会参加申込み締切 事務局 参加申込み締切 5月30日(月) 交流大会以後の大会参加者登録締切 事務局 登録締切 5月31日(火) 春季記録会プログラム編成会議 福井市研修センター 6月7日(火) 全国交流大会県予選会参加申込み締切 事務局 参加申込み締切 6月11日(土)2016 小学生陸上競技春季記録会準備 奥越ふれあい公園陸上競技場 6月12日(日)2016 小学生陸上競技春季記録会 奥越ふれあい公園陸上競技場マスターズと共催 6月21日(火) 全国交流大会県予選会プログラム編成会議 福井市研修センター 7月2日(土)全国交流大会県予選会準備 奥越ふれあい公園陸上競技場 7月3日(日)全国交流大会県予選会 奥越ふれあい公園陸上競技場 7月4日(月) 県スポレク祭以後の大会参加者登録締切 事務局 登録締切 7月8日(金) 県民スポーツ祭参加申込み締切 事務局 参加申込み締切 7月30日(土)全国交流大会参加選手強化合宿 全国交流大会参加選手強化合宿 指導講習会(選手・指導者対象) 8月7日(日)県民スポーツ祭(小学生陸上の部) 奥越ふれあい公園陸上競技場 8月14日(日)全国交流大会参加選手練習会・打合会 8月19日(金) 8月20日(土) 8月21日(日) 9月14日(水) 駅伝選手権大会以後の大会参加者登録締切 事務局 登録締切 9月20日(火) 秋季記録会参加者登録締切 事務局 登録締切 9月21日(水) 駅伝選手権(小学生の部)参加申込み締切 日刊県民福井 参加申込み締切 9月29日(木) 秋季記録会参加申込み締切 事務局 参加申込み締切 10月9日(日)駅伝選手権大会(小学生の部) 鯖江東公園陸上競技場 午前準備・午後開催 10月11日(火) 秋季記録会プログラム編成会議 福井市研修センター 10月22日(土)秋季記録会準備 10月23日(日)秋季記録会 11月13日(日)わんぱく駅伝 福井県営陸上競技場? 12月10日(土) 12月11日(日) 1月29日(日)福井陸上競技協会表彰式 2016      

年 間 事 業 計 画

7月31日(日) 県営陸上競技場 全国小学生陸上競技交流大会 日産スタジアム(横浜市) 福井県営陸上競技場 全国クロスカントリーリレー研修大会 万博公園特設コース(大阪)

(10)

1:参考記録・・・参考記録の場合、目標記録突破や新記録の対象にはなりません。

大 会 規 定について

本協会が主催する小学生の陸上競技大会では、その年度の日本陸上競技連盟競技会 規則に準じますが、小学生であることを考慮し教育的配慮のもとに競技を進行します ので、以下の規定を優先します。

4-1

福井県駅伝選手権大会(小学生の部)を除くすべての大会

( 1) リレーの混成を除くすべての競技において、その学年の種目にしか参加を認め ません。 例えば、3年生は3年生の種目のみ、4年生は4年生の種目のみしか参加でき ません。 「学年共通」種目には、5・6年生が参加でき、一緒に競技します。 ( 2) トラック競技は原則としてタイムレースで行い、順位をつけます。 参加申込の際、自己ベスト記録を記載してください。(不明の場合は結構です) 大会によりベスト8を選び決勝を行う競技があります。 今年度は、全国小学生陸上競技交流大会県予選会のトラック競技(5・6年生100m、 学年共通80mHとリレー)と小学生陸上競技秋季記録会の5・6年生の100mと4年 生の80mで行います。 ( 3) スパイクシューズの使用は自由です。 ( 4) 素足での競技参加は禁止します。 ( 5) 各自が不正スタートを2回行った場合は失格となります。 ( 6) 1500mのレースは1組20名以内を、800mのレースは1組16名以内を原則とし、 スタートからオープンコースで競技します。 ( 7) リレー(4×100m)について ① バトンはアルミ製の検定バトン(長さ29.5㎝、直径3.9㎝)を使用します。 ② リレー競技におけるテークオーバーゾーン手前からの助走マーク(10m補 助ゾーン)の使用を5・6年生のリレーに限り認めます。 ③ 男女混成の場合は男子チームとして、異学年が混成の場合は、上位の学年の チームとして競技します。3年生だけのチーム参加は認めません。 ④ 男女混成チームの記録は参考記録1となります。 ⑤ リレーメンバーの登録と走順変更、メンバー交代については、最終ページ (P37)に詳細が記載してありますのでお読みください。【重要】 なお、この規定が適用されるのは、小学生陸上競技春季記録会、県民スポーツ 祭、小学生陸上競技秋季記録会の3大会のみです。

(11)

( 8) トラック競技とフィルド競技両方の出場を認める場合がありますが、トラック競 技を優先するため、トラック競技に出場中、パスしたフィルド競技の試技の再開 は、審判長の判断により認めない場合があります。 ( 9) 走り幅跳び試技回数は3回です。その際、パスラインを設ける場合があります。 (10) 走り幅跳びは、25名を超えた場合2組に分け、A、Bピットで試技を行う場合 があります。 (11) ジャベリックボール投げの試技には、ヴォーテックスフットボール(ニシスポー ツ製)を使います。試技を行う時、パスラインを設ける場合があります。 (12) ジャベリックボール投げは、やり投げピットで3回試技ができ、助走は15m以内 とします。 (13) ジャベリックボール投げは、次の行為を禁止します。 ① 羽を持っての投てき ② 回転投げ (14) 走り高跳びの競技方法は、はさみ跳びしか認めません。 (15) 「はさみ跳び」とは、マットへの着地は足裏からとし、両足が必ず着地することで す。 背、腰等が足より先に着地した場合は無効試技となります。 (16) 走り高跳びのバーの高さは下表のように設定し、各高さ3回の試技を行います。 (17) 競技者が県目標記録以上で1人になったとき、または県最高記録以上の記録に挑 戦するとき、バーの高さを競技者が決めることができます。この場合、指導者と 相談して高さを決めることもできます。 (18) 走り高跳びの競技では、競技者のパスを認めます。 (19) 80mHは下記の高さ、インターバルで行います。 学年 性 練習 1 2 3 4 5 6 7 8 ・・・ 6年 男 1m10 1m15 1m20 1m25 1m30 1m35 1m38 1m40 1m43 その後 3㎝ず つ上げ ていく 女 1m05 1m10 1m15 1m20 1m25 1m28 1m30 1m33 1m35 5年 男 女 1m00 1m05 1m10 1m15 1m20 1m25 1m28 1m30 1m33 スタートから 第1ハードルまで ハードルの高さ インターバル 台 数 最終ハードルから フィニッシュまで 13m 70㎝ 7m 9 台 11m

(12)

4-2

全国小学生陸上競技交流大会県予選会

「3-1 福井県駅伝選手権大会(小学生の部)を除くすべての大会」の規定に 以下のものを加えます。 ( 1) 全国大会の出場資格があるのは5・6年生の県内在住者(県内に住民票がある) だけです。 5・6年生は、1人1種目しか出場できません。 (※ リレーも1種目と数えます) ( 2) 4年生は、リレーと兼ねて出ることができます。 ( 3) 4年生が入っている学年共通リレーチームは、全国大会には参加できません。 ( 4) リレーの男女混成チームでの参加は、男子チームとして競技し、記録は参考記録 とします。 ( 5) リレー、80mH、走り幅跳び、走り高跳び、ジャベリックボール投げは、最も 成績のよかった男女 (5年生または6年生)各1名(各1チーム)、100 mは、最 も成績のよかった5・6年生男女各1名を全国小学生陸上競技交流大会に福井県 代表として派遣します。 ( 6) リレーは申込時に5名で編成することを原則とします。 申込時に4名で編成されたチームと4年生が入ったチーム、男女混成チームは、最も記録が よくても派遣の対象とはなりません。 ( 7) トラック競技(5・6年の100mと学年共通80mH、リレー)はタイムレースにより、 ベスト8を選び、決勝を行います。 ( 8) リレー競技においては、予選で走った者4名が決勝でも走ります。負傷等で交代 することができますが、交代できるのは、リレーに登録をした者のみです。 (4年生のリレーを除く) ( 9) 走り高跳びは、30名を超えた場合には、1,2組に分かれ、A,Bピットにて各高 さで3回の試技を行います。(パスは認めます) (10) 走り高跳びの高さは次のように設定します。 (11) 走り幅跳びの予選は3回の試技を行います。上位から8名が決勝に進出できま す。決勝はさらに3回の試技を行い、予選記録とあわせた中から順位を決めま す。 (12) ジャベリックボール投げは3回の試技を行い、順位を決定します。 性 練習 1 2 3 4 5 6 7 その後 男 1m15 1m20 1m25 1m30 1m35 1m40 1m42 1m45 3㎝ずつ上 げていく 女 1m10 1m15 1m20 1m25 1m28 1m30 1m33 1m35

(13)

4-3

福井県駅伝選手権大会(小学生の部)

その年度の日本陸上競技連盟道路競技規則に準じますが、以下の大会規定が優先 します。 ① 競技者について (1)Ⅰ部の参加資格は、5・6年生の登録者で県内在住者に限ります。 Ⅱ部の参加資格は4年以上で、登録の有無は問いません。 (2)Ⅰ部に参加する選手は、男4名、女4名で申し込み、第1区を女子、第2 区を男子、第3区を女子、第4区を男子、第5区を女子、第6区を男子が 走ります。 (3)Ⅱ部に参加する選手は、男5名、または女5名までで申し込み、4区間を 走ります。 (4)Ⅱ部では、男女混合チームを認めますが、男子チームとして扱います。 (5)申込時に出走順を記載してください。 (6)選手変更については、第1区スタート 60 分前までなら認めます。 ② 競技について (1)競技は、鯖江市東公園陸上競技場の特設コースで行います。 (2)引き継ぎにはたすきを使用します。たすきは肩から斜め脇下へかけて走る ものとし、肩にかけていないものは失格とします。ただし引き継ぎ前約100m、 引き継ぎ後約 50m は手に持ってもいいですが、できるだけ早く肩にかけてる ようにしてください。 (3)中継所でのたすきに受け渡し区域は、受け渡しラインから 20 m以内としま す。 (4)ナンバーカードは1人2枚配布します。それをユニホームの胸、背部にそ のままの形で安全ピンなどでつけてください。 (5)車や人による伴走、飲食物の補給、その他の援助を行うことはできません。 伴走及びそれに類する行為があった場合は失格となります。 (6)第1区走者の出発について スタートは、3000 m障害のスタートライン付近からとします。 出発時のコース順は、プログラムのナンバー順とします。走る方向に向か って番号順に左から右にならびます。1列16 名を基準とします。 (7)レース中に走者が不慮の事故のため競技を中止した場合、次の走区から次 走者を出発させることができます。この場合の出発時期は、最終走者と同じ とし、オープン参加として取り扱います。 (8)順位は、所要時間の合計で決定します。 (9)表彰は6位までとします。

(14)

1JAAF ジュニアコーチの資格の取得方法については、P34 を参照してください。 ③ 全国大会参加について Ⅰ部に参加し、成績の良かったチームから、以下の条件を考慮して、毎年12月 に行われる【全国小学生クロスカントリーリレー研修大会】に本県の代表として 推薦します。 ① (一般財団法人)福井陸上競技協会に登録している県内在住の5・6年の選手で 構成されたチームであること。 ② 前年度に全国大会に参加していないチーム(人)であること。 ③ 大会等において、選手マナーが確立しているチームであること。 ④ この大会だけに組織されたチームでないこと。(選手が、春季記録会・全国 予選大会・ジュニア・ユース大会・秋季記録会,地域陸協の主催する大会のい ずれかに参加していること) ⑤ 定期的に(少なくとも週1回)活動しているチームであること。 ⑥ 選手(男女各4名)と指導者2名の合計10名で構成されたチームであるこ と。 ⑦ 指導者の内1名は、JAAFジュニアコーチの資格1 を持っていること。 2017 年からは、「指導者の2名が、JAAFジュニアコーチ等の資格を持ってい ること」と改定されます。 ⑧ 申込時において、男女各4名の名前が記載されているチームであること。

(15)

1参考記録・・・参考記録の場合、目標記録突破や新記録の対象にはなりません。

目標記録について

普及部委員会 記録の公認について ① トラック種目(800 m・1500 mを除く)は、写真判定での記録を公認記録とし、 手動計時での記録は参考記録1とします。 ② 80m(3・4年生)、100m(5・6年生)、80mH(5・6年生)、走り幅跳び (4・5・6年生)の記録は、追い風が 2.0m を超えた場合には参考記録になり ます。 ③ 男女混合で編成された4× 100m リレーチームの記録は、参考記録になります。 ④ 他県の陸協が主催する大会で出した記録は、その大会の記録証明(掲示された用 紙など)を普及委員会に提出されれば本県の記録として公認します。 申請等については事務局にお尋ねください。 学年 種目 小 学 生 男 子 小 学 生 女 子 3 年 4 年 5 年 6 年 3 年 4 年 5 年 6 年 80m 12"30 11"80 12"80 12"30 100m 13"30 12"80 14"00 13"40 1500m 5'00"00 4'50"00 5'20"00 5'10"00 800m 2'35"00 2'45"00 80mH 13"80 13"00 14"50 13"70 4×100mR 58"50 55"50 52"00 1'00"00 57"00 54"00 走り高跳び 1m35 1m40 1m30 1m35 走り幅跳び 4m00 4m50 5m00 3m80 4m30 4m80 ジャベリック 50m00 55m00 60m00 35m00 40m00 45m00 クロスカントリーリレー 30'00 (1500m×(男3+女3)) (福井県駅伝選手権大会 小学生の部Ⅰ部のみ有効)

(16)

競技運営上の注意

1. 規則について

大会は、その年度の日本陸上競技連盟競技会規則により実施しますが、小学生 であることを考慮し教育的配慮のもとに競技を進行しますので、本県の大会規定 が優先されます。(本書:P7~P11を参照)

2. 練習について

競技開始時刻の30分前、または、大会総務が指定した時刻までなら、競技場での 練習を認めます。それ以後の練習については、補助競技場や多目的広場で練習を行 ってください。 大会によっては、バックストレートでの練習や昼の休憩時間での練習を認める場合 があります。その場合は、大会総務より放送にてお知らせをします。

3. 競技場使用の注意

競技場は、全天候舗装競技場です。スパイクシューズのピンの長さは、9㎜以下で 使用してください。 全天候舗装以外での場所では、スパイクシューズの使用は禁止です。

4. 招集について

参加受付場は正面入り口付近に設けます。(会場により場所が変わる場合がありま す) 棄権する場合のみ本人または責任ある指導者が、参加受付場にて棄権の印(名前 に横線を引く)を付けてください。 競技に参加する場合には、1次コールを省くことができます。 各競技の招集時刻(1次コール)は下記の通りとし、すべてその競技の開始時刻を基 準とします。 招集開始時刻 招集完了時刻 トラック競技 50分前 20分前 フィールド競技 50分前 30分前 混成競技 60分分前 20分前 リレー競技 60分分前 30分前

(17)

2次コールは、原則として競技開始10分前(リレーは 20 分前)に下記の場所で行い ますので、本人が参加し、確認を受けてください。2種目に参加して本人が都合悪い場 合は、代理でも可能です。 2次コール場所は天候によって変わる場合があります。 2次コールに遅れた場合は、棄権とみなします。 リレーの走順に変更のある場合は、招集所(1次コール)で変更を記入してくださ い。(用紙が複数枚ありますので、すべてに記入をお願いします) 競技開始1時間前までなら認めます。 用紙が複数枚あります。すべての用紙の変更をお願いします。

5. 棄権について

招集場(1次コール)の所定の用紙に印刷されている名前(棄権する人)の上に、横線 を入れてください。用紙が複数枚ありますので、全部に横線を入れてください。

6. ナンバーカードについて

登録後、事務局より配布されたナンバーカードを使用します。ただし、「全国小学生 陸上競技交流大会県予選会」(5・6年生)と「福井県駅伝選手権(小学生の部)」は、大会 当日受付にて渡したものを使用します。 ナンバーカードは、胸・背両面に4隅を安全ピンなどで止めて付けてください。

7. 表彰について

大会では、6位までを表彰の対象とします。(県スポレク祭は3位まで) 表彰式は、原則として行いません。 成績発表の放送があってから20分後をめどに賞状等を受付にてお渡しします。

8. 抗議・上訴について

競技進行中に起きた競技者あるいはチームの行為、または順位に関する抗議は、そ の種目の結果が正式発表(アナウンス)後30分以内に、チームの監督により上訴審判 員または総務員の申し出てください。 種   目 場   所 80m・100m 100mスタート付近 1500m 第2コーナー付近 800m・リレー全員 フィニッシュ付近 走り高跳び 走り高跳びピット付近 走り幅跳び 走り幅跳びピット付近 ボール投げ やり投げピット付近

(18)

9. その他

メインスタンドでの応援は、座って行ってください。手すり等に寄りかかっての応援 は、手すりが倒壊する恐れがありますので危険です。手すりには絶対に手をかけたりし ないようお願いします。 メインスタンドでは、テントなどを設置しないでください。テントを設置する場合は芝ス タンドで行ってください。 参加者は、ゴミの始末を責任もって行ってください。 競技場内は競技役員・審判員・補助員・選手以外は競技進行運営上、入場を禁止 致します、大会競技役員が注意をしても守られない場合はその種目の競技者を失格 に致しますので監督・コーチ・保護者の競技場内入場規制(招集場誘導可、誘導後は 競技場内から出て下さい)をお守りください。 指導者には指導エリアを設けますので、そのエリア内で指導をお願いします。指導 者が選手に近づくのではなく、選手が指導者に近づくようご指導をお願いします。

平成28年度(2016)の各学年とは

6年生・・・平成16 年4月2日から平成 17 年4月1日の間に生まれた者 5年生・・・平成17 年4月2日から平成 18 年4月1日の間に生まれた者 4年生・・・平成18 年4月2日から平成 19 年4月1日の間に生まれた者 3年生・・・平成19 年4月2日から平成 20 年4月1日の間に生まれた者 を指します。 平成16 年・・・ 2004 年 平成17 年・・・ 2005 年 平成18 年・・・ 2006 年 平成19 年・・・ 2007 年 各学年が参加できる種目を下記の表に○印で示します。 学 年 80m 100m 800m 1500m 80mH リレー 走高跳 走幅跳 ジャベリックボール 駅 伝 3 年 ○ 4 年 ○ ○ ○ ○ ○ ○ 5 年 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 6 年 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

(19)

2016 小 学 生 陸 上 競 技 春 季 記 録 会

1.趣 旨 陸上競技を通して小学生のあらゆるスポーツの基礎的能力向上と健全な る心身の育成を図る。 2.主 催 一般財団法人福井陸上競技協会 3.主 管 一般財団法人福井陸上競技協会普及委員会 4.共 催 日刊県民福井 中日新聞社 マスターズ陸上競技連盟 5.後 援 福井県教育委員会 6.日 時 平成28 年6月12日(日) 9:00 7.会 場 奥越ふれあい公園陸上競技場 (大野市篠座70-46)℡ 0779-65-8814 8.種 目 ※○印は、参加できる種目。 ※リレーは、4×100mRで、男女混成の場合は男子チームとして、異学年が 混成の場合は、上位の学年で競技する。 9.参加資格 3年生以上の小学生で、福井陸上競技協会登録者。 10.出場資格 ①1校・1クラブ、トラック競技は1種目について8名以内(ただし 3年生と 4 年生の 80m 走は各 10 名以内)、フィルド競技は3名以 学年 性 80m 100m 800m 1500m 80mH リレー 走り高跳び 走り幅跳び ジャベリック 3年 男 ○ 4年 ○ ○ ○ ○ ○ 5年 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 6年 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 3年 女 ○ 4年 ○ ○ ○ ○ ○ 5年 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 6年 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

(20)

内、リレーは2チーム以内の出場を認める。 1人2種目以内(リレーを除く) フィルド競技2種目は不可。 ②リレーは1チーム4名で編成し、参加申込時に走順をつけて申し込 む。変更は、第1レース発送1時間前までは認める。 11.競技規則 別冊「小学生の陸上競技について」を参照 12.参 加 料 1人1種目 500円 リレー(1チーム)1,000円 6月6日(月)までに指定の振込用紙を利用して郵便局に振り込む。 参加料の払い込みがない場合は、出場ができない。 参加料は、返金しない。 13.申込方法 所定の用紙(一覧表、保護者の承諾書)に必要事項を記入して申し込む。 できるだけE-メールで申し込みする。(ただし、承諾書は不可) 承諾書は大会当日提出する。 14.申込期日 平成28年5月17日(火)必着 15.申 込 先 〒910-0034 福井市菅谷2丁目2-3 福岡 渉 宛 E-メールアドレス:fukumimi0106@tulip.ocn.ne.jp 16.表 彰 1位から6位までに賞状を授与する。(表彰式は行わない) 賞状は鉛筆書きの場合もある。 17.そ の 他 ナンバーカードは協会が前もって渡したものを使用すること。 当日受付にて渡す場合もある。 ※ 個人情報の取り扱いについて 主催者は、個人情報保護に関する法令を遵守し、日本陸上競技連盟情 報保護方針に基づき取り扱う。なお、取得した個人情報は大会の資格 審査、プログラム編成および作成、記録発表、その他競技運営および 陸上競技に必要な連絡等に使用する。 ※ ホームページで動画を配信致します。

(21)

県 民 ス ポ ー ツ 祭 ( 小 学 生 の 部 )

1.主 催 福井県 福井県教育委員会 (公益財団法人)福井県体育協会 一般財団法人福井陸上競技協会 2.期 日 平成28年8月7日(日) 9:00 3.会 場 奥越ふれあい公園陸上競技場 (大野市篠座70-46)℡ 0779-65-8814 4.競技種目 小学生の部 男子 100m(学年共通) 4× 100m リレー(学年共通) 女子 100m(学年共通) 4× 100m リレー(学年共通) 5.参加資格 県内に在住または在学する5・6年生で、福井陸上競技協会登録者。 6.出場制限 1校(クラブ)5名以内(リレーは除く) レース数が決まっているので、申込者多数の場合は抽選で決める。 7.競技規則 別冊「小学生の陸上競技について」を参照 8.参 加 料 1人 200円(傷害保険料を含む) 9.申込方法 普及部委員会事務局までメールで申し込む。 10.申込期日 平成28 年7月8日(金)必着 11.申 込 先 〒910-0034 福井市菅谷2丁目2-3 福岡 渉 宛 E-メールアドレス:fukumimi0106@tulip.ocn.ne.jp 12.表 彰 各種目3位まで賞状を授与する。 13.そ の 他 ナンバーカードについて 登録ナンバーカードを着用すること。 ※ ホームページで動画を配信致します。

(22)

第32回"日清カップ"全 国 小 学 生 陸 上 競 技 交 流 大 会 県 予 選 会

1.主 催 一般財団法人福井陸上競技協会 2.主 管 一般財団法人福井陸上競技協会普及委員会 3.後 援 (公益財団法人)日本陸上競技連盟 福井県教育委員会 NHK福井放送局 (公益財団法人)安藤スポーツ・食文化振興財団 4.協 賛 日清食品ホールディングス株式会社 5.日 時 平成28年7月3日(日) 9:00 6.会 場 奥越ふれあい公園陸上競技場 (大野市篠座70-46)℡ 0779-65-8814 7.種 目 ○印は、参加できる種目 8.参加資格 県内に在住(住民票が県内にある)者で、福井陸協登録者。 9.出場資格 ①1校、1クラブ1種目トラック競技は8名以内 3・4年生の80m 走は各 10 名以内 フィルド競技は3名以内 リレー競技は2チーム以内 1人1種目 (リレーも1種目とする) 4年生は兼ねることができる ②リレーは必ず1チーム5名までで編成する。(4年生の部を除く) 性 学年 80m 100m 80mH リレー 走り高跳び 走り幅跳び ジャベリック 男 3年 ○ 4年 ○ ○ 5年 ○ ○ ○ ○ ○ ○ 6年 ○ 女 3年 ○ 4年 ○ ○ 5年 ○ ○ ○ ○ ○ ○ 6年 ○

(23)

全国大会へ出場を希望するチームは、必ず5・6年生の5名で 編成する。 リレーは、参加申込時に走順をつけて提出する。 1組発走1時間前までは変更を認める。 リレーは、予選で走った者が決勝でも走る。 (交代ができるのは予選で走った選手が負傷したときのみ) リレーの補欠は、友好100mに出る資格を有する。 (4年生は、友好100 mがありません) ③ 全国大会の全日程(8月 19 日~ 21 日)とその練習会に参加 できる者。 練習会は7月30 日~ 31 日(1泊2日)に予定。 練習会場は県営陸上競技場(福井市福町3-20) を予定している。 10.競技規則 別冊「小学生の陸上競技について」を参照 11.参 加 料 個人種目 1人 500円 リレー(1チーム)1,000円 6月27 日(月)までに指定の振込用紙を利用して郵便局に振り込む。 参加料の払い込みみがない場合は、出場ができない。 参加料は、返金しない。 12.申込方法 所定の用紙(一覧表、保護者の承諾書)に必要事項を記入して 申し込む。 できるだけE-メールで申し込みをする。(ただし承諾書は不可) 承諾書は大会当日提出する。 13.申込期日 平成28年6月7日(火)必着 14.申 込 先 〒910-0034 福井市菅谷2丁目2-3 福岡 渉 宛 E-メールアドレス:fukumimi0106@tulip.ocn.ne.jp 15.表 彰 1位から6位まで表彰する。賞状は鉛筆書きの場合もある。 1位から3位までは,協賛会社のご厚意でメダルが授与される。 3年、4年生は賞状のみとする。 16.そ の 他 ①リレー、80mH、走幅跳、走高跳、ジャベリックボール投げは、 最も成績のよかった男女各1名(各1チーム)、100mは、5・6

(24)

1:有資格者とは、公認陸上競技指導員、公認陸上競技上級指導員、公認陸上競技コーチ、 公認陸上競技上級コーチの資格を有する者。 年男女各1名を8月 19 日(金)から日産スタジアム(横浜市)で行わ れる予定の全国小学生陸上競技交流大会に派遣する。 但し、申し込み時において4名で編成されたリレーチームや男女混 成チームは、最も成績がよくても派遣の対象とはならない。 3年、4年生の選手及びリレーチームは派遣の対象とはならない。 ②全国大会の県選手団は、福井陸協で次のように編成する。 総監督 1名 指導者兼事務局 1名 普及部委員で有資格者 コーチ 2名 コーチは有資格者1 支援コーチ 若干名 支援コーチは無資格でも可 (予算の許す範囲) 派遣選手は5・6年の年齢に該当する児童 男子 11名 女子11名 計22名 ③参加20名以上の学校・クラブは大会補助員1名を依頼する 場合がある。 補助員についての詳細は後日連絡する。 ④ 5・6 年生のナンバーカードは、大会当日受付で渡すものを使用す る。3・4 年生のナンバーカードは、登録時に渡したものを使用す る。 ※ 個人情報の取り扱いについて 主催者は、個人情報保護に関する法令を遵守し、日本陸上競技連盟情 報保護方針に基づき取り扱う。なお、取得した個人情報は大会の資格 審査、プログラム編成および作成、記録発表、その他競技運営および 陸上競技に必要な連絡等に使用する ※ ホームページで動画を配信致します。

(25)

第43回 小 学 生 陸 上 競 技 秋 季 記 録 会

1.趣 旨 陸上競技を通して小学生のあらゆるスポーツの基礎的能力向上と健全 なる心身の育成を図るとともに、陸上競技の普及、発展、底辺の拡充 を図る。 2.主 催 一般財団法人福井陸上競技協会 3.主 管 一般財団法人福井陸上競技協会普及委員会 4.共 催 福井県教育委員会 福井新聞社 5.後 援 (公益財団法人)福井県体育協会 6.日 時 平成28年10月23日(日) 9:00 7.会 場 福井運動公園陸上競技場(福井市福町3-20) 8.種 目 ※○印は、参加できる種目 ※リレーは、4×100mRで、男女混成の場合は男子チームとして、 異学年が混成の場合は、上位の学年で競技する。 9.参加資格 福井陸上競技協会登録者。 10.出場資格 ①1校・1クラブ、トラック競技は1種目について8名以内(ただし 3・4年生の80 m 走は各 10 名以内)、フィルド競技は3名以内 の出場を認める。 ②1人1種目(リレーを除く)に限る。 ③リレーは、1校・1クラブ2チーム以内とし、1チーム4名で 編成し、参加申込時に走順をつける。変更は、第1レース発送 学年 性 80m 100m 800m 1500m 80mH リレー 走り高跳び 走り幅跳び ジャベリック 3年 男 ○ 4年 ○ ○ ○ ○ ○ 5年 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 6年 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 3年 女 ○ 4年 ○ ○ ○ ○ ○ 5年 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 6年 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

(26)

1時間前までは認める。 11.競技規則 トラック競技はタイムレースで行うが、5・6年生の100mと80mH、 リレーはベスト8を選び、決勝を行う。 詳細は別冊「小学生の陸上競技について」を参照 12.参 加 料 1人1種目 500円 リレー(1チーム)1,000円 10月 17 日(月)までに指定の振込用紙を利用して郵便局に振り 込。 参加料の払い込みがない場合は、出場ができない。 参加料は返金しない。 13.申込方法 所定の用紙(一覧表、保護者の承諾書)に必要事項を記入して 申し込む。 できるだけE-メールで申し込みをする。(ただし、承諾書は不 可) 承諾書は当日受付に提出する。 14.申込期日 平成28年9月29日(木)必着 15.申 込 先 〒910-0034 福井市菅谷2丁目2-3 福岡 渉 宛 E-メールアドレス:fukumimi0106@tulip.ocn.ne.jp 16.表 彰 1位から6位までに賞状を授与する。 表彰式は行わない 17.そ の 他 ①参加20名以上の学校・クラブは大会補助員1名を依頼する 補助員についての詳細は後日連絡する。 ②ナンバーカードは,協会が前もって渡したものを使用する。 ※ 個人情報の取り扱いについて 主催者は、個人情報保護に関する法令を遵守し、日本陸上競技連盟情 報保護方針に基づき取り扱う。なお、取得した個人情報は大会の資格 審査、プログラム編成および作成、記録発表、その他競技運営および 陸上競技に必要な連絡等に使用する。 ※ ホームページで動画を配信致します。

(27)

2016 福 井 県 駅 伝 選 手 権 大 会 ( 小 学 生 の 部 )

兼第17回全国クロスカントリーリレー研修大会予選会

1.趣 旨 クロスカントリー走を通して、小学生のあらゆるスポーツの基礎的能 力向上と、健全なる心身の育成を図る。 2.主 催 一般財団法人福井陸上競技協会 日刊県民福井 中日新聞社 3.主 管 一般財団法人福井陸上競技協会普及委員会 4.後 援 福井県 福井県教育委員会 (公益財団法人)福井県体育協会 福井県小学校長会 福井県スポーツ少年団 青少年育成福井県民会議 鯖江市 鯖江市教育委員会 鯖江市子ども育成連絡協議会 NHK福井放送局 5.日 時 平成28年10月9日(日) 13:30 6.会 場 鯖江東運動公園陸上競技場特設コース (鯖江市東鯖江3-6-10)0778-51-0669 7.区間・距離 6区間 各区間約1.5kmの周回コース Ⅰ部 男女混合の部(6区間)・・・・男女各4名までで編成する ※ 全国大会に参加を予定しているチームは、必ず男女各4名で 編成する。 Ⅱ部 男子の部(4区間)・・・・・・5名までで編成する 女子の部(4区間)・・・・・・5名までで編成する 8.参加資格 県内に在住または在学する4年~6年の小学生 Ⅰ部出場者は、5・6年の登録者で県内在住者に限る 9.競技規則 別冊「小学生の陸上競技について」を参照 10.参 加 料 Ⅰ部参加チーム 2,000円(障害保険料を含む) Ⅱ部参加チーム 1,500円(障害保険料を含む) 10月3日(月)までに指定の振込用紙を利用して郵便局に 振り込む。 11.参加申込 所定の用紙に必要事項を記入し、写真を添付して申し込む。 用紙は、普及部委員会事務局に請求する。 12.申込期日 平成28年9月21 日(水)必着 13.申 込 先 小学生クロスカントリーリレー研修大会事務局 〒910-8567 福井市大手 3 丁目 1-8 日刊県民福井 ℡ 0776-28-8620 E-メールアドレス:nishimae@kenmin-fukui.co.jp 14.全国大会開催日 平成28年12月10日~11日 15.全国大会会場 池田市民会館・万博記念公園特設コース ※ 個人情報の取り扱いについて 主催者は、個人情報保護に関する法令を遵守し、日本陸上競技連盟情 報保護方針に基づき取り扱う。なお、取得した個人情報は大会の資格 審査、プログラム編成および作成、記録発表、その他競技運営および 陸上競技に必要な連絡等に使用する。 ※ ホームページで動画を配信致します。

(28)

小 学 生 陸 上 競 技 指 導 者 研 修 会

兼 選 手 強 化 練 習 会・JAAF指導者資格義務研修

1.趣 旨 小学生陸上競技の指導者を育成することにより、 小学生陸上競 技の健全な普及発展を目指す。 2.主 催 一般財団法人福井陸上競技協会 3.主 管 一般財団法人福井陸上競技協会普及委員会 4.日 時 平成28年7月31日(日) 9:00 ~ 16:00 5.場 所 福井運動公園陸上競技場(福井市福町3-20) 6.指 導 者 林田 章紀氏 順天堂大学 下獄 進一郎氏 千葉商科大学 7.参加資格 小学生の指導者および保護者 小学3年生~6年生 8.申し込み 福井陸上競技協会普及部委員会に申し込む。 定員…指導者及び保護者 30名ぐらい …本年度県指定強化選手 及び参加を希望する3年以上の小学生 〒910-0034 福井市菅谷2丁目2-3 福岡 渉 宛 E-メールアドレス:fukumimi0106@tulip.ocn.ne.jp FAX 0776-26-8531 申込用紙に必要事項を記入し、Faxまたはメールにて申し込む。 申込用紙は、普及委員会事務局に請求する。 先着順に受け付け、定員になりしだい締め切る。 9.参 加 料 大人250円、子供150円(登録者を含む) (傷害保険料に当てる) 10.そ の 他 ①開催地までの送迎は参加者にて行う。 ②雨天の場合についての会場は未定 ※ 個人情報の取り扱いについて 主催者は、個人情報保護に関する法令を遵守し、日本陸上競技連盟情 報保護方針に基づき取り扱う。なお、取得した個人情報は大会の資格 審査、プログラム編成および作成、記録発表、その他競技運営および 陸上競技に必要な連絡等に使用する※今度よりホームページにて動画 配信致しますので御了承頂き申込み下さい

(29)

1本協会に登録・・・登録されると4桁のナンバーカードが授与されます。 2クロカン ・・・・・・県駅伝選手権(小学生の部)を指します。

8-1 参加について

本協会が主催または共催する小学生の陸上競技会には、小学3年生以上で本 協会に登録1 され、保護者の同意を得た児童なら誰でも参加できます。(国籍は問 いません) ※ 各大会の種目や参加資格については各大会要項をご覧ください。 ※ 「クロカン2 」のⅡ部に参加する場合は、選手登録の必要がありません。 参加申込は、「参加申込一覧票」に必要事項を記入の上、本協会普及委員会 事務局にEメールで申し込んでください。 参加申し込みに必要な用紙は、普及委員会事務局に請求するか、本協会の ホームページからダウンロードしてください。 各大会に参加する場合、参加料が必要です。参加料は個人種目が1種目 500円、リレーが1チーム1,000円です。参加料は決められた日までに 前納してください。参加料の前納がない場合は、参加をおことわりします。 参加申し込みには、個々の保護者の「承諾書」が必要です。「承諾書」は大会当 日受付にお出しください。 大会によっては、1人2種目の参加を認めたり、予選決勝を行うものもあり ます。個々の大会の内容については各大会要項をご覧ください。 リレーについては、男女混合、異学年混成を認めていますが、男女混合の場 合は男子チームとして、異学年混成の場合は上位学年で競技します。男女混合 の場合、出した記録は参考記録として扱います。目標記録や県最高記録突破の 対象とはなりません。なお、3年生だけのリレーチームは認めておりません。 また、テークオーバーゾーンの使用を認めているのは5・6年生のチーム(混 成を含む)のみです。4年生単独のチームでの使用は認めていません。

(30)

8-2 参加申込票の書き方

下記の票(交流大会県予選会を除く)を参考にして記入してください。

〔大会名〕 6 種  目 № 登録番号 氏  名 ふりがな 性 種  目 自己最高記録 プロ記載 チーム名 1 6123 福井 桜子 ふくい さくらこ 女 100m 13”54 若越陸上 2 6123 福井 桜子 ふくい さくらこ 女 走高跳 1m15 若越陸上 3 5133 直江 義継 なおえ よしつぐ 男 1500m 5’16”67 若越陸上 4 4023 大野 里美 おおの さとみ 女 80m 13”00 若越陸上 5 4023 大野 里美 おおの さとみ 女 走幅跳 若越陸上 6 3015 坂井 翔馬 さかい しょうま 男 80m 若越陸上 :

大 会 参 加 申 込 票 ( 個 人 種 目 )

チーム名 若越ジュニア陸上 連絡責任者名 石川 ○△ 小学生陸上競技春季記録会 連絡先電話番号 021-5697-2384 参加種目 参加費 3000円 走 順 年 性 BA プロ記載チーム名 チーム記録 登録番号 し氏 名めい 登録番号 氏 名し めい 登録番号 し氏 名めい 登録番号 し氏 名めい 4 男 若越陸上 40** 敦賀 諭史つるが さとし 402* 三方 亮佑みかた りょう すけ 400* たかはま高浜 幸太郎こう たろ う 40*3 かたがみ片上 健太けんた 5 女 A 若越陸上 59"33 51*2 大野 博子おおの ひろ こ 51*3 奥越 美沙おく えつ みさ 51*4 清水 麻美しみず あ さみ 51*4 福井 祥子ふく い しょう こ 5 女 B 若越陸上 1'00"30 52** 池田 実来いけだ みく 52*3 織田 信子おだ のぶこ 52*4 竹部 千香たけべ ちか 52*5 ふく ま ち福町 智美さとみ 6 男 若越陸上 56"25 63** 柴田 貞夫しばた さだお 63*1 三国 正みく に ただし 63*5 永田 将治ながた しょう じ 63*7 ま るおか丸岡 城二じょう じ リレー参加申込票(4×100mR) チ ー ム 名 若越ジュニア陸上クラブ 連 絡 責 任 者 名 越前 太郎 連 絡 先 電 話 番 号 090-****-0*0* 参 加 チ ー ム 数 4 参 加 費 4000円 1 2 3 4

(31)

「交流大会県予選会」の参加申込みは下記を参考にして記入してください。

記入上の注意

① 1人が2種目に出る場合は、2段に分けて入力してください。 リレーに参加する場合は、「リレー参加申込票」に入力してください。 ② 「ふりがな」は、氏名を入力したときの「読み」と同じです。もし、修正する場合は、 「Back Space」キーを押して、関数を削除してから入力し直してください。 【参加大会名】 № 登録番号 大会番号 氏  名 ふりがな 性 種目 自己記録 プロ記載 チーム名 1 6082 島原 孝育 しまばら たかやす 男 100m 13"88 若越小 80m小学生陸上競技春季記録会 2 6084 高嶋 隆行 たかしま たかゆき 男 100m 13"59 若越小 100m県民スポーツ祭 3 6085 宮嶋 英俊 みやじま ひでとし 男 80mH 14"96 若越小 80mHかけっこ選手権 4 5124 北上 美咲 きたかみ みさき 女 80mH 16"00 若越小 走高跳小学生陸上競技秋季記録会 5 5128 広島 佳織 ひろしま かおり 女 走高跳 若越小 走幅跳 6 4008 神戸 清和 かんべ きよかず 男 80m 若越小 ボール投 7 4015 今里 梨々花 いまざと りりか 女 80m 14"89 若越小 8 3009 横井 智美 よこい さとみ 女 80m 14"99 若越小 9 6092 中島 好美 なかじま よしみ 女 100m 若越小 10 ┋ 30

大 会 参 加 申 込 み 票 ( 個 人 )

チーム名 若越小学校 連絡責任者名 坂井 靖彦 全国小学生陸上競技交流大会県予選会 携帯電話番号 080-****-**** 参加種目数 9 参加人数 参 加 費 4500円 走 順 年 性 AB プロ記載チーム名チーム記録 大会番号 登録番号 し めい 氏 名 大会番号 登録番号 し めい 氏 名 大会番号 登録番号 し めい 氏 名 大会番号 登録番号 し めい 氏 名 大会番号 登録番号 し めい 氏 名 4 男 若越陸上 40** つるが さとし 敦賀 諭史 402* みかた りょう すけ 三方 亮佑 400* たかはま こう たろ う 高浜 幸太郎 40*3 かたがみ けんた 片上 健太 共通 女 A 若越陸上 58"45 61*2 おおの ひろ こ 大野 博子 61*3 おく えつ みさ 奥越 美沙 61*4 しみず あ さみ 清水 麻美 61*4 ふく い しょう こ 福井 祥子 62** いけだ みく 池田 実来 共通 女 B 若越陸上 59"00 62*3 おだ のぶこ 織田 信子 62*4 たけべ ちか 竹部 千香 62*5 ふく ま ち さとみ 福町 智美 62*8 いま だて はるえ今立 春江 62*9 こう の よしみ 河野 佳美 共通 男 若越陸上 63** しばた さだお 柴田 貞夫 63*1 みく に ただし 三国 正 63*5 ながた しょう じ 永田 将治 63*7 ま るおか じょう じ 丸岡 城二 6*10 よしだ ただかつ 吉田 忠勝 交流大会県予選会リレー参加申込票(4×100mR) チ ー ム 名 若越ジュニア陸上クラブ 連 絡 責 任 者 名 越前 太郎 連 絡 先 電 話 番 号 090-****-0*0* 参 加 チ ー ム 数 4 参 加 費 4000円 1 2 3 4 5

(32)

③ 「自己(チーム)記録」を元にプログラムの組み分け編成を行いますが、「自己(チーム) 記録」が不明の場合は入力しなくても結構です。 ④ 「連絡先電話番号」は、確認などをスムーズにするため、携帯電話番号がありがたい です。 ⑤ リレーの参加用紙の「氏名」欄にもふりがなを必ず付けてください。 自動的に入力されるように設定されています。 ⑥ リレーに、同じチームから2チーム参加する場合には、「A],「B」と選択してください。 ⑦ 全国交流大会県予選会の参加申し込みは(詳細は、P.10を参照してください) ⑦-1 5・6年生と学年共通の場合は、1人1種目(リレーを含む)ですので、個人種目用 紙とリレー種目用紙の両方に名前が載らないようにしてください。 ⑦-2 「県登録番号」は必ず入力してください。「大会番号」は、事務局で入力しますの で、空欄にしてください。 ⑦-3 4年生のリレーは、4名で登録してください。メンバー変更については、他の大会 と同じ方法でできます。 ⑦-4 学年共通リレーのメンバー変更は、登録した選手しかできません。 ⑧ プログラムに掲載するチーム名を3~5文字で入力してください。(半角でも 5文字 以内です) 若越ジュニア陸上クラブ → 若越陸上

(33)

8-3 承諾書の書き方

「承諾書」は下記を参考にして記入してください。

生年月日の年は、西暦年号で入力してください。

平成16年=2004年 平成17年=2005年 平成 18 年=2006年 平成19 年=2007年 平成20 年=2008年

(34)

競技会に参加するとき

9-1 競技会場での手続きについて

① 試合会場に着いたら最初にチーム受付をします。ここでは、チームが参加し たことを報告し、プログラムなどを受け取ります。 ② 試合会場では、種目ごとに招集(コール)手続きをしなければなりません。 これを1次コールといい、棄権する場合のみ、選手またはそれに代わる指 導者等が招集場に行ってコール用紙に横線(取り消し線)を引きます。招集 所には、レースに出場する選手の一覧表(複数枚)がありますので、棄権す る選手の名前に横線を引いてください。選手が出場する場合は、1次コー ルでは何もする必要がありません。 ③ 2次コールは、各種目が行われる場所の近くで行います。レースに出る服 装をして集まってください。その際、ナンバーカードの提示が求められま す。ナンバーカードを胸と背中につけたユニホームを持参してください。 ④ 招集時間には遅刻しないようにしてください。1次コールは大会等によっ て違いますが、おおむねレース開始時刻の60分前に始まり30分前に完 了します。2次コールは10分前(リレーは20分前)に始まり5分前(リ レーは10分前)に完了します。2種目に出る場合、競技中に2次コール になる場合があります。その際は、代理で2次コールを行うか、前もって 1次コールで兼ねていることをお知らせください。 2次コールに遅れると棄権と見なされ、出場ができなくなります。 ⑤ 選手は招集完了後、指導者の手元を離れますので、レースまでの行動(体 を冷やさないよう少し動き回るとかスターターの打つタイミングを知るよ うにするとか)を前もって選手と話し合っておくとよいでしょう。

9-2 レース前の準備運動

一般的に、選手は招集開始時間のほぼ1時間前には、サブグランドなどで準備 運動(ウォーミングアップ)を開始します。招集時間の10分前ぐらいには完了するの がよいでしょう。準備運動の正味時間は天候の状態にもよりますが、40分~50分 ぐらいは必要でしょう。 準備運動の内容は、選手のその日の身体的な(状態)調子によって異なります が、目的は身体を温めることと動きをスムーズにすることです。たとえば、短距離走 の場合は、400 m から800 m のジョギング、ストレッチング(股関節の可動性を中 心に)を各種、素早い10mくらい股上げ走を5回前後、60 m ~100m快調走5回 前後、そして最後にクラウチングスタートの練習を数回行うのが一般的です。 準備運動終了後は素早く汗をふき、レースウェアに着替えます。身体が冷えな いようにして招集場に行きます。

(35)

9-3 試合当日の食事などの取り方

試合当日の朝食は、予選開始時間の少なくとも3~4時間前にはすませておく ことが望ましいでしょう。それは、試合が始まるときには、すでに消化が終わり、グリ コーゲンが筋肉と肝臓に蓄積された状態であることが望ましいからです。 朝食で気をつけることは、食べ過ぎないこと、消化のよいものを食べること、炭水 化物を中心に摂ることなどが上げられます。 昼食の場合、次の決勝までの間に、何をどのように補給すればよいか考えま す。 レースの間隔が1時間ぐらいしかない場合、スポーツドリンクやお茶、水、ま たエネル ギー補給を兼ねて、ゼリー状タイプの補助食品を利用するのも一つの 方法です。 1時間30分ぐらいの間隔がある場合は、カロリーメイトやバナナ、オレンジなど の糖質を含み、消化のよいものを食べるとよいでしょう。また、2時間以上の間隔が ある場合は、おにぎりも加えエネルギーを補給することが必要です。おにぎりなど の食事は、次のラウンドまでの時間間隔が2時間以上ある場合に望ましいとされて います。これは、おにぎりなどは消化に2時間以上かかるからです。 弁当は、ご飯を詰めるのではなく、小さめのおにぎりをいくつか用意し、副菜に 消化がよくエネルギー補給ができるものがよいでしょう。 9-3 試合当日の水分補給について ① 水分補給のめやす 気温28℃までのとき 気温28℃以上のとき 運動前 250㎖ 500㎖ 運動中 1時間に500㎖ 1時間に1000㎖ この量を2~5回に分けて摂るようにします。 がぶ飲みはしないように指示します。 ドリンクの温度は5~15℃くらいに冷えてものがちょうどいいです。 3~6%の糖分と 0.1 ~ 0.2 %の塩分を含んでいるもの(市販のスポーツドリ ンクはほぼこの内容になっている)がおすすめです。 ※ 子どもの飲む量は、ゴクゴク3~4回で、100 ~ 120 ㎖です。 ② 「自由水」ではなく「強制飲水」で 子ども達の喉の渇きに任せて飲む「自由水」だけではなく、指導者が時間を 決めて補給する「強制飲水」を設けてください。 ③ 体温の出入りは衣服にも関係します。軽装し、日光が当たる場合には必ず 帽子をかぶさせるようにしてください。

(36)

10 審判員として大会運営にご協力を

最近本協会審判員の高齢化が進み、大会を運営するにあたり協力される人数が減 ってきました。また4年後に開催される国体においても、現状の審判員数では運営が危 ぶまれます。そこで、本協会では、各クラブの指導者や児童の保護者の皆様に審判員 になって大会運営にご協力できないかとお願いをすることにしました。 やってみようと思われる方は、以下のことをお読みになって,本協会事務局、または、 普及部委員会事務局に申し込んでください。 審判員になるには ① 4月3日(日)県営陸上競技場で行われます「審判講習会」を1回受講してくださ い。 4月の講習会参加が無理な場合は、5~6月ごろに予定しています講習会に参 加していただいても結構です。日程等については福井陸上競技協会事務局 (本協会のHP)に問い合わせてください。 ② 講習後、審判登録の手続きをして、出席できる大会を報告してください。 ③ 受講料は無料ですが、審判登録の際、登録料や審判手帳代など2,000円が 必要です。 審判員になりますと ① 本協会審判員として登録されます。 ② 大会に出席された場合、規程の旅費と弁当が支給されます。 ③ グランド内への出入りが自由になります。 ④ 2 巡目福井県国民体育大会陸上競技の審判ができます。 50年に1回開催される地元国体をグランドレベルで応援できます。

ぜ ひ 、 ご 協 力 を お 願 い い た し ま す 。

参照

関連したドキュメント

⑥'⑦,⑩,⑪の測定方法は,出村らいや岡島

北陸 3 県の実験動物研究者,技術者,実験動物取り扱い企業の情報交換の場として年 2〜3 回開

Technical Delegates 技術代表 Rule 6 of the Competition Rules or CR6.. Medical Delegates 医事代表 Rule 7 of the Competition Rules

“〇~□までの数字を表示する”というプログラムを組み、micro:bit

近 畿 大阪府 堺市美原 B&G 海洋センター指導者会 中 国 広島県 坂町 B&G 海洋センター指導者会 四 国 香川県 小豆島町内海 B&G 海洋センター指導者会

※ただし、第2フィールド陸上競技場およびラグビー場は電⼦錠のため、第4F

一貫教育ならではの ビッグブラ ザーシステム 。大学生が学生 コーチとして高等部や中学部の

金沢大学は学部,大学院ともに,人間社会学分野,理工学分野,医薬保健学分野の三領域体制を