• 検索結果がありません。

制御性 B 細胞と自己免疫性疾患 松 下 貴 史

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2022

シェア "制御性 B 細胞と自己免疫性疾患 松 下 貴 史"

Copied!
8
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

金沢大学医学部皮膚科 総 説

制御性 B 細胞と自己免疫性疾患 松 下 貴 史

Regulatory B cell and autoimmune disease

Takashi MATSUSHITA

Department of Dermatology, Kanazawa University Graduate School of Medical Science (Received July 31, 2010)

summary

Regulatory B cells that produce IL10 are now recognized as an important component of the immune system.

Hallmark papers from a number of distinguished laboratories have identiˆed phenotypically diverse B cell subsets with regulatory functions during distinct autoimmune diseases, including IL10producing B cells, CD5B1a cells, CD1d marginal zone B cells, and transitional 2marginal zone precursor B cells. Most recently, a numerically rare and pheno- typically unique CD1dhiCD5CD19hisubset of regulatory B cells has been identiˆed in the spleens of both normal and autoimmune mice. Remarkably, regulatory B cells are potent negative regulators of in‰ammation and autoimmunity in mouse models of diseasein vivo.Herein, our current understanding of regulatory B cell function is reviewed in the con- text of previous studies that have identiˆed and characterized regulatory B cells.

Key words―regulatory B cell; IL10; autoimmune disease; EAE

抄 録

近年,免疫応答におけるIL10を産生する制御性B細胞の重要性が明らかにされてきた.しかしながら,制御 性B細胞の分画の報告としてはB1a細胞(CD5),Marginal zone B細胞(CD1dhiCD21hi),T2marginal zone precursor B細胞(CD1dhiCD21hiCD23IgM)など統一した見解がなかったが,CD1dhiCD5CD19hiの表現形で あることが明らかとなった.特に,制御性B細胞の研究は自己免疫性疾患モデルマウスを使用した研究で,多く のことが解明されてきた.今回,自己免疫性疾患における制御性B細胞の研究でこれまで解っている知見をまと め,その機能,治療への応用の可能性につき概説する.

は じ め に

B細胞は液性免疫応答を介して免疫を促進的に制 御することがこれまで広く知られていた1,2).しか しながら,B細胞は抗体産生のみならず,抗原提示 能や サ イト カイ ン 産生 能を 介 して T細 胞 の活 性 化にも重要な働きをしていることが明らかになっ てきた3~5).さらにB細胞表面上のCD80, CD86,

OX40Lのような副刺激分子がCD4 T細胞活性化

に重要である6,7).よってB細胞は抗体産生以外に も免疫応答を促進的に制御する.

一方,B細胞が免疫応答を抑制的にも制御するこ とが複数のマウスモデルにて証明されてきた8~12). さらにMizoguchiらにより“regulatory B cells(制

御性B細胞)”と言う概念が提唱された8).一般に 制御性B細胞はIL10を産生するB細胞亜集団で あるが,各モデルにより表現形が若干異なり,いま だ統一したものが同定されていなかった.近年,こ のIL10を産生する制御性B細胞がCD1dhiCD5 CD19hiを有することが報告された13).この制御性 B細胞はIL10産生を介して抗原特異的にT細胞 の活性化を抑制することが明らかとなった13~15)

I. 制御性B細胞の歴史

制御性B細胞の研究は,1974年にKatzらが接触 過敏 反 応に おい てB細 胞が 免 疫抑 制に 重 要で あ ることを報告したことに始まる.1990年代には,

Mizoguchi16)やWolf17)が遺伝的にB細胞を欠損し たマウスを用いて,炎症性腸炎や多発性硬化症のモ デルマウスで症状が重症化すること,B細胞が炎症

(2)

1 CD1dhiCD5制御性B細胞(文献15から改変) A : L+PIM(LPS+PMA, ionomycin, Monensin)で5時間刺激後のIL10染色

B : IL10産生B細胞はIgMhiIgDlo/hiCD1dhiCD5CD11bloCD19hiCD21int/hiCD23-/loCD24hiCD43+/-CD93B220であった.

の抑制に重要であることを報告した.さらに,2000 年代に入り,Fillatreau18)やMauri19)が,IL10の 産生を介してB細胞が炎症反応を抑制することを 報告し,この分野の研究がめざましく進歩すること となった.IL10は免疫応答を強力に抑制するサイ トカインで,T細胞や抗原提示細胞の活性化を抑制 する働きがある.

II. 制御性B細胞の同定

これまでIL10を産生するB細胞の亜集団の報告 としては,Marginal zone B細胞(CD1dhiCD21hi),

T2marginal zone precursor B細胞(CD1dhiCD21hi CD23IgM)やB1a細胞(CD5)との報告がな されていたが,統一した見解がなかった.そこで IL10を産生するB細胞の亜集団を同定するため に,細胞内サイトカイン染色による方法が用いられ た13).Monensinの存在下,LPS, PMA, ionomycin でマウス脾臓細胞を5時間培養するとB細胞の約 2がIL10を産生することが示された(図1A)13). この刺激条件で,IL10B細胞とIL10 B細胞

の表面マーカを解析したところIgMhiIgDlo/hiCD1dhi CD5CD11bloCD19hiCD21int/hiCD23-/loCD24hi CD43+/-CD93B220という表現形であった(図

1B).特にCD1dとCD5は有用なマーカーでIL

10を産生するB細胞の大半はCD1dhiCD5 B細胞 である13).一般にCD1dは様々な細胞で発現して いるが,特にMarginal zone B細胞でその発現が増 強される.よって,CD1dhiCD5制御性B細胞の 表現形の一部はMarginal zone B細胞と共通してい る.しかしながら,CD5陽性という点では通常の Marginal zone B細胞とは一線を画す,uniqueな表 現形を持っている点が特徴である.

III. 制御性B細胞と自己免疫性疾患モデルマウス

これまで自己免疫性疾患モデルマウスを用いて,

B細胞の役割が検討されてきた.B細胞は自己免疫 の発症において促進的にも抑制的にも働くことが明 らかとなり,そのバランスが重要であると考えられ ている.代表的な自己免疫性疾患モデルマウスにお けるB細胞の役割,特に制御性B細胞の研究成果

(3)

2 CD1dhiCD5制御性B細胞の移入実験(文献14から改変) A : CD1dhiCD5B細胞と非CD1dhiCD5B細胞をFACSでソーティング

B : CD20抗体でB細胞を除去するとEAEの増悪がみられるがCD1dhiCD5制御性B細胞を移入すると正常化する.

C : IL10欠損CD1dhiCD5B細胞を移入しても効果なし.

についてまとめた.

1. EAE

EAEはミエリン関連タンパク(MOGなど)を 免疫することにより誘導できる多発性硬化症のモデ ルマウスである20,21).ミエリン反応性CD4 T細胞 が中枢神経系に浸潤し脱髄を起こし麻痺症状を引き 起こす.遺伝的にB細胞を欠損したマウスにEAE を発症させたところ,EAEが重症化し回復が遅れ ることをWolfらが最初に報告したのが制御性B細 胞 と EAE の 研 究 の 始 ま り で あ る . さ ら に Fil- latreauらはB細胞によるEAEの抑制効果はB細 胞由 来のIL10産 生 が 重 要 で あ る こ と を 報 告 し た18).さらにB細胞由来のIL10の産生にはCD40 の刺激が不可欠であることも示している.さらに最 近の報告では,B細胞由来のIL10産生にはTLR の刺激,特にTLR2/4の刺激が重要であることを 報告している22).著者らはEAEで抗CD20抗体を

使ったB細胞除去療法を行い,EAE発症前にB細 胞除去療法を行ったところEAEが増悪することを 示した14).さらに,B細胞除去されたEAEマウス にCD20-/-マウス由来(抗CD20抗体により除去 されない)のCD1dhiCD5B細胞を移入したとこ ろ,症状の改善が認められたことよりCD1dhiCD5 制御性B細胞がEAEの抑制に重要であることを解 明した(図2B).さらにIL10-/-CD20-/マウス 由来のCD1dhiCD5 B細胞を移入しても効果が見 られなかったことより,IL10産生を介した抑制効 果であることが示唆された(図2C).一方,EAE 発症後にB細胞除去療法を行ったところ,EAEの 症状の改善が見られた.このことより制御性B細 胞はEAEの発症早期により重要であること,制御 性B細胞とは正反対にEAEを促進的に作用させる B細胞集団(eŠector B細胞)も存在することが示 唆された.以上より,制御性B細胞はEAEの抑制 に非常に重要である.

(4)

2. 炎症性腸疾患

MizoguchiらはTCRa欠損マウスによる自然発 症の炎症性腸疾患モデルに於いて,B細胞は炎症性 腸炎の発症に促進的に作用しないが,その抑制には 非常に重要であることを報告している16).さらに彼 らはB細胞の抑制効果にはIL10産生を介してい ること,またgutassociated lymphoid組織に存在 するB細胞ではCD1dの発現が上昇していること を発見している23).さらに腸間膜リンパ節由来のB 細胞の移入により炎症性腸炎を抑制しうることを報 告し,その機序として制御性T細胞を増加させる 作用があることを発見した24).興味深いことに,リ ツキシマブによるB細胞除去療法により潰瘍性大 腸炎の増悪がみられた症例が報告されており,まさ に 制 御 性 B 細 胞 の除 去に よ る 増悪が 示唆さ れ る25).以上より炎症性腸疾患においても制御性B 細胞は重要な役割を有している.

3.1 型糖尿病

NODマウスを用いた1型糖尿病モデルマウスに おけるB細胞の役割は,促進的な役割26)と抑制的

な役割27,28),両方が報告されている.NODマウス

でBCR刺激した脾臓B細胞を移入すると糖尿病の 発症を遅延させる.この抑制効果はIL10-/- B細 胞では認められないことより,やはりB細胞由来 のIL10産生が重要である.その機序としては制 御性B細胞が活性化したCD4 T細胞をTh2にシ フトさせることが想定されている27,28).また,他の 報告ではLPSで刺激したB細胞がNODの糖尿病 の発症を抑制することを発見している.その作用と してはB細胞のFasリガンドの発現増強やTGFb の産生を介しての抑制作用が考察されているが,

IL10については充分解析されていない28).以上よ り,糖尿病モデルマウスにおいて制御性B細胞が 重要であること,活性化したB細胞の移入による 治療の可能性が示唆されている.

4. 関節リウマチ

collageninduced arthritis(CIA)はコラーゲンを 免疫することにより関節炎を発症する関節リウマチ のモデルマウスである29).B細胞除去療法が関節炎 の発症を有意に抑制することより,B細胞はCIA の 発 症 に 促 進 的 に 働 く と推 測さ れ る30). 一 方 ,

MauriらはB細胞がCIAの発症に抑制的に働くこ

とを報告しており19),CIAに於いてB細胞は相反

する作用を有することが考えられる.さらにMauri らはCD40で刺激するとB細胞からのIL10産生 が増強され,さらにこのCD40で刺激されたB細 胞を移入することによりCIAを抑制することを示 した.またIL10-/- B細胞では,抑制作用が認め られないことよりB細胞由来のIL10産生が不可 欠であると考えられる.最近の報告で,Mauriらは IL10を 産 生 す る 制 御 性 B細 胞 はCD1dhiCD21hi CD23IgM B細胞の亜集団であり,T2MZ pre- cursor B 細 胞 に相 当す る と 報 告 し て い る . こ の CD21hiCD23IgM 制御性B細胞をCIA発症前に 移入するとCIAの発症を抑制する.さらにCIA発 症後に制御性B細胞を移入することにより,すで に発症している関節炎を改善させる強力な作用も 認め られ てい る31).ま た CIA発 症前と発 症後 の CD21hiCD23IgM 制 御 性 B 細 胞 を比 較す る と CIA発症後の制御性B細胞の方が有意にCIAを 抑制することから,抗原特異的な制御性B細胞の 存在が推測される.以上より,CIAではT2MZ

precursor制御性B細胞が,関節炎の抑制に重要で

あると考えられる.

IV. 制御性B細胞による治療

制御性B細胞の治療戦略を,著者らはEAEを用 いて検討した32).まず,EAEを誘導していないマ ウスの脾臓B細胞を使用し,CD1dhiCD5 B細胞 とCD1dloCD5 B細胞それぞれをEAEに移入し評 価したところ,明らかな抑制効果を認めなかった

(図3A左端).次にEAEを発症したマウスの脾臓 B細胞を使用しCD1dhiCD5制御性B細胞を移入 したところ,有意にEAEスコアを抑制した(図 3A左から2番目).このことより,抗原特異的な 制御性B細胞の重要性が示唆される.さらに治療 効 果を高め る た め ,CD40と LPSに て 刺 激 し た CD1dhiCD5制御性B細胞を移入すると,さらな る抑制効果が認められた(図3A左から3番目).

実際,CD40とLPSにて刺激するとCD1dhiCD5 制御性B細胞に含まれるIL10産生B細胞の比率 が劇的に増加する(図3B)32,33).また,IL10-/-

マウス由来のCD1dhiCD5B細胞を移入しても効 果が見られないことより(図3A右端),B細胞由 来のIL10産生が不可欠であると考えられる.以 上より,CD1dhiCD5制御性B細胞による自己免 疫性疾患の治療の可能性が示された.

(5)

3 制御性B細胞によるEAEの治療効果(文献32から改変) A : EAE誘導1日前にCD1dhiCD5B細胞,CD1dloCD5B細胞,PBSを静脈投与した.

B : CD1dhiCD5B細胞,CD1dloCD5B細胞をFACSでソーティングし5時間L+PIM(LPS+PMA, ionomycin, Monensin)

で刺激したIL10陽性B細胞の結果と,48時間CD40抗体,5時間L+PIMで刺激したIL10陽性B細胞の結果.

V. 制御性B細胞の抑制機序

これまで,制御性B細胞の重要性について多く の報告がなされてきたが,その機序についての解析 はまだ充分されていない.著者らは制御性B細胞 がどのように自己免疫性疾患を制御するかを明らか にした32).まず,制御性B細胞とCD4T細胞の 共培養の実験系にて,制御性B細胞はCD4 T細 胞の細胞増殖抑制効果は認めないものの,サイトカ イン産生能(IFNg, TNFa)を有意に抑制するこ とを解明した.さらに,制御性B細胞は樹状細胞 の抗原提示能を有意に抑制することもわかった(図 4)32).またIL10受容体の発現を調べるとCD4 T 細胞よりも,樹状細胞やマクロファージなどの抗原

提示細胞により強く発現していることより,制御性 B細胞は抗原提示細胞により強く作用すると考えら

れる(図5).その他の作用としては制御性B細胞

が制御性T細胞を増加させる可能性も考えられて いる.

VI. ヒトでの制御性B細胞

ヒトでの制御性B細胞の研究はまだ始まったば かりだ12).これまでの報告でヒトのB細胞がIL10 を産生することは報告されている.Burdinらは,

ヒトの扁桃由来のB細胞をBCRとCD40で刺激す ることで,IL10がわずかに検出されると報告して いる34).またAmelらはSLE患者において,CD5 B細 胞 がIL10を 産 生 し う る こ と を 報 告 し て い

(6)

4 制御性B細胞の抑制機序(文献15から改変)

5 IL10受容体の発現(文献32から改変)

35).しかしながら別のグループのSLE患者の研 究では,CD154B細胞がIL10を産生すると報告 し て お り 一 定 し た 見 解 が ま だ な い .ごく最近 , MauriらによりヒトのIL10産生性B細胞の亜集 団がCD19CD24hiCD38hiであると報告され36),今 後ヒトでの制御性B細胞の研究が飛躍的に進歩す るものと予想される.また,多発性硬化症の患者で は健常人と比べB細胞由来のIL10産生の減少が 見られ,さらに治療とともにIL10産生が回復す ることが報告されており37),ヒトでも制御性B細 胞が免疫制御において重要な役割を有していること が推測される.

VII. 今後の展望

これまで,主に自己免疫性疾患での制御性B細 胞の研究が行われてきたが,今後は腫瘍免疫や感染 免疫においてもその重要性が認識されることが予想 される.腸管の寄生虫感染が制御性B細胞を増加 させうることが報告されており38,39),都市化による 寄生虫の感染率の減少が制 御 性B細胞 を減少さ せ,その結果として自己免疫性疾患の発症が増加し ている可能性が考えられる.しかしながら,制御性

B細胞の研究の一番の問題点は,制御性T細胞に

おけるFoxP3のような特異的なマーカーがいまだ

未同定であることである.一日も早く,特異的マー カーが発見されことを期待する.

文 献

1) LeBien TW, Tedder TF. : Blymphocytes : How they develop and function. Blood 112: 15701579, 2008.

2) DiLillo DJ, Hamaguchi Y, Ueda Y, et al. : Maintenance of longlived plasma cells and serological memory despite mature and memory B cell depletion during CD20 immunotherapy in mice.J. Immunol.180: 361371, 2008.

3) Linton PJ, Harbertson J, Bradley LM. : A critical role for B cells in the development of memory CD4 cells. J. Immunol. 165: 5558

5565, 2000.

4) Crawford A, Macleod M, Schumacher T, et al. : Primary T cell expansion and diŠerentia- tion in vivo requires antigen presentation by B cells.J. Immunol.176: 34983506, 2006.

5) Bouaziz JD, Yanaba K, Venturi GM, et al. : Therapeutic B cell depletion impairs adaptive

(7)

and autoreactive CD4 T cell activation in mice.Proc. Natl. Acad. Sci. USA104: 20882

20887, 2007.

6) O'Neill SK, Cao Y, Hamel KM, et al. : Expres- sion of CD80/86 on B cells is essential for autoreactive T cell activation and the develop- ment of arthritis.J. Immunol.179: 51095116, 2007.

7) Linton PJ, Bautista B, Biederman E, et al. : Costimulation via OX40L expressed by B cells is su‹cient to determine the extent of primary CD4 cell expansion and Th2 cytokine secretion in vivo.J. Exp. Med.197: 875883, 2003.

8) Mizoguchi A, Bhan AK. : A case for regulatory B cells. J. Immunol.176: 705710, 2006.

9) Serra P, Santamaria P. : To `B' regulated : B cells as members of the regulatory workforce.

Trends Immunol.27: 710, 2006.

10) Mauri C, Ehrenstein MR. : The `short' history of regulatory B cells.Trends Immunol.29: 34

40, 2008.

11) Lund FE. : Cytokineproducing B lympho- cyteskey regulators of immunity.Curr. Opin.

Immunol.20: 17, 2008.

12) Bouaziz JD, Yanaba K, Tedder TF. Regula- tory B cells as inhibitors of immune responses and in‰ammation. Immunol. Rev. 224: 201

214, 2008.

13) Yanaba K, Bouaziz JD, Haas KM, et al. : A regulatory B cell subset with a unique CD1dhi CD5 phenotype controls T celldependent in‰ammatory responses. Immunity 28: 639

650, 2008.

14) Matsushita T, Yanaba K, Bouaziz JD, et al. : Regulatory B cells inhibit EAE initiation in mice while other B cells promote disease progression. J. Clin. Invest. 118: 34203430, 2008.

15) DiLillo DJ, Matsushita T, Tedder TF. : B10 and regulatory B cells balance immune responses during in‰ammation, autoimmunity and cancer.Ann. N.Y. Acad. Sci.1183: 3857, 2010.

16) Mizoguchi A, Mizoguchi E, Smith RN, et al. : Suppressive role of B cells in chronic colitis of T cell receptor a mutant mice. J. Exp. Med.

186: 17491756, 1997.

17) Wolf SD, Dittel BN, Hardardottir F, et al. : Experimental autoimmune encephalomyelitis induction in genetically B celldeˆcient mice.

J. Exp. Med. 184: 22712278, 1996.

18) Fillatreau S, Sweenie CH, McGeachy MJ, et al. : B cells regulate autoimmunity by provision of IL10.Nat. Immunol.3: 944950, 2002.

19) Mauri C, Gray D, Mushtaq N, et al. : Preven- tion of arthritis by interleukin 10producing B cells.J. Exp. Med.197: 489501, 2003.

20) Pettinelli CB, McFarlin DE. : Adoptive transfer of experimental allergic encephalomyelitis in SJL/J mice after in vitro activation of lymph node cells by myelin basic protein : requirement for Lyt 1 2 T lymphocytes. J. Immunol.

127: 14201423, 1981.

21) Williams KC, Ulvestad E, Hickey WF. : Im- munology of multiple sclerosis.Clin. Neurosci.

2: 229245, 1994.

22) Lampropoulou V, Hoehlig K, Roch T, et al. : TLRactivated B cells suppress T cellmediated autoimmunity. J. Immunol. 180: 47634773, 2008.

23) Mizoguchi A, Mizoguchi E, Takedatsu H, et al. : Chronic intestinal in‰ammatory condition generates IL10producing regulatory B cell subset characterized by CD1d upregulation.

Immunity16: 219230, 2002.

24) Wei B, Velazquez P, Turovskaya O, et al. : Mesenteric B cells centrally inhibit CD4T cell colitis through interaction with regulatory T cell subsets.Proc. Natl. Acad. Sci. USA102: 2010

2015, 2005.

25) Goetz M, Atreya R, Ghalibaˆan M, et al. : Exacerbation of ulcerative colitis after ritux- imab salvage therapy.In‰amm. Bowel Dis.13: 13651368, 2007.

26) Xiu Y, Wong CP, Hamaguchi Y, et al. : B lymphocytes depletion by CD20 monoclonal antibody prevents diabetes in NOD mice despite isotypespeciˆc diŠerences in FcgR eŠector functions.J. Immunol. 180: 28632875, 2008.

27) Hussain S, Delovitch TL. : Intravenous trans- fusion of BCRactivated B cells protects NOD mice from type 1 diabetes in an IL10depen- dent manner. J. Immunol. 179: 72257232, 2007.

28) Tian J, Zekzer D, Hanssen L, et al. : Lipopolysaccharideactivated B cells down

regulate Th1 immunity and prevent autoim- mune diabetes in nonobese diabetic mice.J. Im- munol.167: 10811089, 2001.

29) Trentham DE, Townes AS, Kang AH. : Au- toimmunity to type II collagen an experimental model of arthritis.J. Exp. Med.146: 857868,

(8)

1977.

30) Yanaba K, Hamaguchi Y, Venturi GM, et al. : B cell depletion delays collageninduced arthri- tis in mice : arthritis induction requires synergy between humoral and cellmediated immunity.

J. Immunol. 179: 13691380, 2007.

31) Evans JG, ChavezRueda KA, Eddaoudi A, et al. : Novel suppressive function of transitional 2 B cells in experimental arthritis.J. Immunol.

178: 78687878, 2007.

32) Matsushita T, Horikawa M, Iwata Y, et al. : Regulatory B Cells(B10 Cells)and Regulatory T Cells Have Independent Roles in Controlling Experimental Autoimmune Encephalomyelitis Initiation and LatePhase Immunopathogene- sis.J Immunol.185: 22402252, 2010.

33) Yanaba K, Bouaziz JD, Matsushita T, et al. : The development and function of regulatory B cells expressing IL10(B10 cells)requires anti- gen receptor diversity and TLR signals. J. Im- munol.182: 74597472, 2009.

34) Burdin N, Rousset F, Banchereau J. : Bcell

derived IL10 : production and function.

Methods11: 98111, 1997.

35) Amel Kashipaz MR, Huggins ML, Lanyon P, et al. : Assessment of Be1 and Be2 cells in systemic lupus erythematosus indicates elevated interleu- kin10 producing CD5 B cells. Lupus 12: 356363, 2003.

36) Blair PA, Norena LY, FloresBorja F, et al. : CD19(+)CD24(hi)CD38(hi) B cells exhibit regulatory capacity in healthy individuals but are functionally impaired in systemic Lupus Erythematosus patients. Immunity 32: 129

140, 2010.

37) Duddy M, Niino M, Adatia F, et al. : Distinct eŠector cytokine proˆles of memory and naive human B cell subsets and implication in multi- ple sclerosis. J. Immunol. 178: 60926099, 2007.

38) Mangan NE, Fallon RE, Smith P, et al. : Hel- minth infection protects mice from anaphylaxis via IL10producing B cells.J. Immunol.173: 63466356, 2004.

39) Correale J, Farez M, Razzitte G. : Helminth infections associated with multiple sclerosis induce regulatory B cells. Ann. Neurol. 64: 187199, 2008.

参照

関連したドキュメント

添付)。これらの成果より、ケモカインを介した炎症・免疫細胞の制御は腎線維

病理診断名(日本語) 英語表記 形態コ-ド 節外性 NK/T 細胞リンパ腫、鼻型 Extranodal NK/T cell lymphoma, nasal-type 9719/3 腸管症型 T 細胞リンパ腫

Moreover they conjectured that extremal k -sum-free sets consist of three intervals of consecutive integers with slight modifications at the end-points if n is large.. In this paper

for the observed functions, smooth.type a string with the name of smoothing method to be used (B-splines or Fourier), nbasis a numeric value defining the number of basis functions

Theorem 3.1 implies that (a) any silting subcategory of K b (proj Λ) is the additive closure of a silting object, and (b) any two basic silting objects have the same number

⑫ 亜急性硬化性全脳炎、⑬ ライソゾーム病、⑭ 副腎白質ジストロフィー、⑮ 脊髄 性筋萎縮症、⑯ 球脊髄性筋萎縮症、⑰

We study the classical invariant theory of the B´ ezoutiant R(A, B) of a pair of binary forms A, B.. We also describe a ‘generic reduc- tion formula’ which recovers B from R(A, B)

Each of these placements can be obtained from a placement of k − 1 nonattacking rooks in the board B by shifting the board B and the rooks to left one cell, adjoining a column of