• 検索結果がありません。

5 制裁 排除措置命令 行政上の金銭的不利益処分( 直近事業年度売上高の 10% 以内 ) 2009 年改正法で役員の刑事罰を規定したが未施行 6リニエンシー リニエンシー制度は導入済み 対象は水平制限行為のみ 実務として簡易和解がある 7 事例紹介 2014 年 10 月 自動車部品メーカーによる

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "5 制裁 排除措置命令 行政上の金銭的不利益処分( 直近事業年度売上高の 10% 以内 ) 2009 年改正法で役員の刑事罰を規定したが未施行 6リニエンシー リニエンシー制度は導入済み 対象は水平制限行為のみ 実務として簡易和解がある 7 事例紹介 2014 年 10 月 自動車部品メーカーによる"

Copied!
8
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

1 アフリカの競争法:南ア、COMESA、ケニア、モロッコ、ナイジェリア、モザンビーク 2016 年 1 月 14 日 13:30~16:30 講師:ベーカー&マッケンジー法律事務所(外国法共同事業) 外国法事務弁護士 伊藤(荒井)三奈氏、弁護士 鈴木 惇也氏 はじめに アフリカ投資の魅力とリスク1 アフリカは、国の数で54 か国、人口は 11 億 8600 万人(2015 年)で増加傾向、GDP は2 兆 3500 億米ドルでロシア、インドとほぼ同じであり、今後の成長が見込まれる市場 である。しかし一方で、未成熟な法制度、国有化・接収、贈収賄・腐敗と言うリスクが大 きな市場である。そしてコンプライアンスという観点からみれば近年は競争法リスクも生 じている。一般に、中近東の競争法にはイスラム教の影響があるが、アフリカの競争法に は国家政策課題である公共の福祉が大きな影響を及ぼしている。 1.南アフリカ (1)法令/執行機関 ・「1998 年競争法」及び「2009 年改正法」 ・競争委員会、競争審判所があり、審判所の判断については競争上訴裁判所、最高上訴 裁判所で争うことになる。 (2)行為規制 ①水平規制 ・価格協定、市場分割、談合は当然違法、それ以外の水平制限行為は合理の原則による。 ②垂直規制:競争法第7 条 ・再販売価格拘束は当然違法、それ以外の垂直制限行為は合理の原則による。 ③支配的地位の濫用 ・①市場シェア45%以上は支配的地位にある、②市場シェア 35~45%未満は反証ない 限り支配的地位にあるとみなされる、③市場シェア35%未満で市場への影響力がありと立 証されると支配的地位にあるとみなされる。 ・濫用行為としては超過価格設定、不可欠施設へのアクセス不許可、排他的行為、価格 差別などがある。 ・2009 年改正法で「複合独占」が追加されたが未施行である。複合独占とは、市場シェ ア75%の商品・役務が 5 社以下により供給され、うち 2 社以上が意図的な並行行為・協調 行為をおこない、市場競争が実質的に阻害される状態をいう。 ④手続 ・競争委員会による職権探知、一般人の申告を端緒として調査開始。調査は違反行為実 施から3 年以内に開始されなければならない。調査結果に基づき競争委員会が審判所に申 立て、審判所が判断を下す。 ・2009 年改正法で立入検査を定め、2013 年 4 月 1 日から施行された。 1 http://www.jica.go.jp/regions/africa/ticad/jicaevents/ku57pq00001o12x7-att/20140601_ 01_materials-ja.pdf

(2)

2 ⑤制裁 ・排除措置命令 ・行政上の金銭的不利益処分(直近事業年度売上高の10%以内) ・2009 年改正法で役員の刑事罰を規定したが未施行 ⑥リニエンシー ・リニエンシー制度は導入済み。対象は水平制限行為のみ。 ・実務として簡易和解がある。 ⑦事例紹介 ・2014 年 10 月、自動車部品メーカーによる価格協定、市場分割、入札談合に関する競 争委員会の調査が開始された。 ・2015 年、NYK 等船会社による価格協定、市場分割、談合が摘発され、NYK は 1 億 400 万ランドの行政制裁金を支払うことで競争委員会と和解した。 ・医療分野、液化天然ガス分野で現在積極的な調査が行われている。 ・支配的地位の濫用に関する重要事例である南ア航空のリベート事件に関連して、被害 者たる他の航空産業事業者による民事訴訟がある。 (3)構造規制 ①対象となる企業結合 ・1 以上の法人が他の法人の事業の全部又は一部について直接又は間接支配権を取得す ること。 ・支配とは発行済み株式の過半数取得、株主総会での過半数議決権取得、取締役選任権 の過半数取得、経営方針に重大な影響を及ぼす能力確保等である。 ②届出要件、審査手続 大規模企業結合 中規模企業結合 小規模企業結合 金額 要件 被買収者資産 又は売上高 1.9 億ランド超 8000 万ランド以上 1.9 億ランド以下 8000 万ランド未満 買収者資産 又は売上高 66 億ランド以上 5.6 億ランド以上 66 億 ランド未満 5.6 億ランド未満 法的効果 届出要 届出要 届出不要。委員会は実施 6 か月内に届出要求可 手続 委員会は届出後 40 日内に 審判所に報告、審判所は10 日内に聴聞手続を実施し、 10 日内に判断 委員会は届出後40 日内 に判断 手数料 35 万ランド 10 万ランド なし ③実体要件 ・競争阻害性

(3)

3 ・効率性からの正当化 ・公共の福祉:特定分野又は地域、雇用、歴史的に差別された人々により支配又は所有 されている小規模企業の発展可能性、そして国際市場における南ア産業の競争力が公共の 福祉に関する審査ポイントとなる。 ④事例紹介 ・関西ペイント:買収後3 年間人員削減禁止、既存事業 10 年間継続、5 年内に新規製造 施設設置、研究開発投資、BEE(Black Economic Empowerment)取引 2 年内導入

・ウォルマート:買収後2 年間人員削減禁止、新規雇用は過去の削減対象を再雇用、買 収後3 年間現行労使慣行尊重、現地納入業者、小規模事業者保護の基金設置

2.COMESA(Common Market for Eastern and Southern Africa)

1994 年 COMESA 成立、加盟国(19 か国):ブルンジ、コモロ連合、コンゴ、ジブチ、エ ジプト、エリトリア、エチオピア、ケニア、リビア、マダガスカル、マラウイ、モーリシ ャス、ルワンダ、セーシェル、スーダン、スワジランド、ウガンダ、ザンビア、ジンバブ エ。

(1)法令/執行機関

・「COMESA 競争規制」、「COMESA 競争規則」、「COMESA 企業結合審査ガイドライ ン」 ・COMESA 競争委員会、(理事会と事務局から構成) (2)行為規制 ①制限対象行為 ・加盟国間の通商に影響を及ぼし、その目的効果が COMESA 内の競争を阻害、制限、 歪曲する合意、決定、協調行為は無効 ②禁止行為 ・価格協定、生産協定、市場分割、顧客分割、談合等 ③支配的地位の濫用 ・支配的地位:COMESA 内における一方的な価格又は生産量への影響力、関連市場、 競争者数、生産能力、需要、参入難易度などを考慮して判断 ・濫用行為:超過価格設定、不可欠施設へのアクセス拒否、排他的行為、価格差別 ④手続 ・職権探知、一般人の申告を端緒として委員会が調査開始し、原則180 日内に調査完了 ⑤制裁 ・COMESA 売上高の 10%以下の制裁金 ・リニエンシー制度は検討中 (3)構造規制 ①対象となる企業結合 ・企業結合当事者のいずれかが2 以上の加盟国で事業を営むこと ②届出要件 (i) いずれかの当事者の COMESA 売上高/資産が 5000 万米ドル以上、且ついずれかの 当事者のCOMESA 売上高/資産が 1000 万米ドル以上、且つ

(4)

4 (ii) 各当事者の COMESA 売上高/資産の 2/3 超が単一加盟国でのものでないこと ③実体要件 ・競争阻害性 ・効率性からの正当化 ・実質的な公共の福祉からの正当化 ④手続 ・企業結合決定から30 日内に届出 ・届出手数料は全ての当事者のCOMESA 売上高/資産の 0.1%(20 万米ドルを上限) ・届出後120 日内に委員会が判断 ⑤COMESA 競争規則は加盟国競争法に優先すると思われるも加盟国の国内法で明確に なっていない。COMESA 競争規則の位置づけ不明確の為、対象となる企業結合の届出が ない事例も多いと推測。

⑥2015 年 6 月 10 日に COMESA、EAC(East Africa Community)及び SADC(Southern Africa Development Community)の 3 つの共同体から構成される自由貿易地域が発足し た。今後同自由貿易地域で統一的に適用される競争規制が生まれる可能性あり。 3.ケニア (1)法令/執行機関 ・「2010 年ケニア競争法」(2011 年 8 月 11 日施行) ・ケニア競争局(CAK)、競争審判所、高等裁判所 (2)行為規制 ①水平・垂直規制 ・禁止行為類型:価格協定、生産協定、市場分割、再販売価格拘束、差別的取引条件、 知財の不当行使、その他競争を阻害する一切の合意、決定、協調行為 ・公共福祉の観点からの免除(期間制限その他一定の条件が賦課されることもある) ②支配的地位の濫用 ・支配的地位:(i)市場シェア 50%以上、(ii)反証ない限り市場シェア 40%以上 50%未満 (iii)立証あれば 40%未満でも市場支配的地位にあるとみなされる。 ・濫用行為:不公正な取引方法、搾取行為、差別的取引条件(含む価格)、抱合せ、知財 の濫用 ③不当な経済力の集中2 ・ケニア競争局は集中・統合による効率性向上を上回る経済への悪影響がある場合に調 査を開始し、不当な経済力の集中と判断した場合には財産処分等を命じることができる。 ・市場シェア合計40%超での役員兼任などが該当する。 ④手続 2 http://www.cak.go.ke/index.php?view=download&alias=61-guidelines-on-the-control-of -unwarranted-concentration-of-economic-power&category_slug=control-of-unwarrante d-concentration-of-economic-power&option=com_docman&Itemid=502

(5)

5 ・競争局が調査権限を有する。調査は違反行為実施から6 年以内に開始しなければなら ない。 ・競争局の決定に不服あれば、競争審判所、高等裁判所へ上訴できる。 ⑤制裁 ・5 年以下の禁錮刑及び 1000 万ケニアシリング以下の罰金 ・競争局との和解による減額可能性あり ⑥リニエンシー ・リニエンシー制度は検討中。司法取引は可能である。 (3)構造規制 ①支配 ・発行済株式の過半数取得、議決権の過半数取得、取締役過半数を指名する権利取得等 ②金額要件 ・買収者の売上高/資産が 10 億ケニアシリング以上、且つ対象会社の売上高/資産が 1 億 ケニアシリング以上であること ・医薬医療産業、資源関連産業に関する例外規定あり3 ③審査手続 ・届出受理後60 日内、聴聞手続から 90 日内に競争局が承認するか否かを決定 ・競争局決定が上訴された場合は、競争審判所が4 か月以内に判断 ・届出手数料4:当事者合計売上高が5~10 億ケニアシリング:50 万ケニアシリング 同上が10~500 億ケニアシリング:100 万ケニアシリング 同上が500 億ケニアシング超:200 万ケニアシリング ④実体要件 ・競争阻害性 ・公共の福祉 ⑤制裁 ・5 年以下の禁錮刑及び 1000 万ケニアシリング以下の罰金 ・国内売上高10%以下の行政制裁金 ・競争局との和解による減額可能性あり ⑥事例紹介 ・フランスIpsos 社がケニア Synovate を買収した際に企業結合届出を行わなかったこ とを理由に競争局の捜査が行われた。 4.モロッコ (1)法令/執行機関 3 http://www.cak.go.ke/index.php?view=download&alias=5-guidelines-for-section-423&c ategory_slug=guidelines&option=com_docman&Itemid=504 4 http://www.nation.co.ke/business/Authority-to-levy-fees-on-company-mergers/-/996/23 86640/-/o09w04z/-/index.html

(6)

6 ・「モロッコ競争法」及び「2014 年改正法」 ・モロッコ競争協議会 (首相の傘下にある) (2)行為規制 ①水平・垂直規制 ・反競争的合意又は協調行為(カルテル、市場参入制限、市場分割、入札談合等) ・2014 年改正法により適用除外が導入された (i)横のカルテル:合計シェア 10%以下 (ii)縦のカルテル:合計シェア 15%以下 (iii)市場の 30%以上が同種の並行的ネットワークに基づく場合:合計シェア 5%以下 ②濫用的な低価格設定 ③市場支配的地位の濫用 ・支配的地位:市場シェア40%以上(判例上) ・濫用行為:販売拒絶、抱合せ、差別的条件取引、再販売価格拘束 ④手続 ・モロッコ競争協議会に調査権限がある。 ・調査は違反行為から5 年内に開始しなければならない。 ・モロッコ競争協議会の決定から30 日内にラバト上訴裁判所に上訴できる。 ⑤制裁 ・自然人への刑罰:2 か月以上 1 年以下の禁錮刑及び/又は 1 万~50 万ディルハム以下 の罰金 ・行政制裁金:全世界年間売上高の10%を限度とする。(5 年以内の再犯は 2 倍) ⑥リニエンシ―制度及び和解手続 ・2014 年改正法によりリニエンシ―制度及び和解手続が導入 ・更に同法は、国内売上高しかない場合で、その額が1000 万ディルハム以下であれば、 行政制裁金は 50 万ディルハム又は直近国内売上高の 5%いずれか低い方の支払で和 解することを可能としている。 (3)構造規制 ①集中化 ・合併、株式・資産取得、JV 等 ②届出要件 ・当事者の合計連結売上高が7 億 5000 万ディルハム超 ・複数当事者の合計国内売上高が2 億 5000 万ディルハム超 ・企業結合後の国内市場シェアが40%超 ③実体要件 ・競争阻害性 ・モロッコ経済への貢献度(例、フランスDanone 社がモロッコ SNI から株式を取得し た際に、モロッコの環境プログラムへの適合性を考慮した) ④審査手続 ・モロッコ競争評議会の審査終了まで取引実施は不可が原則。 ・フェーズ1審査(60~100 日)、フェーズ2審査(90~120 日)

(7)

7 ・制裁措置:国内売上高5%以下の行政制裁金 ・上訴:モロッコ競争評議会の決定から30 日内に最高裁判所行政部に上訴可 5.ナイジェリア (1)法令/執行機関 ・現在「ナイジェリア競争法案」が議会で審理中。特定産業に関する業法規制がある。 ・「ナイジェリア投資及び証券法」「ナイジェリア証券取引員会規則」に基づきナイジェ リア証券取引委員会による規制が行われている。 ・「ナイジェリア競争法案」では連邦競争委員会および競争上訴裁判所の設置が予定され ている。 (2)行為規制 ①水平・垂直規制 ・一般規制法はない。 ・通信法、民間航空局法、中央銀行法、電力分野改正法等の業法に基づく規制がある。 ②市場支配的地位の濫用 ・一般規制法はない。 ・通信法等に基づく規制がある。 (3)構造規制 ①企業結合 ・現行法:一切の合併、買収その他の企業結合は証券取引委員会の事前審査対象となる。 ・「ナイジェリア競争法案」:市場競争を阻害する一切の企業結合が事前審査対象となる 予定である。 ②現行法の届出要件(合併) 大規模合併 中規模合併 小規模合併 金額要件 合併当事者の国内資産・売 上高又はそれらの合計額 50 億ナイラ超 10 億以上 50 億ナイ ラ以下 10 億ナイラ未満 法的効果 事前届出要否 要 要 否 待機期間 40 日 20 日(40 日まで延 長可) 無。但し合併後 6 か月以内であれば 中止命令可 ③現行法の届出要件(株式取得) ・総資産及び総売上高いずれもが5 億ナイラ未満の会社の株式取得については証券取引 委員会の事前承認不要 ・通信分野は金額要件に拘わらず10%以上の株式取得につき事前通知義務あり。 ④実体要件 ・競争阻害性 ・効率性からの正当化 ・実質的な公共の福祉からの正当化

(8)

8 6.モザンビーク

(1)法令/執行当局

・「競争法規制」(Competition Law Regulation)がある。施行は 2014 年 12 月 31 日だ が公表は2015 年 2 月。 ・現時点で競争当局のメンバー選任は行われていない。 (2)行為規制 ・水平規制・垂直規制・支配的地位の濫用についていずれも規制があるが詳細は不明。 ・リニエンシー制度も規定されており、10~70%の罰金減額が可能。 (3)構造規制 ①集中化(株式取得、資産取得等)について規制がある ②届出要件 ・国内シェア50%以上となる場合 ・国内売上高9 億モザンビーク・メティカル超となる場合、又は ・国内シェア30%以上で、国内売上高 1 億モザンビーク・メティカル超となる場合 ③手続 ・合意から7 営業日以内に届出。 ・届出手数料は売上高の5% ・ガンジャンピングの罰金は売上高の1~5%(届出手数料との不均衡が実務上の問題) ④実体要件 ・競争阻害性 ⑤執行状況 ・事例なし。 以上

参照

関連したドキュメント

平成 28 年度は 4 月以降、常勤 2

原子力規制委員会(以下「当委員会」という。)は、平成24年10月16日に東京電力株式会社

平成 30 年度介護報酬改定動向の把握と対応準備 運営管理と業務の標準化

EC における電気通信規制の法と政策(‑!‑...

  BT 1982) 。年ず占~は、

また︑郵政構造法連邦政府草案理由書によれば︑以上述べた独占利憫にもとづく財政調整がままならない場合には︑

これら諸々の構造的制約というフィルターを通して析出された行為を分析対象とする点で︑構

能率競争の確保 競争者の競争単位としての存立の確保について︑述べる︒